目 次
ドイツ・ステーツ
ドイツ 1872
ドイツ 1873-1932
 概説
  鷲図案 1873
  数字図案 PFENNIGE 1875-1876
  数字・鷲図案 PFENNIG 1878-1887
  数字・鷲図案 UPU色 1889-1900
  数字・鷲図案 UPU色 1889-1900(続き)
  REICHSPOST 1900-1901
  DEUTSCHES REICH 1902-1920
  バイエルン葉書加刷 1920
  郵便配達夫図案 1921-1922
  鷲図案 1924-1926
  著名人図案 1926-1927
  大統領図案 1928-1932
  絵入り・記念特殊 1899-1932
  航空 1912-1926
  気送管 1876-1929
  印刷物 1902-1910
  額面追加加刷 1916-1920
  公用 1920-1922
ドイツ 1933-1944
ドイツ在外局
ドイツ植民地
ドイツ海軍艦船郵便
第一次世界大戦占領地区
ベルギー軍占領地区
ドイツ住民投票地区
ダンチヒ
メーメル
ザール
第二次世界大戦占領地区
地方発行
連合軍占領地区
西ドイツ
ベルリン
東ドイツ
統一後のドイツ

[概説] [最初の葉書] [ワンポイント] [次のページ]

1.[鷲図案]

 鷲図案は、1873年1月から発行され、全部で4種類あります。

1)1873年発行

市外用1/2グロッシェン葉書

市外用1/2グロッシェン往復葉書往信部

市外用1/2グロッシェン往復葉書返信部

市外用2クロイツェル葉書

市外用2クロイツェル往復葉書往信部

市外用2クロイツェル往復葉書返信部

 上の葉書が、ドイツ帝国最初の印面付き葉書です。1/2グロッシェン(Gr.、Groschenの略)と2クロイツェル(Kr.、Kreuzerの略)の2種類の額面がありますが、これらは地域による通貨の違いで用意されたもので、どちらも市外用です。2グロッシェン=7クロイツェルでしたから、2クロイツェル葉書の方が若干割高です。1875年1月から行われた通貨統一(ペニヒ)までのわずか2年間しか発行されなかったこともあり、バラエティに乏しいシリーズです。

 印面は、当時発行されていた切手とは異なる図案が使われています。切手の場合は、たとえ低額面でもエンボス加工が施されるほど凝っていたのですが、葉書の印面の中央にある小さい鷲にエンボスを施すのが無駄と考えたのか、用紙が厚いので大量生産に向かずあきらめたのかはわかりませんが、葉書にはエンボス加工はありません。この点は、バイエルン王国の方が先陣を切っていて、バイエルン王国では、葉書にもエンボス加工が施されています。

 この葉書は用紙自体が茶色系統で、印面とその周りの枠や文字も茶色です。色鮮やな切手とは違って、渋い印象があります。色の濃淡の幅が非常に広く、中には日焼けしているのではないかと思われるようなものまでありますが、最初からこのような色をしていますので、注意してください。

 2クロイツェル葉書の往復葉書の使用済が難関です。特に、往信部と返信部がくっついている形の物が入手困難です。ほとんどが往信部と返信部に分けられて残されていますが、需要がないので切り離して普通の葉書として売られたのかは、よくわかりません。


[ワンポイント]
 この葉書は色の違いや、文字や線の違い(摩耗の度合いを含む)、用紙の質の違いが、あまりに多くあります。しかし、これらを分類するほど何か類似的な特徴があるわけでもないので、普通分類されません。当時の未熟な印刷技術を考えると、これだけの変化があって当然といえます。摩耗した版が長く使われたらしく枠線や点線が実線に見えるもの、裁断がずれてガイドラインとしてのトンボが見えるものなどは、それをクレジットにして高価な値段で売られることがありますが、そのような価値はありません。

 むしろ、このシリーズは、消印の変化や切手との混貼りを楽しむものです。特に消印は、統一以前の古い時代のものがまだ使われていたので、消印の種類によって評価が大きく変わります。さまざまな形式の消印がありますので、これだけでも十分楽しめます。また、小包送票用や外国宛用に切手を貼ったものもありますが、これらは切手の組み合わせによって異なりますが、高価になる場合が多いです。

ドイツ統一以前のストラスブール(現フランス)の馬蹄(ばてい)型印が押された例

スイス宛(1グロッシェン料金)のため1/2グロッシェン切手を貼った例

 なお、消印は印面の横に捨印のように押されるのが普通です。もちろん、印面に押される場合もありますが、評価は同じです。印面を切り抜いて葉書や封書に貼って使われたものが知られていますが、書き損じた葉書を窓口に持っていってその場で切り抜いて使ったものかはよく分かりません。

 1875年1月から統一通貨(ペニヒ)が使われてからもこの葉書は1年間に限り有効でしたので、統一通貨単位の新切手との混貼りが見られます。

5ペニヒ切手(旧1/2グロッシェンに相当)を貼った例

このページの先頭に戻ります。

ドイツの先頭のページに戻ります。

トップページに戻ります。

Copyright © S.Stein 1997-2022