目 次
ドイツ・ステーツ
ドイツ 1872
ドイツ 1873-1932
 概説
  鷲図案 1873
  数字図案 PFENNIGE 1875-1876
  数字・鷲図案 PFENNIG 1878-1887
  数字・鷲図案 UPU色 1889-1900
  数字・鷲図案 UPU色 1889-1900(続き)
  REICHSPOST 1900-1901
  DEUTSCHES REICH 1902-1920
  バイエルン葉書加刷 1920
  郵便配達夫図案 1921-1922
  鷲図案 1924-1926
  著名人図案 1926-1927
  大統領図案 1928-1932
  絵入り・記念特殊 1899-1932
  航空 1912-1926
  気送管 1876-1929
  印刷物 1902-1910
  額面追加加刷 1916-1920
  公用 1920-1922
ドイツ 1933-1944
ドイツ在外局
ドイツ植民地
ドイツ海軍艦船郵便
第一次世界大戦占領地区
ベルギー軍占領地区
ドイツ住民投票地区
ダンチヒ
メーメル
ザール
第二次世界大戦占領地区
地方発行
連合軍占領地区
西ドイツ
ベルリン
東ドイツ
統一後のドイツ

[概説] [前のページ] [ワンポイント] [次のページ]

4.[数字・鷲図案 UPU色 1889-1900](続き)

・外信用10ペニヒ葉書

1)1889年10月発行

外信用10ペニヒ葉書

外信用10ペニヒ往復葉書返信部

 1889年10月から、新図案の外信葉書が発行されました。枠があるのは前のシリーズと同じですが、枠のスタイルは異なります。色も1色のみで、切手と同様にエンボス加工もありません。点線欠けがあるものとないものがあります。

 初期の色は、鮮やかな紅色をしています。これが翌年から徐々に赤ないしは桃色のような赤に変わります。


2)1890年12月発行 管理番号(製造年月英小文字付き)あり

管理番号あり(新) 管理番号なし(旧)

 1890年12月から葉書の右下に製造年月が入れられるようになりました。国内用5ペニヒ葉書が1882年1月から入れられていたのに比べて、ずいぶん遅い採用となったわけです。タイプ違いが2つ(往復葉書は4つ)あります。なお、外信葉書の需要が少なかったため、実際の発売は翌年になったと思われます。


3)1899年2月発行 管理番号英小文字なし

 1889年2月から管理番号の英小文字が廃止されました。なお、このシリーズで管理番号のないものがありますが、これは植民地の加刷葉書に使われただけで、本国では発行されませんでした。


・市内用2ペニヒ葉書

4)1900年4月1日発行

市内用2ペニヒ葉書、灰色用紙・小型サイズ

市内用2ペニヒ葉書、青色用紙・大型サイズ

同往復葉書返信部

 ドイツ帝国郵政として初めて市内用専用の葉書が発売されました。それまで民間が行っていた低料金による市内用葉書との料金格差を考慮して、2ペニヒという破格な低料金です。初日は4月1日ですが、3月の日付の使用例がいくつも知られています。上の青色用紙の使用例もその一つで、3月31日の消印が押されています。

 用紙のサイズが小型(120×79ミリ)と大型(140×90ミリ=普通の葉書サイズ)の2種、用紙の色に灰色、青色の2種、wohnungの最後のgのタイプに2種があって、これらの組み合わせで合計8種類ものタイプ違いがあります。

なお、数字・鷲図案UPU色シリーズの葉書の有効期限は、1902年12月末です。

[ワンポイント]
 外信用10ペニヒ葉書と市内用2ペニヒ葉書のバラエティは、管理番号の種類が少ないので、国内用5ペニヒ葉書のバラエティと比べると少ないのですが、それでも完集には相当の時間と根気が必要です。

 2ペニヒ葉書の灰色用紙は、一般的に「灰色」と表現されますが、実は灰色がかった薄青の用紙です。この用紙のものは入手が意外に難しく、上の写真のようにお手本となるものがなかなか手に入りません。青色用紙の古色になったものを灰色用紙として売られる場合がありますので、注意してください。

このページの先頭に戻ります。

ドイツの先頭のページに戻ります。

トップページに戻ります。

Copyright © S.Stein 1997-2022