3.[ホイス1次]ホイス1次図案葉書は、5つのシリーズがあり、全部で17種類あります。 1)郵便番号枠丸枠市内用8ペニヒ葉書 市外用10ペニヒ葉書 外信用20ペニヒ葉書 外信用20ペニヒ往復葉書往信部 外信用20ペニヒ往復葉書返信部 1954年1月、ホイス大統領図案の葉書が発行されました。ポストホルン図案葉書の様式を受け継いでいましたので、印面以外に大きな変化はありません。同様の図案の葉書がザールでも発行されています。こちらを参照してください。 2)差出人氏名欄改訂
1955年に、左上の差出人氏名を書く欄に「姓と名前(Vor- und Zuname)」の両方を書くように追記したシリーズが発行されました。これは、1948年の建物図案葉書の様式に戻ったものです。この結果、後から(1952年に)建物葉書の様式に追随したベルリン葉書とも統一がとれた形になりました。 3)郵便番号枠丸括弧
1957年1月に、丸枠が丸括弧に変更した葉書が発行されました。ベルリンでも同じ改訂が行われています。こちらを参照してください。 4)蛍光塗料入り市内用8ペニヒ葉書、蛍光塗料が黄色幅広 市内用8ペニヒ葉書、蛍光塗料が無色幅狭 1960年から、郵便自動化のため、印面の左側に帯状の蛍光塗料(自動押印機が検知するためのもの)が塗られた葉書が発行されました。ホイス1次シリーズでは8ペニヒ葉書のみ、他の額面はホイス2次シリーズに見られます。帯の太さに2種類、細い帯の方に蛍光塗料の色違い(黄色、無色)が2種類のバラエティがあります。組み合わせとしては、黄色幅広、黄色幅狭、無色幅狭の合計3種類があります。 5)蛍光塗料なし・改訂 1961年に、差出人住所欄と宛先住所欄にあった「私書箱」の表示であるPostschließfachnummerがPostfachnummerに変更されました。この改訂の葉書には、蛍光塗料がありません。これもホイス1次シリーズでは8ペニヒ葉書のみ、他の額面はホイス2次シリーズに見られます。 [ワンポイント] |
|||||
Copyright © S.Stein 1997-2022 |