目 次
ドイツ・ステーツ
概説
 ヴュルテンベルク
 概説
 A. 民間用
  1.八角形数字図案 KREUZER 1870-1872
  2.四角形数字図案 KREUZER 1872-1875
  3.四角形数字図案 PFENNIG 1875-1901
 B. 公用
  4.官庁用 1881-1920
  5.特定官庁用 1884-1919
  6.市町村用 1894-1919
 C. 印刷物専用
  7.加刷 1875
  8.正刷 1875-1895
 バイエルン
 北ドイツ連邦
 バーデン
 ヘルゴラント
ドイツ 1872
ドイツ 1873-1932
ドイツ 1933-1944
ドイツ在外局
ドイツ植民地
ドイツ海軍艦船郵便
第一次世界大戦占領地区
ベルギー軍占領地区
ドイツ住民投票地区
ダンチヒ
メーメル
ザール
第二次世界大戦占領地区
地方発行
連合軍占領地区
西ドイツ
ベルリン
東ドイツ
統一後のドイツ

[概説] [前のページ] [ワンポイント]


8.[正刷 1875-1895]

 印刷物専用葉書の正刷シリーズは、合計9種類の葉書があります。ここでは8つのシリーズに分けます。

 1) 1875年発行 灰色紙シリーズ

 灰色紙シリーズは、当時の普通葉書と同じ灰色の紙を用いたものです。印刷物ですので、もちろん、裏面は企業や商店の文面が主です。裏面は全部印刷した文字しか受け付けないかというとそうでもなく、差出人の名前、日付、サインはもちろん、文面の一部に空欄をもうけてそこに記入する文字などは手書きが許されました。


 2) 1876年発行 クリーム色紙シリーズ

 用紙の色をクリーム色紙に変更したシリーズす。クリーム紙といっても、濃淡の幅は大きく、黄色味の強いものが普通です。


 3) 1889年発行 改訂シリーズ

 葉書の上から3段目と4段目の横線(点線)は住所を書く欄ですが、今までは3段目(市町村名の欄)が4段目(通りや番地などの欄)より短くなっていました。この3段目を4段目と同じ長さに合わせたシリーズです。


 4) 1890年発行 改色シリーズ

 印面の色を緑色から茶色に変更したシリーズです。それ以外は、前のシリーズと同じです。


 5) 1892年発行 太線入りシリーズ

 葉書の上から3番目の横線に、アンダーラインのような太線が入れられたシリーズです。


 6) 1894年発行 料金改定シリーズ

 1894年1月1日から市内便の印刷物料金が2ペニヒに値下げされたことに伴って発行されたシリーズです。次のシリーズと異なり、紋章があります。


 7) 1894年発行 紋章なしシリーズ

 紋章がなくなり、両側の文字が詰められた形のシリーズです。


 8) 1895年発行 改訂シリーズ

 中央上の国名表示が、今まで、「K. Württemb. Postgebiet.」であったものが、他の葉書と同じく「Königreich Württemberg.」に変更されたシリーズです。このため、一見すると普通葉書に見えますが、その下の文字が「Drucksache」(印刷物)であるため、区別できます。


[ワンポイント]
 ヴュルテンベルクの印刷物葉書は、印刷物という特殊な用途のため使用例は変化に乏しいですが、葉書に細かな変化があって楽しめます。1894年発行の料金改定で発行された紋章入りの2ペニヒ葉書以外は、難しくありません。

このページの先頭に戻ります。

ヴュルテンベルクの先頭のページに戻ります。

トップページに戻ります。

Copyright © S.Stein 1997-2022