暖かくなってくるとぼーっとしてまう。いつもぼーっとしてる気もするが。
相変わらずな日記ですがよろしゅ〜。
@ このページにツッコミをされる方へ @
ツッコミをした時はツッコミリンク報告ページを利用してお知らせ下さい。
Xenosaga。
明日はゼノサーガの発売日。かなり前から出るらしいってことを知って、実際に開発がスタートして期待はしてたん。で、キャラ画面ショットが出てきたときには、うーむ、萌えキャラがいないー(眼鏡っこはどちらかというとマイナス属性^^;)、この3Dキャラは微妙やなー、な具合でいまひとつ意欲がでなかったんけど、1月末にPV見たらやられました。やっぱサウンドがつくと俄然違う。だって光田氏のサウンドは俺好みだし、演奏がロンドンフィルなんやもん。その日のうちに予約してしまったさね。
ゼノシリーズの前作「ゼノギアス」は今までプレイした RPGの中ではベスト3に入ってる。まぁ、いろいろ批評はあったし確かにそうだとは思うんがそれを勘定しても良いと思えた。イベントムービーの3Dバック+2Dキャラ+ボイスなアニメ的手法が個人的にポイント高いけど、なんといってもシナリオ、世界観、BGM。当時かなりやられました。はまりました。エリィ萌え〜で(笑)
で、今回のゼノサーガは発売元がスクエアからナムコになり、ハードもPSからPS2。被写界深度を使ったエフェクトとか、グラフィックも進化。データ容量もかなり増えてる。当初DVD2枚組予定だったのが収まりきらなくて3枚必要な量になってしまったらしい。さすがに3枚になるとゲーム性やお値段のほうに影響が出てしまう。そこで、2層DVDを使って1枚になった、と。ちなみにPS2ディスクで2層DVDはこいつが初。そこらへんも買う気になった要因のうち。
あと、週刊ゼノサーガってのが出てるんが、一括予約特典のポスターがキャラデザ原画だったら迷わず予約したのに。田中氏のデザ、好きだし思い入れが強いん。
エピソード I なゼノサーガ、エピソード V なゼノギアス。II〜IV、VI がどうなってくのか楽しみ。
やはり。
ダイエー岐阜店閉鎖決定。利用する人が減ったから仕方ないとは思うが。新星堂もなくなるのか。
問題や選択肢がどーゆー内容なのかはTBS のオフィシャルにあるので、気になる場合は見て来てくださいな。
来た。
予想通り。土曜日に到着。んで、プロフェッショナル版のUp は25.2k。30k くらいかなと思ってたので案外安いねん。といってもほいほい買えんが。うむ、またバイトモードかな、こりゃ。
そろそろ・・・。
春の陽気、好きなんだけどね、別の理由でつらい時期。花粉症。。
そろそろ前兆あり。花粉の多い日はマスクつけとかないとねー。
本日のP.E.。
自分の答えは『D』。うーん、違うような気もするけど「粘りと根性に欠ける」というのは正解かも(^^;
納得度:●●○○○
眩しくないかな。
先週の土曜日だったかに久々に本格的に自転車メンテした。まず、なぜかたまーに発生するシフトチェンジ出来なくなる現象の解消。原因は分かっていて、後輪の軸についてるギアチェンジ部分に引っ掛けるようになってるワイヤーがはずれてしまうん(いまいち分からんか、この説明じゃ)。だから、ドライバーでカバーをはずし、ワイヤーをかけ直すだけでOK。スプリング調整でギアポジションそれぞれの重さを調整できるのでこれも自分好みのセッティングにしておく。次にチェーンにオイルを注す。このチェーンが結構曲者で、段差なんかの衝撃で簡単に外れてくれる。まぁ、そこは経験がものをいって、外れた時その場ですぐ止まればものの10秒もあれば復帰完了できるようにはなってるね。
次、ブレーキ。いまいち調子が悪い。後輪ブレーキはぎーぎーうるさいし、前輪はタイヤに凹凸が出来てしまってる影響でアーム(?)の部分がねじれてしまってる。どちらも取り替える以外には方法ないかな。最後にライト。こいつも調子が悪い。ダイナモがいかれてないかテスタをつなげてみた。きちんと定格電圧出てるからOKだね。じゃ、球切れだろうと判断して新しいやつを買いにいく。ホームセンターの自転車コーナーで発見。と、目に付いたのが普通の電球じゃなくクリプトンやハロゲンタイプのもの。それまで使ってたんはそんなに暗いわけじゃなく、デフォルト装備されてたライトより明るいくらいだったが、それでも暗く感じる場合があったん。ハロゲン球なら明るいかな〜、なんて思ってたもんだから試してみようか?と。同じ定格ならクリプトンで30%、ハロゲンなら40%明るいと言われるからね。結局ハロゲン買った、思ったほど高くなかったし。さっそく取り付けてみる。うむ、明るいような気がするけど昼間じゃよく分からないな。これで良し、と思ったのだが、それでもたまにライトがちかつく。ありょ、ひょっとするとダイナモとライトの間の配線の接続不良または断線だったのかも。適当にぐりぐりやってたら直ったからいいけど(笑)、今度はここいらをしっかりみてみよう。
で、実際夜間走ってみての感想だけど、ぜんぜん違う!前は路面はせいぜい5mくらいまでしか視認性が良くなかった。んなわけでこーいうことになったりするわけだけど(ありゃ特殊^^;)今のは10m先でもばっちりかもしんない。ただこれだけ明るいと対向車から見たら眩しすぎるかもしれないんで、アンダー気味に調整。関係ないけど思うこと。車のドライバーも自転車や歩行者に対して気を使ってほしいこと。ロービームにしてくれる人もいるけど、たいていはハイビームで走ってればこちらにお構いなくそのまま。完全にフラッシュアウトして暗順応するのに何秒もかかって怖い思いすることもあるん(実際これで止まってる車に追突しかけたことある)。思いやりをもって走りましょう〜
出直し選。
明後日投票日、いまいち盛り上がらないよね。自分はもう投票する人決めてるしきちんと行くけど、今回も低調っぽい。選挙もただじゃないし、税金が。ちょっと耳にはさんだだけで違ってるかもしれんが、経費数千万だとか1億円だとか。混戦で票が割れて法定得票数(有効投票総数の4分の1、だっけ)いかなかったら・・・。それもやだな、気分的にも。
青光円盤。
19日に発表となった「Blu-ray Disc」、405nm青紫色レーザー採用(ちなみにCDは780nm赤外、DVDは650nm赤色)で容量は27GB(将来的には片面2層50Gを目標)、データ転送レート36Mbps、MPEG2TS方式。詳細は省略。青紫色か、ってもほとんど紫外線ってくらいな波長やね。本当に青いのか、ピックアップ光を見たくなるのは自分だけ?(笑)<目を痛める可能性あり
こいつが今のDVD-R並みのコストパフォーマンスで実現できればかなり魅力的。いや、もっと安いほうがいいけどさ、普及に成功すればそれなりに下がるかな。特にメディア単価は下がってくんないと魅力も半減。ビデオレコーディング用途が主目的みたいだけど、PCストレージ向けにも積極的に出して欲しい。DVD でも CDに比べれば大容量なんだが、動画データを撮りためる人には物足りない感があるし。あと大きな点は大手9社の統一フォーマットってところだよね。DVD は今は乱立状態だから。今度は期待しても大丈夫?
あとどっかに「次世代大容量DVD」って表現があったけど、厳密には間違いだよね。DVDフォーマットじゃないから。位置付け的にはそーなんだろうけど。