|
東部占領地区1)加刷加刷葉書は、1916年1月15日(土)から順次発行され、次の料金改定等のシリーズを含めると、全部で6種類あります。
加刷は、Postgebiet Ob.-Ostを加刷したものです。上の写真で、5ペニヒ葉書と往復葉書に見られる「M.P.K.」の印は、検閲印です。 2)料金改定
1916年8月1日(火)の料金改定時に7 1/2ペニヒ葉書と往復葉書が発行されました。 3)追加発行
1918年に外信用の10ペニヒ葉書が発行されました。10月1日(火)の料金改定時に国内用葉書が値上げされて外信葉書料金と同じ10ペニヒになったため、両方の目的で使用されました。 ドイツの敗戦後、各占領地区の切手や葉書は使用できなくなりましたが、この東部占領地区の場合は敗戦後も引き続き1918年12月20日(金)まで使用されました。 [ワンポイント] |
|||||||||||||||||||||||||||
Copyright © S.Stein 1997-2022 |