[概説] [ワンポイント]
産業図案 1949-1952
1949年から発行された産業図案葉書は、全部で8種類あります。
1)第1次
ザール・フランス用12フラン葉書
ドイツ・外信用15フラン葉書
産業図案は、当時のザールを支えていた工業にちなんだ図案を使用しています。
上の写真で15フラン葉書(タイプU)は、1948年発行の労働者図案の2フラン切手と、1949年発行の工業図案の1フラン切手を貼ったものです。赤で統一された美しい混貼りです。
2)第2次 加刷
ザール・フランス用12フラン往復葉書を裁断して加刷
1951年から余剰のある往復葉書を裁断して、往復葉書の表示を抹消するように加刷し、単片葉書として発行されました。暫定的なもので、使用例はあまり残されていません。横棒の太さに2つのタイプ違いがあります。
上の写真は、12フラン葉書の往信部に加刷したもので、1949年発行の工業図案の1フラン切手を3枚貼ったものです。
3)第3次 書体変更
ザール・フランス用12フラン葉書
1951年から12フラン葉書のPostkarte(葉書)の書体が変わりました。印刷方式も変わったので、印面をよく見るとやや精彩に欠ける感じがします。
上の写真は、12フラン葉書に1949年発行の工業図案の6フラン切手を貼ったものです。
4)第4次 刷色変更
ザール・フランス用12フラン葉書
1952年から12フラン葉書の刷色が若干変更されました。写真ではわかりにくいと思いますが、前のシリーズはオリーブ緑、このシリーズは青緑です。
[ワンポイント]
産業図案葉書は、同図案の切手の安さから考えると、少し戸惑うほど高価です。特に加刷葉書に苦労します。往復葉書を裁断したのですから、往信部も返信部も同じ数だけあると思うのですが、カタログでは異なる評価が与えられているのには首を傾げます。あまり料金の変化がない、というより安定していた時期に発行されたので、料金変遷を追いかける楽しみはありません。
このページの先頭に戻ります。
ザールの先頭のページに戻ります。
トップページに戻ります。
|