更新随時
パソコン日記(独り言) 元に戻る

H27.03.30 今月は音楽ホール三昧
今月はよく行った。3月14日に大阪音大、22日に大阪スクールオブミュージック、25日にまた大阪音大、そして28日に高槻現代劇場。

クラシック、ロック、吹奏楽と幅広く。
H27.03.23 MVNOを見直し
現在3種類のMVNO-SIMを契約しているのだが、うまく利用できていないので見直しをすることに。

DTi・・・SMS付きで661円
IIJ・・・SMS付きで1126円
DMM・・・714円
合計2,501円

IIJが一番品質も良く、容量も大きくて良いのだが問題はSIMのサイズ。契約当時、iPhone4sを使っていたためmicroSIMを選択したのだが、メインがiPhone5になったので、nanoSIMにしないと利用価値がないのである。

DTiの場合はSIM変更が無料!だったので、nanoSIMに変更して使っているが、IIJはSIM変更が有料で2,160円かかるのである。

SIM変更に新規契約とあまり変わりない費用がかかるのと、2G(4月からは3G)の容量を全く使い切っていないので、無駄になっていた。

ということで、まずはIIJを解約。

続いて、サービス開始当初から契約しているDTi。250kbps固定の低速なので、結構見れないサイトがある。致命的なのがApp Store。画面が出る前にタイムアウトとなってしまう。

SMS付きなので、661円支払っている為、高速通信が1G付いているDMMとの差はわずか53円。たったこれだけの差で我慢するのも何なので、DTiも解約することに。

DMMは今のところ問題なく使えているので、そのまま継続する。

パソコンやiPadを使うときのテザリング用にIIJのSIMをイーモバイルのGL-04Pに入れて使っていたが、昨年10月にドコモのシェアパックを申し込んだため、テザリングはXperiaZ3で気にせず使えるようになったのも理由のひとつ。

とりあえず、3枚のMVNO-SIMを1枚に減らし運用していくことにし、必要ならDMMのSMS付きでも追加しようかと思っている。
H27.03.22 SilentSiren
大阪スクールオブミュージック(OSM)へ行ってきた

SilentSirenの3rdアルバム「サイレントサイレン」発売記念スペシャルイベントに参加するためである。

for TUNE musicでアルバム予約すると抽選で当たるというイベントで、応募したところ無事当選となった(全員?)。

15:20集合で現地に行き、しばらく待ってから入場となったが、for TUNE musicで当選した人が優先で先に入ることができた。私は結構前のほうにいたので、会場に早く入ることができた。

ミニライブの会場は、OSMの2階にあるライブハウス。OSMは3年前、長女が入学を考えており何回も体験入学に行った場所。ライブハウスがあることは聞いており、ステージと客席がかなり近いと聞いていた。

実際に中に入ってみてビックリ(゚д゚)!。”近すぎる”

ステージまで約1m。手を伸ばせば届きそうとは、まさにこのことを言う。というくらい近かった。
(すぅのエフェクターボードも見えた)

しばらくしてメンバーが入ってきたが、本当に近かった。肌の状態、メイクの具合もはっきりとわかる。

演奏はDanceMusiQからスタート(無音の警告〜KAKUMEI ではなかった)。1月12日のNHKホールでも聞いたが、独特の振り付けで戸惑う。今回は短い時間のライブ、かなり前の方なので、地蔵になるわけは行かないので、最初から全開で参加(NHKホールの時はかなり後ろだったので、静かにしていた)。

DanceMusiQ、アルバムで聴くとそうでもないのだが、ライブの時は結構盛り上がるのでいいと思う。
KAKUMEIは何か振り付けがあるのかと思ったが、手拍子もなく静かにみんな聞いていた。
手をつないでは横の人と手をつないで上げるという振付。
他は、いつもの振り付け。ゆかるんを見ていれば何とかついていける。

演奏は全部で7曲。セットリストは以下。
DanceMusiQ
BANG!BANG!BANG!
KAKUMEI
チャイナキッス
〜MC〜
手をつないで
爽快ロック
ビーサン


今まで、野外も含め、色々ライブを見に行ったが、こんなに近くで見て参加できたのは初めて。CDを買っただけで、こんな素晴らしいイベントに参加できて感激である。








さ、次は和楽器バンド。いつになったら、チケット発売が始まるのだろうか。((o(´∀`)o))ワクワク
H27.03.20 Windows 10 Technical Preview 10041
現在アップデート中。

無事アップデート出来たが、メニューが英語に戻ってしまった。アプリの表示も日本語が文字化けして使えない。

何度か再起動し、更新を行うことで文字化けは直ったが、コントロールパネルなどは英語のまま。

ヘッドホンアダプタの改造
先日、ELECOMのMPA-IP353M3の音質劣化がひどくて使えない話をしたが、今度は同じELECOMのMPA-XP353M1を購入してみた。

このヘッドホンアダプタは、初代Xperia用で配線が現在のAndoridやiPhoneと異なり、そのままでは使えないもの。そのため、激安(\294)で販売されていた。

改造すれば使えるので、リモコン部分を分解して配線を一部変更。
4極プラグの根元部分の配線を下図のように変更。
NG OK!

ついでに、アダプタの長さを60cmから30cmに短縮。
配線を変更し、長さを短縮したヘッドホンアダプタは、XperiaZ3とiPhone5で問題なく使用でき、音質の劣化も無く満足。

リモコンを色々分解して回路を調べてみた結果、一番シンプルなのはマイクとスイッチだけで作られているもの。
4極プラグのLとRはそのままイヤホンへ直結。GNDとMICの間にマイクとスイッチを並列接続。
これだけでリモコンは動作する。

マイクがだいたい1Kオーム位の抵抗値を持っているので、これでAndroidやiPhoneはイヤホンマイクが接続されたものと認識するようである。マイクがない場合は1kオーム程度の抵抗を、MIC-GND間に入れてないと、エラーが出て使えない(Andorid機)。

MIC-GND間は通常1kオーム、スイッチが押されて短絡すると、リモコンとして動作。長押しで音声コントロール起動となる。
H27.03.18 AURVANA AIR修理完了!
イヤーフック部分が割れてしまって使えなくなってしまったAURVANA AIR。

プラリペアでの修理が完了し、元通り使えるようになった。

ATH-EC707と聴き比べてみたが、やっぱりAURVANA AIRのほうがクリアで聴きやすい。

私には、こっちのほうがあってるみたい。
H27.03.15 衝撃の事実!
知ってる人は知ってるのだろうが、私には衝撃だった。

最近色々イヤホンを買っているのだが、どれもリモコンが無いタイプである。外で聴くのに不便なので、リモコンが欲しくなりiPhone用のヘッドホンアダプタを購入してみた。

Amazonで一番安かったELECOMのMPA-IP353M3を購入。iPhone5とXperia Z3両方で使えたので、これで便利になると思って喜んでいた。

色々イヤホンを取り替えて音質のチェックをしていたとき、今までリモコン無しで使っていて音質が十分わかっているはずのイヤホンの音が、やけに篭って聴こえることに気がついた。

”あれっ???”

リモコンを通さずに直結してみたところ



”全然音が違う(゚д゚)!”



Amazonのレビューで書いている人がいたのだが、”まさか”と思っていた。しかし、明らかに音質が劣化しているのである。

今まで使っていた、Android用のヘッドホンアダプタでは音質の劣化は無かったので、iPhone用特有のもの。回路を調べて見てその理由が分かった。

Androidは音量調整が、ボタン操作の組み合わせで行われるので、電子回路は無い。しかし、iPhone用は音量調整の為の電子回路が別に組まれているのである。

この回路によって音質が大きく左右されるようだ。

iPhone純正のイヤホンでもリモコンがついており、回路が組まれている。純正は音質の劣化は無いのだろうか?

ちょっとやそっとの音の違いでは無いので、私にとっては衝撃の事実だった。
(数万円のイヤホンが100均レベルまで落ちる)

iPhone用でも、ボリューム調整の無いタイプなら、音質の劣化は最小限と思われるので、新たに購入してみるつもり。
H27.03.14 PIANO FORTE II
またまたイヤホンを購入。
final audio designの廉価版イヤホン、PIANO FORTE IIである。カナルが嫌いなので、少ない選択肢から探しての購入である。

非常に高級感のある箱に入っており、一瞬間違って購入したかと値段を見なおした。

というのも、final audio designのイヤホンは元々高級で、一番高価なPIANO FORTE Xは、なんと
\226,300!!

もするのである。

今回購入したものは、わずか\2,300と1/100の値段である。

独特の形状をしており、インナーイヤーでありながら、カナルのような突起(ホーン)があり、イヤーパッド無しでダイレクトに装着する。

早速視聴してみたが、ダイレクト装着なので、低音がなかり弱い。耳側の穴が偏って開いているため、装着する際の角度で音質が変化するタイプである(ninewaveと同じようなタイプ)。

不足気味の低音を増強するため、ドーナツパッドの登場である。
インナーイヤホン用のイヤーパッドに10φの穴を開けて、穴を開けた方を外側になるよう装着。内側は、ホーンと穴が出るように調整し、外側はダクト穴を塞がないようにする。

これで、かなり音が変わり低音が出るようになった。穴を塞ぐとまた違った音になるので、奥が深い。

ホーンの効果は絶大で、定位感がはっきりしており、通常のインナーイヤーイヤホンとは別格である。

イヤホン色々(インナーイヤーータイプに限る)
audio-technica
ATH-EC707
現在メインで使用中
イヤーパッド無しでもそこそこ低音が出る
イヤーパッドをつけると低音が出過ぎるので、ドーナツパッドで調整

エージング中
final audio design
PIANO FORTE II
独特な形状のインナーイヤーイヤホン
内側にホーンがあるので、はっきりと真ん中にボーカルが定位する

音漏れは結構激しい。

まだ買ったばかりなので、エージング中。
CREATIVE
AURVANA AIR
つい最近までメインで使用していたもので、イヤーパッド無しでもかなりの低音が出る。

イヤーフック部分が壊れたので、現在修理中
→無事修理完了
ninewave
NW-STUDIO
全体にあっさりした軽めの音。
内側の穴が偏心して開いているので、装着方法でかなり音が変化する

ドーナツパッドや装着する角度など色々試してみているが、結論は出ない。

好みの音じゃないので、よほどのことがない限り使わない。
SONY
MDR-E931

10年以上前に、ガラケーのSO505iS用に購入したもの。定評あるシリーズで、バランスのとれた音。

予備としてストックしてある。
SONY
MDR-E565
約25年前に、DATウォークマン用に購入したもので、AURVANAの前までメインで使用していた。

プラグ部分を改造し、XperiaArc用のリモコンを装着。
ボイスコイルが断線したので修理してある。
H27.03.13 ドーナツパッド
先日購入したイヤホンATH-EC707のチューニング。

インナーイヤホンはパッドの有無で音質がかなり変化する。ATH-EC707はイヤーパッド無しでは、かなり高音寄りの音質でキンキンする。イヤーパッドをつけると今度は低音が強すぎて、長時間聴いていると疲れてくる。

ネットでイヤホンのことを検索していてたまたま見つけたのでが、ドーナツパッド。初めて見たのだが、通常のイヤーパッドの真ん中に穴が開いているものである。

市販されているようだが、簡単に作れそうだったので作ってみた。
5mmと8mmを製作
穴あけポンチを使って開けてみたが、穴の大きさで音質が結構変わるので、奥が深い。

最初は5mmで試してみたが低音がきつめ(写真左側)。8mmで開けたものが結構いい感じである(右側)。

”こんなに大きな穴を開けたら、イヤーパッドが無いのと同じじゃない?”と思ったが、そんなことは無い。

まだエージングが終わっていないので本来の音は出ていないと思われるが、ドーナツパッドのお陰で大分聴きやすくなった

AURVANA AIRを修理する

イヤーフックが壊れてしまった、AURVANA AIR。プラリペアでの修理にチャレンジ中。
H27.03.10 iOS8.2のアップデートがキタ━(゚∀゚)━!
早朝にAppleWatchの発表と共に、iOS8.2のバージョンアップがきた。

MVNOのSIM+R-SIM7で運用している、iPhone5(iOS8.1.3)をSHSH発行ができるうちにと、早速バージョンアップ。

結果、R-SIM7の下駄は問題なく動作。

今回のiOS8.2で一番良かったと思われる改良点は、Bluetoothがやっとまともになったこと。iOS8.1.3までは、JBLのOnbeat AWAKEが音飛びして聞くに耐えなかったのだが、今回iOS8.2になり音飛びが無くなったのである。

ただし、すべてのBluetoothが直ったわけではない。ELECOMのBluetoothスピーカは相変わらず音飛びしている。

→もう一度よく確認してみたところ、音飛びは無くなっていなかった。前の曲に戻るときはOKだが、次の曲の時は先頭を再生後、ちょっと早送りのようになり、音が飛ぶ現象が出ている。
H27.03.09 セルカ棒
一個位持っていてもいいかなと思って購入してみた(Amazonで送料込み\690)。
Bluetoothタイプと有線リモコンのタイプがあるが、Bluetoothはスピーカやイヤホンなどで使っているので、いちいち設定変更するのが面倒。

今回は有線リモコンタイプを選択したが、iPhone、XperiaZ3どちらでも問題なく使えた。

使用の際、あまり伸ばし過ぎると腕に重さがかかり手ブレの原因になるので、注意したほうが良さそう。
H27.03.07 iPhone5+R-SIM7その後。。。
DTi-SIMを入れた2号機の方で、アクティベーション要求が発生。

電池がなくなって強制断になるとダメな様子。

その状態からの確実な復旧方法
1.アクティベーション要求画面でとりあえずSIMを抜く
2.ロック解除してホーム画面が出るようなら、SIMを再挿入してOKのはず
3.ロック解除しても、アクティベーション要求される場合は面倒。↓以下の方法で復旧↓
4.SIMを再度抜いて、下駄も外しアクティベーション用SIMを差してアクティベーションを完了させる
5.下駄+アクティベーションSIMを挿入。キャリア選択の画面がでるはずなので、正しく設定
6.SIMを抜いて今度は下駄+MVNOのSIMを挿入
7.検索中のまましばらく待ってみる。DOCOMOの電波を掴まない場合は、一旦電源OFF
8.再起動後、DOCOMOの電波をつかむはず。ここで圏外になる場合はSIMが壊れているので、DOCOMOの携帯で修復。

といった、手順。

MVNO-SIMでプッシュ通知が遅れる
iPhone4s+MVNO-SIMの時は遅れること無く、LINEやTwitterの通知が来ていたのだが、iPhone5に変えてから通知が遅れてくるようになった。
WiFiでも同じなので、なぜかわからず不便に思って使っていたのだが、原因がやっとわかった。

iPhone4sの時はMVNOのSIMがSMS対応のものだった。しかし、iPhone5にはSMS無しのSIMを入れて使っていた。試しに、SMS有りのSIMを入れてみたところ、プッシュ通知が即座に来るようになった。

原因はSMS無しのSIMにあった。

イヤホンを買い替え
お気に入りのCREATIVE AURVANA AIRが壊れてしまった。耳に掛けるフックの根元が折れてしまい、ただのインナーイヤーイヤホンになってしまったのである。

仕方ないので、以前に使用していたSONY MDR-E565を使っていたが、いかんせん古すぎて(25年位前)劣化のため高音が全然出ない。

ninewaveのNW-STUDIOも持っているので、こっちを使ってみようかと思ったが、相変わらず気に入らない。
(よくクリアな音質なんて評価がされているが、低音が全く出ずスカスカなのだ)

同じAURVANAを買うのも何なので、他のものを探してみたところ、audio-technicaのATH-EC707が似たような形だったので購入してみた(定価\12,000)。
耳に掛けるフック部分はAURVANAのチタンワイヤーに比べ、かなり太いナイロンのようなもの。ちょっと目立ってしまうが仕方ない。

音質はなかなかのもので、AURAVANAよりクリアーで音量も大きめ。

和楽器バンド
最近はK-POPからすっかり離れてしまい、ガールズバンドのSilent Sirenにハマっているが、並行して別のバンドにもドハマリしている。

今年の始めに、曲を初めて聞いてハマってしまったのが、和楽器バンドである。

和楽器のバンドという総称ではなく、バンド名が和楽器バンドなのだ。

去年、デビューしたバンドであるが、その当時TVのCMで見たことがあったが、すっかり忘れていた。

メインボーカルが和服を来た女の子という認識程度で、どんな音楽かは全く知らなかった(バンド名も知らなかった)。

今年になり、ふとしたことで和楽器バンドという名前であり、三味線や琴と和太鼓などの和楽器をエレキギターなどと一緒にロック調に演奏するということがわかった。

和楽器とエレキやドラムの混成というのが斬新ですっかりハマってしまた次第である。最初に聞いた時は、ボカロの意味もわからなかったので、代表曲の千本桜は和楽器バンドのオリジナルと思っていた。

赤坂BLIZのライブDVD、ボカロ三昧のCDなどを聞いてどんどん、和楽器バンドの世界に入っていった次第である。

で、今回はこれを買ってしまった。
2月25日発売の最新曲、戦-ikusa-の、mu-moオリジナルBlu-Rayである。戦-ikusa-のPVで、ボーカルの鈴華ゆう子が使っているものと同様のデザインがされた扇子(舞扇)がついたもの。

3月4日には大阪でコンサートがあったのだが、とっくの昔に売り切れており見に行くことはできなかった。

春から全国ツアーがあるので、その時はぜひ見に行きたいと思っている。

和楽器バンドのホームページ
H27.03.04 サイレントサイレン
3rdアルバムが出て、ちょうど1週間。アルバムの曲でどれが人気なのかを調べてみた。

調べるのは、歌詞が表示できるアプリ、プチリリの再生回数。

4日 10日 21日 増加
無音の警告
KAKUMEI 198 265 486 221
BANG!BANG!BANG! 128 172 328 156
Routine 429 588 938 350
爽快ロック 184 232 398 166
手をつないで 360 512 838 326
ラッキーガール 174 227 374 147
DanceMusiQ 340 438 690 252
恋い雪 171 214 372 158
女子校戦争 355 494 830 336
曖昧 me mine 284 376 655 279
ストロベリームーン 258 351 583 232
(無音の警告はインストなので、カウントできない。KAKUMEI、BANG!BANG!BANG!、爽快ロック、ラッキーガール、恋い雪 はアルバム発売前のカウントがここにプラスされるので、正確ではない。)

こんな結果がでた。

女子校戦争が一番かと思ったが、Routineが圧倒的に再生回数が多く、プチリリの中に見るとダントツの1位である。DanceMusiQが意外に少ない。

1位・・・Routine
2位・・・手をつないで
3位・・・女子校戦争


である

→3月10日に再度確認してみた結果を追加。1,2,3位は変化なし。今回のアルバムでは、Routineが不動の一番人気。
→3月21日再調査。1,2,3位変化なし、相変わらず、Routineの人気が一番。
阪急電車
1月から走っている、和風のラッピング列車をやっと撮影できた。

2011年春から嵐山方面を走ってる、6300系”京とれいん”の代替で登場した車両である。
ラッピング列車が京都線に登場

8両編成の4両がラッピングで、残り4両はノーマルのまま。しかし、車内照明は全車両で淡い電球色に統一されており、しっとりと落ち着いた雰囲気になっている(最初に見た時は、夕方みたいな色でビックリした)。

3月末までの限定運行なので、見たり、乗ることができたらラッキーである。
→今年ではなく、来年の3月末までの間違い。名称も”古都”に決まり、専用のヘッドマークをつけて運行中。
H27.03.02 iPhone5、5s用バンパーケース
アルミ製で、周りに飾りが埋め込まれたiPhone5、5s用のバンパーケース。挟み込むようにして装着するタイプで、裏側のパーツはプラ製。

わずか\600で購入。
H27.03.01 100均
100均大手のダイソーで、見つけたもの
押すだけで、先端の部分が回転し、かき混ぜができるハンドミキサーである。

先端はコップに入る位の大きさなので、カプチーノを作ったり、少量の生クリームを泡立てるのにも使えそう。


Amazonでらくらく味噌ミキサーの名前で売ってる商品と全く同じもので、参考価格\1,008となっている。
H27.02.25 アクティベーションが必要です
ど安定していたiPhone5+RSIM7+。画面を見ると、”アクティベーションが必要です”の表示になっていた。

いつものように電源ONのままSIMを抜き差しすればよかったのだが、うっかり”スライドしてロック解除”をしてしまった。

こうなると、アクティベーション用のSIMがないと復旧不可能。出先だったので、iPhone5は使えなくなってしまった。

家に帰って、アクティベーションSIMでアクティ完了させ、R-SIM7とMVNOのSIMを入れて認識させようとしたが、SIM無しが出てしまい、うまくいかない。

一旦MVNOのSIMをEMOBILEのGL-04Pに入れてDOCOMOの電波を掴ませてやることで、元通りに使えるようになった。

やれやれ。

→3月1日追記
その後、電池切れで強制電源断になってしまい、またアクティベーション画面が。何度設定を変更しても圏外−検索中−アクティのループになる。

またまた、GL-04Pに入れてDOCOMOの電波を掴ませてやると、一回でOKに。ただ油断していると、”アクティベーションが必要です”の表示が出てしまうので、素早く設定−電話の画面でAppを選択してキャリアの設定をしておかないといけない。
行くよ〜
H27.02.20 File Commanderでストリーミング再生
KitkatのXperiaZ3では、ファイル管理にESファイルエクスプローラが使えないので、標準で入っているFile Commanderを使用している。

ネットワーク−ローカルネットワークは有効にしてあるので、NASからコピーすることはできるが、音楽やビデオのストリーミング再生が、エラーとなってできない。

ESファイルでは簡単にできたので、何とかならないか調べてみた。

ネットワークの中にリモートシェアという設定があり、追加で+を押してWindows共有をチェック。OKを押すと、ホスト情報を入力する画面が表示されるので、NASの設定をここに入力。

注意しないといけないのは、NAS側で書き込みを許可している場合している場合、リモートシェア画面で、右側の・・・を押すと全削除が出て、NASのデータを全部削除出来てしまう。

安全のため、詳細情報を表示で”読み取り専用でマウント”にチェックを入れておいた方が良い。

一度登録したリモートシェアの設定を変更する場合は、右下の+追加を押しWindows共有をOFFにしないとできない。
H27.02.18 またまたBluetoothスピーカを購入
今年に入って3個目のBluetooth対応スピーカを購入。

今回購入したのは、超小型のスピーカ。直径わずか33mmと500円玉を一回り大きくした位の大きさで、手のひらサイズではなく、指先サイズ。

こんなに小さくても、スマートフォンのスピーカで聞くよりも音質、音量とも良く、iOS8.1.3のiPhone5でも音飛びが無く、普通に再生できる。

底面に操作関係のボタンがついており、選曲やボリュームの調整ができるようになっている。超小型にもかかわらず、マイクがついていてハンズフリー通話もできる。

充電はmicroUSB。AUX入力もついている。

XperiaZ3と接続してみたが、こちらも問題無く再生できた。
H27.02.16 Heads-up notifications
ロック画面で通知が来なくなった。

仕様が変わったようで、Android4.3以降は
設定−ユーザ補助 Heads-up notifications
をOFFにしないと動作しなくなったようだ。

HandBrake
ビデオエンコード用フリーソフトのHandBrakeでエンコードしたmp4ファイルがおかしいことに気がついた。

音声はAACになるのだが、ビットレートを変更しても出来上がったファイルは200kb/sで固定され反映されない。

ずっと気になっていたので、0.9.9にバージョンダウンしてみた(最新は0.10.0)。

0.9.9で作成したmp4ファイルの音声AACはビットレート変更がちゃんと反映されていた。

0.10.0のバグっぽいので、修正されるまでは0.9.9を使ったほうが良さそうだ。
H27.02.15 iPad2のバックアップが失敗
半年位前から、iCloudのバックアップがどうの〜という英語のメッセージが出ていた。ずっとそのまま放置していたのだが、気になったので調べてみた。

iPadの設定でiCloudに入り、容量−ストレージを管理を選択。その中にiPadがあるので、選択するとどのアプリのデータをバックアップするかの選択肢が出る。

私の場合、PDFのデータを大量に入れていたので、このデータをバックアップしようとしてiCloudの容量オーバーになっていた。

PDFはバックアップ不要なので、チェックを外したところ無事、iCloudにバックアップできるようになった。
H27.02.13 iPhone5(iOS8.1.3)とR-SIM7+(V7.4)
先日から使い始めた、iOS8.1.3のiPhone5。放置していたら、バッテリー切れになり電源断してしまった。

充電後、電源再投入でお決まりのアクティベーション要求画面が。。。
アンテナも立たず、検索中のまま。

最速の復旧方法は
1.アクティベーションを要求する画面で、そのままMVNOのsimを抜く。
2.勝手に、ホーム画面が出る(パスコードを設定している場合は、パスコードを入れると出る)。
3.電源ONのまま、MVNOのsimを下駄と一緒に入れる
4.すぐに電波をつかみ、NTT DOCOMOの表示になる。
5.念のため、4Gのチェックが外れているか再確認。
6.設定−電話−SIM AppでCarrierの再設定

以上で復旧可能。アクティベーション用のsimは不要。トレイを外すピンされあればOK。
H27.02.11 しまった!SHSHの発行が終わってしまった
iOS7.0のiPhone5。AppStoreの更新がおかしいので、iOS8にバージョンアップしようと思った。

ただ、最新のiOS8.1.3は下駄のR-SIM7+と相性が悪いので一つ前のiOS8.1.2にバージョンアップを実施。

そのままバージョンアップすると最新になるのだが、SHIFTを押しながらiTunesの更新ボタンを押すとソフトウエアを指定できる。
ここで予めダウンロードしておいた
iPhone5,2_8.1.2_12B440_Restore.ipsw
を指定すれば、iOS8.1.2がインストールできるはずだった。

しかし
不明なエラーが出てしまった。不吉な予感がしたので、すぐにネットで検索したところ

”2月11日にiOS8.1.2のSHSH発行が終了しました”の記述を発見。

一歩間に合わなかった。

iOS8.1.3とR-SIM7+
iOS8.1.2へのバージョンアップが出来なかったiPhone5。仕方ないのでiOS8.1.3にバージョンアップし、R-SIM7+を認識させることにチャレンジ。

何度かの再起動、アクティベーションを経てなんとかiOS8.1.3でR-SIM7+が使える状態になった。

パターンは全くつかめず。何となくの手順は以下
1.とりあえずアクティベーション用SIM入れる
2.アクティ完了
3.SIMをMVNOと入れ替え
4.またアクティベーションSIM要求
5.電源切る
6.MVNO-SIMを入れて電源ON
7.キャリア設定
8.またアクティが出る
9.電源切る
10.電源ONでDOCOMOの電波を掴んで完了

以上。

電源OFF-ONを行っても、圏外やアクティベーションにはならないので、iOS8.1.2の時と変わらない。

Bluetoothスピーカ
つい先日防水のBluetoothスピーカを購入したばかりだが、今度はaptX対応のものを購入。
ELECOM LBT-SPP300AV
ELECOMのバッテリー内蔵Bluetoothスピーカで、簡単なスペックは以下

対応プロファイル ・・・・ HSP、HFP/A2DP、AVRCP
コーディック ・・・・ SBC、aptX/SCMS-T(AAC未対応)
Bluetooth性能 ・・・・ Bluetooth V4.0
スピーカ ・・・・ 40mm2本とパッシブラジエータ
連続動作時間 ・・・・ 音楽再生で約10時間、待受約240時間
サイズ・・・・ W185xH47xD50mm、231g

以前から使っているJBL Onbeat AWAKEに比べるとかなり小さいが、それなりの音で鳴る。AUX端子にシンセサイザーやエレキギターも試しにつないでみたが、こちらは結構使える。

また、筐体はプラでは無く、オールアルミ製で高級感がある。

amazonで\2,500ほどで購入したが、なかなか良い買い物をしたと思っている。

iOS8.1.3のiPhone5とは相性が悪く音飛びするので気になって使えない。
H27.02.03 まだまだ増えるiPhone5
ついに5号機入手
電源が入らないと記されたジャンク品。確かに電源を押しても何も表示されない。

部品取り用のiPhone5から、割れているがかろうじて見える液晶パネルを移植し、スリープとホームボタンを押しながらiTunesに接続したところ、無事復元画面がでてきた。

結局、液晶パネルが壊れていただけだった。

ツマラナイ。

Thinkpadと同様、iPhoneも増殖する傾向にある。^^;

後日談。。。。
実はこのiPhone5、iTunesにつないでわかったのだが、アクティベーションロックがかかったままとなっていた。
解除するには、AppleIDとパスワードが必要だが、オクの出品者に聞くわけにも行かないので、どうしようかと思い検索してみた。

Appleのホームページに方法が記載されていた。
iCloudのページにアクセス→https://www.icloud.com/#find
ここで、AppleIDとパスワードを入れると、iPhoneを探すの画面が表示される
すべてのデバイスを押すと、そのAppleIDで登録されているiOSの機器一覧が表示される
その中から、アクティベーションを解除したい機器を選んで”アカウントから削除”を押すと完了である。

この手順を出品者に連絡し、無事解除してもらうことができた。

これ、悪用もできることがわかった。アクティベーションロックをかけたまま売却して、上記の手順でiOS機器の一覧を表示させると、売却したiPhoneが何処で使われているか(要するに購入した人の行動)が一発でわかってしまうのである。
(元々、盗難や紛失したiPhoneを探すための機能なので当たり前だが)

めちゃめちゃ怖い話である。
H27.02.02 防水Bluetoothスピーカー
amazonにて\2,750で購入。お風呂で使っても大丈夫な防水スピーカーで、一応IPX4と書いてある。

スペックは
Bluetooth V2.1+EDR(A2DP)
到達距離:10m
スピーカサイズ:45mm
出力:3W
周波数特性:120Hz-18KHz
充電時間及び動作時間:共に4時間
サイズ:78x78x86mm
質量:287g

スピーカ本体に、前曲・次曲と再生・停止ボタンがあるので、スピーカ側からスマートフォンを操作できる。
選曲のボタンを長押しすると、音量のアップ・ダウンもできる。

このスピーカは、microSDのスロットがついており、mp3プレーヤとしての機能も備えている。
外部入力端子もあるので、そこにプレーヤを接続して再生することもできる。(この場合は防水にはならない)

さらに、マイクも内蔵しているのでお風呂に入っている時に、着信があればハンズフリーで通話ができるのである。

iPhone5とペアリングして(MOSOUND Dripsとして認識)使用してみたが、お風呂の中に入れてると、10mはちょっと無理なようで、3mくらいが限界。iOS8.1.3でも音飛びせず正常に鳴るので、iPhoneでも正常に使える。

XperiaZ3も問題なく接続できた。

→3月3日追記
毎日15分位お風呂で使っているが、未だに購入時のまま充電無しで使えている。バッテリーの持ちは驚異的!。
100均のiPhone用グッズ
FLET'Sで見つけた。
iPhone標準のカメラアプリで使用できるリモコンである。約2mの長さの配線の先に押し釦がついており、イヤホンジャックに挿して使用する。

三脚や自撮り棒に付けたiPhoneのシャッターを手元で切れるので便利。
H27.02.01 iPhone(iOS)の知らなかった便利な機能
たまたまネットサーフィン(死語)をしていて見つけた情報。

文字入力で、入力ミスをしてそのまま決定してしまった場合、パソコンならCTRL+Zでやり直しができるが、iPhoneではできない。

しかし、iPhoneを振ることで
取り消す−入力
のメニューが表示され、”取消”を押せば、決定する前の状態に戻せるのである。(CTRL+Zと同様)

さらに、2回振ると”取消”の”取消”、上記の操作をやり直すこともできる。(CTRL+Yと同様)

これは便利(^^)

ついでに、設定−ミュージックで、”シェイクでシャッフル”をONにすると、振ることで音楽のランダム再生ができる。
H27.01.30 メモリの相性
Macbook pro(mid2009 MB990J/A)のメモリを2+2の4Gbyteから、4+4の8Gbyteにしようとして苦労した。

最初に試したのは、DDR3L-1333(PC3L-10600S)のメモリ。電源を入れると、ビープ音3回で使えなかった。

低電圧タイプだからダメだったのかと思い、今度は通常電圧のDDR3-1600(PC3-12800)を入手。こちらもDDR3Lと同じでビープ音3回。

どちらのメモリも、両面で8チップのタイプ。ひょっとして、8チップのタイプがダメ?なのかと思い、今度は16チップタイプのPC3-10600Sを入手し試してみた。

ビンゴ〜(^O^)

16チップタイプでMacbook pro(mid2009 MB990J/A)は無事8Gにアップできた。

結局、高価な4Gメモリを6枚も買うハメになってしまい、約\20,000も出費してしまった。最初から、mac用を買っておけば安くついたのに残念。(その後、最初のDDR3Lをほぼ買値で売却できたので良かった)
H27.01.28 iOS8.1.3
早朝に、iOS8.1.3のバージョンアップ案内がきた。

Bluetoothの不具合が改善されればと思い、8.1.2+R-SIM7で安定動作しているiPhone5のブラックモデルでバージョンアップを実施してみた。

しかし、R-SIM7+がまともに動かなくなった。2時間ほど格闘したが、ダメ。8.1.3で期待したBluetoothの音飛びも改善されていなかったので、SHSHが発行されてる間にと思い、元の8.1.2に戻した。
H27.01.25 iPhone5 アプリの更新ができない!
最近使い始めたiPhone5のホワイトモデル。

App Storeにアップデートのお知らせ届いているのだが、アップデートのボタンを押してもアプリが立ち上がるだけで、アップデータができない。

設定画面を確認すると、アプリの一覧には、GmailとNike + iPadの2個しか表示されていない。

iFunboxを使用してアプリをインストールしてから、おかしくなったようなのでネットで同様不具合がないか検索。

結果は昨年末から発生しているAppStoreの不具合らしく、一部のアプリで一覧からのアップデートができないというもの。アプリの説明画面に入り、アップデートすると問題なくできた。

私のところでは、LINEとTwitterでこの問題が発生している。

設定画面の一覧でアプリが出てこないのは、iOS7だったので正常。iOS8で一覧表示されるので、おかしいと思っていただけだった。

iPhoneいっぱい
H27.01.23 iPhone5(iOS7.0)+R-SIM7+は安定動作
数日前に設定を行い、試験運用中のiPhone5+R-SIM7+。現在まで圏外病は発生せず安定動作している。

電源OFF、機内モード、SIMの抜き差し、いずれの操作も問題なし。

更に継続使用して動作確認。
H27.01.22 Twitterの通知が来ない
今年に入ってずっと悩まされていた問題がやっと解決。

2台のiPhone5にインストールしたTwitterアプリ。最初から使っている方は問題ないのだが、新しく入手したほうで、通知が来ない不具合が発生していた。

Twitterアプリのアカウントを開き、歯車マークの設定画面で、現在使用しているアカウントを選択。モバイル通知で、ツイートがオフになっていたので、これをオンしようとしたが、
”プッシュ通知の設定変更に失敗しました”
と表示され、設定が変えられない。

ネットで検索しても、この不具合に対しての対処方法は全く見つからない。Twitterアプリのバージョンのせいかと思い、古いipaを直接インストールしてみたが同じである。

iPhone5の初期化も行ってみたが、現象は同じ。

ふとしたことで、この不具合の原因が判明した。

2台のiPhone5どちらでも、Twitterの通知を確認できるようにと同じアカウントでログインしていたのだが、これが原因。同じような端末で同時ログインしていると、最初にログインした端末しかモバイル通知の設定は変更できないようロックがかかっていたのだった。

iPhone5とXperiaZ3のように、OSが違う端末なら同時ログインしていても問題なく、iPhone5とiPadといった組み合わせでも問題ない。iPhone4sとiPhone5でも問題なかったので、なかなか気が付かなかった。

メモリの相性問題で悩まされる
DDR2以降、あまり相性で悩まされたことがなかったのだが、久しぶりにハマってしまった。

娘がDTMで音楽を作成するのにMacbook pro(mid2009 MB990J/A)を使用しているのだが、データが大きすぎて動作が緩慢となっていた。

搭載しているメモリが4Gbyteなので最大の8Gbyteに増設すれば、ちょっとは改善されるのではないかと思い、4Gx2枚を入手。

早速取り替えて見たが、ビープ音3回で起動しなくなってしまった。メモリの不良かと思い私が常用しているThinkPad X201に装着してみたが、こちらはBIOSで認識するもWindows7がブルーバックで起動しなくなってしまった。
→1/25再確認。ThinkPad X201は、2枚同時交換にて問題なく動作した。

”メモリが壊れている?”と思い、他のノートパソコンに装着してチェック。ThinkPad Edge11、X121eでは問題なく使用できた。

メモリの不良ではなく、相性問題のようだ。ただ、今回入手したメモリは通常のDDR3ではなく、定電圧タイプのPC3L。通常のDDR3なら相性問題は発生しなかったのではないかと思っている。
(Macbook pro mid2009はチップセットにnVidiaのMCP79を使用しているので癖があるかも)

相性問題が出たメモリ

H27.01.21 iPhone5(iOS7.0)+R-SIM7+
iOS7.0のiPhone5にR-SIM7+のsimフリーアダプターを装着し、DTiのsimを使おうとして圏外病に悩まされたが、いつの間にか安定動作するようになった。

電源ON/OFF、機内モード、simの抜き差しなどを行っても、圏外病は再発せず。

しばらく使ってみて様子見。
H27.01.20 iPhone5が一杯(^_^;)
昨年末くらいからiPhone5を集め始め、ジャンク品を含め、合計4台落札。

一番左が現在使用中のブラックモデル(64G)
そのとなりは、今回入手したホワイトモデル(64G)
さらに横2台は、部品取り用のホワイトモデル

今回落札したものは、電源スイッチ不良で電源が入らない、充電もできないといったジャンク品。
修理するため、早速分解開始。iPhone5はパネルがはめ込み式なので、ネジを2本外せば簡単に分解できる。

この状態まで分解するのは簡単だが、ここから先は微妙に長さの違うネジが多数使われているので、ちゃんとわかるようにしておかないと元通りに戻せない。

バッテリーは劣化している様子だったので、部品取りのものから移植。電源スイッチ(スリープボタン)は移植が面倒なので、部品取り用で外装がキレイなものにメイン基板のみを移植。

30分ほどで移植は完了。電源を入れてみたところ、何の問題もなく立ち上がった。

ジャンク品ということで、正常動作するものの1/3くらいで入手できたので、安価で修理できてラッキーである。

ただ外装を変えたため、IMEIが合わなくなり、そのままでの売却は難しい。

今回入手し修理したiPhone5はいまどき珍しい、iOS7.0。そのまま使おうかと思ったが、MVNOのSIMとR-SIM7+の下駄がうまく動作しないので、iOS8に上げるべきかどうか悩んでいる。

iOS7だったので、Bluetoothの実験もちょうどできた。iPhone5+iOS7なら音飛びしないことが確認できたので、やはりBluetoothの音飛びはiOS8の問題であることが明らかに。

所有しているiPhone5
1号機。64G、ブラック
水没ジャンクだが、とりあえず使えるもの。入手時の不具合箇所は、カメラがフロント&リア動作せず、着信音ならず。
リアカメラの不具合は、システムボード側コネクタの腐食。修理することでOKになったが、フロントカメラは治らず。
着信音の件は、ミュートスイッチの動作不良。後日入手した2号機から移植にてOK。

2号機。64G、ホワイト
林檎ループのジャンク品で、液晶パネル割れ。オクの写真ではキレイに見えたが、リア側が派手に割れていた。
また、何処で修理したのかタッチパネルのガラスと液晶パネルがキレイに分離されていた。
内部部品も色々欠落しており、フロントカメラやホームボタンのスイッチがなかった。
スピーカは音割れが激しく使えない。
林檎ループはどうしても治らず。結局部品取り用となった。

3号機。容量不明、ホワイト
電源入らず、充電もできないジャンク品。外観は大変キレイで状態は良い。液晶パネルは割れていなかったが、他のiPhone5につけてみたところ、乱れて表示されるので使えない。
スイッチ関係は特に問題なし。

4号機。64G、ホワイト
今回入手したもの。メイン基板と液晶パネルを3号機に移植して使える状態に修復。





ちなみに4台も落札すると、まともなものが1台買える値段になってしまったのだが、忘れよう。
H27.01.19 iPhone5/5s用激安ケース
iPhone6が出て処分価格になっているiPhone5/5s用のグッズ。

amazonでアルミバンパーケースが信じられない激安価格で出ているのを発見
この出来で、なんと送料込み\530!!

現在はさらに値下がりし、たったの\462!!!である。

バルク品なのでこの安さで買えるが、構造やボリュームボタンの造形などから見ると、下記リンクのものとほぼ同じ。
ibacks アルミバンパー
これの模様が入る前のものが、バルクで出たのでは無いかと思われる。
(ちなみに、上記のものは定価で\4,968もする)

本家の紹介記事を見て気がついたのだが、サイドに4箇所入っているスリットは、アルミバンパーの電波干渉を防ぐためのものらしい。
(アンテナ部分を数値表示にしているので、アルミバンパーの有無による低下が無いことを確認できた)

いずれにしてもお買い得だった。
(さらに、現在iPhone5用強化ガラスフィルムも処分価格\50で販売されている)

ダンボー〜
よつばとのダンボーをモチーフにしたモバイルバッテリーの新製品が出た。

すでに、初代ダンボー(10,400mAh)、2代目ダンボー(6,000mAh)と所有しているので、今回で3代目
今回のダンボーは軽量で超〜薄型。

初代DANBORD・・・・10,400mAh、117×74×23mm、258g
2代目DANBORD-mini・・・・6,000mAh、74×48×34mm、140g
3代目DANBORD-slim・・・・4,200mAh、107×67×9.5mm、105 g

初代は容量が大きいが、重いので常時持ち歩くものではない
2代目は見た目は小さいが、四角形で厚みがあるため持ち運びしにくい。

今回購入したものは、容量こそ一番少ないが、厚みが9.5mmとペラペラ。何処にでも入り邪魔にならないのがいい。スマホと一緒に持って使うことも十分可能。

Bluetoothの音飛び
iPhone5とJBL OnbeatAWAKEをBluetooth接続すると、曲の頭が早送りのようになる。

ずっと悩まされているが未だ解決はできない。

原因は複数あるようで、わかっているのが下記
1.iOS7のiPhone4sやiPad2、iPadminiでは問題ない
2.iOS8のiPhone5で問題発生しているが、AWAKE以外なら問題ない

推測されるのは
1.JBL OnbeatAWAKEの問題
→XperiaZ3から接続すると、なぜかaptxと認識され再生できない問題もあるので。
2.BluetoothとAACの問題
3.iPhone5特有の問題
4.iOS8の問題

AWAKEは音が良いので気に入ってたが、iPhone5もXperiaZ3もまともに再生できない状態となり、使えない。
(以前はiPhone4sとXperiaGXだったので問題なかった)
H27.01.18 iPadとMIDI
Rolandのシンセサイザー、Lucina AX-09を購入したので色々接続テストを行っている。

Windowsのパソコンや、OSXのmacにMIDIインターフェース経由ではなく、USBで接続しMIDI機器としてアプリケーションから使用できるのは確認できた。

そこでふと思った。”USB接続できるのなら、iPadにカメラコネクションを接続してそこに、Lucinaを接続したら使えるのでは?”と。

早速実験してみたところ、iPad2にインストールしたIK MultimediagのSampleTankで普通に使えた。

あまりにも簡単だったので拍子抜け。
H27.01.17 REGZAでNASを利用する方法
ネットワーク接続したHDDのデータを再生できると書いてあったので、BUFFALO LS-WXLの中に保存してある、ビデオデータの再生を試みた。

まず最初に、LAN接続したHDDをREGZAに登録しないといけないのだが、ここで引っかかった。

設定−接続機器設定で”LANハードディスクの登録”を押しても、”機器がみつかりませんでした”と表示され何も出ない。

NASへのアクセスは、すべてユーザ名とパスワードでアクセス権を設定しているのだが、NAS側へREGZAのユーザ名とパスワードを設定が必要であった。

Windowsなら、ログインユーザ名を設定すればよいのだが、REGZAのユーザ名は不明。色々調べた結果、上記LAN”ハードディスクの登録”画面で青ボタンを押して、任意のユーザ名/パスワードが設定できることが判明。

NASにREGZA用のユーザ登録を行い、設定を入力することで一覧表に出てくるようになった。

LinkStation側の設定
1.その他−メディアサーバで、”DLNAサーバを使用する”に変更。
2.REGZAから接続したいホルダ名を指定。
”DLNAサーバを使用しない”でもREGZA側で一覧表示できるが、すべてのデータが再生できない状態となる。

REGZAでビデオを再生するには
1.クイックを押す
2.メディアプレーヤを押す
3.機器選択画面で、登録されているHDDを選択。
LAN 1とかは、単純にネットワーク接続したもの、LAN-Sの表示はDLNAで接続したものを示す。LAN-S側でないと、ビデオの再生はできないようだ。

REGZAで再生できないファイル
ネットワーク接続ができたので、HDDに保存してあるビデオを再生しようとしたが、ほとんどが再生できない。ビデオのデータはAVC/H264で、再生できるものと、できないものの違いを真空波動研でチェックしてみた。

H264のProfileがhighのものは全部再生できず、mainとなっているものしか再生できないことがわかった。

HandBreakでH264のProfileをmainにして再エンコで再生OKとなった。

その他
DLNAサーバーの、DTCP-IP機能を有効にすることで、REGZAやHDDレコーダに録画した地デジのデータをコピーできるようになる。
LAN-HDDの場合は拡張子をisoからmpgにかえることで再生できる。
H27.01.13 Bluetooth機器の遅延問題
シンセサイザーの音声をコードレスで飛ばそうと考え、Bluetoothの送信機を購入し接続してみたが、音がワンテンポ遅れて出てくる。

Bluetooth機器で、今まで余り気にしたことが無かったのだが、調べてみるとBluetoothの音声に一般的に使われているSBCでは最大で200ms(0.2秒)の遅れが発生することがわかった。

0.2秒の遅れは、リアルタイプに演奏する楽器には致命傷。Bluetooth接続で映像を見る場合も違和感が発生する。

この遅れを改善できるBluetooth機器がないか調べてみたところ、aptXという規格のものが低遅延であることがわかった。

幸い、XperiaZ3のBluetoothがaptX対応なので、受信機を購入すればどの程度遅延が改善されるのか確認できる。
早速Amazonで安価なaptX機器が無いか探してみたところ、エレコムの商品が見つかった。

BluetoothオーディオレシーバーLBT-AVPAR400

どのくらいの遅延かカタログにはうたっていないが、通常のSBCやAACとくらべてその差は歴然。映像を見る限りは、遅延は気にならなくなった。

あとは、aptX対応の送信機を安価で探して、楽器演奏に使えるか試してみるつもりである。

おまけ
aptXの説明
上記サイトに、遅延の説明があったが、SBCでは220ms(±50ms)、AAC 128kbpsでは120ms(±30ms)で、aptXは70ms(±10ms)。

これを見ても、aptxが通常のSBCに比べ3倍ほど早いことがわかる。しかし、aptXにはさらに高速なaptX Low Latency(LL)という規格があることがわかった。

これなら、40ms以下まで遅延をおさえることができるのである。

市販のapxt対応機器には必ず、aptXとCSRのマークが入っており、LLタイプにはLow Latencyと併記されているので、それを目安に購入すれば良い。

XperiaZ3はLLタイプなのかどうか不明である。ちなみに今回購入したLBT-AVPAR400にはLLが併記されていないので、標準のaptXのようだ。
H27.01.12 Silent Siren Live Tour 2014 → 2015冬
久しぶりのコンサート。NHK大阪ホールでサイサイのコンサートに参戦。

行くかどうか最後まで悩みに悩んで、ギリギリの1月2日にチケット購入。

コンサート会場は、約2年前にT-ARAのSEXY LOVEリリイベで初めて行ったNHKホール。ファン層は男女半々くらい?。

17時少し過ぎに始まり、約2時間半という長丁場だった。

5日後には、いよいよ武道館でのファイナルがある。

武道館は変わるだろうから、大阪でのセットリストを公開
1.Sweet Pop!
2.ラッキーガール
3.LOVEのしるし
4.stella☆
5.ユメオイ
6.LOVE FIGHTER!
7.Limited
8.Remember
9.「Are you Readay?」
10.恋い雪
11.LOST.W
12.KAKUMEI
13.チャイナキッス
14.BANG! BANG! BANG!
15.爽快ロック
16.DanceMusiQ
17.All Right 〜"今"を懸ける?〜
18.ぐるぐるワンダーランド

アンコール
19.What show is it ?
20.ビーサン


京都とほぼ同じで、16曲目が→からニューアルバム収録のDanceMusiQに変更されてた。

ユメオイのシャボン玉演出、ゆかるんのLucinaを持った可愛らし動きが見れたのでよかった。
また、一番気に入っている、Limitedが聞けたのが良かったし、Limited->Rememberのダークな感じが好き。
KAKUMEIも音源で聞いているとおとなしめだが、実際の演奏はロックって感じで派手だった。


全体の感想を。
最後に行ったのは、2009年の大塚愛 LOVE IS BORNだが、それに比べると演奏メインのミキシングで、ひなんちゅが叩くドラムの重圧感、あいにゃんの弾くベースの安定感、すうのギターのパワフルさ、ゆかるんが奏でるキーボードの繊細さが良く伝わった。

ドラムと、ベースがしっかりしているので全体の安定間があり演奏は安心して聞ける。すうの歌は、まだまだ怪しい音程の部分(恋い雪)があるけど、初期のESPライブから比べると雲泥の差。ただ、すうのギターはかなり上達していて、ソロも安心して聞けた。

一番驚いたのはアンコールまで休憩なしで一気に演奏していたこと。一般的なコンサートでは、1時間おきくらいに衣装替えがあってしばらく休憩があるのだが、それが一切なかった。すごいパワーだと思う。

サイサイのコンサートに参戦し、昔バンドを組んでいて毎日練習に明け暮れていたことを思い出した。やっぱりバンドの演奏はいいな。

サイサイの曲を聞くのがイヤになったときがあった。実は、チラナイハナをある人を応援するために教えてあげたことがあった。しかし、その人に裏切られて、今度は自分自身がチラナイハナの歌詞のような境遇に追い込まれたのである。

サイサイの歌詞(すうの歌詞)をじっくり確認していくと、ひとりぼっちでも頑張ろうっていうのが結構あり、自分の立場と重なることがあり励みになった。

しかし、チラナイハナのアンサーソング、KAKUMEIを聞いた時に前向きに頑張ろうっていう気持ちになった。
H27.01.09 アンテナピクト問題
SMSオプションをつけていないMVNOのSIMを使用した場合、アンテナ表示が白丸の○○○○○となり強さがわからない。

どのくらいの電波を掴んでいるか確認したい場合、iPhoneではフィールドテストモードというものを使用すれば数字表示できるという情報を入手。

その方法は。。。
電話を*3001#12345#*に掛けるだけ。

そうすると、○○○○○の部分が-95とかの表示になる。これが電波の強さを示す値。
表示はマイナスなので、多いほうが弱く-130で圏外を示すらしい。

フィールドテストモードは一時的な表示のようで、ホームキーを押すと元に戻ってしまう。
ネットで情報を検索したところ、表示固定する方法を発見

1.スリープボタン長押しで電源を切る画面を表示
2.ホームボタンを長押し
3.ホーム画面がでたらすぐにボタンを離す(タイミングが遅れると、無効になる)
この操作で、電源切るまで数値表示を維持できる。

なお、数値表示状態でも、数値の部分をタップすると、○○○○○表示に切り替えできる。

現在のMVNO SIMの使用状況
DTi(micro-sim)、DTi(nano-sim)、IIJ(micro-sim)、DMM(nano-sim)で4枚のsimを所有している。

DTi(nano-sim、AX050)・・・iPhone4s(R-SIM7+)
IIJ(micro-sim、DN050)・・・イーモバイルGL-04P
DMM(nano-sim、DN050)・・・iPhone5(R-SIM7+)
に使用している。DTi(micro-sim、DN040)は返却しないといけないので、今は使っていない。

iPhone5+R-SIM7+で運用中のDMM(nano-sim)は圏外になることもなく安定動作中。
H27.01.04 iOS 8.1.2バージョンアップ実施
下駄でDOCOMOのMVNO-SIMを動作させているiPhone5。やりたくないけど、ロック画面での通知がまともに働かないので、iOS8.1.1からiOS8.1.2にバージョンアップを実施してみた。

バージョンアップ前に、
設定−電話−SIM App、でキャリアとモードの再設定
は当然のことながら実施。

うまく起動できるかどうかハラハラしながら、バージョンアップを実施。案の定、再起動後にアクティベーションを要求されてしまった。

途中まで設定を行ったがSIMがMVNOのままなので、アクティベーションが完了できない。電源ONのままSIMを抜くと、アクティベーションなしで、普通に立ち上がった。

再度MVNOのSIMを挿入し、設定−電話−SIM App、でキャリアとモードを再設定。しばらくすると、検索中−>圏外となりちゃんとNTT DOCOMOの表示が出て無事バージョンアップ完了である。

これで、通知の不具合が直ればよいのだが。。。。
H27.01.03 元旦から雪
10cm近く積もった。

Roland Lucina
さすが音大生。すぐに使えるようになって演奏してくれた。T-SQUAREのオーメンズ・オブ・ラブを試しに演奏したが、1-9にあるSqr Leadは名前の通り。

ギターソロ部分も、6-5 Dist Gtrでタッチコントローラを使えば本当にギターで演奏しているような音になる。

ついに。。。

ポケットルータの改造
ルータ、アクセスポイント、コンバータと3種類の機能が切り替えできる、PCiのポケットルータ MZK-MF300Nを購入。

5Vの電源を供給する必要があるのだが、ACアダプタの口が汎用性のない特殊なもの。このルータの為だけに、余分なアダプタを持ち歩くのはイヤなので、改造を施した。
miniUSBのコネクタを増設 カバーを加工
基板に、通常のUSB&miniUSBのパターンがあったので、miniUSBのコネクタを半田付けし、カバーを加工。

これで、ポータブルHDDなどのminiUSBで電源供給できるようになった。
H27.01.02 2015年になった
去年は私事で大変な思いをしたので、正月気分は無い。

元通りに戻るには、まだ相当の時間がかかると思う。

2014年度の日記
2013年度の日記
2012年度の日記
2011年度の日記
2010年度の日記
2009年度の日記
2008年度の日記
2007年度の日記
2006年度の日記
2005年度の日記
2004年度の日記
2003年度の日記
2002年度の日記
2001年度の日記
2000年度の日記
1999年度の日記
1998年度の日記

元に戻る