更新随時
パソコン日記(独り言) 元に戻る

H15.12.31 大晦日
我が家では数々の災難が降りかかり波乱の年であった2003年がやっと終わり新しい年を迎えようとしている。本厄がとことん災いをもたらした年であった。来年は静かな年であってほしいと願うばかりである。
今、紅白とレコード大賞をみながらこの日記を書いている。今年は朝から雨が降っていたが暖かい大晦日である。

恒例の年始めに予想?したパソコン関連の結果である
パソコン関連
1)CPUの速度は4GHzまで達するか?
→P4が3.06GHzから3.2GHzになっただけ。今年はCPUクロックが全く上昇しなかった珍しい年であった
2)HDDは120Gbyte標準
→ほぼ当たりである。
3)VIDEOカードはATiとnVIDIAの熾烈な戦いが予想される
→立て続けに新しいVIDEOカードが発売され、型番も似ているため何がなんだかわからなくなった。
4)メモリはDDR512Mbyteが標準となるか
→あっという間にメモリはSD-RAMからDDRへ移行され、PC3200メモリが当たり前になった。
5)静音ブームは去り、過激なクロックアップがまた流行
→年末ぎりぎりにAthlonXPの倍率が固定され、クロックアップの楽しみがなくなってしまった。
6)AMDはBartonで3GHzに達し、CrewHammer(Athlon64)で64bitCPU先取りか
→Bartonは3200が出たが実クロックは2.2GHzにとどまった。年末にAthlon64-3000が安価で発売

ネットワーク関連
1)PHSを使用したモバイルでの常時接続も当たり前に
→DoCoMoも参戦したが相変わらず、DDIの独断である
2)ADSLはさらにスピードアップし20Mbps位になるか
→20Mどころか40Mに達した
3)光はさらに値下げされリーズナブルに
→値下げはあまりされず。ADSLが速度アップしているため苦戦

私のパソコン
1)ローエンドマシンの底上げをし、すべてクロック2GHz位に
→メイン機はマザーボードも変えてパワーアップしたが他のマシンはそのまま
2)サーバーのHDDを200Gbyte位にアップ
→240Gに変更
3)メインのケースを換えたい
→ケースは結局変えなかったが電源は400Wに変更
4)RADEON9500かGeforce4200を購入し、サブマシンのパワーアップ
→RADEON8500をもう一個購入し、サブマシンに装着
5)40Gbyte程度のHDDを数個購入し、サブマシンのHDD容量をアップ
→HDDは余っているがサブマシンにはそんな容量を必要としなかった
6)すべてのマシンのメモリを512Mbyteに
→上記同様。メモリも256Mbyteで十分
7)液晶モニタをもう一台購入し、省スペース化を計る
→CRTが壊れたら買い換えるつもりだったが、結局そのまま
8)Athlonマシンばかりではおもしろくないので、P4マシンも一台つくるかも
→根っからの偏屈ものでアスラーなので。P4には手を出さなかった

といった結果であった。
H15.12.28 年の瀬
27日から年末年始の休みに入ったが、昨日、今日と買い出しや掃除をしている。その合間を見てGBA用のUSBLinkerAdvance(以下ULAと略)を製作した。というのも先日購入したマジコンでポケモンのセーブデータがバックアップできないためである。以前はULAを作るなんてことは敷居が高く不可能であったが、今はCYPRESSのAN2131SCというチップで簡単に作ることができるのである。
GameBoyBuilderにのっている製作記事を参考に、余っていた携快電話用のUSBケーブルを改造しULAを製作したのだ。ソフトもフリーのものがありそれを使って無事、ポケモンのセーブデータをバックアップすることができたのである。
久しぶりのハード工作で時間がかかったが、機会があればまた何か作ってみようと思っている。
H15.12.25 クリスマス
子供たちにとってはうれしいクリスマス。サンタさんからのプレゼントは長女が”ポケモンコロシアム”、長男が”メイドインワリオ”、他にゲームキューブのコントローラを1つとなった。
お父さんにも先日、nForce2マザーとメモリとAthlonXP2500+がやってきて大喜び(^_^;)

ポケモンコロシアムは他人数でできると思っていたのだが、ゲームボーイアドバンス(GBA)が必須とのこと。嫁さんが”アドバンスも買おうか”という話をしたところ、長男が自分のお年玉で買うという。いつの間にか長女も買うという話になり、GBA(それもSP)を2台買うことになったのだ。さらに本体だけではダメらしく、ポケモンルビー、とサファイアも購入。まんまと任天堂の戦略にはまってしまったのである。
2台とも中古で購入したので、GBA同士の接続ケーブルとキューブ接続ケーブルも含めて約\29,000であった。(定価だと約\38,000)
ラッキーなことに、中古で購入したGBAの一台にスーパーマリオアドバンス4が入ったままになっていたのだ。さらにもう一台の方は、本体も説明書もきれいであまり使った形跡がない。保証書には2003年11月末の印が押してあったので、購入してすぐに下取りに出した様子。何を考えているのやら。

ついでにお父さんもGBAグッヅを通販で購入。ちょっと怪しい(かなり怪しい)マジコンである。これがあればGBAのデータをパソコンで保存しておくことができるのである。

K7N2 Delta-Lその後
200x11で1.65Vにて安定動作中。DVD作成やMPEG2データ作成も全く問題なし。しかし久しぶりにWindows2000を入れ直したので環境がなかなか元に戻らない。
MPEGデータの再生で、サイズがおかしくなったり、再生中にメディアプレーヤがハングアップする現象が頻繁に起きていた。DVDの再生にはPowerDVDを使用しているのだが、今回購入したコンボドライブに新しいVersionのものがバンドルされていたのでそれに入れ替えていたのが原因のよう。
さらにDVDのフルスクリーン再生で、輪郭がガタつく現象が発生しておりこれは未解決。たぶんビデオカードの設定だと思われるが、以前にどこをいじったか全く覚えていないのである。とほほ...(-_-)
H15.12.20 K7N2 Delta-L
Windows2000の設定もだいだい終わりもとの環境が戻った。動作も安定してきたのでnForce2ドライバーのVerUPを行う。マザーボード付属CDに入っていたのはVer2.03、NVIDIA Homeには2003/11/03付けでVer3.13が上がっていたのでダウンロードして前のドライバーに上書きインストールした。途中で出てくる IDE SWはパス。
続いてBIOSの変更。もともとはVer5.4が入っていたが、MSIのサイトには2003/11/07にVer5.6が上がっていたためVerUPを行った。再起動後、なぜかDDRの設定が400から333になってしまったので、BIOSの設定をやり直した。その際オーバークロックの設定画面が変更されているのに気がついた。もともとK7N2 Delta-LはFSBが100-200MHzまでしか設定できなかったのだが、VerUP後は設定範囲が広がり100-233MHzとなっていたのだ。
→訂正。Ver5.4も100-233MHz対応になっていた。

BIOSの設定でSystem PerformanceをAutoにしているとFSBが100,133,166,200の4段階しか選択できないが、Manualにすると100-233MHzまで1Hz単位で設定できるようになる。

メモリはSAMSUNG K4H560838E-TCCC(CL3)チップのものを使用しているので、CASをもう少し早くできないかと設定してみた。しかしCAS=2ではどうしても起動できず、CAS=2.5が限界であった。
H15.12.19 続けざまにパーツ購入
今までのKT400マザーでは、AthlonXP2500+(Barton)が200MHzで動作させることができないためもったいないと思い出した。思い立ったら即実行というわけで、nForce2 Ultra400マザー MSI K7N2 Delta-Lを購入してしまった。さらにPC3200メモリも安全パイのSAMSUNG純正を購入。いつもはバルクのメモリを買うのだが年とともに弱気に。。。。

早速メイン機を組み替えて電源を入れたが、Windows2000が立ち上がらない。もともとVIA KT400のドライバが入っているHDDをそのまま使用したため起動は無理なようだった。仕方がないのでWindows2000を上書きインストール。正常に立ち上がったが、Documents and Settingsホルダ内のユーザプロファイルが変な名前になってしまった。もともとAdministratorだったホルダ名が、Administrator.USERというふうになってしまった。ネットでいろいろ検索したが解決方法が見つからず、結局フォーマット−再インストールを行った。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;271965に対処方法が書いてあるのを後日発見。

まずは定格で起動してテスト。その後FSBを一気に200MHzにあげてクロックアップ。電圧定格1.65Vであっさりと起動。倍率変更ができない45週のBartonだったが200x11=2200MHzのAthlonXP3200+相当で動作したので大満足である。

今いろいろテスト中。しばらくは遊べそうである。
H15.12.18 久しぶりのパソコンパーツ購入
別にほしいものも無かったのだが、ちまたの噂でAthlonが倍率固定になったと聞いたため、試しに購入してみた。(\9,280也)
Bartonの44週以降が倍率固定とのことだったが、今回購入できたのは緑色で45週のバルク品。早速メイン機に取り付けて確認してみたところ、倍率は11倍で固定されていた。ただ耐性はかなりありそうで、KT400のシステムでも定格電圧でFSB194MHzにて動作OK。最近のマザーなら間違いなくAthlonXP3000+相当のFSB200MHzで動作するだろう。コア温度の方も、32度と苺皿を1.62Vに上げて使用している時(42度)よりも遙かに低い。
現在、電圧定格で194*11=2112MHzにて動作テスト中。

もう一つ、CD-R/DVD-ROMのコンボドライブも購入。約一年使用したAopenのCD-Rドライブがキャリブレーションエラーを頻繁に発生させ始めたためである。Rx48のドライブがたったの\5,980である。調子が悪くなったら使い捨てできる価格である。
今回購入したのはMSI MS-8448M。同じ値段でAopenもあったが、MSIのドライブは奥行きが175mmとかなり短い。小さなケースに入れるときに重宝しそうなのでこちらを購入した。
最近光学ドライブの価格が下落し、ただのCD-R/RWドライブはx48でも\3,000以下で販売されていた。それにしても安くなったものである。(最初に買ったYAMAHA CRW4216は\70,000もしたのに)
H15.12.08 早くも12月に突入
今年もあとわずか。ここ最近ホームページの更新が全然出来ていない。ねたが無いのである。新しいハードにも興味がないし、私事で不幸が次々と起きているためパソコンどころでは無い。
そのためしばらく更新は停止である。
H15.11.25 迷惑メール
あちこちの雑誌にホームページのアドレスが紹介され、トップページにメールアドレスが載っているため迷惑メール(SPAM)が大量にやってくる。今月はそれが異常に多い。400通/月くらいのメールが届いたのだがそのうち350通は迷惑メール。ほとんどは海外からのものであるが、まあよく送ってくる物だと感心している。
全てをまともにメールソフトで受信していると、本当に必要なメールが埋もれて判らなくなるため、迷惑メールを自動的に削除するソフトを導入している。Spam Mail Killer(eimei's laboratory)というフリーソフトだが、受信したメールのタイトルをクリックして、迷惑メールだと判断したらそのままアドレスを登録するだけで、次回から自動的に削除される。常時動作しているので、メールソフトを立ち上げたときには迷惑メールが全てなくなり、必要なものだけになっているため大変便利である。

わたしにメールを送ってくる人へ
hotmail.com、yahoo.comは自動的にゴミ箱へ送られる設定にしてあるので送ってこないように。
H15.11.24 新しもの好き
長女がどうしても歌いたい曲があるというので、e-karaのカートリッジを購入するために子供たちとおもちゃ屋をのぞいてみた。約2年前のアニメの曲であるがすでにカートリッジが廃盤?になったのか、探しても見つからない。
カートリッジの棚に見慣れないものを発見。ウェブメディアと書いてあり、説明文を読むとインターネットからデータを落とせるらしい。これは便利そうと他も探してみると、ウェブトースターという商品も発見。こちらはカートリッジに書き込むための機械と8曲入るカートリッジが付いていて\2,980となっている。
早速購入してパソコンに接続し、まずはe-kara webサイトからソフトをダウンロード(注:Windows2000とXpのみ対応)。続いてカラオケデータのダウンロードを行ってみた。一旦落として書き込んだデータは消去したり、上書きしたり出来ない(カートリッジの価格に曲代が含まれている)。しかし1曲ずつ書き込めるので、今ほしい曲が無ければあとで追加書き込み出来る。
webサイトを検索してみたが今まで発売されたe-karaに納められている曲はすべてあるようだ。e-karaのカートリッジを買う時に本当に歌いたい曲はわずかしかなく、複数購入することが多かったがこれからは歌いたい曲だけを選択してオリジナルカートリッジが作成できるので便利である。今後この書き込み機械が、おもちゃ屋さんの店頭に置かれて自由に書き込めるようになれば、パソコンも不要となるためさらに売れるであろうと思う。

参考価格
e-kara webエントリーパック(ウェブトースターと8曲カートリッジのセット)\2,980
e-kara webメディア(12曲)\2,200、(28曲)\3,480
H15.11.17 パソコントラブル
久しぶりのトラブル発生である。といってもそんなに困る内容ではないが、画面全体にときどきメダカノイズが走るように成ったのである。最近WEB巡回などをしていると、画面の上から下に向かってチラチラするので気になって仕方がなかった。ここしばらくケースを開けていなかったので、ホコリがたまっているためかと思い大掃除。しかし減少は変わらない。試しにクロックアップをやめて定格に戻してみたが一緒。やっぱりビデオカードの寿命かもしれないと思っていたが、ふとドライバーをダウンしてみようと思いたった。
今使っているビデオカードはATiのRADEON8500。ATiのドライバーはRADEONシリーズ共通のため、どんどんVerUPされてる。今入れているドライバーはRADEON9800にも対応しているCATALYST3.9。古いビデオカードには必要のないVerUPかも知れないと思い、試しにCATALYST3.4まで落としてみた。
すると目障りだったノイズがかなり減少したのである。CATALYST3.5は3.9と同様にノイズが出るので、RADEON8500には3.4が最適な様である。

5年大昔?
10年一昔という言葉があるが、パソコン業界では5年大昔でないかと思う。
わたしのパソコンも5年前は
Celeron266(FSB66MHz)に5GbyteHDD、4倍速CD-R(SCSI)、64MメモリにビデオカードはVoodooBanshee
それが現在は
AthlonXP1700改(FSB180MHz)、80GbyteHDD、32倍速CD-R&4倍速DVD-R、512MメモリでRADEON8500
と約10倍の性能になっている。これでも去年作ったときには最高のスペックであった。
しかし最近の技術革新は速く、この1年でさらにスピードアップされた。
今年の最高スペックだと
Pentium4 3.2GHz、160GbyteHDD、8倍速DVD-R、1Gメモリ、にRADEON9800
と昨年の倍である
高いお金を出してパソコンを作っても、十分使い切るまでにどんどん新しい物が出てくる。物欲を押さえないといくらお金があっても足らないのである。

ちなみにWEB巡回や年賀状印刷、ホームページ作成とメール、デジカメ写真管理といった程度なら
Celeron800MHz、5GByteHDD、内蔵VGAでも十分である。(注:嫁さんの現行マシン)

お買い物
前々から見たいと思っていた映画、インディ・ジョーンズのDVD-BOXを購入した。未だに人気があるこの映画、2005年にはいよい第4作が公開されるらしい。それに併せて今回はじめてDVD化されたのである。第一作の失われたアークから、魔球の伝説、そして最後の聖戦の3作が入っている。それにメイキング映像盛りだくさんの特典ディスクがついた4枚組である。通常特典ディスクはほとんど見ないのだが、約20年前、CGやハイテク機器のない時代にどのようにして撮影されたのか興味があったので、特典ディスクは大変おもしろかった。
映画で使う蛇を10000匹用意したとか、撮影中にハリソンフォードが入院したなど、いろいろな秘話が納められているのである。これだけでも購入の価値があったと思っている。
本編の映画はデジタル処理で綺麗になっており、20年前の映画とは思えないものになっていた。音声も5.1chドルビーサラウンドで申し分ない。テレビでは何回もみているがやはりDVDの迫力はすごいと感じたのである。
H15.11.16 パソコンは使うだけ
ほしいハードも今はない。CPUの速度もそこそこでDVDを焼いたりもできるし特にハードを買う必要性がない。しいて言えばサーバーのHDDを増やすくらいか。
久しぶりにパソコンショップをのぞいたが、DVD-Rのメディアを購入しただけで帰ってきた。Athlon64が安くなればマザーボードごと買い換えるのだが、今は\50,000位するのでまだまだである。
P4システムを一台くらい作ってもいいかと思うのだが、すでに6台ものパソコンが稼働中なのでこれ以上増やしても。。。
DVDやCDを焼いたり、ネットを巡回して色々新しい情報を仕入れたりするためだけにパソコンを使用しているので今以上の速度は必要ないのである。
あたらしいハードウェアをここ半年ほど購入していないので、ホームページのねたも切れてしまっている。そのため更新もあまりできなくなってきているのである。

気温が下がってきた
最近、気温が下がり肌寒くなり、オーバークロックに最適な時期がやってきた。夏仕様でFSB174MHz、CPUコア電圧1.5V定格の設定にしていたが、この状態でシステム/CPU共に39度くらいとかなり低い温度になっていた。
久しぶりにFSB180MHz、電圧1.62Vの冬仕様に設定変更を行った。この状態でシステム/CPUは41度/46度。
これから春まではこの仕様で乗り切るつもりである。
H15.11.07 あっという間に11月
10月はまたたく間に過ぎ去り11月ももう3週目に入ろうとしている。パソコン関連は今のところ全く更新予定なし。CPUがどんどん新しくなっているため、次にVerUPする時にはマザーボードを含めすべて一新しなくてはいけないかも知れない。今のシステムで不満はないので何かさわるとしたらHDDの増設か液晶モニタの購入くらいか。

そろそろ年賀状の作成を考えなくてはいけないので、パソコンのハードをいじっている場合ではないのである。
H15.10.12 連休初日は曇天
朝から天気が悪い。せっかくの連休なので淡路島へ遊びに行く計画を立てていたのだが、今にも降り出しそうな天気である。子供達はてるてる坊主をたくさん作り行く気まんまんである。晴れ女みちるを信じて淡路島へ出かけた。
朝7時半に家を出て、1時間後には淡路ハイウェイオアシスへ到着。ここで淡路キッズパスポートを購入するつもりだったかだ、営業開始が9時から。しかたないのでブラブラしながらと時間つぶしをした。
キッズパスポートとは、淡路島の色々な施設が無料で使用できるもの。一冊\500で平成17年まで使用できる。今回淡路ワールドパーク ONOKOROへ行くつもりだったのだが、ここの入場料が\600するので元は取れるのである。さらに同伴の大人も1人あたり\200引きとなり、絶対お得のパスポートなのだ。
9時に無事パスポートを購入し、ONOKOROへ向かい9時半には到着。今にも雨が降り出しそうな天気の中、園内を一通り廻り、観覧車に乗り込む。観覧車が一周する間に土砂降りの雨が。しかし観覧車から降りるころには止んでいた。その後、屋根のある施設を見学していると外は雨。昼食の間に雨、とうまい具合に濡れずにすんだ。
晴れ女みちるのパワーが効いていたようである。
帰りには再度ハイウェイオアシスを訪れ、ふれあい動物園で遊び夕方には帰宅となった。雨が心配だったがとりあえず色々見れたのでよかったのである。
今にも降りそうな空 ONOKOROにて
H15.10.06 久しぶりに梅田へ
今日は仕事が休みだったのでカメラ店巡りのため梅田へ。まずはヨドバシカメラから。ここは各社のカメラが全て展示されており、それぞれに色々なメーカのレンズが取り付けてあって実際に動かしてみれる。Nikon D100やPENTAX istDもあったのでさわってみたが、istDの小ささには驚いた。グリップも小さくてKissDより遙かに持ちやすい。D100も以外と小さく持ってみた感じもよかった。
あちこちの掲示板で話題になっているTAMRON 28-300mm F4.5-6.3もさわってみたがAFの合致がかなり遅い気がする。レンズ全長も28mmの時は短いが300mmにすると約2倍の長さになるのでびっくり。結局ヨドバシでは折りたたみ式のレフ板とストロボデフューザだけ購入。
次は梅田フォトサービスへ。かなりの数の中古機があったがCanonのEFレンズは非常に少なく出物もなし。今度は八百富写真機店へ。ここではTOKINAの28-70mm F2.8が\12,000であったので購入しようとしたが、EOS 5以前しか動作しないと言われあきらめた。すぐ横に\19,800の PROタイプもあったが同様とのこと。
次にJoshinへ向かう。ここではKissDを購入した際のポイントを使用するつもりで物色していると、SanDiskのULTRAシリーズが192Mで\5,980、384Mで\9,800と処分価格で出ていた。現在340MのMDと128MのCFで運用中なので、384Mのものを追加購入した。
最後にカメラの大林でまたまた安価なレンズを発見。SIGMA 28-70mm F2.8で\14,000。EOS 5、7は使用不可と書いてあったがKissDには使えるかも、と言う話だったので店頭にあったKissDに取り付けてみたがAFが全く動作しなかった。安くて明るいレンズだったのほしかったがAF効かないのは意味がないので購入を断念した。
今回、あちこち回ってみたがEFレンズは少なく、レンズメーカのものは動かないものが多い。レンズはやっぱり新品を購入するのが一番かと思った。

2003年7月から9月の日記
2003年4月から6月の日記
2003年1月から3月の日記
2002年度の日記
2001年度の日記
2000年度の日記
1999年度の日記
1998年度の日記

元に戻る