更新随時
パソコン日記(独り言) 元に戻る

H11.12.31 いよいよ2000年がやってくる。
でも21世紀は2001年からになっているので、本当の世紀末は来年である。
仕事の都合上、元旦から出勤して待機しなくてはいけないがこれは仕方のないことと割り切っている。
何もないのが一番なのだが。
外国では早速、クレジットカード読みとり機の誤動作がでたらしい。色々と万全の準備はしている(Y2Kに対して)が何が起きるかわからない。
ソ連のチェルノブイリ原発の3号炉は、20年以上まえのコンピュータで管理されているらしい。また予算上Y2K対応は全くしていないらしい。にも関わらず、1999/12/31-2000/01/01にかけて連続運転するらしいので一番心配である。
H11.12.24 クリスマス
でも、今日からまた出張。
はるみの部屋用に設置したcgiサーバー使用の掲示板は、フリーでありながら掲示板へ書き込みがあるとメール通知してくれる便利な機能がある。
ぷららの用意している掲示板よりはるかに使いやすいので、ここのページの掲示板も作り替えようかと思っている。

いつもこの時期に悩まされるのが年賀状印刷。ソフトは筆まめを使用しているのだが、これがまたよく落ちる。住所録のレイアウト変更で落ち、3Dのタイトル入れでまた落ち、影をつけたらまた落ち、最後に印刷すると5枚以上で一般保護エラー。
どんなゲームや重いベンチをやっても絶対落ちないパソコンなのだが、筆まめだけは大変である。
結局印刷に今年もまる一日かかってしまった。パソコンが落ちまくり強制リセット何回も行ったので、今後が心配である。
来年こそは、違うメーカのソフトを購入しよう。
H11.12.19 80、000HIT達成!
自分で踏んでしまった80,000HIT(^_^;)

はるみの部屋の掲示板、ProHostingへ設置していたのだが今日は劇遅モードで全然つながらない。
急遽plalaのcgiサーバーへログごと移動。やっぱり有料サイトは速い。
H11.12.18 気をつけよう、無料パソコンのわな
最近あちこちで無料パソコンや、月々2,980ぐらいでインターネットヤリ放題でパソコンも付いてくるといったサービスが蔓延しているが、気が付いたこと(詐欺すれすれ?)を列記してみる。
1.パソコン無料のパターン
 大体は、専門のプロバイダーと契約させられる。おまけに、月々いくらかを払ってパソコンの修理&サポートサービスとの契約もさせられるパターンが多い。(だいだい月\3,980位は払う計算になる)
2.月々\2,980〜\3,980でパソコンがもらえるパターン
 36ヶ月から48ヶ月間指定のプロバイダーでのインターネットが出来る。大手ならよいが、果たして小さいプロバイダーが4年間持つかどうかわからない。(たぶん規約には、つぶれた時は責任とらないとか書いてあると思う)。それからここ最近最も多いのは、最後の月に\50,000位を支払わされる。すると月\3,980*36=\143,280+\50,000で計\193,280も払うことになる。(ちなみに途中解約時には莫大なお金を払わされる)
たかだか\100,000位のパソコンにである。(パソコン価格もどんどん下がっているので、今\100,000位のパソコンは一年で1/2〜1/5以下の価値に下がる)
ちなみにインターネット接続サービスの料金もどんどん下がっているので、いづれ月々\1,000位になると思われる。(今でも月々\1,980位で無制限アクセス可能)
今、格安のパソコンを購入して、インターネット契約したほうがはるかにお得である。
H11.12.17 ホームページ作りが再燃
こちらではないが、はるみの部屋に手をいれている。
まず、掲示板設置したのだがtcupのフリー掲示板のため”かわいくない”と言われ、ProHostingのほうへcgiで書いた掲示板を設置。そちらへ飛ばすように設定した。(実はカウンタもこちらにある)
ProHostingは15Mbyteのスペースをバナー広告なしで設置できるのだが、いつどうなるかわからない。今のところは快調。cgi、ssiも使えるので掲示板やカウンタ設置に便利である。

ついでにi-modeのページもカウンタがssiでないと表示できない(i-modeがアニメgifに対応していないため、gif画像連結のgifcat.plがつかえない)ので、ProHostingへ移動しssiにてカウンタ設置してある。
H11.12.14 久しぶりにcgi挑戦
先日ぷららのカウントが飛んだので、いい機会とはるみの部屋のカウンタをcgiにてやり直した。
久しぶりであったので、パーミッション設定やパスに悩みやっとカウンタ設置完了した。トータルと今日、昨日の3つがカウント出来るようになった。
フリーホームページサービスのProHostingであるが、cgiが可能なので勉強用にお勧めする。
http://free.prohosting.com
H11.12.13 今日は朝からカウンタがぶっとんだ。
メインのindex.htmlとharumimain.html両方共が0になってしまった。
何回リロードしてもカウントアップしない。indexはぷららの新しいカウンタと交換。harumiはcgiでカウンタを作成し、変更した。
朝から、大変であった。

あと、またまたフリーのホームページサービスであるprohostingにアカウントを作成。
15Mbyteのスペースがあるので、最近肥大化しているはるみの部屋をこちらへ移す計画である。
H11.12.11 出張から帰宅。4号機に懲りもせずIE4.0SP2を再インストールしたが、やっぱりネットワークで何も出てこない。試しにLANカードのドライバを一旦削除し再起動後、再度入れ直してみたところ一発でOK。
どうもDHCPサーバー関連のファイルが更新されたため、IPを何度も入れ直しても認識できなかったようだ。

もう一つ不具合を。
2号機のBH6マザー機で、キーボードをUSBに変更したところ起動するたびに携速で圧縮した仮想CDが自動起動してしまう現象が発生。
色々調べると、コントロールパネルでスキャナデバイスを開くと、仮想CDが自動起動することが判明。USB接続しているCANONのスキャナを違うポートに接続し直したがだめ。
結局regeditでUSB関連ファイルを全削除後、再起動で正常動作するようになった。
よくわからないトラブルであった。

ついでに優斗一号とはるみ号にIE5.0をインストール。画像枠の表示が、ツール−インターネットオプション−詳細設定の”プレースホルダへのダウンロードのイメージを表示する”でOKなことが判明。
でも、”お気に入り”を新しいウィンドウで開く技がないので、メイン機にはまだ導入していない。
H11.12.05 新たな不具合ではまってる
最近完成した4号機。まだソフトが全然入っていないので、ちゃくちゃくとインストール中であるが突然ネットワークが認識できなくなる現象が発生。ネットワークの一覧に自分自身も出てこなくなり、ダイレクトに\\xxxxと入力すると”相手先がまだログオンしてません”とメッセージがでる。
pingを打つとちゃんと反応し、プロキシーサーバーを通しているIE4.0は正常に動作する。したがって、ネットワークのハード的な障害ではない様子。結局Win98を上書きインストールすることで復旧したが、どうもIE4.0SP2を入れるとアクセス不能になるようだ。(他の3台は平気だが)
まだ、原因を究明中である。
H11.12.04 ATA66とSCSIの相性
Tさんの話が気になったのであちこち探してみると色々情報があった。
まとめてみると以下の通り
1.ATA66のコントローラとSCSIカードは共存できない。(ATA66もWindows下ではSCSIコントーラになる)
2.共存出来る物はSCSIカードにBIOSが乗っていないもの。
3.たとえ共存出来たとしてもIRQの共有はできない。
4.ハングアップするのはWindowsインストール時の旗画面。
という話が一般的なようである。(一部例外もあるが)
対処としては、インストール時はATA33で行う。またはSCSIカードを外してインストールするといった方法がある。
ATA66使用時には要注意である。
H11.12.03 どこまで行くのかCPUクロック
相互リンクしているBunnyさんのホームページ(Bunny'sWorkShop)へ久しぶりにいってびっくり。
733MHzの河童をオーバークロックでなんと1264MHz(FSB180MHz)で動かしている人がいる。当然超強力な冷却(液体窒素)を施しているが、それにしても凄い。ちなみにSuperPIは99秒!(104万桁)。

最近は寒くなってきたのでオーバークロックには最適。夏頃調子の悪かった10週Clele333も500MHzにて動作するようになり、優斗一号で復活。

会社の同僚TさんがBE6-IIと河童500を購入。一緒に買ったKXをATA66で動作させるのに、はまりまくったそうな。家のは全部ATA33なので苦労知らずだが。
H11.12.01 やっぱり速い、G400
今回メイン機のビデオカードをG400DualHeadに変更したのだが、ベンチマークはVoodoo3よりかなり良い。
付属のツールもリフレッシュレートが1KHz単位で変更でき大変便利。
また以前の3Dfx Glide対応ソフトもGlideEmuを使用するとVoodoo3なみの速さで動作する。
大満足である。(\13,800にて購入)

はるみ号制作で、めずらしい不具合に出くわした。今まで他のパソコンで使用していたISAバスのLANカードが全く認識しない。もともとPnPのものなので起動中にIRQ割り当てがあるはずなのだが、その気配がない。
当然Windows上でハードウェアウィザードを走らせても無しになる。COMSクリアも効果なし。
はた、どうしてかと2日悩んだが、今日解決。なんとマザー電源入のLED配線を間違えて接続しておりこれが原因でHDDアクセスのLEDも点灯していなかったが、これを直すことでLANカードが認識できた。たぶんLANカード上のモニタLEDが点かない状態となり認識できなかったようだ。こんな現象は始めてであった。
→この件は間違い!。Win98上のPnPがうまく働かず競合していた様子。BIOSでPnPを無効にしISAバスの設定を優先にしたので動作したようだ。
H11.11.30 4号機完成!!
ついに4台目を作ってしまった。これで家族1人に1台となる。(家では全員がパソコンを使用する)
4号機は、Celeron300A(450にクロックアップ)、KA6100、3.2GHDD、15inch液晶モニタ、DeskPowerTEケースの構成。
これに伴い、今までの3台も部分変更を行った。
メイン・・・・ビデオカードをVoodoo3からG400ADBに、CD-ROMをTEAC CD524Eから516Sへ変更。
みちる一号・・・・CD-ROMをTEAC CD516SからPIONEER DR-U16Sに変更。
優斗一号・・・・ケースをDeskPowerTEのものからペンギンケースに、マザーをKA6100からBM6に、ビデオカードをDCS W853からVoodoo3に、キーボードをBTC-5510MからBTC7932Mに大幅変更。

今回、優斗一号が一番大幅変更となったがこれが大変であった。
昔メイン機で使用していたマザーなので動作は問題無いはずなのに、最初電源ONで画面が出たきりそれ以降再投入しても何も表示されない。ただ、2回目以降たまにピー、ピピの音がするのでビデオカードをBansheeからG400に変更してみるとそのときだけは画面が表示され、また再起動するとダメになる。
CMOSクリアして、再度立ち上げるとやっぱり一回だけ表示する。ビデオカードをVoodoo3に換えたが状況は同じ。
電源も以前使用していた物に交換したが同じ。どうしたことじゃと悩むこと約4時間。ほとんどのパーツが以前使用していた物になっているのに起動しないので、途方にくれていたがふとメモリが今回新規購入であったことに気が付く。
早速メモリを他の機械からひっこ抜いて差したところうまく動作するようになった。
あとは順番にパーツを元に戻していって動作確認。
でも結局BansheeとBM6の相性が悪く、これはどうしようもなかった。(BIOS画面が2回目以降でない)

しかし、今回買ったメモリはメイン機へ装着してFSB124MHzで現在動作中である。(不良ではなかった)メモリの相性に今回は始めて当たった泣かされた珍しいケースであった。
H11.11.25 最近パソコン関連がつまらない
久々に近所のパソコン屋へ、行ったが特にほしいものがでてこない。
以前なら、わくわくしていたのだが最近、あまり目立ったものがでていないのが原因。
CPUもCeleronが560MHzで動作しているので別にほしくないし、HDDもQuantumKA持っているので不満ないし。
ビデオカードもVoodoo3なので問題ないし。
唯一ほしいメモリは相変わらず高いといった感じ。
ただ、ペンギンケースを\11,000で見つけたのでこれは一瞬買おうかと思ったが。

メモリ、ケース以外のパーツはまるまるもう一台分あるので、4台目でもつくろうかな。
H11.11.14 ActiveSyncVer3.0快調
Lib50のHDDは再フォーマットにより復活したのでとりあえずそのまま使用。
ActiveSyncVer3.0のインストールも実施。今回は赤外線ポートによる同期を設定した。
やっぱり、WindowsCEサービスの115K同期にくらべてActiveSyncの同期速度は同じ115Kと思えないくらい早い。
Outlook98の連絡先のふりがなが化ける件も直り、快適そのものである。
こんな便利なソフト、本当に無料でいいのと思ってしまった。
H11.11.12 5日間の出張から帰宅。出張中にActiveSyncVer3.0日本語版が出た模様。早速ダウンロードして使ってみなくては。
今回の出張でおそれていたことが発生した。普段から持ち歩き活用していたLib50のHDDがクラッシュ。Win98が起動しなくなってしまった。今、領域確保-再フォーマットを行っているが復活できるかどうか。
もし、復活できなかったらHDDを購入しなければいけない。3.5"と比較してべらぼうに高い2.5"薄型はあまり購入したくないのだが。
H11.11.05 WindowsCEブーム!!
といっても、会社内での話であるが、この数日間で同僚が相次いでCASSIOPEIA for DOCOMOを購入。
DOCOMO関西で、\19,800にて購入できるのが大きな点であろう。
今まで、私一人しかWindowsCEは所持していなかったのだが一気に5人が所有する事に。
データのやりとりやインストール、使い方などいろいろ質問がありよろず相談員と化している。
携帯接続ケーブル、15M-CFがついて\19,800は安い。他のPDAだと接続キットなども購入しないといけないがこの機種なら全部ついているので問題なし。超お買い得である。

1999年9月から10月の日記

1999年5月から8月の日記

1999年1月から4月の日記

1998年度の日記


元に戻る