目 次
ドイツ・ステーツ
ドイツ 1872
ドイツ 1873-1932
ドイツ 1933-1944
ドイツ在外局
ドイツ植民地
ドイツ海軍艦船郵便
第一次世界大戦占領地区
ベルギー軍占領地区
ドイツ住民投票地区
ダンチヒ
メーメル
ザール
第二次世界大戦占領地区
地方発行
連合軍占領地区
西ドイツ
ベルリン
東ドイツ
 概説
  著名人 1950-1953
  ピーク1次 1950-1951
  ピーク2次 1953-1956
  ピーク3次 1956
  ウルブリヒト 1961-1972
  建造物1次 1973
  建造物2次 1982-1990
  記念建造物 1990
  絵入り・記念 1950-1990
統一後のドイツ

東ドイツ Deutsche Demokratische Republik German Democratic Republic

通貨単位:
1Deutsche Mark(Ostmark、東独マルク)=100Pfennig 1964年7月31日まで
1Mark Deutscher Notenbank=100Pfennig 1964年8月1日から
1Mark=100Pfennig 1967年から
1Deutsche Mark(ドイツマルク)=100Pfennig 1990年7月1日から

[概説]
 東ドイツとは、ドイツ民主共和国を指します。第二次世界大戦後ドイツの東側を占めていたソビエト占領地区では、ドイツ共産党を中心にドイツ社会民主党・ドイツ自由民主党などが結束し、民主化を目指していましたが、1946年4月に社会主義統一党(SED)が結成されると、複数政党でありながら事実上SEDの独裁体制になりました。東欧諸国に相次いで共産党政権が樹立する中、ドイツでもついに1949年10月7日(金)、ソビエト占領地区がドイツ民主共和国として独立しました。1961年8月13日(日)には西ベルリン地区との間にいわゆる「ベルリンの壁」が築かれるなど、常に東西対立の緊張が続いていましたが、1989年11月9日(木)にベルリンの壁が崩壊し、SEDの全政治局員退陣、翌1990年3月の人民議会選挙を経て同年10月3日(水)に東西ドイツが統一しました。
 東ドイツでは3000種類を越える切手が発行されましたが、葉書の方はカタログのメインナンバーで100種類にも満たず、プロパガンダ的要素もあまりみられません。


[東ドイツで発行された葉書の解説]
 ここでは、東ドイツの葉書を以下のように分類します。種類の数には細かなバラエティを含みません。なお、1952年から発行されていたロト葉書は省略します。
 これらの詳細な解説や他の図版は、別のページになっておりますので、下記の分類名の文字、または画像をクリックしてください。

分類 種類 発行年 図版(一例)
1.著名人  5種 1950-1953 Click here
2.ピーク1次  6種 1950-1951 Click here
3.ピーク2次 12種 1953-1956 Click here
4.ピーク3次  3種 1956 Click here
5.ウルブリヒト  8種 1961-1972 Click here
6.建造物1次  3種 1973
7.建造物2次  7種 1982-1990
8.記念建造物  2種 1990 Click here
9.絵入り・記念  − 1950-1990  

 消印に標語や広告がある場合や、プライバシーに関わる書き込みがある場合は、それらを画像から削除しています。

トップページに戻ります。

Copyright © S.Stein 1997-2022