大滝鍾乳洞



東西270m,南北40m,高度差100mの範囲に8層にわたり形成されており、幾段もの滝によって連なる通路は、1000mを越えています。 なかでも一番奥の大滝は、高さ30m。 滝の位置は、地表より60m下にあり、大滝鍾乳洞のシンボルとなっています。 700mに及ぶ観光コースを覆う鍾乳石は、量・質ともに豊富,多彩で 赤色や透明度の高い鍾乳石など あらゆる種類の洞内生成物を見ることができます。

交通 郡上八幡鍾乳洞MAP

長良川鉄道「郡上八幡」駅から、 八幡バス和良線の「西安久田」バス停下車で、徒歩2.2km(30分)。 または、駅からタクシー利用で15分。
車の場合は、東海北陸自動車道「郡上八幡IC」から、 国道156号線を利用して、インターから15分。 名古屋からなら90分。


CAVE GUIDE
所   在
  岐阜県郡上市八幡町安久田2298
営   業   8:30〜17:00, 12月26日〜1月1日休業.
  1月〜2月は 土日祝の 9:00〜16:00 のみ営業. 他は無休.
料   金   大人 1,000円,中高生 800円,小人(5歳〜) 500円.(ケーブルカー乗車券込み)
  縄文鍾乳洞とのセット券 大人 1,300円,中高生 1,100円,小人(5歳〜) 650円.
  大滝鍾乳洞のオフィシャルサイトで、優待割引券をGETできます。
駐 車 場
  乗用車 300台 (無料) 2019年11月現在


天の岩戸と石筍,つらら石 大滝の滝壷 赤い鍾乳石

 

赤い鍾乳石
[Brief Note]

大滝鍾乳洞では、他の鍾乳洞では見られない、 赤色からピンク色に着色した鍾乳石が在り注目されています。 雨水は、空気中の二酸化炭素を吸ってpH5.6の弱酸性の地下水となって、 石灰岩中に取り込まれた炭酸カルシウムを溶かして鍾乳洞を作っていきますが、 その際に、石灰岩に含まれる鉄分なども溶かし込みます。 酸性の地下水に溶けている鉄分はなかなか沈殿しませんが、 同時に溶かされた炭酸カルシウムの中和作用によって、 Fe3+ 「鉄(V)イオンは」 + 3OH- 「塩基に対して」 → Fe(OH)↓ 「褐色の沈殿(水酸化鉄V)を生じます」。 やがて水酸化鉄は空気酸化によって、徐々に赤味を帯びていきますが、 地下水のph値の違いや 陰イオンの量によってその色合いに変化が出ると考えられます。

'91.5


行ってきたよメール
 今年の夏も忙しかったのですが、家族の用事にかこつけて、郡上鍾乳洞群を回ってきました。 前回行ったのがいつかわからないのですが、長男が小さかったことを覚えているので、約20年ぶりです。 今回は時間の都合で、約3時間に5か所回るということで、慌ただしい鍾乳洞巡りになりました。

 駐車場に着くと、車を整理する方がおられるほどお客さんがいっぱいで、びっくり。 ここは鍾乳洞のほか、釣りができたり、バーベキューができたりと、それなりに努力されています。 なくてもよい洞口までのケーブルカーも、人気の一つかもしれません。 本当はゆっくり見たいのですが、今回は時間がないのでゆっくりできません。 なのに人が多くて、なかなか前に進めません。鍾乳洞にお客さんが多いというのは、うれしいことですね。  

[2016.9.22 兵庫県 森脇さんより
 じじいも若い頃に、洞内押すな押すなで前に進めない状態の鍾乳洞を何回か経験していますが、 鍾乳石を見て、水の流れる音を聞き、洞窟の雰囲気を感じながら、狭い通路を踏破する、といった達成感がゼロだったため、今ではもっぱらオフシーズンに出かけるようにしているんですが、 森脇さんのおっしゃるように、沢山の方々に鍾乳洞へ足を運んでもらえるようにすることがこのHPの目的ですので、言ってることとやってることが矛盾してるかな!?  今回の探検記が書かれた森脇さんのHPはこちら

 縄文洞から更に約1km、歩いて15分程度です。 両洞の間はあまり高低差ありませんので(若干下りて上りますが)、すんなり移動できます。 数年前に崩れたアクセス道路の斜面もきちんと工事済みです…当然でしょうが…。

 ここは他と比較してかなりにぎやかですね。 ここだけ目当てに来る人も結構多いのでしょうか。 ケーブルカーで上がるのも楽しいです。 ここも水流と鍾乳石の白さがいいですね。 この白さがあるからこそ色付きの二次生成物もコントラストが映えるのだと思います。 また、壁面の二次生成物の「トッピング感」(?)みたいな重なり具合がいいですね。 滝自体に関しては、やっぱり滝観洞が随一だと思います。 とはいっても、滝らしい滝を地底で見られる方が奇跡だと思いますので、地軸の滝同様あまり比較せずにこれはこれで楽しむのが良いのでしょう。 水流としても、井倉洞の方がより現在進行形な感じのアクティブ感がありましたが、きれいな鍾乳石はこちら大滝鍾乳洞の方がよく残っている感じでしたので、今後も折られず苔むさずに保たれることを願っています。

 帰りは先ず、東安久田のバス停位置まで2km超、100mの上り返しです。 バスは19時まで3時間ありませんので、ここから更に乙姫滝経由で山道を4kmほど、郡上八幡へ250m下ります。 この山道は数年前の大雨で崩れたとかで、前日確認に行った郡上八幡の観光案内所の方も通れるか自信なさげでしたが、通行自体は可能でした。 ただし草ぼうぼうで道(踏み跡)が見えなかったり、倒木が道を塞いでいたり何ヵ所か道をロストしかけましたので、普通のハイキングというにはちょっとハードかと思います。 また、前日乙姫滝を見に郡上八幡から途中まで往復していたのですが、そこで小雨の中、ヒルに食われて足から血がダラダラ…をやってしまいましたので、再度取りつかれないように帰りは一目散に駆け下りてきました…。  
[2016.2.11 Yasさんより
 滝観洞の「天の岩戸の滝」の水量とそこへ至るまで延々と続く溶食トンネル。 井倉洞の「地軸の滝」は、水量は少ないけど滝登り的な経験ができる点。 逆に竜ヶ岩洞の「黄金の滝」は、プシューっと吹き出すシャワー感と滝下り的な通路構成。 大滝鍾乳洞の「神秘の大滝」は、道程の鍾乳石の豊富さと美しさ。と、同じ滝でも、それぞれの鍾乳洞に個性があって面白いですよね。

に大滝鍾乳洞に行ってきました。 距離は短かったけど遊園地の乗り物的なケーブルカーが観光洞としての力の入れ方が伺えて良かった。 洞内も飽きる事無く楽しませてくれました。  
[2015.10.18 ナカオさんより
大滝鍾乳洞と美山鍾乳洞、優劣が付け難い二つの鍾乳洞ですが、洞内滝に感動できるだけでなく、入洞料と込み込みのお値段でケーブルカーまで楽しめちゃう大滝鍾乳洞は、よりリーズナブルな鍾乳洞と言えるかもしれませんね。

7月17日(土)に涼しさ求め、行って来ました。 大滝鍾乳洞に着いたのは15時半頃。 縄文洞と両方見る時間があるかと尋ねたところ、縄文洞は16時半終了なので先にそちらに行くよう勧められ、大滝で共通券を買って縄文洞を廻ってから大滝に。 縄文洞の暗がりを体験してからの大滝鍾乳洞は明るくスイスイと廻られます。 洞内も広々。 さすがに最大級の大きさです。 足元は急な階段があったりするので縄文洞のように懐中電灯では到底無理ですよね。 名前の由来、大滝はとても涼しげ。 美味しいお水をいただきましたが、袖がびしょぬれになってしまいました。(でも気持ちいい)  昨夏より鍾乳洞めぐりをしており、こちらのサイトを参考にさせていただいています。 夏はやっぱり鍾乳洞ですね。
[2010.07.22 三重県パキータさんより
今年のような猛暑が続くと、鍾乳洞は恋しくてたまりませんね。 その上、大滝のように水がある鍾乳洞だと、恋しさ倍増です。 郡上八幡って言うと「宗祇水」が冷たくておいしいと有名ですが、大滝鍾乳洞にも、洞内や、出口の先のお土産売り場のそばに水飲み場があって、ミネラル豊富なお水を頂けるんですが、 文面からすると三重県パキータさんの場合は、滝から直接だったのかな。 凄すぎ!
さすがに大滝から直接から水を飲んだのではなく、大滝の右手にお不動さん、その右手に飲料用の湧き水が流れ落ちており、柄杓が用意されているのですが、 柄杓に受けるときに結構水がはねて袖が濡れてしまうのです。 宗祇水より更に美味しいお水でした。
[2010.07.24 三重県パキータさんより

5/1GWに次男との2人旅のスタートに行ってきました。 車中泊で9時前に着き、1番乗りにおおはしゃぎ、もちろん縄文洞とのセット券にしました。 ケーブルカーに乗って、入ると思ったほど寒くはなく、みなさんが撮られている写真を思い出しながら、おしゃべりで楽しんできました。 出口からの景色も結構なものでした。


[2010.05.10 Makoboyさんより
ケーブルカーって言うと、高尾山や六甲山をはじめ色々乗ったけど山頂駅に鍾乳洞があるのはここだけ!  全長こそ鉄道扱いのものにはかなわないけど、レトロな木製の客室に揺られる2分強の旅は、多くのケーブルカーが廃線となった今では、鍾乳洞探検と同じくらい貴重な体験ですよね。

シルバーウィークは気候的にも恵まれたこともあり,大滝洞もものすごい車と人でごった返していました。 土産物屋や食事どころは言うに及ばず,広い釣堀にも子供たちが群がっており,家族連れでそれはもう大変な賑わいでした。 ペットの入洞は禁止なので,犬をどうしようかと思っていたら,「ペットをお連れの方は券売所にお申し出ください」と掲示がありました。 どこで預かってくれるのかと思ったらナント!事務所内の机の脚に繋がれてしまいました。 鍾乳洞内も次から次へと人の波。 立ち止まってゆっくり見ることができません。 あれよあれよという間に押し出されるように出口へと来てしまいました。 至る所に「貴重な天然記念物なので写真は撮らないでください」という看板が。 といっても皆バシバシ撮っていましたが…。 撮影禁止の観光洞は初めてです。 フラッシュがよくないのでしょうかね。 (2009.9.20訪洞)
[2009.11.20 いつじろうさんより
写真撮影禁止の鍾乳洞って少しずつ増えてる感じがしますがなぜなんでしょうね。 フラッシュの出す紫外線や熱の影響で百年単位で成長する鍾乳石の炭酸カルシウムの析出膜厚や析出形状に悪影響を及ぼすとか、生成された鍾乳石の風化(黒ずみ)や劣化を促進させるといった理由なら「No Flash!」ってことにすれば良いと思うんですが、 著作権保護のためとも思えませんし、京都の庭園もそうですが、自然保護のための写真撮影禁止には、素人にはたどり着けない深〜い訳が存在するんでしょうね。

8月14日、鍾乳洞に行ってきました。 偶然石川県から京都への帰省の帰り道、退屈そうな子供たちのために何か観光地は……と偶然カーナビでこの鍾乳洞を見つけたのですが、人気スポットだとは知らなかったので、まず観光客の多さにびっくり。 ちょうど連休中でもあるため釣り堀も鍾乳洞も満員状態で、ゆっくりと見て回ることが出来なかったのが残念でしたが、往路のトロッコの雰囲気と、予想以上のスケール感に私も子供たちも(妻は微妙でしたが)大満足。

30年ちかく前息子と同じ年のころに秋芳洞に行って感動した後、親に関が原鍾乳洞に連れて行ってもらい、「近隣の鍾乳洞だったらこれが限界なんだろうな」と子供心にゲンナリしつつ、永い間鍾乳洞はご無沙汰だったんですが、まさか日帰り圏にこんなにスケールの大きい鍾乳洞があったのは驚きでした。

他にも周辺にはいくつか大きな鍾乳洞があるようで……  今度は、シーズンオフのゆっくり見れる時間帯を狙って行ってこようと思っています。
[2008.9.1 山ア達也&陽子さんより
今年も8月に入って沢山の方が各地の鍾乳洞を訪ねられているようで、洞窟振興を密かに願うものとしてはウレシイ限りです。 けど、お盆休みの大滝鍾乳洞はちと厳しそうですね。 私も別の鍾乳洞で経験したことがありますが、鍾乳洞って見て楽しむだけでなく感じて楽しむ要素もありますので、大渋滞の洞内では楽しみ半減だったかも知れません。 確かに関西圏の観光洞では小さな鍾乳洞がメインとなってしまいますが、立ち止まってゆっくりと「感じる」楽しみも是非、経験してみてください。

鍾乳洞フェチなため(笑)7月にある会社の慰安旅行で岐阜へ行く事になってから「大滝鍾乳洞へ行きたい!!」と提案して行ってまいりました。 ちょうど、台風4号が通過した後だったこともあってか、普段から水量が多い鍾乳洞であるところに更に水滴も多かったように感じたのは私だけでしょうか。 足下を小川が流れたり、滝が何カ所かで見られたり、とにかく素敵でした。 アップダウンもあって歩いているうちに体があったまるくらいでした。 この鍾乳洞の近くに引っ越したい・・・。
[2007.8.10 和歌山ろくたさんより
会社の旅行で鍾乳洞とはうらやましい限り、けど、1回は許されるのでしょうが2回目は無いんじゃないかと心配です。 かく言う私の場合も、鍾乳洞に興味の無い仲間を誘っての鍾乳洞行きは、2回目から「もういい」ってきっぱり拒否られた経験がありますので、 来年の社員旅行も!なんてはやらないで、ゆっくりと鍾乳洞探検の楽しさを伝道し続けてくださいね。
鍾乳洞いいですよね〜。 大好きなんですよ。 会社の旅行はだいたい毎年、その土地にある鍾乳洞に必ず行きます。 仕事柄、7月という暑さまっさかりの時にしか旅行に行けないので、少しでも涼がとれるようにと洞窟系統はコースに入れてます。
[2007.8.16 和歌山ろくたさんより

2007年8月1日、家族で郡上八幡周辺の鍾乳洞めぐりをしてきました。 まずは大滝鍾乳洞。 入場券売場で入場券を購入後、木製のケーブルカーに乗って鍾乳洞入口へ。 入口周辺に転がっている石を土産にしようと思って手頃なのを探していると、米粒大の模様のついているものが・・・  なんと昔学んだフズリナの化石!いいお土産ができました。 鍾乳洞に入る前から盛り上がっている我が家です。


洞内は鍾乳石が美しく、じっくりと観察しながらの行程となりました。 照明があたっているのですが植物があまりはえていなくて鍾乳石本来の白が十分楽しめました。 中に写真(左)のような表面に段々模様のついている石筍がありました。 これはどんなふうにしてできたのでしょうか?

赤い鍾乳石も数箇所見ることができました。 赤といっても、赤褐色と表現したらいいのでしょうか、くすんだ色でした。 落差30mの滝は壮観でした。 ただ、横の岩盤に不動明王の彫刻があったのは興ざめしました。 次は縄文洞に向かったのですが、ちょうど小学生の団体が入るところだったので静かに見学したい我が家は郡上鍾乳洞に向かいました
[2007.8.3 湘南のSさんより
鍾乳石の造形も色々ありますね。 左側の写真の鍾乳石、 手前側はリムストーンの変形にも見えますが、右側も込み込みで考えると違うようにも思えますし、横縞が斜めに入っているのも不思議です。 大滝鍾乳洞って、滝だけじゃなく、様々な鍾乳石を湛えた博物館のように思えてきました。

4月29日、家族4人で大滝鍾乳洞に行ってきました。 二人の子供にとっては初めての鍾乳洞なので、「洞窟探検に行くよ」と言って連れ出しました。 鍾乳洞入場券、釣堀、原石焼(焼肉)がセットになった券を買いました。 中に入ると、少5の長男は興味深げに私の説明を聞きながら歩いていましたが、少2の次男はちょっと怖かったのか、さっさと歩いて行ってしまいました。 ただ滝のところでは立ち止まって、滝のしぶきを気持ちよさそうに浴びていました。 外に出るとちょうどお昼時だったので、原石焼きのできる合掌作りのお店に入りました。 タレがゴマダレで結構おいしかったです。

食後に釣堀で釣りをしました。 糸が極細ですぐ切れてしまうと聞いていたので注意しながらやりましたが、やっぱり一瞬で切れてしまいました。 でも何匹も釣っている人もいるので観察していると、どうもなるべく小さい魚にえさを食べさせ、針にかかった後は魚がぐったりするまで泳がせてから釣り上げるのがコツのようです。 それならば!と、子供2人でお金(一回¥300)を払って再度挑戦! なんとか3匹釣り上げることができました。 釣った魚は自分達でさばき、自分達で焼いて食べますが、子供達は初めてなのに「これは心臓?腸?」とか言いながら結構楽しそうに魚さばいてました(^^!)。 子供達にはいい経験させることができたと思います。 今度は流しそうめんが営業している夏に行きたいと考えています。
[2007.5.3 Takeo Itoさんより
小二の次男さん、滝のしぶきと戯れていただなんて、怖かったっていうより、洞窟の中でも遊びたかったのかな。 まだまだ洞窟の不思議には興味が持てなかったのかも知れませんね。 それにしてもお父さんはスゴイ! 釣堀での必勝法を観察し、再チャレンジで3匹もGETされただなんて、 お父さんの株、大いに上がったのではないですか?

8月14日暑い毎日とゆぅことで大滝鍾乳洞に行きました!  外は38℃ 入ればめっちゃ涼しく 1歳半の子供がいるのですが バスタオルを巻いて始めは歩いてましたが 途中足元が悪くなったりして パパと交代で抱えてあるきました‥ 抱くといくら涼しくても暑い‥ でもすごく楽しかったです! 夏は鍾乳洞が一番(^O^)/
[2006.8.15 hiroppeさんより
1歳半のお子さん連れでの鍾乳洞探検って、あんまり聞いたことがありませんが、 途中まで一人で歩かれただなんて、相当タフなお子なんですね。 小さなお子さんだと普通は、暗いのに怖がったりで大泣きしたりしてしまうので、「すごく楽しかった!」のがご両親だけでなかったことを願っています。

6月18日(日) 突然パパさんが、「郡上へ行くぞー」と言うので、子供たちと大慌てで用意をして岐阜を出発・・・  パパ友に教えてもらった山に、カブトムシやクワガタムシを見つけに行ったけど、やっぱり素人では見つけられず子供達からブーイング・・・  さあ〜パパさんはどうするのだろうと思ったら、ここ大滝鍾乳洞へやってきました。

私達は、若かりし頃に来たことがあったんだけど、子供達はお初だった為に大ハシャギ・・・  木で出来た乗り物に乗って、いざ入り口へ・・・もう入り口で空気が違っていて、ひんやり・・・  5歳の息子は、寒いだの怖いだの言って速足・・・(^0^;)でも、少しすると慣れたようで、あれこれ言いながら歩いていました。 9歳の娘は、すごーいの連発で感動していました。(出たくないと言って、逆戻りしようとしていたぐらいです) 自然って凄いな〜とホント、思わされてしまいました。

出た後は、釣り堀で釣りをしました。 4人家族で5匹ゲットしました。 餌を入れる前からピョンピョン飛び跳ねていていい大きさのを釣るのは難しかったけど、めちゃくちゃ楽しかったです。 調理中は、子供達は「かわいそう・・・かわいそう・・・」と、うるさかったんだけど、食べる時になると「おいしい・・・もう一匹食べたい」なんて、あの変わりように驚いてしまいました。 大人の私達も楽しんだんだけど、子供達があんなに楽しんでくれた事がとても嬉しかったです。 5歳の息子なんて、明日も行きたいなんて言ってるんですよ(@0@) でもまた機会があったら行きたいと思います。
[2006.6.19 仲良し家族さんより
カブトムシやクワガタ、もう、出始めているんでしょうか?  少し早いような気もしますが、おかげで?素敵な休日を過ごせたようでよかったですね。 エントリーまでのケーブルカーもお子さんたちには、楽しい演出ですよね。 洞内の神秘的な景勝は、5歳のお子さんには、怖さ半分、驚き半分といったことろかな。 けど、「明日も行きたーい」なんて嬉しいですね。 行って行って。

美山鍾乳洞の後は大滝鍾乳洞へ。 もちろん縄文洞とのセット券を購入しました。 ケーブルカーもなかなか楽しめました。 美山鍾乳洞より観光客が多く、 夏休みだったからか家族連れや こども達の団体も多く見られました。 この付近では一番大きい鍾乳洞ということもあって見応えがありました。


私の一番のお気に入りは「月光石」 ライトを当てたときの鍾乳石の透明感は素敵でした。 赤い鍾乳石にも驚かされました。 赤色になるということは…鉄分が多かったのでしょうか??  赤褐色ということは銅??  この一角だけ赤い鍾乳石があるのも不思議ですね。 またまたここでも懐中電灯で細部を照らし、みんなが通り過ぎてしまうような暗くて見えないようなところまで楽しみました。


パンフレットや購入した絵はがきに載っている写真で「蜂蜜の塔(未公開)」というのがあるのですが、 クリスマスツリーのようでとてもきれいですね。 未公開だからこそ綺麗なのでしょうね。 おみやげ屋さんで鍾乳洞熟成酒を発見しました!  つづく
[2005.11.3 Yasukoさんより
大滝鍾乳洞の「月光石」記憶に無いんですが、頂いた写真、確かに引き込まれてしまう 美しさで、魔力を秘めているような感じがしてきます。 同じ大滝鍾乳洞にある赤い鍾乳石は 綺麗な赤というよりは赤褐色で、ちょっと、おどろおどろしさを感じてしまいますが、 yasukoさんが言うように、なぜここだけって言う疑問と同じように、この二つの鍾乳石、不思議な取り合わせ ですよね。

5月4日、2つめの鍾乳洞です。
多分、郡上八幡で一番の鍾乳洞なんでしょうね。 みどころも多く、「量・質ともに豊富」でした。 水量が多い分、湿っていてキラキラ感が多くて、きれいでした。 鍾乳洞をでてから釣堀で2匹魚を釣りました。 しかし、釣った魚を食べるための道具がなかったため、バーベキューをしていた人にあげてしまいました。 残念。 さびれていると思っていたのですが、結構、家族で遊びに来ている人が多く、意外でした。
[2005.5.7 hekorinさんより
おっしゃる通り、郡上八幡では人気ナンバーワンの鍾乳洞です。 GWということもあって、人出もかなりあったのではないでしょうか? だとすると、神秘の大滝周辺は大渋滞なんてことになっていなければいいんですが、ゆっくり探勝」できました?

 金曜の夜仕事が終わってから我が家を後にし、以前台風の為行けなかった郡上八幡を目指します。 しかし、子供達から北陸方面へ向かうのなら福井の恐竜博物館へ行きたいとの御意見。 んー悩んだ末土曜日は福井へ行き日曜は岐阜とゆうハードスケジュールに決定。 実は恐竜博物館も入り口まで行きながら時間切れとゆう悲しい過去がある為断れなかったのです。 で土曜日は福井で一日楽しめました。

 さていよいよ日曜日。 朝食も早々に済ませ、いざ鍾乳洞へ。 まずは大滝鍾乳洞へ向かいました。 到着時刻8時10分。 ちと早すぎました(笑)しかし従業員らしき人がうろうろしてらっしゃるので、聞いてみると8時30分からの営業とのこと。 車にもどり準備を済ませいざ出発。 トロッコに乗って入り口までとは、冒険心をくすぐられます。 中は意外と広く鍾乳洞としては、まずまずとゆうとこでしょうか。 この辺りでしか見られないとゆう鍾乳石、栗のイガイガ(そんな名前だったと思う)は意外と面白かったです。

 しかし入場料1000円はちと高いのでは(もちろんHPで予習して行ったのでセットAを購入)と思い券を見ると、おみくじと釣り堀の券が付いている。 愛妻と爆笑しました。 しかし釣りの方は糸が極細の為、我が子は2人とも無念のラインブレイクにてあっと言うまに終了でした。 息子は半泣き、娘は詐欺だと騒いでました(笑)
[2003.11.16 窟の帝王さんより
大滝鍾乳洞 300円プラスするだけで鍾乳洞がセットで楽しめるファミリーにはとっても親切なセット券ですが、 おみくじコーナーがあるはずの大滝観音≠ヘ、見つけにくくてちょっと不親切だと思われませんでした?  私は何気に大観音≠ニ勘違いして上ばかり見上げて探しまわりました。

私も何気に鍾乳洞大好きです!  3月11日に大滝鍾乳洞へ行って来ました。 中にある滝にすごく感動しました。 でもちょっと洞窟の中の滝って怖い気もします。 私は水が大好きなので、鍾乳洞に行くと中に流れている川に足をつけて遊んでいます。 去年の夏に関ヶ原の鍾乳洞に行ったときは、川に魚(マスだったかな?)が泳いでてかわいかったですよ。 この夏にもまた鍾乳洞行きたいです☆ でも7年前に行ったアメリカの鍾乳洞が今までで一番心に残っています。
[2003.08.12 エルさんより
洞窟の中の滝って、滝の轟音が狭い空間に溢れかえってて 確かに怖さを感じますよね。 私も水のある鍾乳洞が大好きで 何十分でも足を止めて見入ったりしています。 7年前に行った忘れられないアメリカの鍾乳洞って カールスバット洞穴ですか? とっても気になります。

8月17日に大滝鍾乳洞にいってきました。 駐車場はいっぱい、トロッコも行列、人、ひと、人・・・・。 Aセットは1300円で縄文鍾乳洞のセット、 Bセットは古代焼き付き2???円、 Cセットは流しそうめん食べ放題つきで1300円でした。 私たちはCセットにしました。 鍾乳洞入り口までトロッコにのります。 中は、結構いろんな種類の鐘乳石があり、楽しかったです。 出口からは、山道をくだり流しそうめんの小屋に到着、水は鍾乳洞の水らしいです。 2セットごとに釣りざお1本くれるので、釣堀で、マス?をつります。 が、あばれると糸が切れて終了。 釣れた人は、焼いて食べるコーナーもあります。 家族でたっぷりたのしめました。
[2002.08.19 taniさんより
大滝鍾乳洞、いろんなセット件を売っているんですね。 縄文洞とのセット件だけかと思ってました。 Cコース、鍾乳洞の水で流れる素麺いかがでした?  さぞ、冷たくて美味しかったことでしょう。
そうめんは薬味がわさびとすりごまだけだったので、ねぎがなくて物足りなかったです。 あ、立ち食いですよ! お水・・お茶もなく・・・でも子供は、大喜びでした。 おみやげやさんで、アメジスト?が原石にくっついたやつ100円から800円くらいで売ってました。 安い!
[2002.08.21 taniさんより

先日彼氏と大滝鍾乳洞にも行ってきました。 他にも美山・郡上・縄文・蛇穴と回ったのですが、私的にはここ大滝の鍾乳洞が見ごたえありました。 中に入るとドロドロとしたいかにも鍾乳洞らしきものばかりで、中でも鬼の爪と呼ばれているものもあってぜひお勧めです。 今回ここのHPを見て鍾乳洞に興味を持って実際いくつか回ってきたのですが、やっぱし近くで見ると楽しいです。 少し怖いようなドキドキ感がたまりませんね。 今度も彼氏を巻き込んでいくつか回ってみるつもりです。
[2002.06.29 mayumiさんより
「鬼の爪」ですか、慌てて、自分のアルバムを見直しましたが映ってないようで、残念。 大滝鍾乳洞は、右の壁からダー!,左の壁からもダー! っと豊富な鍾乳石が押し寄せていて、 それぞれに、「天の怒り」「姫の宮」「雷神の雄たけび」等、色々な名前がついていて、 他の鍾乳洞には無いネーミングのセンスも楽しめますね。

実は私も鍾乳洞が大好きで 子供の頃に郡上八幡に住んでいたため
大滝鍾乳洞には何度も遊びに行っていました。
最近では生活に追われていてまったく行く機会がなかったのですが
小木木じじいさんの鍾乳洞レポートをみて 思い切って、今日、行って来ました。
うーん、多分8年ぶりくらいですね。(笑)
夏休みのためか結構混んでいましたよ。1歳10ヶ月の子供を連れて行ったのですが、
思いのほか喜んでくれて 親としてはとてもうれしいお出かけとなりました。
鍾乳洞の中は昔とまったく変わりなく 相変わらずの自然の素晴らしさでしたよ。
何度いってもいいところですよね。 今日、久々に訪れた鍾乳洞、
子供の頃の思いでも入り混じって 不思議な気分で楽しめました。
[2000.08.20 ナユコさんより
大滝鍾乳洞は、郡上鍾乳洞群の中では、一番人気を誇る鍾乳洞です。 探勝用のコースも整備されていて、小さなお子さんがいても大丈夫なんですが、 結構恐がって泣いちゃったりする子が多いんですよね。 でも、さすが「鍾乳洞大好き人間」のお子さん!  喜んで頂けましたか...。
「大好き人間」予備軍の育成の為に、これからも色んな鍾乳洞へ連れて行ってあげて下さい。


2,3行で構いません。鍾乳洞を訪れた際の皆さんの感想や情報を E-mailでお寄せ下さい。
それぞれの鍾乳洞のページに掲載させて頂きます。
営業日,料金等の変更にお気付きの方の最新データも お待ちしております。

  - 1998.1