更新随時
パソコン日記(独り言) 元に戻る

H18.03.21 eneloop
昨年秋に発売された、三洋電機の充電式ニッケル水素電池である。私は今まで、過去20年以上にわたり種々の充電式電池を使用してきた。最初に購入したのは1983年頃で東芝製の450mAニッカド電池であった(とっくの昔に廃棄)。その後、1998年頃にPanasonicのスーパーニッカド電池P-3SPS1000mAを購入。この電池は約20本購入したが、今でも10本ほどが現役で使用できている。ニッケル水素電池が登場し、PanesonicのHHR-3UPS1450mA(メタハイ1600)、HHR-3GPSG1650mA(メタハイ1700)(どちらも現役)と立て続けに購入。このころから業界大手の三洋電機とPanasonicの2強対決が始まった。

充電池いろいろ勢揃い
今度は三洋電機のニッケル水素電池HR-3USV1600mAを6本購入(現役)。この電池はなかなか良い物で、自己放電が大変少なくeneloopのベースになっているのではないかと思われる。ちょっと浮気をしてホームセンターで良く見かける東芝のニッケル水素電池TH-3H2000mAを購入したが、一番最悪で充電しても数日でからっぽになる超ダメダメ電池だった。

その後はPanasonicのHHR-3PPS2000mA(メタハイ2100)、HHR-3SPS2230mA(メタハイ2400)、HHR-3XPS2400mA(メタハイ2600)と順に購入。この中ではメタハイ2600が一番自己放電も少なく使いやすい。さらに三洋電機のHR-3UF2300mAと単4サイズHR-4UF840mAも購入したが、こちらも自己放電が少ない。
で最終的にはHR-3UTGeneloopを12本購入となるわけである。

やっとeleloopに話が移るだが、最初は4本だけ試しに買ってみた。容量は2000mAと最近のニッケル水素電池のなかでは少なめ。しかし充放電の寿命が1000回と従来のものより2倍以上長くもつのである。さらに自己放電はほぼ無視出来るくらい少なく充電しておいて”さあ使おう”としたら空っぽなんて心配がないのである。
また放電の仕方にも特徴があり、”がー”と使用すると電池残量が一旦減るのだが、しばらくすると復活する不思議な電池なのである。

最初に購入した4本は3月初旬に購入したデジタル一眼レフistDsに入れて使用中だが、すでに300枚以上撮影してまだまだ大丈夫である。
H18.03.13 フィルムスキャナ購入
大阪万博
以前のフィルム写真が懐かしくなり、ネガをパソコンに取り込んで保存しようとフィルムスキャナを探していた。新品を買うと高いのでYahooオークションでここ1ヶ月ぐらい入札を繰り返していた。狙っていたのはミノルタの製品で、USB2.0対応になり落札価格も手ごろなDiMAGE Scan DualVである。
しかしなかなか落札できずヤキモキしていたのだが、先週末に運良く新品を格安で落札することが出来、本日無事手にすることが出来たのである。

早速セットアップして昔のネガを取り込んでみたが、粒状感が結構ありセッティングを煮詰める必要がありそうだ。

→右の画像は8bitで取り込んだネガを90度回転させたもの。クリックすると拡大
H18.02.26 PENTAX istDSその2
23日に入荷していたのだが取りに行く時間がなく、今日やっと引き取りに行ってきた。実は引き取りに行くまで不安に思っていたことがあった。それはボディ色のことで、”これ下さい”といったのは黒のDS。しかし在庫がなく他店から転送になったが、”ひょっとしてシルバーが来るんじゃないか(>_<)”と心配していたのだった。
しかし本日手にしてその心配も一掃され、無事新品のistDS(ブラック)を手にすることが出来たのであった。

詳しい、使用記のほうは、デジタルカメラのコンテンツにまとめたのでそちらを参照願いたい。
H18.02.18 PENTAX ist DS
先日、PENTAX istDL2のことを日記に書いたのだが、近所の家電量販店でist DSが安くで売られているのを発見した。ist DSはist Dの廉価版として2004年11月に発売された機種。その後、2005年9月に後継のist DS2が出たため型落ちした機種になる。
PENTAXのホームページ上でDSとDS2の違いをFAQで調べたところ
・背面の液晶モニターのサイズが2.0型から2.5型に大型化し、表示される文字を大きく見やすくしました。
・P / Tv / Av / M / B モード時 MENU 内の設定でAFモードをシングルAF (AF.S) / コンティニアスAF (AF.C) に切り替えが可能になりました。
・デジタルフィルターのうち、ソフトフィルターの調整が3段階になりました。
・感度設定に 「 AUTO 」 を追加しました。

と記載されていた。
液晶のサイズは今使っているEOS KissDが1.8インチと小さいため、2インチでも十分。AFモードはKissDでも変更していないので特に問題なし。デジタルフィルターはもともと使うつもりがないので問題なし。ISO感度は、手動で設定すれば良いだけなのでAUTOはなくても特に困らない。
ということで、DL2を購入するつもりでいた気持ちが、一気にDSへと傾いたのである。DL2は所詮入門機。一番のネックはペンタプリズムではなくペンタミラーを使っている点。以前から所有しているマニュアルフォーカスレンスを流用するつもりでいた為、ピント合わせがし難いと不評のペンタミラーを避けたいということもあった。
さらに色々調べていたところ、DSのファームウェアが2005年12月にアップされ、
・撮影メニューに「AFモード」を追加し、AF.S(シングルAF)とAF.C(コンティニュアスAF)が設定可能になりました。
・感度設定に「AUTO」を追加し、感度の初期設定にしました。これにともない、カスタムメニューの「感度の自動補正」を「感度・AUTO時の調整範囲」に置き換え、感度「AUTO」選択時の調整範囲を設定できるようにしました。
・カスタムメニューに「MでのAE-Lボタン」を追加し、M(マニュアル)モード時にAE-Lボタンを押した際の露出調節に、プログラムライン上に加え、Tv値(シャッター速度)、Av値(絞り値)のいずれかで調節するかを選択できるようになりました。
・再生メニューの「デジタルフィルタ」の「ソフト」を弱・中・強の3段階調整可能にしました。
対応言語に「オランダ語」と「スウェーデン語」を追加しました。詳細設定メニューの「Language/言語」で設定します。
・ピクチャーモード選択時のガイド表示にイメージ写真を追加し、より直感的にモードのイメージがつかめるようにしました。
・メニューで設定できない項目は文字をグレーにし、設定(選択)自体が出来ないようにしました。

とこんなにたくさんの改良が施された。感度設定のAUTOも追加され、AFモードも切り替え可能となりDS2とほぼ変わらなくなったのである。
早速DSを発見した家電量販店に向かい確認したところ、DSのレンズキットが\64,800と破格値で出ていたのである。ただし、在庫がなく展示品しかないとのことだったので、さらに価格交渉を行い\62,800にて購入できることになったのであった。
しかし、しばらくたって元箱とマニュアルが紛失していることが発覚。これでは新品扱いで購入することができないため、他店舗に在庫している新品を、展示品価格にて取り寄せてもらえることになったのであった。
結局、新品のist DSレンズキットを\62,800にてゲットできたのであった。

取り寄せなので、届くのは来週末になるが今から楽しみである。

※楽天の通販にて、ist DSのシルバーモデル(ボディのみ)が\49,800で販売されているのを発見。→テレマルシェ

色工房voiceから到着 PM無事復活
CANON PIXUS 950i復活!
16日に発注したプリントヘッドが早くも到着。早速、交換してテストパターンを印刷してみたところPMの歯抜けは無事直った。これで、またしばらく使えるので一安心である。

→その後、プリンタヘッドはキヤノンのオンラインショップでも購入できることが判った。こちらで購入すれば送料が無料で安くついたので残念。→ここ
H18.02.16 ぷりんたーがああああ
PMだけが縞模様
壊れた。我が家のプリンタは約2年半前に購入したCANONのPIXUS 950i。年賀状印刷でインクジェット紙を指定すると、なんとなく緑色っぽくなっていたのは気が付いていたけど、まさか壊れているとは思わなかった。テストパターンを印刷するとPMのパターンだけ、歯抜けになっている。ヘッドクリーニングを何回やってもダメ。ヘッドを外して掃除してみたもダメ。普通紙に設定を変えると、PMが大目に出るため何とか見れる色になるので応急的には使えるが、ヘッドを交換する必要がありそうだ。

で、ネットにてヘッドを検索。インクと違って保守部品扱いになるらしく、あまり引っかからない。その中で送料が一番安かったYahooショッピングの、色工房voiceにてBJプリントヘッドQY6-0043を注文。送料込みで約\7,000と痛い出費であるが仕方ない。
H18.02.15 ニンテンドーDS用WEBブラウザ発表(発売は6月)
いつか出るだろうと思っていたが、本日OperaベースのWEBブラウザが発表された。日本語変換にはATOKを採用。あまり利用されていないGBA用のスロットにメモリ拡張カートリッジを挿入する。予定価格は\3,800。

WEBブラウザの機能が搭載され、メモリにGBAカートリッジを使用するということは、DSダウンロードサービスがショップに行かなくても出来るようになるのではないかと推測される。
さらに次期家庭用ゲーム機のレボリューションで、実現すると言われていたファミコン用ソフトのダウンロードが、DSで先行して出来るようになるかも知れない。

いずれにしても無限の可能性を秘めており、この先も任天堂から目が離せない。

一緒に地上波デジタル放送の受信カードも発表。こちらは年内に発売のようだが、どちらも今から発売が楽しみである。
H18.02.14 洗濯機から水漏れ!
我が家の洗濯機は日立のNW-D8CV6で、一昨年夏に購入し約1年半使用している。先日、洗濯機後ろの掃除をしようと動かした所、床に水漏れが発生したのだ。少し傾けて、下から覗くとじゃーじゃー水が出てくるのである。
これは一大事と、洗濯機をかさ上げし調べたところ、底面に取り付けられているプラスチック製のパネル(遮音パネル)内に水がたまっていことが判明。パネルを少しめくって見て、排水パイプの取付部などを調べてみたが、どこも水漏れした気配は無し。とりあえずたまっていた水を除去して元に戻したのである。

しかし、気になって仕方が無かったので夕方16:00頃に日立のホームページにアクセスし、カスタマーサポートにメールで問い合わせを行った。するとどうだろう、約2時間後には日立から直接自宅に電話があり、メールの内容についての説明をしてくれたのである。今まで、色々なメーカにメールで問い合わせをしたことがあったが、こんな早く、そして電話で回答をもらった企業は皆無。日立の素早い対応に感謝させられた次第である。

結局、今回発見した水漏れはどうしても結露などで発生するらしく、それを床にこぼさないために遮音パネルを装着しているようだ。この中にたまった水は自然に蒸発するので心配ないという回答であった。
H18.02.13 Thunderbird
昨年7月からメーラーをOutlookExpressからmozilla Thunderbirdに変更して約半年使ってきたが、学習形のスパムメール除去がどうもうまく働かない。必要なメールを間違ってゴミ箱送りにしてくれたり、同じようなスパムメールを受信したりと全然賢くならないのである。学習機能を手動で変更できたり、条件設定出来たりすればさらに使いやすくなるのだろうが、一向にそういう気配はない。
結局、OutlookExpress+スパムメールキラーの組み合わせに戻してしまった。さらにプロバイダーのメールリジェクトサービスも併用して、水際でスパムメールをカットしている。

我が家には一日に100通以上のスパムメールが届くのだが、この組み合わせで一桁台まで減少させることが出来たので十分満足である。
なお以前にスパムメールキラーを通過していたinfo@のメールはMessage-IDにqmail@mailが入っているので、これを削除条件としてカットしている。
H18.02.07 パソコン用語の読み方
パソコンのパーツはほとんどが輸入のため、英語表記になっている。その読み方について紹介された記事を見つけた。当ホームページでも、初心者自作講座で読み方を記しているが、間違った読み方をしていては恥ずかしいので再確認を行ってみた。→紹介記事→当ホームページでの読み方案内

ほぼ問題なさそうで一安心。CMOSを”コモス”と読んだ人がいるには笑ってしまった。
H18.01.27 デジタル一眼レフ
一昨年前にCanon EOS-Kiss Digitalを購入し使っているのだが、先日発表されたPENTAX ist DL2に心が揺らいでいる。もともとPENTAXユーザで、レンズも多数所有しているため、EOS-Kiss Digitalを検討した際本当はist-Dがほしかった。しかし価格が約\50,000ほど高かったため断念した経緯がある。
今回発表されたist DL2は廉価版だが、本体価格が約\60,000、18-55mmのレンズ付でも約\80,000と破格値。
EOSは親に譲って、ist DL2買おうかな。。。。
H18.01.26 ニンテンドーDS Light発表!→ここ
品切れ状態が続いているニンテンドーDSですが、新機種発売のため生産調整していたのか。発売は3月2日、価格が\16,800とちょっと高いく、旧DSと併売される様子。

蓋の厚みを薄くすることで、全体に旧DSより薄く軽くなったみたい。もちやすそうなのでなかなかよさそう。
H18.01.24 ついにビデオカードも\80,000台へ突入!
先日発表されたATi RADEONX1900シリーズ搭載のビデオカードが発売された→ここ。しかしその価格にビックリ。なんと\80,000以上もするのである。ノートパソコンやデスクトップパソコン(液晶モニタ)が\60,000台で買える時代に、ビデオカードだけでこの価格。
誰が買うのだろう、何の為に必要なのだろうと凄い疑問に思う。CPUより、パソコンよりも高いビデオカード。これから先も、まだまだ高級なものが出てくるのだろうか。
H18.01.19 HDD内蔵携帯電話
ついに出ました。HDD内蔵の携帯電話。KDDIグループのau W41Tで4GbyteのHDDが搭載。カメラ部分も334万画素で、iPodのような静電パッドキーも搭載されている様子。今日の発表記事だけでは、音楽フォーマットがMP3対応なのかどうかわからないのと、再生時間も不明。
しかし、これさえあれば、iPodもデジカメも不要。発売は2月上旬ですが、今年はHDD携帯がどんどん発表されるのだろうか。凄い時代になったものだ。

auが魅力的な携帯電話を出してきたのに対し、DoCoMoのFOMA 702シリーズは何なんだ?。SHとNなんか同じ機種に見える角張ったデザイン。Fは趣味の悪い色と変な形。唯一、Pがオーソドックスな形でプッシュトークもついていて○か。Dも今は珍しいストレート携帯で色も綺麗なので○。結局デザイナーに任せた3機種(SH、N、F)は、どれもデザインが奇抜すぎて普通の人は買わないだろうと思う。

今年は番号ポータビリティが実施されるので、このままではDoCoMoからauに乗り換える人がたくさん出るのではと思う。

大ニュース
コニカミノルタがカメラ事業撤退。ニコンに続き、フィルム部門だけの撤退かと思いきやデジタル一眼も含めて完全撤退するようだ。今後はαマウントのカメラや、ミノルタ時代のカメラのメンテナンスも含めて、なんとSONYが引き継ぐ様子。
老舗のカメラメーカが次々となくなってしまって残念。
H18.01.16 インフルエンザ
13日に子供達が二人ともインフルエンザになった。さらに14日には嫁さんもインフルエンザに。まず全身がだるく間接が痛くなり、夜には39度近い高熱が。次の日に病院で診察してもらい、特効薬のタミフルを処方してもらったところ、夜には熱も下がりケロッとしていた。
タミフルが強力に効くので、2日あれば直るようである。子供達は明日から登校できると楽しみしていたのだが、長女のクラスでインフルエンザがはやってしまい学級閉鎖に。長女は元気だが、学校は18日まで休みになってしまったのである。
2日間は外に出てはいけないので、せっかくの週末も家でゴロゴロ。家のかたずけをしたり、掃除したり。今日は仕事は休みだったが、朝から嫁さんを病院につれていったり、買い物に行ったりと忙しかった。

電子レンジでつくるスポンジ
時間があまったので、プリンをつくったりケーキのスポンジを焼いたりしてみた。このところプリンは失敗続き。いままで100回以上は作っているのに、つい温度を間違ってしまう。前回も本来160度で焼くところを140度で焼いてしまい半生に。またまた今回も同じ失敗をしてしまった。年のせいだろうか(T_T)
続いてケーキのスポンジ、いつもは焼き形にいれてオーブンで焼いているのだが、電子レンジでできるという話を聞いて一度やってみたくなった。
用意する材料たまご1個、砂糖大さじ3、小麦粉大さじ3、とバニラエッセンス少々
できあがり
1. たまごは全卵をハンドミキサーで1分くらい混ぜ、途中で砂糖を加える。
2. 3〜5分くらい混ぜて、気泡がなくなり文字が書けるくらいの堅さに仕上げる
だいたい4倍くらいに増える。
3. バニラエッセンスをひとふり加え、小麦粉を加え泡立て器でそっと混ぜる
4. ご飯などを温める時に使う容器に、材料を入れて蓋をのせる。
蓋は完全に締めると飛ぶので注意。また蓋をしないと表面が焼けないので注意。
また2倍以上にふくらむので、入れる量に注意。
5. 電子レンジに割り箸を置いて、その上に容器を浮かすように乗せる。
これは下からも加熱するため。
6. レンジ500Wで2分加熱にてOK。
パソコンねたにつきて、とうとう料理ねたまで出てきたこの日記。この先どうなるのでしょうか。

おいでよ どうぶつの森WiFiコネクション
ともだちコードも取得し、あとは相手を探すだけになっていたどうぶつの森。妹の子供がどうぶつの森を購入し、WiFi接続できたということで早速接続テストを行ってみた。まずは常用している無線ルータを使用しての接続を試してみたが、どうもうまく繋がらない。左下のアンテナも全部立つし、ともだちコードの発行も問題ないのだが何回トライしてもダメなのである。
結局、この無線ルータでの接続はあきらめ、またまたcoregaのWLAP-11を引っ張り出してきて接続。一回目はアンテナが立たなかったが、二回目に無事接続ができ、相手の村へ遊びにいったり、こちらに遊びにきてもらったりして、子供たちは大喜びで遊んでいたのであった。
でも、事前に時間を打ち合わせをしておくか、電話をかけて準備しておかないと、行き来できないのはどうにかならないかと思う。せっかく手紙を出す機能があるのだから、任天堂のサーバーで保管しておいて相手が接続した際に自動的にダウンロードするようになっていればいいのになと思う。(実はわたしが知らないだけで、すでにあったりして。)
H18.01.14 誕生日。オメデト( ^_^)∠※PAN!。.*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*\(^O^)/
今日は嫁さんの××回目誕生日。楽天のポイントがあまっていたので、何かプレゼントがないか探しいいものがあったので発注。配達日を今日にしていたが、無事到着し喜んでもらえた。

今回利用したショップは、【楽天市場】シンセアギフト
色々なお祝い事用の商品がたくさんあり、ネットで発注後1時間程でショップからのメールが届く迅速さ。ラッピングやメッセージカードも無料なのでおすすめである。
H18.01.09 久しぶりにパソコンネタ
正月前から、長女の使っているパソコンが調子悪くなっていた。電源が一回で入らないのである。数年前にも同じ症状が発生し、電源が悪いことがわかり修理していたが、その現象が再発したのである。
早速電源をばらしてみたが、今回はパッと見にコンデンサーの不具合もなく修理は困難と思われたので予備の電源と交換。これで調子の悪かったパソコンは一回で電源も入り問題なくなった。
壊れた電源は修理できないので、部品取り用としてストック。予備が無くなったので、また電源を買いにいかなければならない。

マスターブラウザ
昨年に発生した、マスターブラウザの問題が再発。マスターブラウザ用のサーバーパソコンをリセットしたわずかな間に、他のパソコンがネットワークにアクセスしたため、またまたマスターブラウザが変わってしまった。
5台ある、パソコンを確認したところ、先ほど修理したパソコンの電源が入ったままとなっており、これがマスターブラウザになってしまっていたようだ。
念のためすべてのパソコンのIPアドレスをipconfig /releaseで開放し、サーバーとメインで使用するパソコンのみ電源ONし、DHCPから再度IPアドレスを取得し直した。
これで、正常にネットワークアクセスが出来るようになったのである。

携帯電話買い替え
といっても私のではなく、嫁さんの携帯電話である。一昨年3月に、私はSO505iS、嫁さんはN252iに機種変更して現在まで使用していたのだが、N252iのほうの調子が悪くなっていた。いくら電池を充電しても、着信した瞬間にバッテリー残量がゼロになり、少し話をすると切れてしまう。メールの送受信や電話機自体の操作は問題なく通話だけがダメなのである。これでは携帯電話として役に立たないので、急遽機種変更をすべく携帯電話屋へ出向いたわけである。
しかし最近のDocomo携帯はデザインも今ひとつで、嫁さんが気にいる機種がなかったが、何とかその中で探してもらいF700iのブルーにきめたが在庫切れ。結局その次に気にいったN506iSのホワイトに、機種変更となったのであった。(ポイントを使ったので\800)
このN506iS、パネルスピーカの評判が最悪だが今のところ特に聞きにくいということもなく安心している。また同じN同士なので、メールデータもふくめすべてのデータが転送できたので良かったと思う。

私自身は内勤で携帯電話を使う機会も少なくなったため、しばらくはSO505iSのままでいこうと思っている。
H18.01.06 MINDSTORMS
ロボット入門用で人気のあった、LEGO MINDSTORMSの新製品が発表された。一時は無くなると言われていたこのシリーズ、MINDSTORMS NXTと名前を改め、USB2.0やBluetooth対応になり新たに超音波センサーが追加された。

発売は8月だが今から楽しみである。IT mediaの紹介記事
H18.01.04 今日で正月休みも終わり
今日は朝から近所のデパートのバーゲンセールへ出かけた。自分のものでは無く、嫁さんの服を買うための運転手として出かけたのである。
出かけたのは知る人ぞ知る、ピンクハウス(フリフリ系)のお店である。通常はとても買えない高価な服なのだが、今日から始まるバーゲンでは半額で販売されているのである。朝10時の開店前に到着したがすでに30人くらいは並んでおり、開店と同時に、みんな目的の服に向かってダッシュ。
私は殺気だった店内には入らず(邪魔!)外で静観。凄い量の服を手にしている人(どう見ても数十万円分!!)もおり凄まじかった。
嫁さんは約一時間格闘のすえ、4点の服をゲット。いつも子供の服ばかり買っているので、年に一回くらいは高価な服を自分の為に買うのも良いのではと思っている。

新品でなくてもと良いと言う人は、リサイクルで有名なリトルトランクが楽天に出展しているので紹介→ リトルトランク
このお店、ピンクハウス系は大阪江坂に実店舗(現在は中ノ島に移転)があり、嫁さんについて行ったこともあるのでおすすめ。

これで短い休みも今日で終わり、明日から仕事に復帰である。
H18.01.03 ニンテンドーWi-Fiコネクションその2
昨年末に、BUFFALO WYR-G54/PがニンテンドーDSのWi-Fiコネクションと接続できず、corega WLAP-11を使って接続できるようにしたのだが、なんとかWYR-G54/Pで接続できないか再度実験を行ってみた。

このWYR-G54/P、実はMarvellチップ搭載のPLANEX BLW-04GM、corega CG-WLBARGP、アイオーデータ WN-G54/R(ちょっと怪しい)、AirLink+ ASOHO4P等と中身は同じもの(他にもgoogleで検索して、全く同じ基盤を使ったOEM元の製品を発見)。そのためファームウエアだけ入れ替えれば、この5機種は相互に成り代わることが出来るのではないかと考えたのである。

ファームウエアの流用は、怪しいラインになるので詳しく書けないが、それぞれのファームを取り寄せてそのままファームアップを実施。しかし結果は機種が違う旨のメッセージが出てファームアップは出来なかった。
そこで、バイナリエディタで調べてみたところ、最初の52バイトと、最後の47バイトが怪しそうと判明。この部分を入れ替えるだけで違う機種用のファームとして改造できることに成功した。

この改造ファームを使い、WYR-G54/Pを全く違うメーカの機種に変身させて、無事ニンテンドーWi-Fiコネクションへ接続成功したのであった。
ファームを変更したおかげで、ぶちぶち切れて不安定だった無線LAN接続も安定し一石二鳥となったのであった。
H18.01.01 お正月
昨年はパソコン関連部品もほとんど購入せず現状維持となったが、今年は
1)17インチ液晶をもう一台購入し、CRTと入れ替え。
2)もういいかげんにビデオカードをRADEON8500から買い換えしたい。
3)無線LANの調子が思わしくないので、有線(Cat5eケーブル)をもう一本壁のなかに敷設したい。
4)サーバーのHDDを今年こそは1TByteに増やしたい。

世の中のパソコン関連予想は
1)インテルCPUの逆襲。AMDより低価格で高性能の64bit版が出てくるのでは
2)光ファイバーの価格がより安くなるのでは
3)ブルーレイのドライブが続々登場
4)液晶モニタがさらに値下がりし、17インチクラスで2万円以下に

2005年度の日記
2004年度の日記
2003年度の日記
2002年度の日記
2001年度の日記
2000年度の日記
1999年度の日記
1998年度の日記

元に戻る