Le journal facile
〜 chapitre dix 〜

ツッコミシステム対応!!   

 とても寒い朝が続いてつらいですが、みなさまはどうですか?
 相変わらずな日記ですがよろしゅ〜。

 @ このページにツッコミをされる方へ @
  ツッコミをした時はツッコミリンク報告ページを利用してお知らせ下さい。


   1 >>> 2 >>> 3 >>> 4 >>> 5 >>> 6 >>> 7 >>> 8 >>> 9 >>> 10 >>> 



2000年3月6日(月)
予測どおり、かつあげ起きてるし。

あぅ、ネタがあっても、書くペースが追いついていかないなぁ。ま、適当な順序付けしていくか。
まずはタイムリーな話題からと。といってもCVS(コンビニ)ではないです(ごめんなさい、このネタ地元人じゃないとわかりません(^^;)
そう、もちPS2。4日のほぼ午前零時にゲット、そのまま速攻で帰って、20分後には初起動させてました。いや、朝からだとお天気悪そうだったし、早いほうがいいじゃん(笑)
購入した内容は、PS2本体、横置きスタンド、S端子接続ケーブル、ソフトタイトルはR5とA6ね。しめて、6万ちょっと。う〜、予算組んでたとはいえ、痛いなぁ。でも、欲しいと思ったときに買わないと、少しでも冷めるととたんに購入意欲なくなるから、ね。
ケーブル、やっぱりせっかく映像ソースが綺麗なんだから、出来るかぎり良い状態で、ってことでね。本当はコンポーネントがいいけど、あいにく繋げるテレビがありません。S端子ですら、自室のテレビでは無理なんだけど(^^;
スタンド、縦置きやないん?、って思うかもしれんけど、なんとなくディスクを立てた状態でドライブするんて好かんから。安定度も増すしね。
ソフトは、R5は今までPSでRx見てきたから単純にどのくらいかって違いが分かりやすいし、当日発売の中では一番なんじゃないかな。A6は、まぁ、ほとんど個人的趣味ですな〜
箱をあけてすばやくセッティング♪もちろん取説はあとで分からないときに見るものです(笑)
第一印象は、ふむふむ、思ったよりはスマートでコンパクトって感じ。数字的にはどのくらいってのカタログみれば分かるけど、実際見てみないとわかんないから。いよいよ起動の瞬間…おお、ディスクイジェクトボタンのLED、青色じゃん、なんかいいね♪
空冷ファンの音もそこそこ静かかな、でも、ピアニッシモな音を楽しむときにはムードダウンだな。かといってファンレスはきついだろうけどさ。個人的に面白そうだと思った「成長する」起動画面は、ふむふむ、最初は一番シンプルなんだったかな。PSの時よりもさくっと、さらっと終わる。ゲームはもちろんDVDプレーヤーとしても使われるわけだから、このへんの配慮は正解だね!
設定画面も、GUIな環境、しかもフル日本語な環境で出来るから、分かりやすくていいね〜。PCと違うんだから、当たり前なんかもしれへんけど。
ここらへんは後でじっくり研究するとして、早速ゲームをプレイ。が、ひねくれもんな僕はいきなりPS2なソフトをやらずに、今まで持ってるPSソフトをスタート。PS2には、CDROMの読み込みを高速でするモードと、画像を補間するモードがおまけでついてるから、それでどのくらい違うか、ってのもかなり気になっていたから。ちょっとだけしてみた感想は、速さはあまり変化なかったけど(もともと時間のかかるやつじゃなかったからかな)、補間は結構使えるかも。PSでは、ビューポイントがオブジェクトに近づくと明らかにテクスチャ貼ってるってのが分かる、いやそれを通りこしてひどいときがある。この辺はハードよりもソフトの問題かもしれないけど。それをかなり綺麗に見せてくれる。そのかわり、エッジが多少甘くなっちゃうけど、いかにもテクスチャ〜って感じよりは断然いいいでしょ、うんうん。とPSの限界を改めて感じた直後にPS2を試す。こうすることによってPS2の凄さを心理的に冗長させることができるし。半分自己暗示だな、これって…(^^;
R5をインサート、リセット…ブゥ〜〜ン…!!
うはぁ、CD-ROM24倍速、やっぱドライブ音が〜。PC触ったこと無い人は驚くかもしんないなぁ。気になってゲームが楽しめないんで、アブソーバーとして適当なものを挟んでみる。うん、これでほとんど気にならない。
もう一度起動しなおして、今度はちゃんと見てみる。おっ、もう起動画面変化し始めてるなぁ。ふむふむ、オープニングタイトル、これをリアルタイムにやってるんだもんなぁ。単純に凄いな、って感じる前にプログラマー、モデラーさん達大変だなぁ、って感じてしまう。そんな自分に思わず苦笑。
…その後、A6もあわせて朝明けるまでやり続けてしまったのでした、ちゃんちゃん。


2000年2月29日(火)
山を越え、川を越え…。

僕の家の付近は、天気の予想がちょっと難しい。季節にもよるけど、冬は雪があるから特に要注意。今年、特に今月は、当たりだったらしく参ったね〜。
朝出かけるときになって無茶降ってきたりするし、別のところに行くと止んでたり。んで、その境目がいくつかあるんけど、よくあるんが、
 (1家の近くの坂を降りると止んでいる。自転車でわずか2分の距離。
 (2)800mのトンネルを抜けると別世界。
 (3)川を越えたり、坂(峠?)を超えると降ってたり、止んでたり。
もう降らないとありがたいんけど。

しかし、今年はこういう悪コンディションの時でのチャリ走行、完敗モードやったわ。転倒しんかったんは、1片道だけやもん。行きに2回もこけた日あったし。あの日は最悪だった(x_x)
ただこけただけなら痛いですむけど(それでも嫌やけど)、もっと危険なんが、車。頼むから後ろにぴったりついて走らんで欲しい。こけたときにまじ怖いんですけど…。そもそも転倒した理由の大部分は車を避けようとしてだし〜
これだけ散々な結果に終わった理由は、雪の回数が割と多かったこともあるけど、一番の理由がタイヤにあると思う。去年までは前がノーマル、後が自転車通い向けの磨耗しにくいタイヤやったんだけど、今年は両方とも磨耗しにくいタイプにしたんよ。
このタイヤ、もともと硬いし、長持ちさせるために比較的空気圧を高めにしておかないといけない。だから、ノーマルよりも氷との吸着性も低く、接地面積が小さく、だから滑りやすいじゃないか、って思う。現に他の自転車では平気っぽく走ってるとこでも滑ってくれた。
それに加えて痛かったんが前タイヤも替えてた、ってところだね。後が滑るぶんにはちょっとヒヤっとするけど、比較的姿勢制御しやすい。けど、前タイヤは一度グリップなくなるとなかなか立て直せない=転倒率アップ、ってことになるから。
ん〜、これはつまり、雪の日はおとなしく家で「自主待機」しろってことだね(笑)

肉の日、らしいが、んじゃ毎月あるん?

そう、Y2Kと同じ位日付の扱いの危険日が今日、うるう年なんよね。しかも、特別なうるう年。何が特別かというとこういうわけ。
うるう年は基本的に4年1度ある。しかし、時間の微調整をするために例外的に100年に1度だけ、うるう年にならない。しかし、さらに例外があり、400年に1度はうるう年になる。今年はちょうどその「例外中の例外」に当てはまるってわけ。
んで、これをちゃんとプログラマが知らずにコーディングするとおかしくなる。僕らみたいなWindowsでちょこちょこやってる分にはOS側でちゃんとやってくれるからほとんど気にしなくてもいいんけど、問題なのは独自のシステムで走ってるやつ。例のどっかの雨量測定システムなんかとかね。
しかし、あれだけY2K対策でチェックしてるはずなのに。しかも、これもお天気な仕事してるとこのシステムなんだけど、Y2K対策で「誤魔化し(=1900年を外見上2000年となるようにした。1900年は例外だけど、例外中の例外ではない)」てこの結果になったんだったら、自分で自分の首しめたようなもん?(^^;

1、2、3、4♪

はぁ、やっと少し安心して寝れるわ。何故かっていうと、PS2を発売日にほぼ間違い無くゲットできそうだから〜♪
昨日、予約してきました!いや、1週間きってたし、無理かと思ったんだけど、やるべきことはやってみるもんだね〜
知ってのとおりプレステドットコムTSUTAYAデジキューブのCVS扱いの3つのルートで流通上半分以上がおさえられた状況なので、一般のゲーム販売店にはなかなか回ってこずに、見送ったり入手しても数台だったり。
そんなわけで最初は3つのどれかのルートから入手しようかと思ったんだけど、プレステドットコムは前言った通りつかえんし、TSUTAYAは数はあっても店によっては発売日に入荷できるかわからない、CVSも今ごろでは当日ゲットはほぼ無理な状態。
なんとしても発売日に入手したいから、わずかな望みをゲーム販売店にかけてみようと。んなわけで、お店まわり。案の定どこも、入荷はするが3月4日には無理、いつ頃かも未定、ってな返事。1店だけ当日発売する、ということだけど、予約はできない。しかし、朝早く下手すると前日から並ばないと難しいだろう。こんなもんかな〜、と思いつつ4店目。普段は入らないお店なんだけど、とりあえずしらみ潰ししとこうかなと思って、立ち寄って見る。それが幸いした!
ソフトを予約すれば発売日に本体を確保しておく、とのこと。もともとソフトも予約するつもりだったから、これといった問題はないね。少し気になるんが、「発売日に入荷するか?」の答えが、「何事も起きなければ、ちゃんとありますよ。」ってところだな。何事もないことを祈るのみ…
とまぁ、10店以上回る計画だったけど、案外早めに終われてラッキー♪
しかし、まぁ、企業戦略にどっぷりはまっておりますなぁ、自分(笑)
これから探して見るんなら、ほどほどの大きさのチェーン店で、普段客入りの悪そうなところ(爆)がいいかもしれないよ。


トップへ
トップへ ←外部からダイレクトにジャンプしてきた場合はこちら