Le journal facile
〜 chapitre quatre 〜

ツッコミシステム対応!!   

 かなりの間サボってしまいました。最近いろいろ忙しく感じるよ。
 読んでいても楽しいかは謎ですが、読んで下さいね。

 @ このページにツッコミをされる方へ @
  ツッコミをした時はツッコミリンク報告ページを利用してお知らせ下さい。


   1 >>> 2 >>> 3 >>> 4 >>> 5 >>> 6 >>> 7 >>> 8 >>> 9 >>> 10 >>> 



1999年8月19日(木)
鉄分濃度上昇反応。

昨日名古屋まで行って来ました。それで、JRに乗るということで、一つ目標がありました。それは「313系に乗ること」。話によると中央線から徐々に投入みたいなことなんで、途中から乗れるかもなと思いつつ改札へ。次に来るのは12:54発新快速らしい。
新快速は今までは通常311系。前情報のこともありぼーっと待っていたんだけど、入線してくるあの373系(しなのとか、ムーンライトながらとかね)もどきのフェイスは313系!!いや、いきなり乗れるとは思わなかった。
扉が開く。おっ、案内音が鳴るのね。最近では標準になりつつあるかな。早速おきまりのポジションに収まる。うん、373系ベースな設計なこともあって視界は抜群。などと思ってると出発する。
乗った先頭車はクモハ313-9。さぁ、VVVFの音を楽しむぞとか思ったんだけど、モータの音は想像以上に静か。しかも、段階的に変化するVVVF特有の音の発生源であるインバータの音が全然しない。2両目にのっけてるんかな?個人的には損した気分…(^^;;;
 
 *鉄ちゃん豆知識
  「クモハ313-9」の意味 … 制御台付き先頭車→ク、電動→モ、普通車→ハ、313は車両形式番号、9は製造番号
  他には (電動なし)中間車はサ、グリーン車はロ、など。
 

120km/hになり定速運転にはいる。う〜む、速度計では確かに120km/hなんだけど、全然その速度が出てるように思えなかった。視界の良さもあるんだけど、モーターの音が静かなのも大きいかな。全然余裕で走ってる感じで。あと、ヨーダンパー(横揺れを防ぐダンパー)かなりいい。ほとんど揺れないじゃん。しかも、対向車とすれ違うときにする窓が「バァーン」となるのがほとんどない。これも373系ゆずりなんかな?
そうこうしているうちに木曽川鉄橋に差しかかる。その時、横から2羽の鳥が…。あっ、と思った瞬間1羽がフェイスに激突。ん〜、あまり気分いいもんじゃない、やっぱ。
そんなこんなで一宮に到着。停車中に運転台まわりを観察。ハンドルは既にデフォルトスタンダードとなった横軸ツーハンドルタイプ。まぁ、今時縦軸なんてはやんないし(^^;;
他に特に目新しいものはなかったかな。一宮を出発する。こんどは加速性能をチェック。むむ、流石VVVF車。おおむね3km/h/sでてるぞ。しかも、出発時に従来車にありがちだった「ガクン」もないし。などと思ってるうちに名古屋に到着。わずか18分だけど、久しぶりに楽しめた感じ。
他に思った点は既に意外と多くの編成が投入されているんだな、ってことかな。東海道線で4回も見たし、中央線でも2回。これからもどんどん置き換えがすすみそう。ということは、113系や117系はお目にかかれなくなるのも近いのかもしれないね。
余談だけどその後乗った211系がとてもボロく思えてしまった(^^;

地元にも魅力的なのがあればね。

昨日名古屋へ向かった理由はバイトの面接のため。6月から数えて名古屋での面接は3回目。もうだいぶ慣れてきて緊張度は下がってきたかな。でも、リラックスしすぎると良くないから難しいところ。
前回からの経験上合格の期待はしないことにしているんだけど、やっぱり受かれば嬉しいし落ちれば悲しいのには変わらない。結果は来週来るようなのでそれまではどうしようもないけど。色々考え出すと悪いほうに考えちゃうんで考えないようにしよう…


1999年8月18日(水)
ネット人にはお勧めかも。

1週間半ぶりの日記。最近お盆と言うことで昼夜逆転モードに陥っていたのでありました。そろそろバイトとかも始まるし普通モードにほぼ修正は完了したけど。
さて、昨日は久々に読書に耽った一日でした。吉村達也の「i レディ」っての。最近よくあるインターネットものの小説なんだけど、普段ネット使ってない人でも楽しめるようには工夫されてる。ネット使ってる人は2度オイシイ?(謎)
まぁ、この中でもやっぱり「インターネットする → Webを見る」という書き方があるんで個人的には気になるらしい。確かにWWW中心な状態だから仕方ないのかな…
内容はジャンル的にホラーらしいんだけど、それほど怖くなくてSFっぽい感じもするかな。「プログラム」とか「インストール」、「ウィルス」なんてのが重要キーワードになってるのかな。一応プログラマである自分にとって興味深い内容でした。
あと今ちまたで話題の某T社の暴言騒動のようなネタがあるのもタイムリーで面白い(笑)
興味があったら読んでみてね。


1999年8月8日(日)
なんだかなぁ。

金曜日の夕方ころ、宅急便が届いてた。ん〜、なんか送られてくる宛あったかなと思いつつ開封。中には1枚の12cmディスクが…。案内を読んで思い出したらしい。こういうのって忘れた頃に来るんだよね。このお店で「当たれば儲け」的な感じで応募したDVDプレゼントに当選したらしい!!
早速鑑賞といきたかったけど多少問題があったので、翌日問題を解決して鑑賞。はぁ、やっぱいいわ、DVD。LDユーザーとしてみればこのコンパクトさは遺憾ともしがたいぐらい便利。あの巨大ディスクとは大違い(笑)
さて、こうなってくると「モノホン」のプレーヤーが欲しくなるのが人情。3万ぐらいの安いプレーヤーでもちょっと奮発して速攻買いするか…、いやどうせなら頑張って資金貯めしていいのにするか、でも、PS2のDVD性能しだいでは…、多分期待するほどの性能は出ないだろうけど、う〜ん・・・
葛藤モードに陥ってしまったのでした(^^;;;


1999年7月28日(水)
しかし、思った通り…。 ツッコミリンクやっぱり買った人<自分

昨日こうは書いたけど、ちゃんとした環境で何回も聴いていたら上方修正されました(笑)
こういうカバーとかリミックスとか、オリジナルの概念が強いもんだからすぐ好きになれないこと多いよね。今回もそれ。何回も聴くことで始めてわかることもあるわけなんだね。


1999年7月27日(火)
慣れちゃいました。 ツッコミリンクやっぱり…

まずはつっこみを集中的に。
最初はそうだったんだけど、聴いてるうちに全然違和感なくなりました、はい。あと、プロモノーカットで見てみたいな。
相変わらず「あみーご」はお気に入りです。よく考えると最近デビューから1枚も買い逃してないの鈴木あみぐらいかな・・・。
祝!オリコンランキング1位初ゲット!

あぁ、見たことある! ツッコミリンクび、びっくりしたよ、お兄さんは。

あれはかなり衝撃的だよね(笑)
えう゛ぁ全盛時代はそれ系のもあったけど、やっぱそれ以上のインパクト。もう私には理解できない領域です(^^;;

やっぱり買った人<自分 ツッコミリンクTM NETWORK

同じくです。ただリリース日に買ってません。経験上リリース日にゲットできたこと最近無かったから。
まぁ、TMだからよっぽど大丈夫だったんだろうけど。ただ単に面倒だっただけ、というのがホントのところかも(^^;
内容的には、ん〜、期待度-- ってなかんじかな。ちょっと期待しすぎたかな?

財布の紐ゆるみスギかな。

今が稼ぎ時状態らしい。現在は3つのバイトをやっているよ。今までの2つ+もう1つは夏休み限定のカテキョー。時給1500円!(^o^)/
でも時間と回数が決まってるから限度額があってそれ以上の期待はできないらしい。それにしても技術系が800円で比較的楽(!?)なカテキョーが1500円ってのは自分的にはちょっと複雑な心境。
あと1つぐらいやればかなり収入になるんだろうけど、それやると保つかどうかはちょっと不安。大丈夫だろうけど。てな訳で現在一番いいところ選定中。
今週はボーナスもあって手取りが多くてちょっとウハウハ〜(2つは毎回&週払いなんで)。でも、使い込んでるから貯金っと。

やっぱりインストが最大の難所。

最後にPCネタ。最近特に変わったところ無いかな。あっ、Hyades はハード的にちょっと変わったかな。それはDVDドライブ搭載だぁ!
っても第1世代ドライブなんですわ。あとは熱処理をちょっと強化。
ソフト的には久々にLinux変えてみたこと。Slackware3.5 だったんで、ちょっと新しいの入れてみようかな〜、なんて。てなわけで、まず Vine1.0 にトライ。
インストールはほぼ完璧。リブートしてみると、あぅ〜、イーサネットデーモンで止まる(; _ ;)
もう一度やり直してみるけどダメ。それじゃ、ってことで簡単に Vine あきらめて(笑)RedHat6.0 に挑戦。インストもほぼ順調にいってリブート。あう、こっちも同じとこでアウト。まぁ、VineRedHat ベースだから当然なんだろうけど・・・
こうなってくると Linux は厄介。どの雑誌、解説本をみても失敗したときのことは大抵載っていない。ネットで調べるしかないのかな。推測するにNICのIRQがデフォルトと違う設定にしてあるからかな、とか思うんだけど。ん〜。


トップへ
トップへ ←外部からダイレクトにジャンプしてきた場合はこちら