服部's HomePage ゲストブック

[ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 ]


訪れてくれてありがとう。
書き込む人は書き込みをクリックして下さい!

SATOSHIさん、どうも!
前回のカキコから5年経ってしまいました(笑)。
もう覚えていないかもしれませんね。
MZ-721やバイクの事でカキコさせてもらいました。
(↑上の過去ログの1に残ってました)
たまに覗いてはいたのですが随分ご無沙汰で
すんません。
で、久しぶりに覗いたらご病気で退院された
ばかりとのこと!
大丈夫でしょうか?お大事になさって下さいね。
私の方も最近会社の検診でコレステロールが
高いと診断されました。
と、いっても私の場合親や兄弟、親戚がみんな
高いので遺伝なんですが...
でも食事には気を付けていきたいと思います。
久しぶりなのに取り留めのない事書いてすんません。
また来ますね。

KAZU
浜松 - Sunday, August 15, 2004 at 19:53:45 (JST)
盆には盆の用事があって、なかなか自分の時間が取れずなかなかページの更新できません。って、言い訳ですね。
ちょくちょく更新したり、書き足したり出来る、日記みたいな形式にしておけば良かったのでしょうが、不幸なことにそんな風にはなっていないし・・・・
やっぱ真面目に作らんと行かんですな。

SATOSHI <satoshih@yellow.plala.or.jp>
福島県 - Sunday, August 15, 2004 at 03:22:58 (JST)
表に出てしまうとなかなか時間って取れないものですね。
機材も回線も入院中よりずっと良いはずなのに、ページ作成、なかなか進みません。
というより、やる気が起きないようです。
でも、がんばらなくちゃ・・・・
おかげさまで、こないだ勤め先の検診では、潜血も蛋白も出てきませんでした。
これも食事制限と薬のおかげでしょうか。
でも、割と蛋白制限甘くなってるかも・・・・
気をつけなければ

SATOSHI <satoshih@yellow.plala.or.jp>
福島県 - Tuesday, July 13, 2004 at 23:56:55 (JST)
スクリプトまだ修正していないです。
考えたら一般的な今の回線と機械のスピードなら別に負担になることもないんでしょうし・・・
(pentium3の500MHzで、アナログ56kbpsという私の環境が旧すぎるんでしょうね。)
それにしても、関係ない話ですが、服用しているステロイド剤のお陰で、顔がまるでおむすびのようです。(みなみしんぼうとか・・)
髪を切ったらますます・・・・
つД`)・。゚
その為、入院前より体重が10数キロも減ったにもかかわらず、よく「太った?」と聞かれます。
非常に悲しいです。

SATOSHI <satoshih@yellow.plala.or.jp>
福島県 - Tuesday, June 15, 2004 at 13:00:33 (JST)
今気付いたのですが、ここにも、腎臓のページにも、余計なスクリプトを入れてあるので重い上に腎臓のページなんぞは最後まで開くのに一呼吸もふた呼吸もかかるから、途中まで開いて「ここで終わり?」って思っちゃうくらいでした。
後で修正します。すみません。
入院中、あんまり暇だったから、色々試してたんですよね。
そんなことに割く暇があるなら、ちゃんと本文作れと・・・・
(^^;
ところで、最近沢山メール頂くんですがほとんど添付ファイル付きなんですよね(笑
そんな訳で知らない人からのメールは怖くて開けない状態ですので、もし(もしですよ!)なんかご意見、感想などありましたら、ここに書いて下さい。
メールいただいても読まない確率が高いので・・・

SATOSHI <satoshih@yellow.plala.or.jp>
福島県 - Tuesday, May 25, 2004 at 14:33:55 (JST)
前の書きこみは、なぜか誤字脱字だらけだった(^^;
入院の後遺症?ってこともないでしょうけど・・・
現在は退院して自宅で食事療法などを行っているところですが、腎臓病食に限らず、制限食は一般にそうなのでしょうけど、知らず知らずのうちに余計なものを食べていたり、必要なカロリーが摂れてなかったり、そもそも、そういった特別食を普段の生活の中で作るのは大変なことだというのを実感致しました。
面倒なのでそこら辺りから簡単に買ってくる・・ということが出来ないのも辛いところです。こんな事がずっと続くんだなぁと思うと少し悲しくなります。

SATOSHI <satoshih@yellow.plala.or.jp>
福島県 - Sunday, May 02, 2004 at 06:00:57 (JST)
実は三日前(平成16年4月9日)に退院いたしました。
病院でお世話になった皆様ありがとうございました。
本当はもう少し後だと思っていたのですが、家で所要があり、外泊願いを出したところ、「それならわざわざ戻ってこなくてもいいですよ。」という先生のお話をいただき、めでたく早めに退院の運びとなりました。
本当のところはどうなんでしょうか。(もしかしたらベッドの都合ですか?先生??)
とにもかくにも、そういう訳で自由の身にもかかわらず、怖くて余計なものが何一つ食べられないし、何一つ出来ないという状態です。
もちろん自由のみだなんて思ってもいません。(副作用と、予後の経過がとてつもなく心配ですから)
そもそも、自分の顔をかがみで見るとぞっとします。顔が通常の1.5倍はあります。
ムーンフェースというやつですね。
百科事典とかインターネットで調べた写真の中にはあったけど、まさか自分がなるなんてショックですす。
そんな訳で無理は何一つ出来ない体になった姉妹ました。(シクシク)
あまりにも悲しいので、今後私が知り得た腎臓病にかかわる情報は出来うる限りすべて公開したいと思います。
無知厚顔の私が作るので、どんなものになるやらわかりませし、完全な完成はしばらくあとになるかも知れませんが、興味があればどうぞ。

SATOSHIH <satoshih@yellow.plala.or.jp/SATOSHI/>
- Monday, April 12, 2004 at 21:39:34 (JST)
なんか、退院が間近という話もあるのだけど、はっきりしない。
先生は来週検査して、あとこの分なら外来でも大丈夫かというお話をされて去っていったが、具体的な日にちはなにも聞いていないのだ。
どうなってるんだ〜?

SATOSHI <satoshih@yellow.plala.or.jp>
福島県 - Wednesday, April 07, 2004 at 21:41:57 (JST)
闘病記、というか、検査体験記をアップしました。参考になれば・・ならないか。
SATOSHIH
福島県 - Friday, February 27, 2004 at 20:51:58 (JST)
只今病院から書いております。
はっきりいって携帯持ち込み禁止。
さらには家電持込禁止の病院で、夜中にこっそり看護師の目を逃れて書いています。
内臓疾患というか、腎臓病になりまして、それが案外深刻らしいんです。
そんな訳で闘病生活を送っておりますので、後ほど闘病記など、アップしたいとおもいますので乞うご期待!(ほんとかおい?)

SATOSHI
福島県 - Wednesday, February 18, 2004 at 22:48:14 (JST)
そういえば私は、宮内さんもいいが、石橋正次の静玄太郎が好きである。
浜田光夫もいいのである。水のがぶ飲み姿もう一度見てみたいのである。

SATOSHI <satoshih@yellow.plala.or.jp>
福島県 - Thursday, November 06, 2003 at 23:56:00 (JST)
以前不動品の部品取り用に貰ったFMV、セレの366機。FSBのディップスイッチをいじってあったらしく、元の設定に戻したらきちんと動いた。もったいないので前から興味のあったLinuxを入れてみようと思い立ち、redhatの9を拾ってきて入れてみた。
でも、セレの366にGNOMEはちょっと重いかもしれない。そのうちテキスト立ち上げに設定変えようかと思う。
でも、使っているのがXMMSとOPENOFFICEだけなので....(´Д`#
ところで、このOPENOFFICE、某大手のワープロ・表計算のパッケージと遜色無い使用感で(私の使用での話)これがフリーだということに驚きを感じる。
でも、データの互換性などを考えるとやっぱりWinは捨てられないと思う今日この頃であります。

SATOSHI <satoshih@yellow.plala.or.jp>
福島県 - Thursday, November 06, 2003 at 23:38:22 (JST)
服部さん。かなりのパソコン使いのようですね。しかし!その腕は日本じゃ〜2番目だ。
早川 健
- Friday, June 20, 2003 at 13:22:55 (JST)
と、思ったら、玄人志向のページに、NECや富士通の特殊コネクタの変換器が出ていた。
とはいえ、ケーブルばらして繋ぐより安全性が増すだけで、出費はさらにかさむ。
やっぱり我が家の液晶のディスプレイ化の道は遠いようである。

SATOSHI <satoshih@yellow.plala.or.jp>
福島県 - Thursday, May 08, 2003 at 21:08:21 (JST)


-
またジャンクの話です。
富士通の15インチ液晶ディスプレイもらったんだけど、DVI入力の上に超特殊コネクタ。
ピンアサインは分かったから、ケーブルばらして使えそうなんだけど、DVI出力のビデオカードだの、ケーブルだのそろえなきゃなんないし、なんだかんだで3〜4万の出費。
そんならちょっと足して新品買ったほうがいい!そんな訳で今のところ使える見通しがたたない。

SATOSHI <satoshih@yellow.plala.or.jp>
福島県 - Saturday, April 26, 2003 at 11:58:05 (JST)
またまた拾ってきました。ハードオフでPC−9821V20。
だんだんジャンク屋のようになってきました。
ハードディスクが無かったので、ヤフオクで4.3GBのIBMを落とし、手持ちのWin98を入れました。
メモリはDeskPower165SIIに積んであった96MBのうち32MBを頂き、標準32MBと併せ64MBに。
ビデオメモリが1Mしかないのでちょっときついですが、そのうち中古のグラフィックボードでも探してこようかと。
ガラクタ同然だったけど、立派に再生すると嬉しいです。
でも、使い道はあんまりない・・・・

SATOSHI <satoshih@yellow.plala.or.jp>
- Friday, April 18, 2003 at 18:13:05 (JST)
久しぶりに書いてみよう!

え〜とX68000PRO2の電源を入れてみたらこちらも電源が飛んでしまっていました。
EXPERTと違い、こちらは完璧に逝ってしまったようで、うんともすんとも言いません。
H.O.あたりから電源のジャンクでも探してくるか・・・

さて、話しはいきなり飛んで、頂き物のPC9821(01?)NX/Cですが、DOS上で動くTCP/IPプロトコルスタックを見つけたので、手持ちの1.44Kbpsの古いモデムを繋ぎ、併せてテキストブラウザも探してきてこのページに繋いで見ました。
残念ながら9600bpsでしかつながらなかったものの、なんとかこのページも開くことが出来た時は感激し、始めてインターネットに接続したときのような感激を味わいました。(大袈裟かも)
さすがに快適とは程遠いですし、実用的とは言えないですが(^^ゞ
絵がない分軽いし、思いのほか早いですが・・・。

こんなことばかりしてるから会社で馬鹿にされるんでしょう。ね?Kクン。(見てないか)

SATOSHIH
福島県 - Monday, March 17, 2003 at 00:13:28 (JST)
たまには、遊歩道をはしりましょう


s,i
- Friday, February 21, 2003 at 12:16:18 (JST)
!?ん〜

´Д`ゞ

どうせだれも書いてくれないから、書いてもらってうれしっす。
今度おねいさん紹介してください。

SATOSHI <satoshih@yellow.plala.or.jp>
福島県 - Sunday, August 25, 2002 at 20:19:23 (JST)
え〜僕はまだ5歳なんだけどいまパソコンにはまっています!姉は20歳です。なんと15歳も離れてるんですよ!びっくりでしょ!
んじゃ、かくことなくなったので・・・
  

      BAIBAI

ああああああああああああああああ? <asdfghjkl@poiuuytr>
北海道札幌市1234−1 - Saturday, August 24, 2002 at 13:43:50 (JST)
PC9821V13、何とかFD版のWindows95が乗っかりました。CD−ROM版は起動ディスクを紛失してしまい、手持ちの98CB2やCB3の起動ディスクでとがんばりましたが、CD用のドライバが合わずに使えませんでした。(こんなこと書いていいのだろうか)
今、そのV13で書いていますが、結構快適です。古いパソコンもいいものです。
モデムはheyesの36.6Kbpsなんですが、ドライバが見つからず、汎用ドライバで凌いでいますが、こんなかんじで、十分使えています。インターネット用なら十分ですよ?

SATOSHI <satoshih@yellow.plala.or.jp>
福島県 - Tuesday, August 20, 2002 at 23:09:29 (JST)
もう一台、PC98のV13ももらってきました。
こいつにFD版のWIN95を乗っけようともがいているのですが、なぜかうまくいきません。とりあえずPCIバスが一個ついているので、何かできないかなと考えているのですが、今のところはなんともなりません。
捨てるしかないかな。

SATOSHI <satoshih@yellow.plala.or.jp>
福島県 - Wednesday, August 07, 2002 at 01:03:23 (JST)
会社で廃棄処分になる予定のPC9821NX/Cを拾ってきました。
(最近こんなのばっかしです)
残念ながらメモリが3メガくらいしかないのでOSはMS−DOS5.0のままです。
これに同じく会社で廃棄処分になっていた別のノートの1ギガのHDDを載せてみました。
うまく認識したので、これにワープロと表計算ソフトを乗っけてみました。
結構快適に動いているのでしばらく使ってみようと思います。
昔の機械も、GUIでないOS上でなら、かなり快適に動きます。
まだまだ個人ベースなら現役で使えそうです。
捨てちゃうのはもったいないよなぁ。

SATOSHI <satoshih@yellow.plala.or.jp>
福島県 - Thursday, July 25, 2002 at 21:41:11 (JST)
今日は、頂き物の富士通FMV DESKPower SU165 のクロックアップをしてみました。(一体何台機械があるのでしょう。8ビット機を含めると、自分でも一体何台あるのかよく知りません。(笑))。
ディップスイッチの切り替えで、簡単に166Mhzから200Mhz(198Mhzか?)になってくれました。
メモリも96MByte積んであり、確かもともとは2GByteのHDDが4GByteに換装されていたりと、意外にこいつは拾い物だったかもしれません。
それにしても明日仕事だというのにこんな時間になにやってんでしょう?
実は明日の仕事の準備してて眠れなくなったんです。これで明日遅刻でもしゃれにならん。(笑)

SATOSHI <satoshih@yellow.plala.or.jp>
福島県 - Monday, May 20, 2002 at 02:39:20 (JST)
<font color="red">
HDD換装のその後。
<font color="black">
CanBe Cb2への4Gのハードディスクの換装もなんとか終わりました。
それにしても、一体型PCっていうのはこういう作業には完全に不向きですね。
当初は簡単に考えていたのですが、筐体は2基のHDDを入れるようなスペースはもちろん無いし、引き出しのようになっている基盤部分と、CRT部分がごくごく短い電源ケーブルで結ばれており、その他にメイン電源スイッチやLED類のケーブルも同様に短く、開けたまま作業する事は不可能で、一応長めのIDE用ケーブルと、これも長めの分岐用電源ケーブルを用意して、外に引き出して作業しようと思ったら、それすらかなわない状態で、しょうがないのでCDドライブを下ろして、そこに梱包材などでくるんだHDDを仮置きして作業しました。

なんで今頃PC−98?と思う向きも有るかもしれませんが、実家でワープロを使いたいとかインターネット見たいという要望を満たすのに使っているんですよね。
動画や写真メインのページなんか見たり、凝った文章作ったりするんじゃなければ、486DX2の66Mhzやペンの75Mhzでも十分!。
使えるうちは使おうと思うのです。
もっとも部品がいつまで保つかが心配ではありますが・・

SATOSHI <satoshih@yellow.plala.or.jp>
福島県 - Monday, May 13, 2002 at 00:10:05 (JST)
↓いろんな所に書きまくっているんだろうか。

SATOSHI <satoshih@yellow.plala.or.jp>
福島県 - Sunday, May 12, 2002 at 22:58:26 (JST)
宮崎市内在住の長友華です
管理者としては、新人です。
デビュー間もないですが、よろしくお願いします。
いろいろとご指導下さい。

ご不要の場合は、お手数ですが削除して下さい。
ごめんなさい。

http://www.omiainoryouen.com/miyazaki/
http://www.omiainoryouen.com/

103田上ひとみ
宮崎 - Thursday, May 09, 2002 at 12:06:49 (JST)
SeaGateの流体軸受けの40GのHDDを購入してきました。
pen3のメイン機に積んでいるIBMの10G、pen2のサブ機のQuantumの
4.3G×2、pen1のCanbe3のCONNER840M。それぞれのHDDを順繰り
に入れ替えしました。
サブ機を使ってメイン機のシステム転送を行い、同じことをメイン機で・・・
とここまでは良かったんですが、ちょっと曲者かなと思っていたら、やっぱり
Canbeでしっかり嵌まってしまいました。
どうしてもCanbeに積んでいた840Mを認識してくれないんです。
CanbeはOS上で不具合がいくつか見つかっており、ドライバのアップデート
とかが半端じゃなく、今更一から構築するのは非常に面倒なのでどうしても
今の環境をそのまま移行したい!
幸い欲しい環境をバックアップの意味で使わなくなった1Gの外付けHDDに
とって置いたのと、QuantumをCanbeが認識してくれたので、Quntumに2
つパーテーションを切り、ターゲットじゃない方のパーテーションにOSをイン
ストールしてそこから立ちあげ、外付けからターゲットに転送をかけるという
とても面倒な事をしました。
後で聞いた話ではPC98シリーズとDOS/V機のHDDはフォーマットが
違うんだそうな。
でも、おかげで今はとても快適でになり、Canbeにとっては広すぎるくらいの
HDD環境を享受しております。
おまけに得体が知れないと貰った64Mのメモリ2セットがそのまま乗っかり、
全部で128Mのメモリ容量となり、当時ならとても贅沢なCanbe君に仕上が
りました。
さて、Canbe3であまったメモリ32Mと、もう一台のQuantumの4GHDDを、
もう一台のCanbe、Cb2へ移植する事にします。
それにしても、私ってつくづく物持ちがいいなぁ...と。

SATOSHI <satoshih@yellow.plala.or.jp>
- Thursday, May 02, 2002 at 00:34:04 (JST)
どわ〜!
随分長いこと自分とこに来てなっかった。
konyさん亀レスですんません。ご存知なんですね?if800?
実は、どういう使われ方をしたコンピューターなのか良く知らないのですが、でかい、重い機械だなぁーと思ったものの、案外使いやすく、本ページ中にあるメディアコンバートのほかに、会社の文書等の下書き用で、テキスト文書作成などで使っていました。
J−WORDは、偶然にも、konyさんに書込みいただくのと前後して、とある本の中で、J−WORDとエイセルの記述を見つけました。
文節変換もできたような気がしますが、けっこう辛いものがあり、単語、あるいは単漢字変換で文書作成していた記憶があります。
いずれにしろ、絵と同じように、もう記憶の中にしかなく、少しさびしい気もしています。

SATOSHI <satoshih@yellow.plala.or.jp>
福島県 - Monday, March 25, 2002 at 11:31:17 (JST)

ホームページに戻る  管理者用画面