服部's HomePage ゲストブック

[ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 ]


訪れてくれてありがとう。
書き込む人は書き込みをクリックして下さい!



-
たまたま訪れましたkonyです。
沖電気の「if800 model30」の絵には、ウケてしまいました。 (^○^)

ちなみに、この記事に記載されていたJWORDは、一太郎の先祖では無く、汎用OS上で動作する始めての日本語ワープロソフトです。
エイセル株式会社と言う所が作っていました。
まだ会社は健在みたいですが、JWORDは3迄だった様ですね。

通りすがり
- Friday, March 08, 2002 at 15:19:46 (JST)
結構衝撃的だったので、前の書込みで、本当に言いたかったことが抜けていました。
建物内だし、そんなこと思っても見なかったのですが、こういう形で中の様子がすっかり筒抜けになっているじゃないですか。
講演や進学説明会、コンサートならまだしも、場合によっては企業の機密とか、そんなのだって、このような形で漏洩してしまう可能性だってあるんじゃないですか。
まして、最近、LANだって無線でやっているところあるじゃないですか。
なんかそんなこと考えると怖い感じがしますね。

SATOSHI <satoshih@yellow.olala.or.jp>
福島県 - Monday, February 04, 2002 at 12:30:06 (JST)
ある公共機関の講習を、これも公共の施設のホールで受講中、使用していたワイヤレスマイクが近くの学校のものと同じ周波数だったらしく、約20分に渡って、その学校の進学関係の説明会が混線し、こちらの講習が一時中断してしまいました。
こちらのマイクの出力の方が小さかったようで、こちらの声は向こうには届かなかったようですが、もし双方向通話なんか出来たら面白かったろうにな..などと..
そこで考えたのですが、今回は講習会だから言葉だけだったけど、コサートのような音楽の放送のときにこんな事が起きたら大変でしょうな。
邪魔されたところから続ければいいというもんでもないだろうし。
ま、たいした話ではなかったです。

SATOSHI <satoshih@yellow.plala.or.jp>
福島県 - Saturday, February 02, 2002 at 02:39:17 (JST)
少し前に、4日間、茨城のひたちなか市にある、中央安全運転研修所というところに研修に行ってきました。
最大全周5kmの高速周回コースを持つ、総面積が東京ドーム30個分という膨大な敷地の中で、こういう運転をしたら死にますよという体験をしてきました。(笑)
40〜70kmぐらいの速度での急制動の体験とか、十数メートル手前でいきなり水の柱があがるのを、急制動をかけながら回避する訓練とか、スキッドパンという摩擦係数の極端に少ないコースで、ABSを利かせてギリギリのところで車を制御するとか、2回転半のスピンを体験するとか。
いずれにしても、自分の運転に自信があるというのは間違いであるということを嫌というほど思い知らされました。
そして、運転技術もさることながら、正しい運転姿勢と、シートベルト、適正な速度で走行する事の重要性を痛感しました。
正しい運転姿勢というのは身を守ることだけではなく、運転の技術にも影響するんです。
詳しい内容を説明すると言葉で説明すると2時間くらい、文章にすると本1冊くらい書けそうなくらいいろいろな事を学んできました。
でも研修費高いです・・・・・

SATOSHI <satoshih@yellow.plala.or.jp>
福島県 - Sunday, November 18, 2001 at 10:54:15 (JST)
最近できた近くの焼肉専門店、通りがかったらものすごいお客さん。
もっとも土曜日だから客が多いのはあたりまえなんだけど、例の事件の真っ只中だというのに、すごいなと感心してしまいました。
今回の事件、みんなどんな風に捉えているのかな。
あそこに並んでいる人たちはどんな風に考えているのかな。
なんていうことをちらっと思いました。

SATOSHI <satoshih@yellow.plala.or.jp>
福島県 - Saturday, October 20, 2001 at 18:41:11 (JST)
あ、サンデーネットは規模的に言っても草の根なんていったら失礼ですよね。
なんにせよ、MZやX68000を現役で持っていて、関連の情報を集めようと思うなら、Niftyもいいですけど、サンデーネットはゲストアクセスも可能ですから、遠距離通話の気にならない方なら、あの膨大な情報は魅力かと思います。
また、正規登録すればPDS(懐かしい)も使えますし。

SATOSHI <satoshih@yellow.plala.or.jp>
福島県 - Thursday, August 23, 2001 at 16:24:02 (JST)
この間、久しぶりに地元の某草の根BBS(インターネットじゃない方の)につないだら、ちゃんと生きていました。
そこで今どれくらい草の根ネットが生き残っているのかと思い、他ネットの紹介ボードを除いてみたら、案外まだまだ稼動しているところがあるようです。(全部接続を試して見たわけではないのですが)
いくつか試した中では、やはり書込み日付が3〜4ヶ月前のもの、というところが多く、決して活発な活動をしているわけではないようですが、それにしても何か懐かしいような、嬉しいような気持ちで眺めてきました。
特に、サンデーネット(アクセス:03−5467−5910)がまだ生きていて、シャープMZのボードに2001年2月の日付で書込みがあったのには感動しました。

SATOSHI <satoshih@yellow.plala.or.jp>
福島県 - Thursday, August 23, 2001 at 16:07:11 (JST)
こんにちは、e35aさん。
先にe35aさんのページの板のほうにコメントさせていただきました。
レブルは現在も所持しています。
ただし、レブルに限らず二輪全般において、最近乗っているとは言いがたいのが現況です。
昔は「俺は絶対2輪から降りない」と思っていたに、子供が出来てからこっち全然乗らなくってしまいました。笑ってやってください。
でも今は休止。止めたんじゃなくてあくまで休んでいるだけ....と思っています。(笑)
それが証拠に、妻に邪魔だと言われながら、いまだに一台も売り払っていないどころか、全車ナンバーがまだ付いています。
などと言っても乗らなきゃしょうがないので、また錆落としから始めなきゃ。(^^;)

SATOSHI <satoshih@yellow.plala.or.jp>
福島県 - Saturday, July 21, 2001 at 01:22:11 (JST)
はじめまして。e35a と申します。
山形のREBEL乗りです。
同じバイクに乗ってる方を探していました。
色んなバイクを所有されておられるようで羨ましい限りです。
REBELをテーマにしたホームページを運営しておりまして、勝手ながらリンクさせていただきました。

今回は報告まで。

e35a <e35a@yahoo.co.jp>
山形県 - Sunday, July 08, 2001 at 22:32:41 (JST)
おぉ、田沢湖ですか。いいですねぇ。
福島あたりは高速でびゅんと通過してしまうのでしょうかね。
もし、福島寄られるなら、猪苗代湖とかちょっと足を伸ばされるといいかもしれません。
最近、地ビール館とかガラス館なんていうのが、野口英男記念館の前に出来て、少しにぎやかになってます。(でもバイクでビールはまずいか)
それから、このページの頭の方に載せておいたひまわり畑なんていうのも近くにあります。
時間がありましたらどうぞ。
こちらは、最近バイクはとんとご無沙汰で、一番新しいスズキのぼるちゃんでさえ埃かぶってる始末です。(あっ、自賠責も切れてる)
今年の夏は復活させねば。(去年は事故で断念したもんで....)
気をつけて田沢湖いらしてください!。

SATOSHI <satoshih@yellow.plala.or.jp>
福島県 - Saturday, June 30, 2001 at 11:12:28 (JST)
 ご無沙汰しております。お体の方はいかがでしょうか。
 こちらは8月に田沢湖方面に出没したいと思っているのでそのころには近くを通るかも知れませんね。いまは先日手に入れた予備エンジンの外装との交換を行っているところです。ヘッドと左カバーだけは塗装がはげてしまってるので今のうちに何とかしないといけません。
“むら"のほうは20人を超えるという、全く予想していなかった状態です。こうなると、何かやらなくてはいけないのでしょうが、何も思いつきません。こちらも何とかしないといけませんね。
 それでは。

BR250A1 <bluehall@jcom.home.ne.jp>
ちばけん - Wednesday, June 27, 2001 at 12:40:26 (JST)
山村さん、こんにちは。

大きな大地、見渡す限りの平地。
島国の、それも山間の盆地に住んでいる私にとって新たな体験でありました。
ホテルの窓から眺めると、遠くにさえぎるものがない。
これは、衝撃的であり、視覚的なものではありますが、世界の大きさを実感し、その中に自分が拡散してゆくような錯覚にとらわれ、恐怖すら感じました。
どこかの小説から取ってきたような表現になってしまいましたが、実感です。
それほどに中国は広いです。
そして活気にあふれ、また、限りなく懐かしい感じのする風景や、かと思えば近代的な建物があったり、なるほど、4000年の歴史とは言うけれど、こんなに懐の深い国なんだなと思います。
私が見聞きした中国は、その大きさに比べればほんの僅かですし、機会があればまた行ってみたいと思います。

どうぞ気をつけていってらっしゃい。
そして、もしよろしければ、私の知らなかった中国を教えていただければ幸いです。

SATOSHI <satoshih@yellow.plala.or.jp>
福島県 - Thursday, May 24, 2001 at 12:48:00 (JST)
6月になったら上海蘇州に行きます
中国には子供の頃から強い憧れと歴史の深さに
敬意を 寄せています
元気でいってきます

山村 和子
- Tuesday, May 22, 2001 at 23:53:58 (JST)
またまた遅レスですみません。
RYOさんこんにちは。
ぶるうほうるさん、皆さんお元気ですか。
CSの最高速は、私の場合は140kmが限界でした。
(体重の問題もあるんでしょうかね。)それでもふっとびそうで怖かったです。
ちょっとしたアスファルトの継ぎ目も大敵で、本当に怖かったです。
私もあまり来れませんが(おぃ!)(^^;)今後とも宜しくお願いします。

SATOSHI <satoshih@yellow.plala.or.jp>
- Wednesday, May 02, 2001 at 12:20:49 (JST)
はじめまして、ぶるうほおる経由でやってきましたRYOです。CSについてですが、気合と根性で結構頑張って高速でも加速してくれます。また最高速はメーター160は何とかいきます。ただしものすごく恐ろしいですよ。あまり来れませんがまた覗かせていただきます。ではではこれで。
RYO
愛知県 - Tuesday, April 24, 2001 at 13:07:14 (JST)
メカアソギラスさんこんにちは
遅レスですみません。
MZと言わず、昔はみんなそれぞれ特色ありましたよね。
そもそもアーキテクチャが違うのだから、個性的になるのは当然なんですけど、少なくともメモリ/CPU速度と価格が競われている今よりはもっと面白いと感じる機械が多かったのは確かだったと思う。
たとえば、ワープロ専用機みたいにサーマルプリンターの付いたラップトップ機とか、MS−DOSもMZ用のプログラムも動くMZ−2800とか、変わり種もあって(ほとんどは営業上の苦肉の策か?)結構楽しませていただきました。
そう言えば、中身はパソコンだけど、ワープロソフトを焼きこんだROMを乗っけてワープロ専用機にしてる機械なんていうのもありましたね。
過渡期だからと一言で言いきれないアイディアも沢山あったと思うんですが、今の統一環境にこそ、メーカーにとっては、そういう個性的なものを作る発想が必要なんじゃないでしょうか。
もちろん、パソコンでお茶沸かしたり出来ても意味はありませんが...
すみません、自分でも何言っているのか良くわからないので、この辺にしておきます。
とりあえずこんごともよろしくお願いします。

SATOSHI <satoshih@yellow.plala.or.jp>
福島県 - Saturday, April 14, 2001 at 07:44:19 (JST)
はじめまして!
いや〜懐かしのMZがいっぱい並んでますねえ。
当時わたしはPC(NEC)派でしたが、今ではMZのほうにしとくべきだったと思ってます。
やっぱMZのほうが個性がありましたので。
今のパソコンって、全部同じになったじゃないですか。
MACだけですからね、なんとか対抗してるの。でも圧倒的にWindows・・・。
日本人は個性を差別するといいますが、パソコンにまで個性がなくなったのはさみしいなあ、なんて思ってます(^_^)。

メカアソギラス <shadowmask@mac.com>
- Saturday, April 07, 2001 at 11:18:08 (JST)
しんしんさん始めまして。
CMを知っている、しかも愛車だって言う方に始めてお会いしました!
乗りやすいバイクですよね。
結構息の長いモデルだったんですけど、知らな人のほうが多いでしょうね。
乗っている人もあまり見なかったですけど、でも、それだけに同じバイクですれ違ったり並んだりすると、親近感を覚えることが多かったですね。
今、ホンダ技研のページにアクセスしてきましたが、CM125は現行ランナップから姿を消していました。つい今まで、現行車種だと思っていたので、ちょっとショックです。
最近は、大型乗る人のほうが多いので、中途半端な小型のアメリカンなんてあまり売れないからなんだろうなぁ。
まぁ、ベース車のベンリィCD125は、写真で見る限りは、シリンダーヘッドもクランクケースカバーも、冷却フィンの形状も昔から変わっていないように見えるので、部品は手に入ると思います。大切に乗ってあげてください。

SATOSHI <satoshih@yellow.plala.or.jp>
福島県 - Tuesday, March 20, 2001 at 23:45:24 (JST)
はじめまして、しんしんと申します。
インフォシークからCM125で検索してきました。私の愛車はCM125です!!
詳しいんですね〜〜!!今は、バイク屋さんに聞いても聞いたこと無いと言われてしまう位、マイナーなバイクになってしまったのに・・・
ちょくちょく遊びにこさせてもらいます。
それでは〜〜!!

しんしん <sly9@bk9.so-net.ne.jp>
千葉県 - Sunday, March 18, 2001 at 01:31:09 (JST)
すーぱーえむぜっとさんこんにちは
最近ずっと更新はおろか、チェックさえさぼっていて、書込みが遅れました。すみません。

そうですね、当時[パソコンサンデー」というタイトルだったと思いますが、テレビの副音声を使って、番組中のプログラムデータを流していましたね。

確かに当時MZ−1500は、番組中では花形というか、メインのパソコンで、他にMZ−2200なんかも出ていました。
自分の持っているパソコンがテレビで活躍しているのを見るのは楽しみでした。
内容的には初心者対象のようで、ちょっと物足りない感じもしましたが。

「習うより慣れろ」っていうキャッチフレーズが印象的でした。(これってシャープのキャッチだったかな?)

この他に、パソコンメーカーやゲームメーカーがスポンサーの番組やCMが数多く出始め、SEGAがマッハ文朱(もう誰も知らないか)の出演でSC3000を使って、番組中でしりとりや空中ブランコなんかのゲームで賞品を競わせるものとか、東芝が横山やすしと息子をキャラクターにしたCMを出したり、武田鉄也がPC6001のCMに出てたりといった感じですか。

あの頃はパソコンは、仕事に使えるほどまだ熟成していなかったから、あくまで趣味の領分だったので、気楽で触っていて楽しかったです。

今のパソコンは・・・・・

SATOSHI <satoshih@yellow.plala.or.jp>
福島県 - Thursday, March 01, 2001 at 14:02:52 (JST)
はじめまして
私もMZ1500持ってます。
今はMACユーザーですが
このHPを観て久し振りに電源入れて
みようと思ってます。

あの当時はシャープがスポンサーの
パソコンのテレビ番組があって
その中でもメイン機ではなかった
ですか?

すーぱーえむぜっと <cdh35390@par.odn.ne.jp>
北海道 - Sunday, February 25, 2001 at 16:12:13 (JST)
ストリームが届きました。
前駆なのですが、こないだ福島では大雪が降った為に、4駆にすればよかったと少し後悔しています。
乗降性、操作性は非常によくて、運転席の座面も比較的高く、見通しが良いので、運転しやすいです。
エンジンは2リッターのI−VTECで、元気に回るようで、良い漢字です。

SATOSHI <satoshih@yellow.plala.or.jp>
福島県 - Saturday, January 20, 2001 at 12:50:40 (JST)
X68000EXPERTが昇天してしまいました。
長年愛用していた、X68Kが、電源部分の不調で昇天してしまいました。
どうやらこの部分は弱点らしく、色々と話を聞くと、現在市販の電源が流用できるようなのでやってみようと思うのですが、情報お持ちの方お教えください。
こないだ久しぶりに半田ごてを握ったら、どうも昔のようには行かないようで、自身がない部分ではあるのですが・・・・・

SATOSHI <satoshih@yellow.plala.or.jp>
福島県 - Tuesday, December 12, 2000 at 12:34:07 (JST)
ごぶさたしております。「ストリーム」とはいいですね。HONDAだから、絶対元気に走るだろうし。(個人的なイメージではありますが)
 こちらは、多方面からの圧力にもめげずに今の車を死守している状態です。(最近、『「しびっく」にかいかえようよ』と周りが騒がしい日々)

BR250A1 <bluehall@fra.allnet.ne.jp>
ちばけん - Monday, November 20, 2000 at 23:39:26 (JST)
新車購入が決定いたしました。
車種は前に書き込みしていた本田技研の新型車ストリームです。
ところがなんと、好評につき納車が2ヶ月後、21世紀になってからだそうです。
しかし、試乗した限りでは、非常に乗りやすいし、使いやすそうです。
ただし、値引きは殆ど期待できません。(;_;)

SATOSHI <satoshih@yellow.plala.or.jp>
福島県 - Monday, November 20, 2000 at 15:19:13 (JST)
DDIのホームページに「H”」用のページの簡単な作成方法と、作成ツールがありましたので簡単ながら作成してみました。
内容的なものは、このページ本体のダイジェスト版みたいなものですが、もし、興味があればご覧下さい。アドレスは、タイトルページに記載させていただいております。

SATOSHI <satoshih@yellow.plala.or.jp>
福島県 - Monday, October 23, 2000 at 12:35:43 (JST)
ご心配をおかけしております。
体調の方は順調に復調してきております。
が、まだ通院は続けており、もともと貧乏ひまなしといったところに余計な時間を取られて、難儀しているところです。
車の方は、保険会社の査定以上に出る見込みは薄く、自前でなにか調達するしかないかなと考えています。
来月あたりから、ホンダでシビックや3列シートの車が出てくるそうなので、自分の懐も考えず、新車もいいかななんて考えているところです。そろそろ、社会復帰(?)に向けて気持ちもリフレッシュしなきゃななんて思ってはいるんですが・・・

SATOSHI <satoshih@yellow.plala.or.jp>
福島県 - Thursday, August 31, 2000 at 12:40:25 (JST)
BR250A1です。ご無沙汰しております。
お体の方などいろいろ含めて、調子はいかがですか?
大丈夫だとは思いますが、ちょっと気になりまして。では。

BR250A1 <br250a1@green.ocn.ne.jp>
ちばけん - Tuesday, August 22, 2000 at 22:50:25 (JST)
お騒がせして申し訳ありません。
とりあえず、運転席サイドに突っ込まれたんですが、ちょうどサイドビームかなにか入った頃の車だったんで、なんとか大丈夫でした。
ただ、私は腰と足首の捻挫とかで、あっちこっち痛いです。
妻の方は額を切ったり、ガラスの破片があっちこっちに入ってしまったりと大変のようですが、命に別状はありませんでしたので、とりあえず・・・・
ただ、車が全損になってしまったのが痛いです。
どうも納得いかないんですが、厳密に言うと、全損というのは物理的な話というよりも、金額的な話らしく、修理費がそのときの車の評価額を上回った場合全損ということになるらしい。
気持ちとしては、いろいろな思い出の残る車だし、直したいのが本当なのだけど、かといって安全性が事故前の状態に戻るのかというと不安が残る・・・・
いずれにしても、事故は、被害も加害も多大なる時間と金の浪費とその他大量の無駄が発生する。特に加害者は心的疲労も相当なものでしょう。皆さんも気をつけてください。

SATOSHI <satoshih@yellow.plala.or.jp>
福島県 - Saturday, July 29, 2000 at 06:37:17 (JST)

ホームページに戻る  管理者用画面