服部's HomePage ゲストブック

[ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 ]


訪れてくれてありがとう。
書き込む人は書き込みをクリックして下さい!

BR250A1です。ご無沙汰しておりました。
車、確かHONDA車でも結構丈夫な方だと記憶しているので、
実際の状況は解りませんが、かなりのものと想像できます。
突然のことでこちらもちょっと狼狽しています。
確かお昼くらいでは何もなかったと記憶していますが、
見落としていたのでしょうか。

とりあえずはけが以外は、体は無事と言うことで、その点は何よりなのですが。

無理をすることのないよう、お体の早い回復を願っております。

BR250A1 <br250a1@green.ocn.ne.jp>
千葉県 - Thursday, July 27, 2000 at 02:21:59 (JST)
こないだの海に日に、信号無視の車に突っ込まれ、もう少しで今年一周忌を迎えた親父に会いにいっちゃうとこでした。
ここでこんなことを書いていると、会社で心配していただいている方々に何をしているんだといわれてしまいそうですが・・・
なにせショックでしたし、今もなんだったんだろうと・・・・・・
皆さん交通事故には注意してください!

SATOSHI <satoshih@yellow.plala.or.jp>
福島県 - Wednesday, July 26, 2000 at 17:04:31 (JST)
T.Nagayamaさん、はじめまして。書きこみ有難うございます。
BR250A1さん、お世話になっております。

こちらも「ぶるうほうる」さんへのリンク張らせて頂きました。
ばたばたとやってしまいましたので、リンク先の名称を「CSむら」とさせて頂きましたが、不都合があったらおっしゃてください。
(というより後で直しておきます)

MB−8ですか・・・・
私のMB−5は、ホンダのディーラーで、車と抱き合わせで下取りに出されていたものを儲け無し、現状渡しで安く譲ってもらいました。
ナンバーの無い状態のまま乗って登録を受けに行って、その場で車載工具でナンバー取り付けたという・・・(時効っすよねもう)
そういえば古い2ストの中古ってよほどの名車でないと見ないですよね。
2ストは耐久性に難があるんでしょうか。うちのMBはエクゾーストとシリンダーヘッドが結構危険な状態になっていますし・・・
ラクーンのタンクとフレームらしきものなら前に近くの解体屋に転がっているのを見たんですが・・・・・
頑張ってください!。


SATOSHI <satoshih@yellow.plala.or,jp>
FUKUSHIMA - Wednesday, May 24, 2000 at 18:32:34 (JST)
初めまして。
早速レスをいただき、大変ありがたく思っております。

おお、T.Nagayama氏に先を越されてしまった。(笑)
ということで、早速リンクをはらせていただきました。
何かここを宣伝したいなどの要望がありましたら反映いたしますのでいつでもお申し付け下さい。

BR250A1 <br250a1@green.ocn.ne.jp>
千葉県 - Saturday, May 20, 2000 at 23:23:48 (JST)
はじめまして。
ぶるうほおるBBS経由でやって参りました。
MB-5ではなくMB-8の青があれば欲しいのですが、何処かに転がっていないものでしょうか?

T.Nagayama
しこく - Saturday, May 20, 2000 at 23:14:08 (JST)
2000年もゴールデンウィークを過ぎたというのに、不幸があったり、子供が生まれたりと色々あって更新が出来ず、相互リンクのお話をいただいたり、お問い合わせのメールなど頂きながら、なかなかご期待に添えない状況を心苦しく思っています。
21世紀を迎えるにあたって大々的に..と無理な事は取りあえず置いておいて、今まで通り少しずつ更新していきたいと思いますので宜しくお付き合いの程お願いいたします。

SATOSHI <satoshih@yellow.plala.or.jp>
福島県 - Monday, May 08, 2000 at 11:18:29 (JST)
WinTVGOというUSB対応のビデオキャプチャーユニットを購入しました。チューナー内臓で、値段が馬鹿みたいに安かったものですから。でも、やはりUSBは遅いですね。フルサイズの画面にすると、腹話術のいっこくどう演ずる衛生中継のようになります。画像もお世辞にもきれいとはいいがたいですが、そこそこ使えるレベルなので良しとしましょうか。
SATOSHI <satoshih@yellow.plala.or.jp>
- Wednesday, March 29, 2000 at 22:32:09 (JST)
私の腱鞘炎は、やっと治りつつあります。
そして、その他のパソコンのページで書いていたX68000に、SCSIボードを手に入れることが出来ました。CanBe用に持っていた240MのHDDを接続して復活させることができました。
やっぱりX68Kのキーボードは感触が好い!
さぁ、X68Kでインターネットだっ!

SATOSHI <satoshih@yellow.plala.or.jp>
福島県 - Monday, February 07, 2000 at 23:52:35 (JST)
申し遅れましたが、私喪中のため、新年の挨拶は致しません。ご了承下さい。
SATOSHI <satoshih@yellow.plala.or.jp>
- Saturday, January 15, 2000 at 09:23:18 (JST)
腱鞘炎に罹りました。
重いものが持ち上げられないのと、握力が全然無くなってしまいました。紙を握り潰すことも出来ません。幸いキーぐらいはたたけるのですが・・・
そんなにマメに仕事した覚えも無いんですが。

SATOSHI <satoshih@yellow.plala.or.jp>
- Thursday, January 06, 2000 at 20:36:19 (JST)
パソコンが一台増えました。というより、主力のマシンが今までの486DX2の66Mhzから、一気にpentiumVになってしまいました。さすがに早くてよいですね。
SATOSHI <satoshih@yellow.plala.or.jp>
福島県 - Sunday, December 12, 1999 at 02:37:40 (JST)
永田さんから、MZのお話を頂いたので、実家で休んでいたMZ−731を持ってきました。しかし、数年前に実家を新築した為、かさばるパソコンは邪魔者扱いで、惨憺たる状態になっていました。まぁ、それはともかく、久しぶりに触るとすっかり忘れている事が多く、また思い違いもあったりで、まるで初めて触る機械の様な新鮮さがありました。
ゲームに至っては操作すら忘れているものもあったのですが、久々に熱中してしまい、時がたつのも忘れてしまう程でした。グラフィックが弱いMZ−700なのですが、キャラクタでの作画なので速いですし、味があり、とても良い感じです。そのうち、このゲーム画面も掲載したいと思います。

SATOSHI <satoshih@yellow.plala.or.jp>
- Monday, November 22, 1999 at 21:21:24 (JST)
懐かしい話のついでに、MZ以外に私が所有しているパソコンの話題をちょっとだけ載せてみました。まぁ、いずれもマイナーな機械なのでさほど面白くもないかもしれませんが、良かったら見てやってください。
特に方向性を決めていたわけではないのですが、次第にそういう方向に向かって行きそうだな。

SATOSHI <satoshih@yellow.plala.or.jp>
- Friday, November 19, 1999 at 17:51:29 (JST)
犀川さんこんにちは。
そうですね。旧いパソコン使用されている方が割と多く、掲示板以外にも、懐かしいとメールを頂いたりしております。実際に使用されているかどうかはともかく、昔の機械を大切に所有されている方は多いのでしょうね。
私の義弟も未だにそれこそPC8001mkUで、ゲームなどをしているようです。
もし、そんな懐かしい話題などありましたらお教えくだされば幸いです。

SATOSHI <satoshih@yellow.plala.or.jp>
- Thursday, November 18, 1999 at 16:38:38 (JST)
はじめまして、犀川と言う者です。
たまたまここに辿り着いたのですが、
MZの写真をみて懐かしかったです。
私は初めてパソコンを手に入れたのは
NECのPC-8001mk2ですから、MZ、CZ各
機種にも結構思い入れがあります。

しかし、掲示板の内容を見る限り、まだ
使っておられる方がいるのには驚いてます。
捨てなきゃ良かったと、ちょっと後悔です。

それでは今日はこの辺で。


犀川
- Wednesday, November 17, 1999 at 23:07:41 (JST)
こちらの手違いで、ここから3つ下のメッセージ(永田さん)のところまでを削除してしまいました。
入力日時が変わってしまっていますのでご了承下さい。
正式な日時は以下の通りです。
●一つ下 書きこみ者:SATOSHI
Friday, November 05, 1999 at 12:15:49 (JST)
●二つ下 書きこみ者:SATOSHI
Thursday, November 04, 1999 at 21:27:41 (JST)
●三つ下 書きこみ者:永田 和文
Monday, November 01, 1999 at 23:22:08 (JST)

以上のとおりです。申し訳ありません。

SATOSHI <satoshih@yellow.plala.or.jp>
福島県 - Friday, November 05, 1999 at 18:00:17 (JST)
<font color="green">MZのQDの話が出たので、私も一つ探している物があるんですが、
その昔MZ−1500用にジョイフルパックなるものがあり、簡単なワープロソフトや日記帳、五線譜から音楽データを生成したりするソフトがQDで数枚セットになったものがあり、私も購入したんですが、壊れやすいQDの性で、そのなかの何枚かが読み込めず、購入した店もその後すぐに閉店してしまってそのままになってしまったんですが、もし持っていらっしゃる方がおられたら・・・<font color="black">いないか。

SATOSHI <satoshih@yellow.plala.or.jp>
福島県 - Friday, November 05, 1999 at 17:46:42 (JST)
こんにちは永田さん。
Hu−BASICをQDで貰い受けられたとの事ですが、起動できないということは、MZ−721にQDドライブは付いて来なかったということなんでしょうね。う〜ん。近くに誰かMZ−731のQDドライブを所持している方か、MZ−1500を所持しておられる方がいればQDからHu−BASICをテープに落とすことは出来るんですがねぇ。(落とせてもQDがないとQD用の拡張コマンドなどは使えませんが)
テープ版のS−BASICやHu−BASICは付いていなかったんですか?。
もし宜しければ付属品などどんなものがあったのか詳細を教えていただけますか?
ご相談に乗れるかもしれませんので。

SATOSHI <satoshih@yellow.plala.or.jp>
- Friday, November 05, 1999 at 17:44:46 (JST)
こんにちは!SATOSHIさん。私も1年前に友人からMZ-721を譲り受けました。なぜかHu-BASICがQDでもらったので、現在でもシステムが起動できない状態です。私は88派だったので当時のことがわからなかったのですが、このHPでなんとなくMZとQDの関係がわかりました。何とかQDのHu-BASICを使って私のMZ-700を復活させたいのですが、良いアイデアはないでしょうか?
ところで、はじめまして永田と申します。
よろしくお願い致します。(^^)

永田 和文 <kazufumi.nagata@nifty.ne.jp>
大阪市 - Friday, November 05, 1999 at 17:42:24 (JST)
<FONT COLOR="GRENN" SIZE=6>
フォント関連のタグの実験です。<BR>
<FONT COLOR="BLACK" SIZE=2>
一応この掲示板でもHTMLタグが使えるようですが、そのタグ以降に表示されるメッセージも、そのタグに順じてしまうようです。
使用したら元に戻しておいてください。
ちなみに標準はサイズが2、カラーが"BLACK"("#000000")です。
<FONT COLOR="RED">
HTMLタグ
<FONT COLOR="BLACK">
については各自関連図書などを参照して下さい。

SATOSHI <satoshih@yellow.plala.or.jp>
- Friday, October 22, 1999 at 12:55:48 (JST)
やっほう元気ですか!!
でわ。さようなら

こぎつね
- Monday, October 04, 1999 at 21:35:59 (JST)
>(子ぎつね こん!こん!)
おぉ!名前にぴったりのキャラじゃないですか。猫じゃかわいすぎますぜ>ちびこん
HTML関連の本見させていただきにあがります。その他なにか書籍が手に入ったら宜しく。

SATOSHI <satoshih@yellow.plala.or.jp>
- Monday, September 20, 1999 at 14:23:46 (JST)
あー眠いでーす。今日は休みなのですが、事務所の仕事をしています。元気に仕事してますか?そういえば会社でHTML関係の参考書を買ってもらいました。よかったら見にきてください。

猫はいないのですか?トラでもいいのに!!
(子ぎつね こん!こん!)

ちびコン <SAK00337@nifty.ne.jp>
- Saturday, September 18, 1999 at 14:57:39 (JST)
草千里99ですか、残念ながら存じませんでした。福島にも旧車の会というのがあって、500人規模くらいの大会を実質2年に1度開いているようです。一度5年ほど前に見に行った事がありましたが、旧いバイクや珍しいバイクが出展されていたり、もう手に入りにくい旧車のパーツなどが販売されていたりしていました。
ちょうど今年が開催年にあたり、先日開催されたそうですが、今年はあまり旧いバイクが集まらなかったという話でした。
開催場所がおもしろいところで、千貫森という名前も変わっていますが、ちょうどおわんを伏せたような人工的な形の山で、ピラミッドだとかUFOの発着場だなどと言われるところで行われています。広く開催日をアナウンスしていないので、いつも終わった後に「やってたよ」という話を聞く事が多くて、なかなか見に行けないのが残念です。再来年あたり報告できるようにがんばります。(笑)

SATOSHI <satoshih@yellow.plalaor.jp>
- Thursday, September 02, 1999 at 14:49:47 (JST)
KAZUです。SATOSHIさん返事ありがとうございます。SATOSHIさんのMZ-731はまだ動くのですね。僕のMZはもう何年も前に物置に入れて恐らくもう動かないと思います。当時はBASICでプログラムを作ったりゲームを打ちこんだりといった程度でその後パソコンからは遠ざかっていました。でも'MZ'と聞くと当時の熱中してた頃が懐かしいです。ところでバイク乗りのSATOSHIさんならご存知かもしれませんが、今度の日曜(29日)に熊本県阿蘇の'草千里'99'というイベントに参加してきます。1000人以上のライダーが集まって写真を撮り写真集を発行するというもので、1979年から10年おきに開催されています。バイクに初めて乗った1989年に参加したので今回も仕事休んで行ってきます。(次の10年後は無理かなぁ)詳しくはhttp://www.liveland.gr.jp/を見てみてください。では長々とすみませんでした。
KAZU <kitajima@pox.enshu-net.or.jp>
静岡県浜松市 - Friday, August 27, 1999 at 01:12:44 (JST)
KAZUさんこんにちは!
こんなHPでも見てくださる方がおられると張り合いがでます。自分自身でもたまにしかチェックしないので(笑)返事が遅れて申し訳ありません。そうですか、KAZUさんのお歳でMZ−731というと随分若い時からパソコンに親しんでおられたのですね。僕もMZ−731が初めての機械だったので、今でも記念碑的に保管しています。(もちろん完動品です)
磐梯山に来られたとの事ですが、福島は広いです。私自身生まれてから一度も言ったことの無いところがあります。(笑)ぜひまた福島ご訪問下さいませ。

SATOSHI <satoshih@yellow.plala.or.jp>
- Thursday, August 26, 1999 at 16:49:14 (JST)
はじめまして、浜松在住のKAZU(30才:男)といいます。僕が初めて買ったパソコンMZ-721についてなんとなくHPめぐりしていてここにたどり着きました。MZ以外にもバイク好きや福島好きといった点で共通点があったので思わず書き込みしてしまいました。福島にはバイクで2回ほど行きましたが特に磐梯山周辺の雰囲気が好きでまるで故郷にいるような感覚になります。(本当の故郷は石川ですが・・・)そんな福島に住んでいるSATOSHIさんがうらやましいです。ではまた!
KAZU <kitajima@pox.enshu-net.or.jp>
静岡県浜松市 - Sunday, August 15, 1999 at 23:31:27 (JST)
だれも何も書いてくれませんね。
まぁ、書いていただいても、あまりまともなコメントもできないのですが。でも、少し寂しいです。

SATOSHI <satoshih@yellow.plala.or.jp>
- Wednesday, August 04, 1999 at 17:57:45 (JST)
ぺんぎんときつねは....はて?なんでしょう。この掲示板を作るときに最初からプロバイダーさんの方で用意してあったものなので。それぞれ都合の良いように解釈してください。
・・・・・なんだろうな。

SATOSHI
- Wednesday, July 21, 1999 at 19:28:40 (JST)
このページの感想など書いていただけるとうれしいです。
でも、それに関わらず何でも書いてくださって結構です。よろしくお願いします。

SATOSHI <satoshih@yellow.plala.or.jp>
- Monday, June 28, 1999 at 15:27:30 (JST)

ホームページに戻る  管理者用画面