| HOME |
石垣島鍾乳洞,竜宮城鍾乳洞





 那覇の南西約470km。 さんご礁の海に浮かぶ八重山列島の主島「石垣島」にある 日本最南端の観光洞で、地下空間(ホール)が蜂の巣状につながった 迷路状の珍しい構造を持つ鍾乳洞です。 全長3200mのうち、420mが観光洞として公開されており、 サンゴ礁から作られた石灰岩が、再びサンゴ礁を作ってしまったような不思議な 空間が続いています。 最近では、トトロの鍾乳石が注目を集めているようです。
(以前は、「竜宮城鍾乳洞」と呼ばれていた鍾乳洞です。 2002年11月1日に 「石垣島鍾乳洞」と改称されました。)


所   在
  沖縄県石垣市石垣1666番地 
営   業   9:00〜18:30 入洞は、18:00までに。 (年中無休)
入 洞 料   大人 1,100円,子供(4才〜中学生) 550円
交   通
バスターミナルから 東バス 吉原線,西回伊原間線,西回一周線にて 12分の 「自然村入口」下車 徒歩10分。 
新石垣空港からは、タクシー利用(30分,2990円 - 2020.5現在)が便利です。
駐 車 場
  乗用車100台(無料) 2020年5月現在



 ナカオさん2011/11/21

 夏場に来たら楽しめるだろうリゾートホテルに泊まり、雨天にて星空も見れなく、八重山鍾乳洞を訪ねた翌日に3洞目 石垣島鍾乳洞に行きました。

 その前に竹富島に渡り、雨の中貸自転車で島内を巡り、星砂をひろい、猫に癒され、グラスボートに乗りまたサンゴ礁を見てきました。 (竹富島のグラスボートはお薦めです。他に乗客がいなく貸し切り状態だったのかもしれませんが、とても親切に案内してくれ、また、サンゴが10m以上も山になっており壮大でした。鍾乳石のもとと思うと不思議な気持ちになりました。)

 入洞料は増税の為か大1080円、小540円でした。 鍾乳洞内の温度は14℃ぐらいと思っていたのですが、石垣島は平均23℃だそうです。 外気に影響されるのでしょうかね。 鍾乳石の成長も3年で1mmで日本一だそうです。 龍河洞のように壺でも置いとけば面白いかも。 温度が高い分結晶化するのも早いのかな?  ここの鍾乳石は形がなんか変!重力で落ちてきた水滴が想像できない。 地殻変動で天井面や地面が傾いたのか?また、落下しているつらら石も結構ありました。 それとここの有名石トトロにも会ってきました。 私の世代ではねずみ男を想像させます(笑)イルミネーションについてはガッカリですね。 クリスマスツリーじゃあるまいし鍾乳石に電線をまくのはよろしくないのでは?せめてカラー照明止めにして貰いたかったです。  
 ナカオさんのご推察通り、鍾乳洞内の気温は、年間を通して安定していて、 洞窟がある場所の平均気温に近い温度となっています。 石垣島の年平均気温は、24.3度ですので、洞内の気温23度はほぼ定石通りの気温ということになりますが、蒸し暑くありませんでしたか?

 kamenokoさん2011/11/21

 2011.10月 石垣島にダイビング予定で行ったのですが、行く前から石垣島鍾乳洞も観光目的でした。 今回は、友達2名で行ったのですが、到着すると八重島鍾乳洞と石垣島鍾乳洞が近く、どっちがどっちだ??  となりましたが、トトロがいたので石垣島鍾乳洞に入ったようです★
 石垣島いいですね〜!  じじいも9月に沖縄まで飛んで玉泉洞には行けたんですが、予算の都合で、石垣島までは足を延ばすことが出来ませんでした。 マイルもそんなに貯まってないんで、鍾乳洞オンリーが目的だと、家族で石垣島は中々遠い道のりです。 内緒で出かけても、HPをUPした途端にバレテしまうのが目下の悩みということで、トトロの鍾乳石の実物とのご対面はいつになることやら。 kamenokoさんの場合は、家族を残してなのかな? 理解のある旦那さんでうらやましい限りです。

 fukuharaさん2009/11/30

 またまた行って来ましたよ〜〜〜  11月18日〜21日の石垣島〜沖縄旅行に「鍾乳洞めぐりは続くよ何処までも」  石垣島鍾乳洞はこれで二回目になりましたが,ここは知ってるせいかフラットのせいか あまり歩くことが苦手な私でも散策気分! そして何よりもこの旅は前回の熊本の球泉洞に入った友達も一緒です  鍾乳洞好きを増やそう!!! なんて楽しい鍾乳洞めぐりでした。 トトロに似た鍾乳石の所では写真を撮ったりしました。 鍾乳石と一緒に写る事が無いので嬉しかったです。。
 地理的にも石垣島鍾乳洞のリピーターさんって貴重ですね。  「鍾乳石トトロ」はすっかり有名になってしまったようですが、地中に立っていられると、トトロにしてはちょっと怖め?  あと、2〜3000年くらい経てば、もう少しぽっちゃりして森の妖精っぽくなると思うんですが、そんなに待てない!

 fukuharaさん2006/12/6

 10月に友人と石垣島旅行が決定したので私は、石垣島鍾乳洞!!!  って私の希望を入れてもらい・・行ってきました。 サンゴ礁と鍾乳石見事でした。 私の鍾乳洞めぐりの1ページに、残る鍾乳洞でした  電飾にがっかりのメールを読んでいたので、私も同感!!!  でも、キラキラ光る鍾乳洞として心に残りました。 これからも鍾乳洞ファンは邁進して参ります  これから出かける予定を、「家族でお出かけ」で検討中なのです。 次は高知県北九州に、行くぞ〜〜〜〜〜〜ぅ
 理解のあるお友達で良かったですね。 毎回、旅行に行くメンバーが同じだったりすると、何回目からかは鍾乳洞行きたいって言っても、 なかなか良い顔をしてもらえなくなったりするんですが、 一緒に出かけられたお友達が fukuharaさんと同じように きらきらの鍾乳石に心を奪われてくれてたら、次回もチャンスですね。

 小林宏美さん2005/11/24

 五島めぐりの二泊三日の中での忙しい鍾乳洞見学でしたが石灰岩質の沖縄ならではの急成長、成長中の洞には驚きました。 足元の通路のコンクリートにもところどころに成長して所もあり観光洞の中では立派なものです。 本土の鍾乳洞よりも石筍は素晴らしいです。

 追伸(以下は個人的な感想です)
 残念なのは一部のホールで石筍、石柱に電飾されてそれはそれなりに綺麗なのですが見方によっては困った評価?  観光を前面に出したとすれば面白いかも知れませんが、いまだ成長を続けている鍾乳洞にはふさわしいのでしょうか?
 電飾をはじめ洞窟内の人工物って、「穴好き」には、全く受け入れられない存在のようですが、 一般の方々には「キレイ」に尽きるらしく、 特に、これからX’masにかけての電飾は、集客力UPに貢献するそうです。 観光と自然保護の両立って難しい問題で、企業が経営している鍾乳洞では、それなりに見学者が訪れないと確実に閉鎖されてしまいますので、 折衷案として「季節限定」イルミネーションって言うのも ありかもしれませんね。

 叶圭さん2004/12/31

 今度はクリスマスに石垣島の鍾乳洞に行って来ました!  まず、洞内が蒸し暑いことにビックリしました。 真冬の時期ですので、洞内の方が気温が高いのですね〜。 それと、思ったよりみずみずしくなかったこと。 成長中ということで、みずみずしい中に、白い鍾乳石や石筍が あるのかと想像していましたが、どうやら違うようです。 じんわりと、しみ出てくる水によって成長しているのであって、 そこら中が水びだし、ということはありませんでした。 高低差もあまりなく(階段はありますが)、通路は広めです。 ただ、途中までしかつくられていない通路や、通れないように なっている(なってしまった?)通路がいたるところにありまして、 何年か経って行くと、全然違うルートになっているかもしれませんね。 ライトアップされた部分には、正直興ざめでしたが、白い鍾乳石と 石筍がいたるところに生えている状態はすごい!と思いました。 成長が早いということなので、行くたびに違った洞内が見れると思います。 直前に行くことにした鍾乳洞ですが、白いたくさんの鍾乳石や石筍が そこら中にあって、すごく楽しいひとときでした。

画像、下記場所にレポしてるので、よろしければご覧ください。
http://keik.qee.jp/rnote/index.php?u=report/travel/oki.htm

また、サイトを物色して次の獲物を探したいと思います(^^)
 琉球列島をはじめとする新生代第四紀の新しい石灰岩中に出来た鍾乳洞では、 それ以前の古い地層の中の石灰岩中の鍾乳洞よりも 鍾乳石の成長が早いと聞いた覚えがあります。 訪れるたびにコースが変わるような劇的な成長ではないでしょうが、 成長を体感できる鍾乳洞っていうのも素敵ですね。
消費税込みの入洞料,空港からのタクシー代の情報ありがとうございました。

 クゲールさん2003/7/2

 石垣島観光の最後に石垣島鍾乳洞へも行きました。 実は入洞中にカメラが壊れてしまい、中の様子を殆ど写真に収めることが出来ずに残念な思いをしましたが、 どこも鍾乳石と石筍だらけのすばらしい洞内景観だけはしっかりとこの目に焼き付けてきました。 サビチ洞が「日本で唯一海に抜ける鍾乳洞」なら、石垣島鍾乳洞は「日本一早く成長する鍾乳洞」らしく、 解説によれば石垣島鍾乳洞の石筍は通常の10倍の速さで成長し続けているらしく、 1996年の公開開始当時に比べてもはっきりと石筍の成長が目で分かるそうです。
 目に焼き付ける≠チてこと、写真に夢中になっていると ついつい疎かになってしまいがちですが、 もっとも基本的な楽しみ方ですよね。 カメラの故障といったアクシデントが無ければ クゲールさんも体験できなかったと思えば、素敵な時間を堪能できた分、カメラに感謝?




2,3行で構いません。 石垣島鍾乳洞に関する今昔の情報や写真,
訪れた際の皆さんの感想を E-mailでお寄せ下さい。 このページに掲載させて頂きます。
じじいが出かける際の参考にもさせて頂きますので、よろしくお願いいたします。

  - 2001.7
| HOME | TOP |