タガメ飼育のホームページ

TOPページ

タガメとは?

わたしと昆虫

タガメの生存サイクル

タガメの飼育方法(成虫の場合)

タガメの繁殖方法

タガメの幼虫飼育

タガメの寿命

最後に


タガメの幼虫飼育

幼虫の飼育

卵が産卵され、オスタガメの庇護の下、約10日間で卵は孵化し、新しいタガメが誕生します。

誕生!


5回の脱皮を経て成虫になります。ただし、タガメの幼虫の飼育は成虫の飼育ほど容易ではありません。かなり難しいです。
水質、温度などに非常に敏感なことはもちろん、一度に何十匹もの幼虫が誕生するので飼育の管理の難しさ(共食いなど)も原因としてあげられます。
タガメが幻の昆虫といわれるのには、幼虫が成虫になれる確立が非常に低いということも、理由の1つなのではないでしょうか?

幼虫の飼育方法はまだはっきりと確立していません。ですから、成虫飼育をヒントに研究する事をタガメ飼育の楽しさの1つにしてはいかがでしょうか。

30cmガラス水槽

幼虫飼育の場合はふたはなくてもOK!

(水辺植物を入れて自然の雰囲気をだしてみました。)

水草(カボンバ)10束

タガメ幼虫飼育には一番お勧めです。

(近所の熱帯魚屋さんで10束500円でした。)

....

成長までの過程

1令幼虫から新成虫になるまでの期間として、大体1ヶ月半くらいかかります。(気温、餌の量により成長速度は変わってきます)

ちっちゃい緑色がうまれたてです。

 1令幼虫 体長約1.0cm     約  3日で脱皮
 2令幼虫 体長約1.5cm    約  5日で脱皮
 3令幼虫 体長約2.5cm    約 10日で脱皮
 4例幼虫 体長約3.5cm    約 10日で脱皮
 5令幼虫 体長約4.5cm    約 15日で脱皮                    新成虫誕生へ

3令っす!

餌については成虫同様、金魚でかまいませんが、幼虫のサイズにあわせて、あまり大きすぎない餌をあたえたほうが良いです。(幼虫が餌を捕まえづらい、餌に振り回される等の懸念事項があげられます)

共食いと集団捕食

4令幼虫の捕食(左)と5令幼虫の捕食(右)

ここまでくるとだいぶ大きくなり

かなり迫力があります。

脱皮直後の5令幼虫と羽化直前の5令幼虫。

脱皮直後はうすい緑色!  羽化直前は茶褐色に!

見事、新成虫誕生!!!(脱皮30分後)

体が硬くなるまで、しばらく全身赤色です

無事幼虫から成虫に育てあげられた時のうれしさはなんともいい表わせません。

その為に、よりベストな飼育方法を研究してみて下さい。


TOPページ

タガメとは?

わたしと昆虫

タガメの生存サイクル

タガメの飼育方法(成虫の場合)

タガメの繁殖方タ法

タガメの幼虫飼育

タガメの寿命

最後に

all contents copyrights 2000 tagame all rights reserved.

http://www1.plala.or.jp/anaoto/

ご意見・感想はこちらまで

tagamenosiiku@hotmail.co.jp