 |
アクアライン&一般道で、白浜鍾乳洞に行って来ました♪ 10年前のカーナビに、白浜鍾乳洞が載っておりましたので、近くまでは、何とか行けましたが、こちらのサイトで紹介されていた、国道の道標は、無くなっており、そこからは、♪迷い道く〜ねくね〜♪(-_-#)

農道を右往左往しているうちに、ようやくわかりましたが、農道の路肩も、しっかり整備されており、路駐スペースは、全くなし! 畑作業をしている方が、大勢いらっしゃったので、怪しまれないように、海水浴場の駐車場まで移動し、再度、徒歩で、向かいました…(/--)/


鍾乳洞は、割と新しいフェンスで、二重に囲われておりました。 特に、奧の緑のフェンスが邪魔で、中がよく見えませんでした。 三脚に、デジカメを付けて、釣り竿状態で、撮影を試みましたが、やはり、洞穴までの距離があり過ぎて…(-_-#)
荒らされたのでしょうか? 鍾乳石らしき物は、何も見えず、洞窟を形成する岩も、苔生した様な色合いで、鍾乳洞らしくありませんでした。 残念です… (>_<)

例によって、私のサイトで、レポートしておりますので、物好きな方は、ご覧下さいませ…(^o^;)
[2010.1.21 せんてんすさんより]
|
 |
白浜鍾乳洞、センテンスさんがおっしゃるように市になった分、扱いが大分変わってしまったようですね。
見つけるのも大変なら、見つけた後も大変では、楽しめません。
それにしても写真のフェンス、大げさですね。 一体何から守ろうとしているのかが見えてこない所が、ちょっと心配かな。
|
|