高津本陣 高津本陣 Web Page 〜創作中心個人サークルの総合案内〜

「高津本陣」は、徐 直諒による、オリジナル(メイド中心)、旅行記(主に鉄道廃線跡の訪問記)、key(含むTactics作品)二次創作を主な活動ジャンルとしている個人サークルです。

100新刊表紙

サークル設立は平成11年12月23日、ホームページ開設は平成12年1月23日です。

令和5年5月7日更新

延べ人目くらいのご訪問、ありがとうございます。

当サークルは弐千円紙幣とSuica、幌加内そばをさりげなく応援しています。

更新情報等

コミティア参加が終了しました。スペース配置も元通り(?)になり、盛況でようやく即売会も復活したかなと思いました。

次回参加は7/2の新潟コミティアです。ガタケットにはよく参加していましたがこちらには初出展です。どうぞよろしくおねがいします。

またその前には5/21の文学フリマに委託とお手伝いで参加します。千屋通信所さんにお邪魔する予定です。

冬コミのこちらの冬コミ新刊特設ページはしばらく残しておきます。

また、Boothでの通販にも取扱を追加しました。その他、メロンブックスで委託も行っております。

本店直営の自家通販を終了することにしました。今後はBoothの通販か、一部の本についてはメロンブックスの通販をご利用下さい。

自宅ネット環境の変更に伴い、高津本陣のメールアドレスも変更になりました。これまでの既刊等に記載してある「takatsu@wh2.fiberbit.net」は使用停止になりました。新しいメールアドレス「takatsu@ac.cyberhome.ne.jp」への読み替えをお願いします。

また、環境変更に伴い、旅行記ページの写真へのリンクが切れておりましたが修正しました。

即売会への参加と並んで、BOOTHを使っての通販を開始しました。BOOTHの当該サイトはこちらです。当サイトからの自家通販もしばらく並行しますが、BOOTHではあんしん発送サービスを使っておりますので若干、送料が高くなります。

「丘の上の物語」1巻について

全5巻で展開しておりました、学園メイド小説「丘の上の物語」ですが、おかげさまで1巻が完売いたしました。今般、少部数ですが冬コミに合わせて再販を行います。

一方、夏に試行しましたpdf版での無料頒布も廃止せずにそのまま行っていこうと思います。

読んでみて面白そうだと思ったら2巻以降を買っていただけると大変嬉しいです。また、同人誌という形で持ちたいということがあれば当日、スペースにお越し下さい。

pdf版は同人誌版と比べ、「表紙絵、口絵、挿絵が入っていない」「おまけのショートストーリーを収録」「気付いた範囲での追加の校正」が異なっています。

下のQRコードを読み込む、もしくはこちらからダウンロード出来ます。

丘の上の物語1

お約束

当ページにリンクを張る際は、事前か事後にお知らせ下さると助かります。

バナーを使っていただける場合は、下にあるものをご利用下さい(留萌未麻さんに作っていただきました)。直接リンクでも、お持ち帰りでも可です。

高津本陣バナー

直接指定の場所は「http://www1.plala.or.jp/MUSASHI/game/kanon/takatsu.jpg」です。

上に戻る

(c) 高津本陣・徐 直諒 since 1999.12