更新随時 | |
パソコン&ラジコン日記(独り言) | 元に戻る |
H12.03.26 | 黄砂も降り、春がやってきた と同時に、クロックアッパーには辛い時期到来。早速2号機(BH6-Cele450A)が絶不調。 Windows上書きインストールを決行。続いてメイン機(P3B-Cele558A)も不調に。こちらはWindows上書きインストール数十回行うが、再インストール中にExplolerエラー連発でWindowsインストール完了出来ず。 HDDをフォーマットし、クリーンインストールを試みるが同じ。 結局、CPUを一旦外しサーマルグリス塗り直しと風神3の取り付け強化、CPU面研にてやっとインストール続行ができた。 約6時間かかって、元の環境に戻った。 久しぶりのHDDフォーマット、Windowsクリーンインストールだったの結構手間取った。 ftpのパスワードを記録し忘れていたので、少しあせった。 | ||||||||||||||||||||||||
H12.03.18 | デジカメのことについて 最近購入したC2000ZOOMで、記録時間が大幅に早くなり撮影が楽になったのは良いのだが困った(残念な)点がひとつ。今までは記録時間が20秒ほどかかっていたので、シャッターを押した瞬間のデータを子供たちに”ほらこんな風に写っているよ”と見せることができたのだが、昨今の0.5秒から1秒で記録完了するものは見せる時間がない。いちいち再生モードにするには面倒。 設定で、撮影完了後表示をそのままにするモードがあった方がいい様に思う(さらにシャッター半押しで解除がいいかも)。 | ||||||||||||||||||||||||
H12.03.16 | 巨大HDD誕生 IBMからなんと75GbyteのHDDが発表された。CPUのクロックと同様どこまでいくのか。 | ||||||||||||||||||||||||
H12.03.15 | 新しいデジカメを購入して、なんか色が変。画像も暗いし初期不良かと思っていたが、印刷してみると綺麗にできている。よくよく調べてみるとディスプレイの明るさや色設定が滅茶苦茶狂っていることが判明。 いままでよく、こんな設定で使っていたもんだと驚いた。 | ||||||||||||||||||||||||
H12.03.13 | デジカメ購入 長年(と言っても3年)使用したC820Lだがさすがに80万画素ではつらい物があった。さらに撮影間隔が20秒以上もかかるためシャッターチャンスをのがすこともしばしばあった。 春の決算&300万画素デジカメ発売前ということで、200万画素クラスがかなり安くなっていたので前々からほしかったC2000ZOOMを購入した。 撮影間隔が約1秒と驚異的に早くなり、大満足である。 つづいての話。 WindowsCE機であるCassiopeiaE500を使用しているのだが、PsPC専用のソフトはきわめて少ない。日々あちこちのサイトを飛び回り、時にはアメリカの掲示板ものぞき何かいいソフトがないかと探している。 しかし、最近日本でいいところをみつけた。相互LinkしているのだがカシオペアE-500をおもちゃにしようのページである。 今はバックライトを消すソフトと、ボリューム調整、目覚まし時計程度しかないが、webマスターがかなりの強者と見受けられ、次々とソフトを作り出している。 なんとリクエストをすると、望みのソフトを作ってくれるのである。 早速わたしは赤外線ポートを使用したPsPC同士でファイル交換できるものを、と要望したのだがたった一日でプロトタイプを作成していただいた。 本当にビックリである。 | ||||||||||||||||||||||||
H12.03.10 | X-Box正式発表 って何かというとMicrosoft社のゲーム専用機である。 Playstation2と真っ向から対決できるだけのスペックを持っている。 ちなみに簡単なスペックは、 CPU・・・PIII600MHz相当 HDD・・・8Gbyte メモリ・・・64MbyteSD-RAM(DDR) グラフィック・・・NVIDIAと共同開発 4倍速DVD-ROM 100BaseTイーサネット と凄い性能である(現時点では) しかし、発売が2001年秋で価格も未定ということ。2001年秋にはこんなスペックじゃだれも見向きもしなかったりして。 | ||||||||||||||||||||||||
H12.03.09 | いよいよ1G時代到来 AMDにつづきIntelも1GHzのCPUを発表したが、2000年そうそうで1Gがでるとは思わなかった。 今年末には、1.6Gぐらいになっているのか。HDDもどんどん容量アップし今や30Gbyteが普通。 CPU 1.6G、メモリ512Mbyte、HDD50Gbyteで自作する初心者なんかもでてくるのでは。 必死になってCeleronをオーバークロックして450MHzで使ってた頃の方が良かったな、と思うこの頃である。 | ||||||||||||||||||||||||
H12.03.07 | 100,000HITは3/2の夜22:30頃達成できた。 しかし予想外の事態が発生。なんと99,999が2人出てしまった。 このホームページのカウンタは、同一IPでリロードをしてもカウントアップしないようになっているのだがここが盲点であった。99,998でホームページを見たと仮定しよう。その後、いろいろなコンテンツを見ているうちに誰かがアクセスするとカウンタは自動的に99,999になる。その状態でトップページに戻るとカウンタ表示が99,999になりあたかも自分が99,999HITを踏んだかの様になる。 次回こういったプレゼントをする場合は要注意である。幸いにも100,000は一人で良かった。 最近のパソコンネタ。 市場ではメモリ価格が上がったり下がったりと訳がわからない。つい一週間前に128Mbyteで\8,000位まで下がり、それから2〜3日で一転\12,000位に上がった様子。また今回もメモリを買うタイミングを逃してしまった。 河童の500Eも品不足だそうで、一時\23,000位だったのが現在は\30,000位。 家では特にCPUパワーに不満はないので、このまましばらく行くつもりである。 i-mode専用のページが4月下旬ごろ発売のホームページ1000選の本に載るようだ。 | ||||||||||||||||||||||||
H12.03.02 | 予定より早く帰宅 いよいよ本日、10万HIT達成できそうである。 Celeronニュース!! 河童CoreのCeleronが3月29日にリリースされる模様。 クロックは566Mhzと600MHz。それ以降順番に633MHz、666MHz、6月に700MHzが出る様子。 | ||||||||||||||||||||||||
H12.02.28 | 今日から5日間出張のため、この期間中に10万HIT突破の際はプレゼント品の発送が遅れることを了承願いたい。そのため誤って私自身が10万HITを踏む心配がなくなった(^^ゞ プレゼント品は最悪でも3/6(月)には発送できるので待っていてほしい。 | ||||||||||||||||||||||||
H12.02.24 | いよいよCyrixから新しいCPUが出る様子 VIAに買収されどうなるかと思っていたCyrixブランドが復活する様子。 Socket370でFSB133MHzまでのものが発表された。本家IntelはFSB66MHzしかないので無理矢理FSBをあげて使用しているが、Cyrixの新CPUではFSBが66MHz、100MHz、133MHzの3種類選べるらしい。 価格もFSB133MHz*3.5=466MHz(Cyrixでは533と呼ぶそうだが)で99ドルとリーズナブルである。 初期のSocket370マザー(ABIT BM6やBP6)で使用できればよいのだが。 関連記事はこちらhttp://www.via.com.tw/news/00cyr3launch.htm | ||||||||||||||||||||||||
H12.02.23 | どこまでいくんだCeleron!! 昨日IntelのCPUロードマップ&価格が発表されたようすだが、その中にCeleron700MHzの予定が入っている。FSBは従来通り66MHzなので10.5倍動作となる。どこまでクロックが上がっていくのか。 また、最低が400MHzとなる様子。CPUの速度もおそろしい勢いで速くなっている。 価格も700MHzで197ドルと格安。でも、河童の650MHzも193ドルと格安になる予定なのでこちらの方がお買い得(但し2000年6月以降の話)。ちなみにその頃河童は933MHzが出てるけどね。 家の450MHzももうそろそろ、最低ランクとなりそう(T_T) | ||||||||||||||||||||||||
H12.02.19 | 昨日Windows2000が発売された。マスコミが取り上げているためWindows98の後継OSと勘違いしている人がたくさん居るようだが、Windows2000はWindowsNT4の後継OSである。 WindowsNT系はビジネス向けのOSであり、一般素人が手を出すOSではない。(もっともここを訪れてくれてる人はマニアであり素人ではないであろうが(^_^;)) 今日Microsoftからもこのことについて会見があった様子。Windows98の後継はミレニアムであると言うこと。なんでも新しいOSが良いと思う人は要注意である。 まあ今までNTを使用していた人はゲームやマルチメディア系が弱く、プラグアンドプレイもなかったので苦労していたと思うが、そういった人たちには歓迎すべきOSである。 いづれにしてもNT系は重く普通に使用するのは苦痛である。私の所有するクラスのパソコンでは全く使用に耐えないことを付け加えておく。 P!!!河童の700MHz以上でメモリを256Mbyte以上のせ、HDDも7200rpmの高速タイプでRAIDでも組めば納得出来る速度で動作するであろう。ついでにDUAL-CPUも良いかも。 ここまでしてベンチしかやらないのであれば、たんなるお金の無駄遣いである。 普通に楽しくパソコンを使用するのであれば、Windows2000は必要ない。と思う。 わたしはWindows2000を購入する気も、使ってみようと思う気もないことを付け加えておく。 なにせ、昨年夏のベータ版を購入したがトンでもない重さで閉口したので。 | ||||||||||||||||||||||||
H12.02.10 | 最近、パソコンのハード改造や増設は一切行っていない。 新製品も特に出ていないし、4台もパソコンがあるのでもう一台という気にもならない。 で、ひたすらMP3データの作成に力を入れている。昔々のDATデータが死ぬほどあるのでこれをポツポツMP3にエンコードしているのだが、昨年と比べると一気に効率アップした。 フリーソフトで世界最速の名をとどろかせている午後のこ〜だと、LineInからのアナログデータをリダイレクトで午後のこ〜だに渡せるロック音・ミレニアムのおかげである。 この二つを組み合わせると、インターネットや他の作業をしながらバックグラウンドでDATデータの吸い出し->エンコードが出来る。いままでは一旦WAVで取り込み、再度時間をかけてエンコードしていたので一曲に10分以上はかかっていた。 この辺の詳しい話はMP3のコーナで紹介してあるので参考にしてほしい。MP3について 最近つづいているラジコンネタであるが、TA-03Rが少しパワーアップした。 現在の構成は
| ||||||||||||||||||||||||
H12.01.30 | まだまだ続くラジコンねた TA-03Rがあまりにも遅いので、今日モータを交換。田宮のスポーツチューンである。 これを取り付けるに当たって一旦分解清掃を行う。ここで、リアデフの動きが異常に重いことが発覚。デフカバーのネジを閉めるとプラベアが圧迫されてシャフトの動きが重くなっていた。プラベアの外形を少し削り、スムースに動作するようになった。 ピニオンも14T->18Tに変更したので、格段に速くなった。(しかし、もらいもののTA-02のほうが倍ぐらい速い) 次はボールデフと、フロントワンウェイを組み込む予定。フルベアはその後。 | ||||||||||||||||||||||||
H12.01.28 | 90000hit達成! 今朝、90000hitになった。12/19に80000hitであったので約1ヶ月で10000hit増えたことになる。昔は1年かかって10000だったのに、最近たくさんの人が見に来てくれていてうれしいm(__)m で、心配ごとが一つ。カウンタが5桁しかない。はたして100000になったとき桁揚げが自動的におこなわれるのか不明である。(このカウンタはぷららのcgiである) もし00000となった場合は、cgiを作って差し替えなくてはならない。 | ||||||||||||||||||||||||
H12.01.25 | これでもかと怒濤のラジコンネタ重傷(^^ゞ
TA-02調子にのってがんがんブレーキングとドリフト走行していたら、壊れてしまった。 リアのカップリングがまっぷたつに割れてしまった。ついでにボールロッドもぼろぼろに。 すぐ、近所のラジコンショップに走り部品を購入し修理した。 TA-02がやたら調子いいためTA-03Rが物足りない。14TギアとRS540ノーマルなのでスピードが全然だめ。この2つは早急に交換するつもり。→18Tに交換 ついでにバッテリー充電器がACタイプのもので1400mAで5時間、1700mAだと8時間もかかるのでどうしようかと思っていたが、以前使用していた8mmビデオ用の充電器が余っており、これを改造して短時間に充電できるようになった。→1700mAが約2時間で充電完了 | ||||||||||||||||||||||||
H12.01.23 | 相変わらずラジコンねた
パソコンは一段落して、ラジコンに走る。 R34SKYLINE(TA-02)のアブソーバーオイルとOリングを交換。このTA-02は前オーナーによりリアデフがボールデフに改造されているのだが、掃除しようと分解した際にバラバラになってしまい、組立順序がわからなくなっていた。 今日、ショップにてボールデフの説明書をみたところ皿バネを間違って同方向につけていたことが判明。道理で回転が重いはずであった。正しく組み付け直し、ついでにデフグリスも塗布したので動きは非常にスムーズになった。 このTA-02はフルベアリング仕様で、アンプもハイパワーだし、モーターも交換され、かなり改造されている様子。 | ||||||||||||||||||||||||
H12.01.19 | 新たな趣味として、ラジコンが加わった。
先日EPカーを譲ってくれた友人がエンジンカーをもって遊びにきた。友人とみちるの二人がレースをして楽しんでいる姿を見て、急遽もう一台作ろうとなった。 今日は休みだったので、日本橋まで出かけラジコン一式を購入。(パソコンショップには寄らず(^_^;)) 田宮のTA-03RシャーシのNSXを購入。プロポはSANWAのM7、ついでにバッテリーも2本追加購入。 さらに前のボディがボロボロになっていたので、スペアボディのR34 SKYLINEを購入。 あとシール貼りに約2時間ほどかかりやっと完成。 で、出来上がりはこれ その後、勢いに乗って一気に2台目も製作。とりあえずシャーシーまでは完成。ボディは後日製作予定。 | ||||||||||||||||||||||||
H12.01.18 | ホームページ開設以来、最高HIT数/日がでた。 今日は、快調にHIT数がのび結局554HITを記録。ホームページ開設して約2年だが500を越えたのは始めて。 朝にWindowsCEMediaPlayerのスクープをのせたのが原因で推測される。正式リリースまで約1ヶ月あるので、それまでがんがん使用記を更新してさらにHIT数を稼ぎたい。 | ||||||||||||||||||||||||
H12.01.15 | メイン機さらなるクロックアップに挑戦 ゲタを電圧可変のできる、ASUS S-370に変更し、133*4.5=600MHzの常用を目指す。 2.0V・・・ダメ。FRのみOK。 2.1V・・・一回だけsuperPIとれたが、あとはダメ。FRはOK で、やっぱりCeleronを純空冷で600MHz安定動作させるのは無理と判断。これ以上の悪あがきは断念した。 | ||||||||||||||||||||||||
H12.01.11 | 昨日購入した、PC133メモリは大当たりの様子。 FSB140MHzでも起動できるので、いろいろ調べた結果Mosel Vitelicのチップは耐性が高いことが判明。 型番V54C365804VCT75であるが、2-2-2-8に設定し、133*4.5=600MHzで今日一日使用したが全然問題なし。 河童500E購入時には150*5=750MHzも狙えそうである。 こんないいメモリが\15,980で購入できたのはラッキーであった。 | ||||||||||||||||||||||||
H12.01.10 | 久しぶりにパソコン関連部品購入 メモリ価格が大分落ち着いてきたので、PC133メモリを購入し、メイン機で133*4.5=600MHzにチャレンジ。 Windows起動OKで普通に使用する分はOK。FinalRealityもOKだが、superPAIは必ず7回目ループで”NOT CONVERGENT SQR”のエラー。3Dmark99MAXも14個目のチェックでエラーになる。 とりあえず、今まで通り124*4.5=567MHzで動作させ、重い処理のときだけsoftFSBで600MHzにして使う予定である。 今回128Mbyteのメモリを購入したので、もとついていた64Mbyteを外してみちる一号へ増設。 最近、パソコンと関係ないものを立て続けに購入。N64、25インチTV、溶接機、グラインダー、家庭用炭焼き器など。 | ||||||||||||||||||||||||
H12.01.03 | 元旦から、Y2Kのため出勤したが何事もなく一日は終わった。 他も同様で、Y2Kにからむ混乱はなかった様子。 ただ、企業によりY2Kに対する根本の考え方が違うみたいである。 オリンパスのデジカメが今年撮影分がすべて100年1月となっている。これは2100年を意味するので、Y2K問題で対処しないといけない問題と思うのだが、ホームページ上では、日付がちゃんとカウントされるので問題なしになっている。 大小の比較はこれでOKだが、なんか腑に落ちないところがある。 本当は99年→1999年、00年→2000年となるようにファームを書き換えるのが当たり前と思うが。 あちこちで使われている掲示板cgiで書き込みの日付が100年になっているのはY2K問題と修正しているのに。 |
|