1961年に発行されたベルリン(西ベルリン)の切手
1Deutsche Mark(ドイチェ・マルク) = 100Pfennig(ペニヒ)
1961.2.16 (木曜 Donnerstag, Thursday)
1.ハンス・ベックラー没後10年
政治家のハンス・ベックラー(1875生-1951没)の没後10年を記念して発行されました。ベックラーは、1894年に社会主義労働者党に入党し、以後、長期に渡り労働組合の組織・指導面で活躍しました。
20Pfennig ハンス・ベックラーの肖像 |
・発行枚数は、1500万枚です。
・有効期限は、1962年12月31日です。
1961.6.3 (土曜 Sonnabend, Saturday)
2.ルイーゼ・シュレーダー没後4年
ベルリン市長のルイーゼ・シュレーダー(1887生-1957没)の没後4年を記念して発行されました。ベルリンでは、1809年以来、市長を意味する言葉は「Oberbürgermeister」でした。シュレーダーももちろんその肩書きを持っていました(実際は1947年から市長であったエルンスト・ロイターの代理でした)。しかし、その市長在任期間(1947年4月17日〜1948年12月7日)中にちょうどベルリン封鎖が始まり、同じ「Oberbürgermeister」の肩書きをもつ市長が1948年11月30日に東ベルリン地区でも選出され、東西ベルリンにそれぞれ同じ肩書きの市長が存在することになってしまいました。それでロイターが1948年12月7日に「Regierenden Bürgermeister」という肩書きでシュレーダーと交代し、以後、西ベルリン地区の市長はこの肩書きを持つことになりました。1990年に東西ドイツが統一し、ベルリンも一つになったとき、1991年1月24日からベルリン市長は「Regierenden Bürgermeister」という肩書きで一人が務めることになりました。
20Pfennig ルイーゼ・シュレーダーの肖像とベルリンの紋章 |
・発行枚数は、400万枚です。
・有効期限は、1962年12月31日です。
1961.6.15 (木曜 Donnerstag, Thursday)
3.著名人シリーズ 通常切手
1956年から1958年にかけて発行されたベルリンの建造物シリーズに代わって、新しく著名人の図案の切手が発行されました。これは、西ドイツで発行された同じ図案の著名人シリーズと歩調を合わせた形で、発行日もまったく同じです。すなわち、ベルリン地区は西ドイツである、という明確な意思表示であったのでしょう。このシリーズは、1962年までに15種類発行されます。
西ドイツで発行された図案との違いは、右端に横向きで「BERLIN」の文字が入っていることです。
まず、基本的な額面から発行されました。以後、1962年まで五月雨式に発行されます。
10Pfennig アルブレヒト・デューラー(1471生-1528没) 画家 20gまでの市内用書状、市外用葉書、20gを超え50gまでの印刷物、50gまでの外信印刷物、50gを超え50gごとの外信印刷物の追加料金 |
・発行枚数は、2億4750万枚です。
・コイル切手と切手帳があります。
・有効期限は、1970年12月31日です。
1961.6.19 (月曜 Montag, Monday)
4.第10回ドイツ福音教会大会
6月19日(月)から23日(金)にかけてベルリンで開催された第10回ドイツ福音教会大会を記念して発行されました。
10Pfennig マリエン教会と大会のシンボルマークである5つの十字架 |
|
20Pfennig カイザー・ヴィルヘルム記念教会と大会のシンボルマークである5つの十字架 |
・発行枚数は、10Pfennig切手が700万枚、20Pfennig切手が500万枚です。
・有効期限は、1963年12月31日です。
1961.6.28 (水曜 Mittwoch, Wednesday)
5.著名人シリーズ追加 通常切手
著名人シリーズの第2弾です。基本的な額面の続きです。
20Pfennig ヨハン・セバスチャン・バッハ(1685生-1750没) 作曲家 20gまでの市外用書状、20gを超え250gまでの市内用書状、外信葉書、20gを超え20gごとの外信書状の追加料金 |
|
40Pfennig ゴットホルト・エフライム・レッシング(1729生-1781没) 劇作家、思想家、批評家 20gまでの外信書状、20gを超え250gまでの市外用書状、500gを超え1kgまでの市内用書状 |
・発行枚数は、20Pfennig切手が9650万枚、40Pfennig切手が1750万枚です。
・コイル切手があります。
・20Pfennig切手に切手帳があります。
・有効期限は、1970年12月31日です。
1961.8.3 (木曜 Donnerstag, Thursday)
6.著名人シリーズ追加 通常切手
著名人シリーズの第3弾です。基本的な額面の続きです。
7Pfennig チューリンゲンの聖エリーザベト(1207生-1231没) 聖人 20gまでの印刷物 |
|
8Pfennig ヨハネス・グーテンベルク(1398生-1468没) 活版印刷の発明者 市内用葉書 |
・発行枚数は、7Pfennig切手が2000万枚、8Pfennig切手が5600万枚です。
・コイル切手があります。
・有効期限は、1970年12月31日です
1961.8.3 (木曜 Donnerstag, Thursday)
7.第22回ドイツ放送展
ベルリンで開催されるラジオ・テレビ・録音に関する第22回ドイツ放送展を記念して発行されました。このドイツ放送展は、1924年にベルリンで開催されたのが最初で、戦後は1950年に再開し(開催地はデュッセルドルフ)、1953年以降は2年に1回開かれているもので、1961年は再びベルリンで開催されました。出展数は158、来場者数は38万7500人でした。1961年の展覧会で注目された新製品は、ZDF受信用極超短波機です。
折しも、東ベルリン地区を含む東ドイツの住民が相次いで西ベルリンに亡命している時期で、西側の最先端技術の宣伝となっているこの切手を貼った郵便物は東ドイツ側から返送される等しました。そして、この切手の発行10日目に当たる8月13日(日)、東ベルリン地区で突然ベルリンの壁の建設が始まりました。
20Pfennig レコードとテレビを持つ熊(ドイツ放送展のポスターに描かれたデザイン) |
・発行枚数は、700万枚です。
・有効期限は、1963年12月31日です
1961.9.18 (月曜 Montag, Monday)
8.著名人シリーズ追加 通常切手
著名人シリーズの第4弾です。
5Pfennig アルベルトゥス・マグヌス(1193頃生-1280没) 神学者 20gごとのドイツ国内宛の航空料金 |
|
15Pfennig マルティン・ルター(1483生-1546没) 宗教改革者 市外用航空葉書、50gを超え100gまでの印刷物 (1963年3月1日から市外用葉書) |
|
1Deutsche Mark アンネッテ・フォン・ドロステ=ヒュルスホフ(1797生-1848没) 詩人 小包、他 |
・発行枚数は、5Pfennig切手が7250万枚、15Pfennig切手が3050万枚、1Deutsche
Mark切手が1000万枚です。
・5Pfennigと15Pfennigにコイル切手があります。
・有効期限は、1970年12月31日です
1961.10.7 (土曜 Sonnabend, Saturday)
9.著名人シリーズ追加 通常切手
著名人シリーズの第5弾です。
25Pfennig ヨハン・バルタザール・ノイマン(1687生-1753没) 建築家 20gまでの市外用航空書状、100gを超え250gまでの印刷物 |
|
30Pfennig イマヌエル・カント(1724生-1804没) 哲学者 250gを超え500gまでの市内用書状 |
・発行枚数は、25Pfennig切手が1900万枚、30Pfennig切手が1400万枚です。
・25Pfennigにコイル切手があります。
・有効期限は、1970年12月31日です
1961.12.1 (金曜 Freitag, Friday)
10.著名人シリーズ追加 通常切手
著名人シリーズの第6弾です。
50Pfennig ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ(1749生-1832没) 小説家、詩人、劇作家 書留料、250gを超え500gまでの印刷物 |
|
70Pfennig ルートヴィッヒ・ヴァン・ベートーヴェン(1770生-1827没) 作曲家 20gまでの市外用書留書状、外信書留葉書 |
|
80Pfennig ハインリヒ・フォン・クライスト(1777生-1811没) 劇作家 20gまでの市外用速達書状、500gを超え1kgまでの市外用書状、40gを超え60gまでの外信書状 (1963年3月1日から速達料) |
・発行枚数は、50Pfennig切手が1150万枚、70Pfennig切手が1700万枚、80Pfennig切手が900万枚です。
・70Pfennigにコイル切手があります。
・有効期限は、1970年12月31日です
Copyright © S.Stein 2001-2020