HomePageさらさらオリーブしゃんその他の娘謎な物gameチャットmail

06 教えてちゃんについて考える

なぜ、教えてちゃんは嫌われるのだろう〜?

・教えてちゃんとは??

 教えてちゃん…と言われても、いったい何のことか分からない方もいるかもしれません。かく言う私も本当のところ、一般的に何と呼ばれているのかよく分からないのですが、ここでは少し調べれば分かるような事柄をBBSやmailなどで『教えてください』っと質問する方のことを『教えてちゃん』とか『教えてくん』と指すものだと思ってください。

 聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥…という例えもあるように、分からないことを他の人に聞くことは、本来、決して悪いことではないはずです。しかし、Internetで教えてちゃんは嫌われる傾向があります。私もInternetで色々な質問のやり取りを目にしますが、あまり良いと思えなかったり、中には不愉快に感じてしまう質問の仕方なども、正直、あります。

・具体的に…

 では私が気になる教えてちゃん的な例を具体的に書いてみます。
  • 電源を入れてもパソコンが動きません。なぜですか?教えてください。
     ちょっと極端ですが、こういう感じの、自分の環境、不具合の状況が、あまりに漠然としすぎていて、回答する側も判断できない質問はよく見掛けるかと思います。もっともきっちりと状況や問題点をあげられるような方は、既に初心者卒業であり、それが出来ないから、このような書き方になりがちなのでしょう。
     
  • ○○の発売日はいつですか? どこで売っていますか?
     人形関係では割とありがちなパターンかもしれません。この質問は場所や相手により、全く問題なかったり、嫌われたりするので少々やっかいです。ごく親しい人に対しての場合や、身内や常連だけが利用するような掲示板などでは、『○○、いつ出るんだっけ?』、「あぁ、××日に出るって。◇◇ではもう出てるみたいだよ」っというような感じで、問題にはならないでしょう。逆に不特定の多数が利用する場所などでは、雑誌やメーカーのHomePage、または販売店に聞けば分かることを面倒くさがるのは怠慢だ〜などと噛みつかれる場合が出てきますね。
     
  • 初心者なのでお願いします
     多くの場合、言う側と受け取る側のニュアンスの違いが生む誤解なのだと思います。初心者側としては自分はよく分からない初心者なので、どうぞお手柔らかにお願いします…というような謙った意味合いを込めているように思うのですが、書き方が悪いと『初心者には教えてくれて当然』っと書いているように受け取られてしまう場合があります。

・教えてちゃんの何が問題なのか

 では、教えてちゃんのどこがそして何が問題なのでしょう。教えてちゃん側の問題としては、Internetを特別視していることがあるのかもしれません。本来、Internetは人と人とをつなぐコミュニケートの手段の1つであり、本質的な人と人との関わりについては、現実社会で公のコミュニケートと変わりないはずです。

 例えば見知らぬ土地で道に迷ってどうにもならなくなったとき、道行く人や近隣の人家、商店などで道を聞く場合があろうかと思います。当然、見ず知らずの人に対して聞くわけですから、大抵、低姿勢に『すみませんが…』という気持ちを持ち、失礼がないように気を付けながら教えてもらおうとするでしょう。また、行き先の住所や目標物が分かっていれば、そのことを相手に告げ、より的確な情報を教えてもらおうと努力するかと思います。

 ところがInternetの教えてちゃんはそれが出来ていないことが少なくありません。例えばパソコンに不具合が出て困っている、場合によってはパニックを起こしてしまうことは仕方のないことですが、自分の使っているパソコンがAT互換機なのかMacなのか、OSはWindows NT系なのか9x系なのか、エラーが起こった際のメッセージや現象はどのようなものだったのか、情報を伝える努力を怠っているようでは、返答する側も的確な回答は出来ませんし、すごく親切な人以外、答える気にならないかもしれません。

 また、Internetでは検索をや各種リンク集などを有効に使うことによって、相当な情報を比較的簡単に手に入れることが出来ます。自分で全く努力せず、ただ教えてくださいっと言うのは、怠けているだけっと取られる可能性もあります。道に迷ったときの例え話で言うのなら、目の前に案内看板が出ているのに、面倒だからとそれをよく見ようともせず、人に道を訪ねているようなものです。無論、親切な人は教えてくれるでしょうけど、人によっては目の前の案内板くらいちゃんと見ろ!っと怒鳴るかもしれません。

 分からないから安易に知っている人に聞く…というのは、絶対にダメだということではなく、親しい間柄の相手には許されることだと思います。親しい友人や家族が相手なら、ちょっと分からないから教えてっというのも当然、許されるでしょう。同じようにInternetでも仲間内だけが集まるようなBBSや親しい友人を相手に『ちょっと教えて』というのは、多分、問題にならないかと思います。

 私が思うに、初心者の方はInternetに対し、漠然とした仲間意識を持っているのではないでしょうか。本当は手段が異なるだけであって、公の場所であることは変わりないのですが、初心者の方はInternetに接続したことで舞い上がってしまいがちで、他の利用者に対してInternet仲間という幻想を抱いてしまうのではないか、そのため無意識のうちに甘えのような感覚を持ってしまうのではないか…と、私は想像するのです。


・答える側に問題はないのか

 では答える側には問題はないか?っといえば、問題が全くない分けではないようにも思います。現在のInternetは文字主流のメディア故に、相手がどのような年齢層なのか、どれくらいの知識があるのか、どんなニュアンスを伝えたいのかなど、分かりづらい場合が多いです。Internetでは年齢、性別に関係なく、平等であるという考え方にも一理あるとは思うのですが、全ての利用者に『大人であること』を求めるのは、現状にはそぐわないような気がしないでもありません。自分がレスを付ける相手は、実は小学生なのかもしれない…っと、少しだけ思いを巡らせ、相手を気遣うのも、場合によっては必要なのではないでしょうか。GAME関係のBBSで時々、ガッチンガッチンの注意レスを入れる方がいますが、GAME関係のHomePageは低年齢層の利用者も多い傾向にありますから、言葉遣いなどには配慮した方がいいと、私は常々感じています。


・どうしましょう?

 片方は無意識に仲間意識を抱き甘えてしまいがち、もう片方は相手に大人であることを求めるようでは、両者の関係がギクシャクするのは目に見えています。では、どうしたら皆が使いよい環境を構築出来るのでしょう。これはもう、人と人の関係では基本中の基本なのでしょうけど、相手の気持ちを想像し、思い遣ることが、実社会でもInternetでも、大切なのではないでしょうか。具体的に考えてみたいと思います。

 私が気を付けた方がいいと思うのは…

  • Internetは公の場であることを意識する
     特に不特定多数が利用するような大きなBBSなどに投稿する際は、自分の投稿を実世界で行った場合、他人にどう思われるだろうかっということを少し意識すると、かなり違ってくると思います。実世界でも場の雰囲気を読むというのは必要になりますが、これはInternetでも同じです。利用規約や他の投稿の内容から、雰囲気を察知すれば、無用な争いは避けられることが多いです。
     
  • 自分でも努力はする
     自分でことを解決しようと努力することはもちろんですが、分からなければ分からないなりに、何がどう分からないのか、どこまでは分かるのかを伝えるなど、解決出来ない場合でも、自分が行える、努力できることは多くあります。また、手元にあるマニュアル等の資料などをちょっと見れば、自分が求める答えが記されていることも、よくあることです。
     
  • 相手と対等な立場であることを理解する
     『○○を教えてください』っと一言、発言するのは簡単ですが、それに対して返答をする側の回答は、決して、一言で済むことは少なく、質問が漫然としていればしているほど、色々なことを想定して、たくさんのことを書かなければならなくなります。質問する側の労力に対して、回答する側の労力は、元々、釣り合いがとれていないことが多いことは、質問者側は頭の隅に留めておくべきでしょう。Internetの上は文字を介した対等な立場でのやり取りです。誰もあなたを助ける義務はなく、善意に基づき答えているのです。また、困ったときはお互い様という気持ちを持ち、自分で返答出来そうな質問には答えてみると、答える側の大変さや感じ方が分かるかと思います。
     
  • お礼のレスを付ける
     何かを教えてもらったら、ありがとうというのは、実社会でも当たり前だと思いますが、偶にお礼のレスさえ付けない方もいます。これについては問題外と言っていいでしょう。

     考えたいのはお礼のレスの付け方です。『ありがとうございました』っとだけのレスは場合によっては不充分です。教えてもらったあとの結果やどう思った、何で自分が躓いたのかなど、書くようにするとより良いでしょう。そうすることにより教えた側は自分が書いた内容で答えがあっているか、間違っていたり的を射ていないようなら何が問題なのかを知ることが出来ます。また初心者が起こしやすいミスを知ることも、教えた側にとっては知識の蓄積となるものです。質疑応答というのは、答える側だけが情報発信しているのではなく、質問を投げかける側からも情報を発信することが出来るのです。
     
 っと、色々書きましたが、初心者の方はこんな長い文章はまず読まないでしょうから、あまり意味があるものではないような気もしますね。どちらかというとこうして自分で文章を起こしてみて、自分の考えをまとめたかっただけのような気もします。

 そもそも、なぜ面倒な思いをしてまで、教えてちゃんの質問に答える人がいるのでしょうか。単に人の役に立ちたいという人、以前、自分自身、教えてもらえて助かったから今度は自分が…という人、人それぞれの理由があろうかと思いますが、答える側はこのやり取りの中にコミュニケートを求めているの場合があるのではないかと私は想像します。コミュニケートしたいのに、相手が『教えてください』と『ありがとうございました』の2行だけでは、コミュニケーションは成り立ちませんから、それが教えてちゃんが嫌われている原因になっているかもしれないと思うのです。

 ご意見などありましたら、オリーブしゃんボードの方へお寄せ下さい。


※2006/09/13追記
お薦めリンクに関しては、状況が変化(リンク先のBBS廃止や雰囲気の変化)により、記述を削除しました。随分、前に書いた内容の割には、あまり状況の変化はないような気もしますが、はてなOKWaveなども立ち上がり、教えてくんや教えてちゃんの被害(?)は減ったような気がします(気のせい?)。


2000/11/08作成
2006/09/13追記&お薦めリンクの削除

次のページを見る 真面目にさらさら〜、メニューへ HomePageへ 前のページを見る