HomePageさらさらオリーブしゃんその他の娘謎な物gameチャットmail

DEAD OR ALIVE++(タイトル)

やっぱり『ぷらぷら』って言うんですかね??

●DEAD OR ALIVE++とは

 コンシューマ版の後に開発された、DOAバージョンアップ版のことで、1998年10月、リリースされたアーケード版のみしかありません。当初はサターン互換業務用基板ST-Vにて開発されていましたが、これはお蔵入りになり(ロケテストは行われたみたい…知らなかった)、TECMO 32bit SYSTEM BOARDという基板でリリースされました。これはプレステの上位互換基板で、多分、鉄拳3とかと同じやつです(自信ないです)。雑誌の対談などによると、ST-Vからプレステ上位互換基板になった理由の1つに、PS版からの追加キャラ、あやねとバースを入れたかったからというのがあるみたいです。

 プレステ上位互換なので、見た目は綺麗にしたプレステ版っという感じでした。プレステ版で不満が上がっていた、勝ちポーズの際、キャラクターがアップにならないという点も改良され、キャラクターのモデリングモ良くなっていたと思います(プレステ版はアップで見ると女性キャラがあまり可愛くなかったけど、++は可愛いです)。何でも光の当て方やテクスチャは全面的に手が入れられているそうです。

 が、中身の方は、めっちゃ変更されていて、今までのDOAとはかなり別な感じになっています。まず、今までバラバラだったコマンド系統の整理が行われ、投げ技は方向キー入力&H+P、ホールドは方向キー入力&Hに統一されました。この方が本来は分かりやすいですし、理論的でもあるのですが、コンシューマ版から流れてくるプレイヤーには、1つのハードルになったかもしれません。

 また、通常のディフェンシブホールド以外に、中段キックなら中段キックだけなど、それぞれの属性の技だけをホールドする、ピンポイントホールド(名称違うかも(^^;)が追加された他、相手が大きくよろけるクリティカルヒット、クリティカルヒットでよろけさせられた相手が、よろけ中に出せるクリティカルホールドが取り入れられています。この辺は統合&リファインされてDOA2のホールドシステムの基礎になりました。

 意欲作…というより、実験作だったのかもしれませんが、ゲーセンでの人気の方は今ひとつで、こちらのゲーセンからは割と早々に消えてしまいました。対戦の方も2、3回、乱入したorされた程度で、コンシューマ版との相乗効果はほとんどなかったような気がします。この辺はコンシューマ版DOAを買ったユーザー層と、ゲーセンで対戦プレイをするユーザー層が、必ずしも一致していなかったからなのかもしれません。

 そうそう、CPUはかなり易しくなったと思います。ひょっとしたゲーセンの方で易しい設定にしていたのかもしれませんが、ちゃんと打撃、投げ、ホールドを均等に使うようにすれば、エンディングを見るのは、それほど難しくはなかったように思います。あと、元祖DEAD OR ALIVEとこれには、テキストエンディングがあるんですよね。元祖DEAD OR ALIVEはかすみのそれしか確認していませんが、++の方は全キャラ、エンディングにテキストが表示されます。ザックのは意味不明で面白かったなぁっと、個人的には思ったり。
 
 DEAD OR ALIVE++って『でっど、おあ、あらいぶ、ぷらす、ぷらす』って読むんですかねぇ? 私はずっと『ぷらぷら』って読んでいたんですけど… いや、どうでもいいんですけど、ちょっと気になりまして。

 またまたゲームウォッチ!vol.2(編集作製:株式会社レッカ社)によると、DOA++開発中に、セガの傑作業務基板(っと言っていいと思う)NAOMIを受領、++の開発と並行してNAOMIの基礎研究≒DOA2の開発が始まったそうです。実はNAOMIの受領が始まる以前に、セガからMODEL3を借りる機会があったそうです。が、1つには基板価格の高さから、もう一つはプログマラブルな部分がとても少なかったため、DOA2の開発は見送られたという経緯があったとのこと。MODEL 3のDOA2というのも、ちょっと見たかったかも〜

 そんな中で開発されたDOA++はDOAでなすべきこと(すべてに於いて完成された格闘システムの確立)を全て実現した、ある意味、完成されたDOAの最終形なのかもしれません。開発秘話の中でプログラマの方が『SS版は、アーケードの正常進化版、PS版は、突然変異型だとして、++は突然変異を進化させたものだよね。』とも語っています。

 が、私はどちらかというと++が突然変異型であり、DOA1の最終形態のような気がしてなりません。データイーストが出していたダーウィン4078(だったかなぁ?)という、アイテムを拾いながら自機が進化していくゲームがありましたが、あれで通常進化以外に突然変異というのがあるんですよね。ここを見ている人で知っている人はいないかもしれませんが…(^^;  何かDOA++ってこのゲームに出てきた突然変異形態をイメージしちゃうんですよ、私は。では正常進化の最終形態がなんなのか?っと言われると、それが多分、DOA2なんじゃないのかな〜と。私的印象なのですが、そう思ったりします。

 そうそう、DOA++ですが、基板が割とメジャーな(?)プレステの上位互換基板なので、ゲーセンでリクエストすると、ひょっとして入れてくれる可能性があるかもしれません。前に地元のゲーセンのBBSでリクエストしたら、入れてくれたことがあります♪ MODEL2の元祖DOAはかなり厳しいみたいですが、++なら設置もそれほど大変じゃないみたいなので、プレイしてみたい方は、良さそうなゲーセンにリクエストすると良いかもしれません〜

 DOA++をコンシューマへ移植してというリクエストもありましたが、オフィシャルBBSで、それはないだろうと板垣さんがレス付けてような記憶があります。思えば、++リリースした時には、既にDOA2の開発が進行していた分けで、常に進化を追い求めるTeam NINJAとしては、既にDOA2の方に全力を注いでいたのでしょうから、ある意味、当然の選択だったのでしょう。++がうちで遊べないのは、ちょっと残念ですけど。

 最後に、隠し要素についてですが、勝ちポーズ選択、リプレイ巻き戻しの他に、PlayStation版DOAと同じように、勝ちポーズのカメラアングルが操作可能になりました。あと、隠し要素ではないですが、++では、勝ちポーズの際、倒した相手キャラの描画も行っているんですよね〜 DOA2、DOA3でも、倒した敵キャラを描画していないのですが、何か理由でもあるのでしょうか〜 倒した相手が画面内にいた方が、やっぱり勝ちゼリフも映えるよな〜っと、++を遊んでいて思ったのでした。


本サイト及びこのページで使用しているDEAD OR ALIVEシリーズに関わる画像は、事前にテクモ株式会社の許可を得た上でWebで公開したものであり、これらに関わる全ての権利は、テクモ株式会社に所属します。またこれら画像を許可なく複製、配布、販売などを行うことも禁じられていますのでご注意下さい。DEAD OR ALIVEオフィシャルページへリンク

2001/05/14 作成
2002/06/11 微妙に修正


次の項目を見る Dead or Alive、メニューへ HomePageへ 前の項目を見る