修士の世界 |
日記的形式で綴られていく、私メージンの研究室生活です
ついぞ私も大学院というところまで行ってしまったわけですねぇ・・・
大学院の工学研究科の研究室に入ってこんなコトしてるんだなぁ・・・っと
他人事のように見てやってください(^^)
ちなみに修士というのは、私の大学院では
正式名称で「博士課程前期2年の課程」を終えた人に与えられる学位で
英語ではmaster(マスター)といいます
ということは、マスター・メージン・・・何か響きがカッコイイぞ(笑)
(ホントは今学士(bachelor)だからバチェラー・メージンなんだけど・・・何かコレは怖いからイイや(^^;)
2000年8月1日(火曜日)晴れ 前日・・・来てます
月も変わりまして改ページでござります。本日は・・・昨日に引き続きましてオープンキャンパスです。前日夏ゼミの用意をしていたのでまるで説明係に参加してなかったのですが(^^;、今日こそはちゃんと説明しますか・・・っということで、朝から待ちかまえていたわけですが・・・。やっぱり午前中はほぼ人が来ません(苦笑)。それでもしばらくすれば人がチョコチョコ来たので説明もチョコチョコとやってました。
んで、今日は夏ゼミの前日なわけです。夏ゼミとは・・・去年もやりましたが、泊まりがけで出かけて研究室内で発表会をするわけです。発表会っていってもダンスとかピアノとかのそういうのじゃなくって研究関係のことなわけです(当たり前だワね(^^;)。私は用意大体出来てまして(今年は異様に順調ですなぁ・・・)、今日は研究室の人達に配る分の予稿コピーとOHPを作ればよかったわけです。うむ、余裕だ。あとはS助教授に前見せさえしなければOK(笑)、っと過ごしていたわけですが・・・
ついに来てしまいました!!
マイニューパソコンっ!!!
実はついに新しいパソコンを導入したのです。いやぁ・・・前買ったときから4年経ってますからなぁ・・・。詳細スペックはプロフィール小世界で見てくださいませということで、何と夏ゼミ前のとんでもないときに来てしまいました(^^;。ホントはもうちちっと早くくる予定だったんですけどね・・・。と、いうわけでオープンキャンパスそっちのけでニューパソの組立に入ったわけです。ちなみになぜガッコにマイパソコンかというと・・・あ、いやガッコのLANを利用しよかなと・・・いや、早いんですよLAN、ホントに。
さて、組立・・・研究室の人達から冷やかされつつも(金かかってますからねぇ・・・(^^;)作り作り・・・っと。初めての自作だったわけでして・・・苦労しまくりです。CPUファンはなかなかくっつかないわ、マザーボードはネジ止め金具組み込み忘れるわ、フロッピーはケーブル逆につけちまうわ、ま・・・色々ですな。で、組み立て初めてから初電源投入まで4時間かかる。Windows98SEを入れて・・・うー、色々動作してないではないか、ドライバ入れ入れ・・・っと、何だかんだでまともに動くまでまた4時間。結局・・・今日はニューパソ中心に動いてましたな私(^^;。ケーブル買い忘れのためネットにはまだ繋がってないのですが、ニューパソ本格起動は・・・夏ゼミ終わってからですな・・・。
あぁっ!!早く終われ夏ゼミぃっ!!(笑)
というわけで、今日は以上。明日から3日間・・・いよいよ夏ゼミですな・・・。前見せしてないから作っただけで完成にこぎ着けられたわけですが・・・その分夏ゼミ時に何言われるか分かりませんな・・・。ちなみに私の発表の順番は初日の最後・・・つまりは・・・去年と一緒のパターンじゃないすかっ。あぁ・・・去年のNightmare(悪夢)がぁぁぁぁぁ(^^;。
ちなみに今年一番ギリギリの苦労をしていた人は・・・B4K君でしたね。うんうん、去年の私を見ているようでしたよ・・・(^^)。
2000年8月2〜4日(水曜日〜金曜日)晴れてたり雲ってたり雨は・・・無かったな 夏ゼミ2000
ついに来てしまったという今年度K研の夏ゼミです。コレ書いてるのは夏ゼミも終わって一段落しているときなんですが、総評すると・・・心身クッタクタといいましょうか・・・いいこともよろしくないことも充実してましたな・・・(溜息)。というわけで、初日から振り返り・・・
1日目
午前中に学校に着きましてニューパソをいじくりくり・・・うむ、まだ本格稼働までにはほど遠いですな・・・と、それはいいとして(^^;、お昼から出発です。3つの車に分かれて目的地のS浜ホテルまで出発です(って、伏せ字にする必要・・・あるんだろか)。私の乗った車は・・・助手Mさんの車、M1M君、私、K教授の組み合わせ。コレをどう見るかは・・・研究室に縁のある方々しかわかる由無しですが(^^;、概ねの様子としてはM1M君がナビ、K教授は基本的に助手Mさんとからみ、私は大体ボーッとしてたよーな・・・うむ、外はいい天気だ(笑)。
で、例のホテルに到着。海辺のホテルですが・・・ホテルというよりどう考えても旅館って感じですが、そこは突っ込まないお約束らしい・・・。さてはて景色も良いところでして、うーん、潮風が気持ちいい・・・と思うまでもなく、暑い。今日はとことん暑いです。とかく部屋に入っちょこっと涼んで・・・早速夏ゼミということで研修室に入って4年生から発表を・・・って、車1台まだ来てないし。どうやら車1台&バイク1台が渋滞に巻き込まれたようで・・・結局始まりはちょっと遅れたわけですが発表です。
4年生から順番に発表・・・昨日ヒーヒー言ってたB4K君が一番乗りで・・・ボコボコに言われてましたな(^^;。うむ、去年のワシを思い出したというか、ワシより酷かったかも・・・初っぱな1時間半超えてたっけか、ご愁傷様・・・っと。で、夕飯まで残りの4年生の発表を済ましました。夕飯は海沿いということもありまして海の幸がふんだんといった感じで・・・魚嫌いの人には悪夢の食事になるところでしたねぇ(^^;。ちなみに私は魚OKでございます、はい。
食後に私の発表の番です。今回の発表は論文を読んだ内容を元に加えて今までやった実験メインの話だったわけです。発表は・・・う、アッサリ終わったぞ?多分10分ちょいかかったかって位なんじゃないかなぁ、恐らくは今回一番早く発表終わったかも・・・う、そんなに内用無い話だったっけか?と、不安になりそうだったわけですが、その後のK教授の質疑応答(というかコメントというか談義というか講義というかワンマンショーというか)の時間帯が・・・ほぼS助教授とK教授との語り合いのの時間になってましたねぇ・・・。去年のM2Tの修論発表の前のK教授とS助教授の言い合いを思い起こすかのような感じといえば分かる人には分かるかな?(指で数えられるくらいの人しかわからんてば(笑))うーん、これから私の研究発表の度にああいう堂々巡りの話し合いが炸裂するのであろうか・・・これからまた大変になりそうですな。ちなみに後であれはKSの冷戦と称されたという・・・(笑)。
さて、今日の発表も全て終わってあとは自由行動です。実はM1M君と私とでプレステ&ソフトを持ち込みあう段取りをしてまして、持ってきてました。で、旅館のテレビですが・・・有料だよおぃっ。1時間100円です。ちなみにビデオもありまして別料金10分100円だっけか・・・なんかテレビ台の奥底に「女子高生*#$%」なテープがあったみたいですが・・・知らん。さて、気を取り直して(?)ゲームです。しょうがないので100円投入して・・・ま、遊んでいたと。色々と遊んで・・・さすがに旅館来てまでDDRは問題があったようで、翌日両隣の部屋の人から文句言われたという・・・(笑)。
さて・・・風呂です。ココの旅館は(もうホテルと呼ばんのか(^^;)なにやら温泉を一つのメインとしておりまして、その名も「トロン温泉」というらしいのですが・・・見た目通常の銭湯のような気が・・・あ、でもお湯は普通と違ったかな?ちなみにサウナは故障中でした・・・。さて、風呂上がり・・・旅館ということでいろんなアミューズメントがありまして・・・ゲーセンなんかがありましたが2世代程昔のラインナップだったりとか・・・極めつけにファミコンボックスとかいって100円で10分昔のファミコンのゲームが出来るというのがありましたな・・・。うむ、色々なのです。どれほど遊んだかは・・・推してしるべし(笑)。やった人の感想は・・・何か全部料金回収の機械なんじゃないのか?アレ・・・だそうな
というわけで、1日目はふけていったわけですね・・・部屋割りは2人(女性)、3人、4人、4人(残り男性)の組みあて、私の4人部屋は助手Mさん、M2Iさん、M2Kさん、私・・・っと。平和でしたね・・・みんな既に寝てたから(^^;。
2日目
朝・・・何故か早起き。あまりにヒマだったのでそこいら辺を散歩・・・昨日のファミコンボックスを見つける。10分100円・・・ヒマなのでスーパーマリオブラザーズをやる。結果・・・8−4で時間がきて強制終了(笑)。うーん、久々にやっても意外にいけましたな・・・やるなメージン君(^^;。といいましょうか、朝から何やってる。
さて朝飯・・・卵、焼き魚、漬け物、みそ汁、等々、うむ、いたって朝飯らしい感じ。朝飯が終わって・・・夏ゼミ続きですな。のんきに遊んでいるヒマなど無いのです。さすが夏ゼミ(涙)。午前中は・・・M1M君M2KさんM2Nさんの3人、まぁ・・・大体は滞り無し・・・っと。さて昼ですが・・・車に乗って食事に行く組と、近くの海水浴所で暮らす組の2つに分かれることになりました(あ、あと旅館でのんびりって組もいたっけか)。
さてはて果たして・・・私は海水浴組に行くことに。ちなみにこのパーティーはK教授、S助教授、M2Kさん、M1M君、私、B4S君、B4T君といった感じ。まずは浜茶屋で昼飯・・・ラーメン・・・っと、うむ、いたって海らしい感じ。さて、着替えて海に・・・と・・・うわ・・・え・・・?K教授・・・水中メガネ・・・水泳帽・・・モッコリパンツ・・・
ギャーッ!!!フル装備だーーッッ!!!!
えー、その風体に関しましては筆舌に尽くしがたい・・・というより筆舌尽くしまくります(^^;;;。あんまりムチャクチャ書くといやーな予感がしますので、ここでは程々にしておきましょう。いや、凄いモノ見た気分・・・誰か写真とってないだろか。ま、なにはともあれ海水浴を楽しんだのでした。雲ってて海の底が冷たかったよう・・・(泣)。
さて、午後からも発表です。M2IさんとD2Sさんですか・・・D2Sさんは結構シバかれてましたねぇ・・・B4K君に匹敵してたかな?。で、コレで全員終了〜かと思いきや、そうは問屋がおろしませんというヤツでして・・・このあとK教授の講義がありました・・・って、なんでやねぇーっ!、て感じですな(^^;。しかもこの講義、D2Sさんのために重要なところは英語で説明するとあらかじめ言っておきながら、90%以上英語でしゃべりまくってましたっけか・・・(苦笑)。もはやほぼD2Sさんのための講義と化してましたねぇ。みんな疲れまくり・・・私も疲れまくりです。私は基本的にボーッと別のこと考えてましたけどね・・・こういうときの常套手段ですな(^^;。
というわけで、全ての発表関連が終わって夏ゼミの本分は全て終了したわけです。夕飯も海の幸満載、ビールとお酒も多少出てちょっとした宴会状態(大騒ぎの宴会はないわけですが・・・訳は後ほど)です。夕飯食ってその後は・・・うん・・・この辺からちょっと妖しくなってくるんだよなぁ・・・。
夕食後、夜を如何に過ごすかという流れになって、麻雀をしようという流れになったわけです。旅館の人に言って卓と牌を借りて研修室で研究室の人達と麻雀を・・・
3日目
・・・やっていたわけですなっ(笑)。え?日付が変わってるって?やだなぁ・・・推して知って下さい(^^;。もぅなんていうかねぇ・・・私的には憔悴しきりました。よくよくかんがえれば最初の1回目ですぐ終わったときにそのまま風呂にでも入って寝てりゃよかったんだよねぇ・・・。しまいにゃ4人しかいないモンだからやめようのない状態だったんですよねぇ。もうホント・・・心身疲れたよ・・・。まぁ、あんまり事の詳細書くと「K研究室由々しき事態」ということになりかねるコトしてたのでやめときますが・・・最後はみんな(といっても私含むメンツ4人のコトですが)ナチュラルハイという言葉そのものになってましたね・・・(苦笑)。
というわけで、朝食です。美味しいは美味しいのですが、ボーッと食ってました。いつの間にか食い終わってましたな・・・。さてそのままホテルチェックアウトです(最後だけホテルと言っておこ(^^;)。私的にはそのまま直帰したかったのですが(疲労困狽)・・・まあ、お約束と言いましょうか、3日目はどこかに見物してから帰るのです。今年は・・・まずなにやら”すずり”の博物館に行きました・・・うーん、中身はよく覚えてないのですが・・・M2Nさん、訪問者記帳に「N・クリスティーヌ」ってマジに書くのはどうかと思いますぞ・・・。この後は次、海洋博物館みたいな所に言ってきました。この近海の海の様子をバーチャル画像で見よう、みたいな施設だったようです。なに気に楽しい所だった記憶が・・・(眠いのね)。で、私らの車組はそこで昼飯くって、研究室に戻ったと・・・。
さて、研究室に戻りまして・・・私ゃ早速ニューパソの整備を・・・(笑)。と、何だかんだで時間も経ちまして、夕方から・・・夏ゼミ打ち上げと称し研究室で飲み会でございます(学生のみによる)。2日目夜に宴会がなかったのはココでするためだったのね。ま、何といいましょーか、今年らしいですな(^^;。飲み食いをし・・・ポツポツ人が・・・アッサリ居なくなってましたな・・・みんな疲れてたのね・・・。私もある程度残ってましたが・・・残っている人達がだんだん酒で怪しいモードになりつつあったので途中で抜けて帰ったのでした・・・。家に到着、そのままバッタリ・・・っと。
以上ですか・・・。今年の夏ゼミ総括すると・・・まぁ、全体的に楽しかったわけですが、最終日にかける麻雀だけは・・・あれだけはもう勘弁して欲しいと・・・あれさえなけりゃ・・・ぐはぁ・・・ってトコでしょうか(苦笑)。それだけ憔悴したのね。ま、色々あって楽しかったですよ。でも複雑・・・(^^;。
さて、これからの研究室ですが、夏休み・・・はあるんだろーか?実験するとなると日は選ばない節があるしなぁ。とりあえずしばらくは大変かも・・・しれないですな。レポートとかあるし・・・。パソもあるし・・・☆。頑張ってこ〜(と、自分自身に言い聞かせるのであった)。
2000年8月18日(金曜日)晴れ 夏休み?を振り返り
だいぶ期間があきまくりましたがここ最近の暮らしぶりを振り替えりです。
まず夏ゼミ終わってからのしばらくですが、まずガッコに行ってニューパソのセットアップ関係を色々やってました。苦労の甲斐あって(?)環境としては凄まじい状況が構築されまして、ハッキリ言ってもはや完全に一学生の待遇じゃなくなってます(自分でそうしたんですが(笑))。うーん、個室化と言いましょうか・・・いいんだろか・・・と誰が見ても思ってしまうでしょうなぁ。
で、ガッコでパソもネットも出来るということでしばらくはガッコに行く>一晩泊まる>翌日昼帰る>家で過ごす>また次の日ガッコ行く>一晩泊まる・・・な暮らしが続いてました。ガッコでやることと言えば現在レポート関連が主なんですが、まぁ・・・結構時間が余りますな・・・。というわけで、結構のんびりとした時間を過ごしていたという・・・うーん、夏休みってこういうことか?。
今週に入って学校も閉鎖期間に入りまして、一応それでもガッコで実験とか色々やろうかとして入室許可願いも出してたんですが・・・結局1日しか行ってなかったな(^^;。家で色々やってました・・・。
といった感じの最近なのでした。一応夏休みっぽくやることは少ないみたいです。来週はどうなるんだろなぁ?ちなみに他の人に関しては、4年生は院試に向けてがんばっているようです。M2は・・・速攻でお休みして帰省していたような・・・。Dの人がこれまた毎日ガッコに来てまして、いろいろとパソコンの前で文書作ってるみたいです。教授の差し金らしいですが・・・なんだか恐ろしく不機嫌でしたな・・・。
院試が終わったら打ち上げやると思うんだけど・・・誰が今回幹事なんだろ?様子から考えるに・・・私なのかな?
2000年8月25日(金曜日)晴れ 実験しております
毎度のごとく実験の話です・・・って、ココ最近はチョコチョコとした実験を、夏まっただ中にも関わらずニューパソを楽しみつつ、課題盛りだくさんに泣きつつ夜通しネットでお楽しみしていたわけです(イイのかイヤなのかどっちなんだろ(^^;)。さて、そんな研究室らしい生活を送っている今日この頃、実験の進行度はいかがかといいますと、いいますと、いいますと・・・、・・・・・・、・・・・・・・・・、・・・どうなんでしょ?(ぉぃ(笑))。何にせよ終わりがまだまだ見えてこないので、ただひたすらにやっていくのみなのです。果たしてこの実験の行き着いた先はどうなるんでしょうねぇ?考えれば考えるほど・・・・・・・・・・・・ぇぅ・・・考えなけりゃよかった(^^ゞ。
と、毎度のごとくのどうでもいい前置きはさておき、今日の実験です。今日は蒸着というのをやりました。蒸着というのは・・・ま、実験行動を通して説明していきましょう。まずマイカ板という薄い(私にとっては)謎の物質の板を用意。これを蒸着装置の板乗せるところに乗せる。装置により板周りの空間を真空に挽く。空間中にあるタングステン線に金を取り付けし、電流を流して加熱し金を蒸発(なのかな?)させて飛ばし、マイカ板に金を蒸着させる・・・と、そういう行動になります。絶縁体となっている板の表面に金をつけて基盤みたいなのを作って・・・うーん、実はまだよく分かってないです(^^;。蒸着の先にもまだまだ実験はあるんですけど、何のためにやってることかまだ理解してないといいましょうか、やっぱり実際に実験が進んでこないと良くわかんないですな・・・。というわけで、今日は蒸着をやりましたっと。コレがどうなっていくかは後々になればわかるでしょう。うん、新しいことはよくわからん(笑)。
とまぁ、今日はこんな感じ。最近は・・・実験してガッコに泊まってのパターンですか。密かにガッコに泊まるのは実験のためじゃない辺りは一つのポイントだったりしますね(^^)。とまぁ、遅くまでガッコに泊まっていると研究室の内容も色々と分かってくると言いましょうか、人模様ですかな・・・。まず遅くまで残っている人は大抵決まってるようです。また、来る時間帯が決まってきている人もいますね。人の行動パターンは時期によって大体パターンが定まってるモノなんですが、ちょうどパターン変わり目にある人もいるようで・・・というか、コレに関しては何だか人も変わってきているような気が・・・(^^;。あ、いや、あんまり個人の深いところはこういうトコでは話せませんよね、ほいほい・・・。研究室ってのはホント色々あるモンなんですよ・・・これから研究室に入る人は気を付けましょう(笑)。
2000年8月26日(土曜日)晴れ トンカツテンプラ激励会
土曜日です。今日は前日から研究室に泊まりがけしてて、早朝6時過ぎに起きたのでそのままヨドバシに買い物に出かけました。すでにお店では発売が始まってまして、行列に30分ほどならんで無事入手・・・って、んなDQ7入手話はさておき(笑)、今日は夕方前に学校です。今日は何があるのかと言いますと4年生の院試の激励会です。去年は「学士の世界」の方にあるようにカツ丼を食べに行ったわけですが、今年は・・・
研究室の中です。鍋用意して研究室で作るのです。市販のカツです(既にパン粉付き)。これを揚げるのですが・・・さらにナスとサツマイモとシシトウを用意して何故か天ぷらも作るのです。何というか・・・激励会というより揚げ物大会と化してます(^^;。しかも卵無しなのでカツ丼じゃありません。もぅなんちゅうか・・・ゲン担ぎにしてはあわれとしか言いようが・・・(苦笑)。M2Kさんの「安く大量に」をコンセプトとした思惑によるものなんですが・・・うーん、うーーん、う゛〜〜〜ん、う゛゛゛゛゛〜〜〜〜〜ん・・・・・・(冷汗)。
ま、始まってしまったからにはもうどうしようもないので(?)、とにかく作りまくりです。なんせ人数分作るわけですら大変なわけです。内容としてはトンカツのロースとヒレ、サツマイモ・ナス・シシトウの天ぷらとなってます。コレをひたすら人を交代交代作り作って・・・夕方6時過ぎから作り始めて8時になってようやく食べる段階までたどり着いたわけです。さすがに手作りと言うだけあって味としてはいい感じ・・・さて、食事風景はどういう状況だったかといいますと・・・、
3分後>「サクサクとしてて美味しいねぇ。どんどん喰おう〜っと」
5分後>「うんうん・・・パクパク・・・」
10分後>「んぐんぐ・・・油・・・」
15分後>「(ごめんなさい、飽きました)」
えーと、予想通りです(^^;。だって全部油モノしかないじゃないですか。いやぁ・・・まさか用意していたモノ全部油モノだったとは思わなかったですよ・・・。実際には他の人達はまだまだ食べていたわけですが、私は大体15分ぐらいで切り上げたわけですね。そしてこの後20分後>「テレビ見るかぁ・・・」と続いて行ったのでした・・・(笑)。いやなんちゅうか・・・献立には気を付けましょう・・・かな?そういや、コレって激励会でしたっけ・・・うん、がんばれ4年生っ!来年はちゃんとカツ丼食べに行くから(でも来年はいないのかも(笑))。
さて、後は食べ終わって片づけをして談話して何だかんだ時間が経って夜更けに帰ったといった感じです。そういえばもうすぐ4年生の院試なわけですね・・・。見たところみんな各個で勉強しているようです。様子を見る限りでは・・・みんな受かりそうな感じですよなぁ。なんか去年の院試前の私よりよく知ってそうな感じだったし・・・(^^;。うん、絶対受かるんじゃないでしょうか。ウチの研究室を希望している場合・・・の話ですが(笑)。
2000年8月31日(木曜日)晴れ またまた振り返り
振り返りです。しばらく何もないというか、どうでもいいような日々が続くとこうやって振り返るコトを書き出すことが最近分かってきました(^^;。まぁ・・・そういうもんなんでしょう。ふにゥ・・・
ココしばらくの間、学校では特に大きな出来事もなく、実ーに平和な日々を送っています。何が平和なのかよく考えりゃサッパリなんですが、それはいいとして(^^;、すこーしづつ実験が進んでいるといった状況です。こないだのマイカ板への金蒸着の後、その基盤に試料を溶媒に溶かしたものを垂らしたわけです。さてこれはいったいどういうことかといいますと、この次のステップの準備なのです。この次はこの板に対してSTM(ScanningTunnelMicroscopy、走査型トンネル顕微鏡・・・で、あってたっけか?)を行います。何のこっちゃ・・・?と思う人がほぼ全てでしょうけど(^^;、実は私も細かいことは何のこっちゃ・・・だったりして(ぉぃ(笑))。ま、平たくいえば物性を調べるっていうそれだけの話です。多分・・・そうなんでしょう。やっぱり細かいことは何のこっちゃなのでした(苦笑)。そういやS助教授、STMとはどういうものか前もって勉強しときなさいみたいなこと言ってたな・・・調べとくか・・・って、よく考えたらSTMの実験明日が予定日なんだった。えーと・・・こういうときは・・・まっ、いっか(笑)。
さて・・・もう9月になりますか。去年の9月といえば院試がありましたね・・・現4年生、頑張りましょう・・・って言ったらプレッシャーになるって話なので、そうですな・・・頑張るな・・・って、それは反対か、じゃあ・・・お疲れさま・・・って、まだ終わってないな、じゃあ・・・ご愁傷様・・・って、それダメじゃん(^^;。と、とにかく・・・時間が経てばちゃーんと終わるので、ま、なるようになります。手助けはしないけど応援は草葉の陰でいたしますので(^^;、どーん!っと、やっちゃってくださいませっ。院試打ち上げ、楽しみにしておりますので・・・(結局コレが一番の目的だったりする(笑))。
2000年9月1日(金曜日)晴れ STMとりとり
STM・・・実験ですね。今日は試料をSTMで調べてみましょうという実験です。今までの実験がうまいこと進んできているようなので(多分)、次なる段階へと進んできているわけですな。かくいう本人にそういった自覚は・・・さぁ?・・・う、え〜と・・・ま、ドンドン進んじゃいましょう(笑)。
さて、STMを行うわけですが、S助教授に「前もってSTMってどういうモノか調べておきなさい」と言われていたので、調べます。さ〜てこういうときはやっぱり「理化学事典」、コレに限ります(教科書とかでじっくり調べないのか(^^;)。ん〜、なになに・・・「(調べたら長かったのでココへ)」・・・よし、下調べ完了っ(^^)。
測定する試料を持ってきて、Mi研へ。実はこの実験始める前に色々と前話がありまして、まずこのSTMをする装置、ウチの研究室にはないのです。いくぶん高級な装置らしくそういったものはウチの研究室には当然の如く無いわけですね・・・あぁ・・・零細研ky・・・(あ、いやホントはただ、メインの研究分野がちょっと遠いから持ってないというだけの話です(^^;)。というわけで、装置を使わせてもらえるよう頼みに行ったと。んで、向こうの人からOKをもらって実験が出来るようになった・・・というわけです。ちなみに小耳に挟んだところによると、ウチの研究室よく装置貸してもらえたなぁ・・・だとか。コレまた小耳に挟んだところによると、どうもウチの研究室って他の研究室からの評判が・・・ンゴモゴガガ・・・(以下妨害電波(笑))。ま、あくまでウソです(多分そういうことにしときましょう(^^;私ら学生には関係ないも〜ん)。
Mi研から装置のある離れの建物に案内されまして、そこで装置の扱いの説明を受けつつ試料を装置にセットし実験開始。ちなみに説明してくれたのはMi研の同じM1のH君です。S助教授と私とH君の3人で装置の前におりまして、S助教授が何だかやたら真剣な感じでして・・・ンナのがそばにいたら緊張しまくりなのでした(^^;。午前中は色々と調節しているのを見つつ試料のSTM像をとってました。で、午後からは私一人で、ずーっと、延々と、STM像を撮りまくっていたと。
結局STMで撮るというのはどういう実験かというと(今回の場合の話ですが)、試料の表面にちっこい針を近づけまして電圧を書けたときの電流の具合を見つつ針(というより試料の方ですが)を微妙に動かしその電流具合の起伏を見て、微細な構造を映像化してしまうということなのです(勉強不足のため、多分(^^;)。で、その映像化ですが、電圧電流のかけ具合、その他測定範囲や一点の測定時間よーわからん周波数やらその他色々の設定の仕方をうまいことやらないと全然きれいに像が現れてこないのです。で、その電流やら時間やら周波数やらを色々いじくって測定しまくっていたわけですが・・・全然きれいに現れてきません。しかもこれ一つ撮るのに幾分がかかるモノでして、一つの絵を撮りきる場合約5分ぐらいかかるほどのスピードであり、途中で設定数値変えながら取れるんですが、もうそれでもなかなかうまく撮れないんですよねぇ。Mi研の人々によりますと、「コレ苦労するんだよねぇ〜」という話でしたが、マジに苦労してます(^^;。結局ずーっとやってて午後6時過ぎになって力尽きて今日はやめにすることにしたのでした。来週いっぱいSTMの装置使わせてくれるということで、また来週〜ということにしましたが・・・またアレやり続けるのぉ?・・・はぁ・・・ま、しょうがないか、コレも試練なんだぁ〜っ(?)。
と、いうわけでSTMの実験・・・まだまだ続きそうです。こりゃ何とも骨が折れそうですなぁ・・・でも、これで面白い結果が出ればそれはそれで凄いらしいので何かに期待していくことにしましょうっ。
あと・・・今日S助教授について重大なコト(!?)が発覚。詳細は今回はちょっと長くなるので話しませんが、かなり私にとっちゃとんでもないことになる確立大です。なんちゅーか・・・そういう関係になる運命だったのね(苦笑)。さ〜て、何だかえらく気になることを書いたところで今日は終わり(笑)。ま、次回あたり書くでしょうから。
2000年9月4日(月曜日)小雨 STMとりとりとりとり
本日も実験です。STMでございます。前回はなーんかハッキリとした像が撮れなかったので、今回は試料を再度作り直してみました。今回はまともっぽく出来てるハズです。さて、像の方もまともっぽく出るんでしょうか・・・?
試料を持ち、またまたMi研の建物へ・・・。相変わらず周りは高級そうな装置です。何だか今はメンテナンス中っぽかったですが何となく凄そうな装置でした。・・・イイなぁお金持ち、って感じです。ま、それはさておき試料を取り換え再設置、機械を動かし再び測定まで・・・私一人でやってました。一回だけ説明してもらっただけってのに一人でやらねばイカンとこが辛いですな・・・といいつつちゃんとこなしているところがメージン君なのであった(^^;。「1度しか説明しないからね」(by S助教授 in SQUID)が尾を引いてますなぁ・・・(苦笑)。
で、STMとりとりですが、これまた時間かかる実験ですなぁ・・・1つの像撮るのに5分以上かかる上に、各種パラメータ色々いじくってきれいに映る条件を探し当てる必要があるし、時間と場合によって移り具合がドンドン変化していっちゃうモノでして・・・もう、根気の勝負なのであります。で、じっくり撮り撮り撮り・・・というわけで、何個か像を保存しておいたのでした。で、これだけで5時間ほど実験連続して休み無しって感じでしたが・・・(泣)。
というわけで、今日の所はこんな感じです。なんちゅーか・・・密かに実験本格化してきてる・・・のかな?とかく今はただただ頑張っていきますか・・・やれるだけはやっていきましょうっ。そういや今日は4年生の院試初日でしたな・・・。様子的には「チクヒョー」ってな感じの人がいましたな。ちと問題用紙を見させてもらいましたが・・・こ、これは・・・なんか簡単なのとムズそうなのの差がやたら凄くないかい?電磁気学・・・あまりに誰も解かないからってここまで簡単っぽくしても良いんだろうかって感じ。反対に熱力統計・・・そりやムズ過ぎだわ(^^;。うーん・・・2日目頑張ってね・・・ということで。
2000年9月6日(水曜日)何となく曇り 院試打ち上げだね
今日は4年生の院試の最終日、面接がありまして、これで院試は終わったみたいです。私はもう去年やってますからまぁ見守るということで、色々と自分の机に向かって実験作業をしていたわけですが(つまりはほったらかしですか(^^;)、どうやら戻ってきた彼らの様子を見る限りは大丈夫そうな感じみたいです。というわけで、院試も終わったことですし打ち上げでございますっ。
夕方から店をとっていたのでそれまで時間を過ごしていたと、で・・・私以外の現存する学生、上も下もみーんな場所確認したら勝手に独自に行っちゃってるし・・・時間があるからちょっと帰ってる、ってな感じでもうみんな居ないこと居ないこと(^^;。はぁ・・・ちったー研究室のみんなと和気藹々と一緒に目的地に出発しようって考えの人は居ないんですかねぇ?・・・少しは残った教授助教授なろーじん面々onlyを幹事としての責任上(?)引き連れて行かねばならなかった私の深想を察して欲しかったです(苦笑)。
さて、んなグチをたれつつも(^^;全員が集まりまして、打ち上げでございます。今回はしゃぶしゃぶの食べ放題&飲み放題の店です。4年生の希望でございます。何となく高級でして、実際お一人3500円と学生にはチト辛ちゅーなお値段でございます(^^;。で、今回の集まった面々なんですが、コレがまた少な目と言いましょうか・・・人が実際居ないんですよ。とりあえず列挙していくと、まずM1I君・・・ヨーロッパ放浪逃亡研修中、M2Kさん・・・実験か観光かは忘れましたがただ今アメリカ中、助手のMさん・・・北海道へ学会出席中、M1M君・・・Mさんについていって学会に行ってるとかいう噂・・・とかく旅行中?(あとで知りましたがこの日既に帰ってきていたらしい・・・電話では留守っぽかったのですが・・・ね(^^;)、B4Ti君・・・電話したんですがつかまりませんでしたねぇ・・・う、うーん・・・せめて暇つぶしに研究室に来るのもエエかと思うのですが・・・ね、D2Sさん・・・肉・酒食べません(お国柄・・・?)のでこういう集まりには出られない、技官Kさん・秘書Sさん・・・共に予定があるとか、というわけで実に8人もの人々が出られなかったといった感じです。いやぁ・・・なんか今回に限っては人数的にさみしーモノがありましたなぁ。ふむ、やはり研究室の源は学生だと思いますぞ・・・うんうん。
ま、それはそれとして打ち上げはやっていくモノでして、なんといっても今回は・・・肉です。じゃぶしゃぶです。食い放題です。もぅ・・・みんな食い食い食い食い食べ食べ食べ食べ・・・いやぁ・・・堪能です(^^)。何せ金かかってますからな(研究室内で一人頭3500円はかつて無い高さなのである(笑))、もう食わなきゃ損というものです。私もじっくりたっぷり食べさせていただきました。2時間の制限でしたが・・・まぁ、1時間も超えればみんな限界いってましたな(^^)。ただ私の座っていた席の鍋はかなり消費量が多かった・・・よーな。1時間半近くは止まってませんでしたな(^^;。私的にはご飯も欲しかったところですがまぁ、そのぶんうどんが美味かったのかもしれないということでいっかぁ〜。基本的に今回は飲みより食いでしたな。ふむ、このメンバー構成だと飲みより食いなのかも・・・。
で、時間も経ってシメてお店も出たと。2次会ですが・・・みんな喰いすぎでもうお腹には何も入りません(笑)。どうするか考えた末に・・・ボーリングに行くことに。M2Nさん、私、あと4年生3人の合計5人のメンバーでした。お店にいって・・・さーて、ボーリング大会でございます(^^)。2ゲームやったわけですが・・・若い順からいってみますか。まずB4K君・・・サウスポーで投げてるのが印象的。なんちゅーか結局一番点数とってましたな・・・何でだろ?。B4S君・・・うまいよーな、そーでないよーな、何ともいえないイイ具合でしたな(^^)。2ゲーム目は遊び度アップがステキです。B4Ta君・・・1ゲーム目はうまい具合にとってましたねぇ・・・。2ゲーム目は・・・接待というモノが分かってきたようでヨイヨイです(笑)。最後の連続技は恐ろしかったですが・・・。M1メージン君・・・とにかく、基本はアベレージです(^^;。恐ろしく安定してスコア出してましたな・・・もう、スペア率低すぎ(泣)。1投目はいいんですけどね・・・2投目が外れるか1本だけ残るかってのばっかりでしたからな・・・。ちなみに今回アベレージ89点です(笑)。M2Nさん・・・いきなり奇跡かましてくれてます(笑)。1ゲーム目まさか100点超えるとは・・・2ゲーム目はメチャメチャな感じでしたが(^^;。ボールの軌跡が凄いといいましょうか、何故あそこまでシュート回転がかかるかって感じです。ちゃーんと、ボールを投げるというより投げ落としているあたりがハズしてなくてイイです、いつか床ぶち抜いて怒られるかと思いましたよ(笑)。
というわけで、ボーリングを楽しんだのでした。なーんかいつの間にか批評になってましたな(^^;。とかく今回はこんな感じです。ふぅ・・・なんちゅーか・・・今日は疲れた(苦笑)。グッスリ休もう・・・っと。あ、そうそう今度の行事からは4年生が幹事やってくださいね。こういう関係は私らの代だと大抵私が幹事やってましたからな・・・(去年の話を見ていけば分かるかな?)。とりあえず次回の研究室関係は・・・10月の芋煮ですね。ふ・・・期待してますぞ(謎)。
2000年9月12日(火曜日)雨 STMとりとりとりとりとりとり
幾分間が空きましたが、まだまだ実験です。STMとりとりなのです。濃厚な実験生活ですねぇ・・・。
今回は試料の種類を変えての測定です。やることはひたすら像を撮るっていう段階なんですが、やっぱり時間かかりますねぇ。密かに昨日研究室で寝泊まりしていたので(何故かは自分でもよーわからん(笑))疲労困憊でして・・・撮ってる間のちょこっとした暇時間(数分しかないけど)には休みつつ寝つつ・・・ってな感じでSTM像を撮りまくりって感じです。いやはや・・・本格的に疲れてましたな・・・うんうん。
で、今回の像はなんかよさげに撮れてました。とりあえずはデータを保存しておいて・・・っと、今日は疲れがやたらたまっていたのでこのままアッサリ帰ろうとしたのですが、ま、報告しておくのも良かろうということで(凄い言いようだな(^^;)、S助教授にデータを見せたところ、S助教授大喜びです(笑)。像が(比較的にですが)きれいに出たのが良かったんでしょうか、「すごいねー、すごいねー」の連発なのでした。うむ、あそこまで感心する姿を見るのも久々のよーな気が・・・ま、それはいいとして(^^;、実験の方はまだまだ続いていくって感じです。なーんかまた新たに課題出されてきたし〜。
というわけで、今日はこんな感じ。最近密かに疲れがたまっているのは・・・雨のせいか?うん、そういうことにしておこう(^^;。はぁ・・・じっくり寝たいと思う今日この頃なのであった。
2000年9月20日(木曜日)晴れ 実験づくし
またまた間が空きましたねぇ。ホントは「STMとりとりとりとりとりとりとりとり・・・って、おいっ!」ってな題名とかで何か書いてこうとか思ってたんですが(^^;、ホントにただひたすら撮りまくるだけの実験なのでハッキリ言って書きようがないです(苦笑)。それほど進んだ感じではないですからなぁ・・・。というわけで今日は、今日の話です(^^)。
今日は・・・昨日から一晩泊まり込みでガッコにいてパソで色々やっていた・・・というおなじみの生活を過ごしておりまして(^^;、やはり徹夜明けはヘロヘロなのです。ヘロヘロではありますが・・・実験です。STMの方は撮る試料の分をだいたい撮ったのでいったん小休止しまして、また試料作りとなるわけです。やはりブツがないと測定にはたどり着けませんからなぁ。試料の用意というわけで、前に作ったNbSe3の残りに対しLiインターカレーションです。試料に対してLiとナフタレンを溶かしたTHF溶液を溶かしこむというヤツなんですが・・・今回はLi挿入量を前回の10倍という・・・またなーんかイヤーな予感がする程の量の使用ですが・・・ま、うまくいくように祈っときましょ。
んであとは、不足してきたNbSe3を補充するためまた試料の作り直しです。Nb(ニオブ)とSe(セレン)をガラス管に計り入れて真空封入・・・うむ、真空封入は久々でしたな・・・そして電気炉で加熱・・・そういえば電気炉、私が使っていて現在は解体されたものに変わって、S助教授室にあった電気炉を使えるようにしたんだっけ(もちろん私が色々設置・用意・設定する羽目になってましたが(^^;)・・・ちちっと前に温度勾配測ったアレですな・・・あの電気炉デカイんですよねぇ・・・そういやあの電気炉に名前付けてなかったっけ(管理のために付ける必要がある)・・・S助教授室に元あったデカイ電気炉・・・そうですな・・・!!・・・うん、これにしようっ
命名「ビッグシャモット・F」
あ、えーと「シャモット」ってのはあくまでもメーカーの名前ですから・・・(^^;。え?「F」?さぁ・・・なんのことやら(笑)。というわけで、新たなる電気炉「ビッグシャモット・F」により試料を加熱していきます。・・・試料出来るのかなぁ?(ぉぃ)。
といった感じで今日の実験はこんな感じでした。うーん、久々沢山実験しましたねぇ・・・。言葉で書くとそんなに手間かかってないような感じもしますが、実際細かいこと色々あるので結構手間かかるんですよ。というわけで、今日は沢山なのです。今日たくさんやったのは・・・これから1週間ほどガッコお休みしますからねぇ・・・(^^;。ま、やるだけのことはやっておくのです。あ、そういえば休むこと知らせてないな・・・、・・・・・・、・・・・・・・・・、・・・ま、いっか。
2000年9月29日(金曜日)晴れ 久方ぶりっぽい
旅(っていうほどたいそうなモノじゃないですが・・・)から帰ってきて久々の研究室です。K教授と出会ったときに「お、久しぶりですねぇ」と言われましたので、とりあえず忘れ去られているわけではなく、ガッコに居なかったと言うことをちゃんと認識されているようでよかったよかった・・・っと。
さて、久方ぶりに帰ってきてみてガッコの様子は・・・まぁ、現在秋休み期間(殆ど夏休みの延長上ですが確か正確な名称はこんなだっけか)であるとはいえ、す、少ねぇ・・・かな?。基本的にはM1M2の院生は来ていましたが、学部4年生がひとっっっっっっっつも来てねぇです(〜人と数えろよ(笑))。あ〜ぁ・・・せっかくおみやげ大量に持ってきてやったというにきっともう無くなっちゃってるでしょうな・・・。食べ物にしては結構な量あったのに私が帰る頃にはかなり無くなってましたからなぁ・・・。きっと週明けに行ったときにはきれいサッパリでしょうねっ。うん、哀れな・・・。
で、ただガッコに来て何もしないほど不肖モノではないので、本日の実験です(って言っても、たまたまやることがあっただけですが(苦笑))。NbSe3の10倍Liインターカレーション、とりあえず余分液を取り除いて・・・あとでX線解析せにゃイカンですな。あと、ひさびさに作った真空封入NbSe3・・・なーんとなく前と見た目が違うよーなきがしましたが・・・これもX線行きですか・・・。うむ、また色々と忙しくなりそうです。
10月からまた授業が始まります。ゆったりとした時間はもう無いようなもんですが・・・さしあたって迫っていることと言えば・・・応物研修の発表かな?確か結構早めに順番まわってくるんだよなぁ。はぁ・・・実は現段階で発表する内容を何も考えてないというかなり危機的状況だったりする・・・。たしか締め切り迫ってたよーな・・・だ、大丈夫なのか?他にも色々行事はあるみたいだし・・・あぁ・・・またせっぱ詰まってるぅぅぅ〜(泣)。