修士の世界 


日記的形式で綴られていく、私メージンの研究室生活です
ついぞ私も大学院というところまで行ってしまったわけですねぇ・・・

大学院の工学研究科の研究室に入ってこんなコトしてるんだなぁ・・・っと
他人事のように見てやってください(^^)

ちなみに修士というのは、私の大学院では
正式名称で「博士課程前期2年の課程」を終えた人に与えられる学位で
英語ではmaster(マスター)といいます

ということは、マスター・メージン・・・何か響きがカッコイイぞ(笑)
(ホントは今学士(bachelor)だからバチェラー・メージンなんだけど・・・何かコレは怖いからイイや(^^;)


2000年4月4日(火曜日)晴れ   引っ越し作業

 いっ、早速始まりました(?)修士の世界です。なんだか・・・始まりから日記とは言えんような感じね・・・(^^;。ま、何はともあれ相変わらずな感じでやってこうかと思ってます。それと、これからは何かと特殊効果入れていきますので、まぁ・・・じっくりと・・・ねっ。

 今日は帰省から帰ってきて、今年度始めてのガッコ勤めとなったわけですが、実はまだガッコ始まってなかったりします(正確には入学式が明日だったりします)。で、何故ガッコに来たかというと・・・引っ越しのためです。引っ越し・・・っていっても、正確には私の座る席の場所移動というヤツですね。大学院生になったということで、廊下をはさんだ隣の部屋(通称マスター部屋)に移動することになったわけです。

 で、普通なら元からある机の配置のまま移動するワケなんですが・・・実際他の人たちは机の移動をさせずに、座る机を変えただけなんですが・・・私は・・・机の場所移動させちゃいました(^^)。昨年度、T先輩が座っていた場所を問答無用的に私が座れるように譲ってもらうようにし向けたわけでして(笑)、その場所ってのがちょっとばかし孤立した形になってまして何かしら作業するのに都合のいい・・・あ、いや集中出来るいい場所なんですよねっ。というわけで、実際場所移動させていたわけですが・・・これがまた動かすのが大変でして・・・重いやらコードぐちゃぐちゃやら、まぁ大変だったと・・・。なにかと格闘していたわけですが、そのうちに同じ研究室の人たちも加わってきまして、あーだこーだそーだどーだと色々やっているウチに・・・何か私の席が本当の個室みたいになっちゃったんですけど・・・(^^;。何といいましょうか・・・凄いです。もうこれはハッキリ言って助教授室っていうくらいの状態になってます。すだれやらなんやらで入り口ふさいじゃってるモノねぇ・・・。しまいにゃ「占いの館 受付→」なんて張り紙までされるし(苦笑)。もし昨年度の卒業生が遊びに来たら絶対ビックリするぞこりゃあ・・・って感じです。というわけで、もしその時がありましたら楽しみに来て下さい(^^)。

 出来上がった私の席に荷物を置いて・・・で、実際の感想ですが、何かと色々密かなこととかが気楽に出来てんで持って集中もできるんですけど・・・狭い、暗い、(よく考えたら)怖いの三拍子が揃ってます(笑)。まぁ・・・他の人たちは結構もってうらやましがってましたが、実際コレで2年間過ごすとなると・・・どうかと思いますぞ・・・(^^;。

 というわけで、今日はこんな感じでしたが、今年は一体どうなるんでしょうねぇ?まだ4年生は来てないし(当たり前だけど)、実は今日まだS助教授と出くわしてないし、M君は結局場所移動しないみたいだし、I先輩半年ぐらいぶりに研究室にやってきたの見たし、その他諸々はいつも通りだったみたいだし、他のM1達は見たら卒論書いてたし、はぁ・・・謎。でもまぁ、久々にやってきて私の席が無くなってなくて良かったです(笑)。

おまけ・・・新配置の見取り図です。去年の配置を知っている人たちは結構**・・・かな?赤いところが配置換えしたところ。

 1、D2-Sさん(変わらず) 2、M2-Nさん(変わらず) 3、M1-Iくん(場所移動) 4、???(物置になってたぞ?ここ空かないと4年生の座る場所が無くなってしまうような・・・) 5、M2-Kさん(場所移動) 6、M2-Iさん(変わらず) 7、技官-Kさん(変わらず) 8、M1-メージン君(こんな所に移動してきました(^^;。机を90度回転させたんですねぇ・・・しかも入り口まで付けさせられてしまった・・・) 9、パソコン本体(Mac) 10、机(キーボードとマウスとプリンタがのってます。私とは別方向に90度回転) 11、くつろぎ机(これも90度回転しました。横向きにしてそのまま助教授室を塞ごうという案が複数出たという・・・(笑)。ちなみに実際には塞がってません、念のため。)


2000年4月6日(木曜日)晴れ   テーマですか・・・

 日はまず午前中に工学部全体のオリエンテーションなるモノがあったんですが・・・とりあえず会場に行ってみて、あ〜コレ昔あったなぁ・・・、と思いつつ何だか無理して出るようなモノでもなさそうだったので、結局資料もらって帰っていったという・・・。

 研究室にたどり着いて、まずやったことは・・・試料のX線回折であります。確かねぇ・・・1月以上前からずーっと加熱し続けていたモノがあったんですよね。ハッキリ言って・・・存在忘れてました(笑)。で、S助教授から「今日今後のテーマについて話し合いするから(X線の)結果と一緒に考えましょう」〜的なことを言われたので、急きょ試料を電気炉から取り出して測定をしたワケなんですね。で、1月も加熱した結果は・・・うー、イマイチ。もうちっとピークが鋭ければねぇ・・・。

 なにはともあれ、今日は昼から懇親会というものがありまして、年度始めの行事って事ですかな?学科長であるウチのK教授の挨拶にはじまり、乾杯して、色々な先生方の話(まぁ、自己紹介ですな)、んで学生の自己紹介・・・といった感じでしたね・・・私も自己紹介を軽めにしたと。しかしまぁ・・・結局は昼間から酒飲んでるってワケです、いいのか?(^^;。

 んで、この後・・・話し合いです。S助教授と1対1で話し合ったと。S助教授から今後やる実験と新しいテーマについての説明を受けていたわけですが・・・眠かった、ひじょーに眠かった(^^;。何せ昼間っから飲み食いがあったあげくやたらいい天気でポカポカされちゃあねぇ・・・こりゃもぅ寝ろっていっているようなモンです。バレなくて良かった・・・(笑)。で、結局はβ-CeSIの最後のちょこっとした実験と、新しいテーマをすることに決定したと。新しいテーマってのは・・・詳細不明のため今は秘密ということで(^^;。

 この後の夕方・・・ソフトボールの練習をすることに。研究室に残っていたM22人と私とI君の4人でやってました。しかし・・・何故にこんな時期からソフトの練習を・・・?成り行きとはいえ・・・うーん、成り行き怖いです(^^;。うーむ、まさか今年は例の肉体系(訳・・・体育会系)研究室を目指しているのか!?はぁ・・・一体・・・でもまぁ、運動することは良いことです、はい。

 といった感じで研究室生活新年度2日目が過ぎていったわけです。え?昨日は?って・・・しっかりお休みしてました(^^;。いや、だって授業は来週月曜日からですものねぇ・・・。


2000年4月7日(金曜日)晴れ   TAを

 日は午前中に学生実験のTAの打ち合わせがありました。TA・・・コレは一体どういうモノか?説明は全然していませんでしたね。ここでいうTA(「た」とは呼ばないように。「てぃーえー」です、念のため。)とは、ISDN関係でよくあるターミナルアダプタ・・・ではなくって、TeachingAssistant(ティーチングアシスタント)つまり、教師の補助として実際に学生に教えるという立場の人のことです。なにやらこのTAというのは身分でいうと非常勤の国家公務員ということらしいです。応募してやることになったわけですが、若い身空でえらいもんになってしまいましたな・・・といっても、そうそう堅苦しいシロモノでもないようでして、感覚的には学校で働くアルバイトみたいな感じです。私のやることは学生実験で実際に実験の仕方などを説明するっていう感じになってます。ちなみに働くということでお金がもらえます。いくらかはまだよく分かりませんが・・・うひょーお金ーっ・・・が目的じゃなくって(^^;、教えることを通してさらなる色々を学習しましょうというのが本分らしいです・・・うひょーお金ーっ(ぉぃ)。

 で、打ち合わせをやって色々聞きましたが、実際私から1つ2つ後の代の大学生のレポート見て採点とかもするんですなぁ・・・。去年まで私も同じ学生実験のレポート出してたような人だったんですが。いやぁ・・・何だかこういうのって面白い状況ですな(^^)。しかし実際実験の仕方を教えるというのは・・・出来るんでしょかねぇ?初めてだし・・・。月曜日に私が担当する実験を私自身で試しにやってみるということになったので、さてどうなるか・・・。

 このあとは昼から学生にTAの自己紹介ということで、私も自己紹介とアドバイスを。アドバイスということで「実験は出席してレポートが全て出せれば単位は取れる」的なことを言っておきました。まぁ、実際レポート全部出してしまえば点数ともかく単位は取れるモノですからねぇ、学生実験というのは・・・実際経験済みであります(^^)。

 この後は・・・これからやるテーマについての話し合いをしました。S助教授とまた1対1で話し合いをしたと。ちなみに今回は寝ませんでしたからね(いや、前回も眠かったけど寝てはいないので(^^;)。昨日決めたテーマが既に他で結構やられているということが判ったらしく、また別のモノを・・・ということで新しくやるテーマが決まりました。どういうテーマかといいますと・・・何だか・・・溶かして薄膜作りみたいな感じの実験らしい・・・・詳細は(私には)不明・・・ということで(^^;。

 さらにこの後・・・学科公開がありました。大学の新1年生を対象としたものらしいです。何だか4月のはよから色々ありますなぁ・・・。ウチの研究室では単結晶育成とかX線をレーザーに見立てた実験とかを見せていたようです。ちなみに私は・・・教授に言われて1年生を案内しているウチに、成り行き上引率担当といった形に・・・。しかし、何だかかなりの人が来てましたな・・・教授が呼び込んだんだろーか・・・?この時の私はどうも疲れているみたいで、なんだかかなりやる気なさげな状態でしてほとんどボーとしていた記憶があります。普通こういうときには、将来この学科に来てもらうようにするものなんですが、私の見た目はとても来て欲しいようには見えなかったかも・・・ま、いっか(^^;。

 とまぁ、何だかんだな時間が過ぎていった・・・という気分で今日は終わっていったという・・・。で、来週からは大学院の授業が始まります。はぁ・・・ホントに新学期が始まってるのね・・・TAもあるし・・・何だかなぁ・・・って、こんな虚ろな考えじゃイカンですな。うん、疲れてる。そうね、そういうときは寝るに限るっ。うん、今日は寝ようっ!。というわけで、おやすみなさいませ・・・(^^;。


2000年4月11日(火曜日)晴れ雨   TA始め

 業が今週から始まっておりまして、朝早くからガッコという状況が増えてきた今日この頃・・・といった感じです(^^)。なんとか・・・起きられてますな・・・。最近夜早く眠くなってアッサリ寝ること多くなってきてるし・・・ぐぅ。

 今日は実際に学生実験がありまして、TAとして私が初めて教えることになりました。実際に今の4年生に教えて説明してやらせてみて・・・うむ、問題なし。ちゃーんと理解してくれてるみたいです。いやぁ・・・最初ですからねぇ・・・それなりに緊張は・・・あんまりしてなかった感じ(^^;。それほど難しいこと教えるワケじゃないし・・・ねっ。こういうのを週に2回してレポートチェックして採点して半年後にはお金が入ってくる・・・っと。うひょーお金ーっ(しつこい(笑))。

 今日は結局この後、私的荷物を郵送するため帰っていったわけです。いやはや・・・年度はじめはちょっと楽(^^;。ちなみに4年生もちらほら見かけるように・・・研究室では飯を一緒に食いに行けるようになれば1人前だっ!・・・ということで頑張っていただきましょうっ!(・・・何を?)。


2000年4月12日(水曜日)ちちっと雨   実験終わりの始め・・・と

 験です。今年度初めての実験・・・じゃなかった、既にX線撮る実験してましたな・・・。今日やったのはCeSIの合成とSmSIの合成という、まだやってたんかい、なことなんですが・・・(^^;、ま、まぁ・・・最後に一発、”これは”という条件でやってみようというS助教授の意向がありましたもので・・・。

 で、その”これは”という条件なんですが、まぁ、いうなれば今までの経験上でよさげな条件の組み合わせといった感じです。ただし今回は破裂覚悟で大量にやってみようということらしく、原料を計り入れる量は3つ作る条件において今までの4倍の量を使ってやることになりました。こりゃぁ・・・いくらなんでもやばくない?いやまぁ破裂したところで電気炉が置いてある某S助教授室が充満するくらいですから特に危険性はないのですが(^^;、あ・・・でも1階の実験室の電気炉はやばいかなぁ・・・たしか電気炉のすぐそばに赤い水素ガスボンベがさりげなく置いてあったような・・・水素は可燃性があって引火すると強力に爆発するので危険な赤いボンベとして注意して使うようになってるんですねぇ。中学の実験等で試験管にちちっと入れた水素ガスに火を付けてみた人は分かるはず、少しなのに”ポンッ”っていいましたよね。ガスボンベには大量に圧縮して気体が入っているのでコレが爆発した日にゃあ・・・確実に新聞紙載りです。しかし・・・カッコ内説明長すぎ(^^;。これはさすがに考慮して防壁作っておきましたので、まぁ・・・大丈夫でしょう。アレで爆発が起こる可能性なんて物理的にあり得ない状況にしておきましたし、相当仮に試験管破裂して爆発が起こっても私はその時ガッコにはいないでしょうから問題なし、ですし(^^;。そもそも試験管破裂してもガラス管と中の試料が飛び散るだけで火のつく要素は皆無ですから・・・。

 さぁ、加熱温度が設定温度になっている明日が楽しみだ(試料の出来はどうでもいいのか(笑))。


2000年4月13日(木曜日)晴れ   ホットケーキ大会

 災報知器です。鳴りました。1限目と2限目の間でいきなり鳴ったのです。別に今日は避難訓練という話はありませんでした。おっ、コレは?本物か?・・・と思いきや、結局何事もなかったように2限目が始まったと。後で聞くところによると、学校内の冷暖房設備をまとめている所なんですが、なんでも排気口だか通気口だかのすぐそばにセンサーがあってそれがたまたま反応したそうな・・・って、んな設計してていいんかいっ!と、誰でも突っ込みたくなるところですな・・・。まぁ、でも色々な人の反応が見れて良かったです。大抵の人は何事か・・・と思いつつあちこちチェックして、教授達等は事務室の方に行って何事かをチェック・・・って感じです。何というか・・・全然避難訓練の時と行動が違うぞ(^^;。これだと実際に「避難するように」という事が全体に伝わるのって火災報知器が鳴った相当後になるような・・・きっと本当に火事で避難するような状況が起きている頃には地獄絵図のような火の手が上がってる・・・んでしょうねぇ。で、私も自分の使っている電気炉をその時チェックしてみたわけですが(ゴメン、ちょっと期待してた(笑))、どうやら破裂すら起こってはいなかったみたいです。ふむ・・・あれだけの量なのに破裂が起こらないなんて・・・ひょっとして原料の限界使用量の計算間違ってたとか・・・???

 ま、なにはともあれ、授業も進んで、お昼になって、飯も食べて、何気に過ごして、今年初めての研究室のゼミの時間になりました。これは研究室内での授業みたいなものなんですが、初めてということで今回は実験に関する安全、研究室の過ごし方その他諸々についてのお話をする、という内容でした。で、ウチのK教授が言った初めの言葉・・・
「うちの研究室は危険です」
・・・き、きっと研究には危険が伴うので気を付けましょう、っていう意味なんでしょうけど・・・そうですね、確かに危険ですね(^^;、いきなり名言作ってくれましたなぁK教授・・・。この後イロイロと安全・研究室生活・実験テーマ・その他諸々の話をして時間が経っていったと。4年生も全員揃ってまして、こうして改めて観てみると結構様相が少しずつ判ってきた感じですねぇ・・・。まぁ、その他ここでは書けないようなこともありましたが、そういうことはこれからもありそうなのでもし何かあったら先輩の掲示板あたりにでも書いちゃおうかしら?(^^;。

 その後・・・夕飯もすまして、ホットケーキ大会です。今年最初はホットケーキですかぁ。そもそもはM1のI君がカナダ製メープルシロップを持ってきたコトによってまして、コレで一度ホットケーキ食べてみたいという私の願望によりホットケーキ、というわけです(^^)。ホットケーキミックスは私が買ってきまして、生卵・牛乳を生協から私が買ってきて・・・って、全部私の金かいっ!まぁ・・・いいんですが(^^;。ホットケーキミックス・卵・牛乳を混ぜ混ぜし、ホットプレートで時間をみつつ焼き焼きし、出来上がりを例のシロップを付けて食べる・・・うん、おいしいっ♪研究室に残っていた人々(M1メージン君、M1I君、M2Nさん、S助教授(ふらりと様子見に来た(^^))、M助手(食後&歯磨き後だったので食べられなかったと。で、残りがあるのでラップでくるんで冷凍保存を明日食べるそうです))で、一緒になって食べたわけですね・・・。結局は私が全て作ったワケなんですが、何やら・・・評判が良かったようで・・・これが誉め殺しかぁ、っていうくらい言われましたねぇ・・・(^^;。私は久々にホットケーキ作ったんですが・・・なかなか美味しくできてましたねぇ。うむ、やはり焼きたてに限る・・・ですなっ♪。

 と、今日はこんな感じで過ぎていったわけです。しかし・・・忙しさが出てきましたな・・・。今度からの研究室ゼミは論文読みとなったみたいですし、私自身読む論文も出てきてますし、授業その他色々・・・と。いやぁ・・・大学生(大学院生)って世間で言うほど楽じゃないんだなぁ・・・と沸々思う今日この頃なのでした。・・・、・・・・・・、・・・・・・・・・、休みたい(もう根を上げるのかいっ(笑))。


2000年4月20日(木曜日)雨   振り返り

 くような出来事がない日が続くとふと振り返ってみたりします。ということで、ふとこのページも振り返ってみて・・・ちと文字修飾やりすぎたかしら?な気がしてきましたねぇ・・・(^^;。と、いうわけでこれからは多少抑えて抑えて抑えていきたいと思います(・・・ホントか?)。

 さて、最近の状況もふと振り返ってみますが、やはり4月の始めといいましょうか色々やることが多いですなぁ。論文読みや、ゼミのための読みや、実験もチト複雑化、書類提出やら、あと花見の用意とか・・・あまりにやること多すぎるとどれもコレも集中しきれないとこあるよなぁ。とかく・・・もうしばらくはこの状況、落ち着きそうにないっすねぇ。

 あと、生活的には午前の1時間目から授業が入っているので(平日全部ね)、生活習慣が変わっちゃった感じ。朝早めに起きて、ガッコ行って授業して、昼後はいそいそとその日その日のやらにゃイカンコトをやって、夜帰ってきて、ちょこっと遊んで、夜中は眠くてグッスリ(早起きのため普段より夜更かしできないのね)、以後繰り返し、と・・・な、なんだか・・・無限ループですな。はぁ・・・なんか・・・刺激が欲しい・・・。

 さて、今日はこんなトコにして(^^)、明日は花見であります。花見って・・・天気予報によると明日は確実に雨なんですが・・・どうなるんでしょうねぇ?わたしゃしらなーいっ(って、あんた幹事やないの(^^;>メージン君)。


2000年4月21日(木曜日)風激雨   お花見なっ

 っぱり雨でした。雨になったとはいえ、注文した食べ物のキャンセルは効かないので、お花見をやらざるを得ないわけですね・・・。というわけで、お花見を雨天強行・・・するわけないですってば(^^;。

 午後からしばらくして花見の食料を調達するため、結構離れた(徒歩25分ほどの場所、山下り道)所まで行かなくてはならなかったわけですが、何せ雨が雨雨していたものですから・・・車を・・・と思いきや、現段階手の空いている人で車を持っている人がいなかったのです。4年生は現在学生実験中だし(私もホントはTAで視なくちゃイカンのだけど、実験の説明はしておいた後なのでよいのです(^^))、M1は免許持っている人居ないし、M2の人たちも持っていない(Iさんはこの段階でガッコにいなかった・・・通常は来てるのにぃ)し、助手の人たちは学科ゼミに出席しなくちゃイケナイから無理だし、教授助教授は借りれるモノなら借りてみろ、だろうし・・・はぁ・・・結局雨の中歩いて食料調達に行くことになったのでした・・・。一緒に行ったM2のNさんが「わたし今免許持ってるから誰かから車借りてこようか」という話もありましたが・・・却下です、ごめんなさい(^^;。で、傘さして下り道を進んでいる最中ふと電話(携帯に)がかかってきまして、4年生のS君が実験を終わったということで車を出すとのこと。お、でかした、って感じでしたなっ。というわけで、食料調達は無事完了です。

 んでもって、食事・ビールを用意して・・・結局は研究室の学生部屋でお花見です。最初、教授・助教授・助手の人たちは学科ゼミに出席していたので居なかったわけですが・・・居ないけど・・・始めても良いのかなぁ・・・お腹空いたなぁ・・・でも勝手に始めるのもなぁ・・・秘書Sさん「それじゃ若い人たちで1次会というコトで始めちゃいましょう」・・・花見開催です(笑)。最初の1時間ほど食べ飲みして話して・・・んで、先生方もやってきて飲み食いして・・・何というか・・・至って滞り無く時間が経っていったって感じでしたな・・・。まぁ・・・酒関係少なくしておいたのが多少影響しているのかもしれませんが(コントロール(^^;)、至って平和でしたねぇ・・・やっぱり雨だったからかも?。まぁ、たまにはコレくらい穏やかなのも良いでしょう。研究室内ですからねぇ・・・。

 というわけで、今年のお花見は雨・・・でした。はぁ・・・せめて晴れていればねぇ・・・ホワイトボードに桜の絵を描いて花見〜、ってコトもないのにね(^^;。ま、次回の飲み会に期待しましょうっ!次回は・・・就職祝い・・・かな?いつ・・・???


2000年4月26日(水曜日)晴れのち雨   実験終わりその後1・・・ってトコ

 日は1週間(以上・・・だな)前に作ったCeSIが1つ(1週間設定で焼いたヤツ)焼き上がったので、早速X線回折であります。で・・・結果ですが、これは高温で焼いたヤツでして、CeSIはCeSIなんだけど・・・欲しかったβ型じゃなくてα型でした。うーん、結構きれーにα型になりましたな・・・そういえば確かJCPDSカード(X線回折パターンの参考表。X線当てた結果とコレを比べると物質がどういうモノか確認できる)には、「β型は500℃以上で安定したモノ」・・・的なコトが書いてあったんですが・・・全然逆じゃんっ。なーにが「above500℃」だっつーにょ。どーりで温度上げていっても出来ないと思ったわぅ(あ、言葉崩れた(^^;)。

 というわけで、CeSI最後の実験第一弾はこんな感じ・・・。あとは1ヶ月焼きのモノがあるので次回はその結果まで待ちですな・・・。そういえば思い出したけど、ドイツ語の論文には確か「高温高圧でβからαに変わる」って書いてあったような・・・ま、いっか。低温でも今のところ出来なかったモノね・・・(苦笑)。


2000年4月27日(木曜日)小雨   ゼミ・・・んがッ

 ミの日です。今年の研究室ゼミは英語の本(中性子回折の本だそうな)を輪講していくことになってまして、今日は私の番だったわけです。今日は職員の花見があって、先生方々は花見に行ってるからゼミは無しかと思ってたんですが・・・帰ってきてやがって(ぉぃ(^^;)、結局やることに・・・。

 輪講と言うことで読んで訳して・・・って感じで進んでいったんですが、一段落したところで、「じゃ説明して」・・・なコトをいきなり・・・。な、何をどう説明しろと・・・。そもそもよく分かってないこともあるんだけど、言えることも思いつかないので(先生的に説明するほど知ってるわけじゃなし・・・)何だかんだ困っていると、その後色々質問してきましてねぇ・・・何というか・・・質問の意図が不明といいましょうか、何を答えて欲しかったのかわからんような質問がポンポンポンポンポ・・・というわけで、2時間こってり吊し上げな目にあったという・・・。もぅ・・・色々言いたいことはあるけど、コレで憔悴しきったので今日はもうどうでもよくなりました。はぁ・・・4年生もこうだと大変でしょうねぇ・・・私の番はもう終わったからもうどうでもよくなりました・・・とさ(^^;。

 で、ゼミも終わった後は・・・明日提出のレポートがありましたので、それをずーっと夜11時過ぎまでやってました。結局今日って・・・疲れまくりなだけだったような・・・書き方もなんだか投げ遣りな感じだ・・・(冷汗)。


2000年4月28日(金曜日)晴れ   4月打ち上げ・・・ん?

 きなりですが今日は打ち上げです。何故か・・・?いや、私も良くわかんないんだけど(^^;、M2のKさんが一昨日いきなり「打ち上げやるぞ」と言いだして、急きょ決定したというわけなんですね・・・。研究室の学生だけの集まりだったわけでして(といっても都合が着いたのは私含め合計5人だけでしたが)、何をしたかというと・・・かるーく飲み食べした・・・と言った感じなんですが、行った店が・・・酒の無料券があったから行ったと言うことらしいのですが、お通しだけで1500円というなんか居酒屋巡りしたこと無い私でも十分高いと思われる場所でして・・・いや、凄いモノが。お通しとお酒だけで出てい・・・くわけにもいかず、結局ほとんど飲み食いできてないのに一人あたり2200円というなんともはぅはぅな状況。続いて本命の2軒目(4年生の一人がバイトしてる店、行ってみたら確かに働いてました(^^))に行くところだったのですが、その店が満員でどうしようもなかったので結局そこで打ち上げは終了、ラーメンを食べて帰った・・・といった感じでした。

 いやはや・・・しかしまたいきなり飲み会をすることになるとはねぇ・・・まぁ、嫌いではないですが(^^;。なんでも「これからこのK研究室は毎月打ち上げやるぞ」と言うことになったみたいで。ということは、これから毎月末は打ち上げが・・・ホントなんでしょか???。しかし・・・また同じ店は・・・チトお金が・・・ねぇ?(^^;。ま、様子を見ていきましょか・・・基本的に楽しくやるのはスキですから。しかし・・・K先輩・・・ホント飲み好きね・・・(笑)。

 最近はチト疲れがたまって実験の方が・・・あ、いや疲れというか実験できないのは忙しさのせいかなぁ。とかく・・・一度じっくり休みたいですな・・・って、もうGWじゃないすか。・・・どうしよか(計画無し・・・)。


2000年5月9日(火曜日)確か晴れ   ソフトボール大会、の練習

 ールデンウィークも終わって(結局ガッコはしっかりお休みっ(^^))、新たに授業授業な日々が始まっているわけです。今日やってたことは・・・研究室に新たに入ってきたパソにLinuxをインストールするという作業。K教授の至上命令によるモノなんですが(?)、午後はとかくコレで・・・苦労しまくりです。いやねぇ・・・インテル810チップセットがどーたらこーたら相性悪いどーたらこーたらX-windowシステムが機能しないことにはどーしようもないやらやうやう・・・と言うわけで結局私ゃお手上げいったん退却〜、というわけなのでした。はぁ・・・もうスキにして・・・って感じ(^^;。

 で、この後夕方からソフトボール大会の練習です。今年も春期ソフトボール大会が迫ってるんですねぇ・・・確か今週末だったはずです。というわけで練習・・・って、グランド・・・人多過ぎっ。50人ぐらいは居たんじゃないでしょうか・・・他の研究室とか他の学科とか・・・何で又こんな一度に・・・って言っても私らも一緒か(^^;。こんな状況で出来るコトって言うと・・・キャッチボールとかそういう程度ですかねぇ。せっかく学生初めS助教授M助手までやって来てて10人近く集まっていたというに(ウチらも人数多かったのね(笑))。私もS助教授がピッチャー練習をしているのをキャッチャーとして受けていましたが、いやぁ・・・夕日がまぶしかったですねぇ・・・ちなみに間違っても”夕日まぶしかった”ではないですぞ・・・(ってなんで強調する(^^;)。さて、それはいいとして、今年のチーム状況は・・・うーん、どうなんでしょう?やっぱりまだわからんものが・・・ただいつもより熱心な気がするのは間違いがないですが・・・何ででしょうねぇ?(推して量るべし(苦笑))。

 結局夜に帰って・・・今日は疲れましたなぁ。夜に帰ってきてちょこちょこと遊んでネットして寝る・・・となるんだけど、あんまり遅く帰ってくるとやっぱりこういう時間がどんどん削れていっちゃうのよねぇ。ちょっとため息・・・ま、しょうがないんでしょか・・・研究室生活め・・・(遠い目+恨みがましい目)。


2000年5月10日(水曜日)夜から雨   眼鏡取れ取れ

 験であります。今日の実験は・・・新たに始まった実験の方なんですが、HfNClにインターカレーションを行ってそれを溶剤に入れるという、一体なにをするんだろう・・・と謎めいてくる実験です(^^;。

 試料は昨年度M2の先輩だった人が作ったモノの余りを使うコトとなりまして、それにインターカレーションを・・・実は連休前にやっておいてありまして、で、試料を溶剤に入れるのです。溶剤は色々種類があるらしいのですが、今回選んだのは・・・ま、秘密としておきましょうっ(成功するかわかんないし(笑))。で、粉末試料を入れてみて・・・ほぅ・・・何だか・・・やたら幻想的ね・・・。透明な液体の中を細かい粒がゆっくりと舞い上がる様が・・・なんだかいい感じです。試料が溶けるといった何かしらの変化が起これば成功ということらしいので、とりあえずしばらく放置・・・。

 さて、今日もソフトボール大会の練習です(ね、熱心だ・・・)。ま、最初はキャッチボールからということでボールの投げ合い受け合い・・・っとこの最中、私ボール受け損ねまして顔面目の部分にボール直撃という事態に、でもって、眼鏡のレンズが片目外れちゃったんですよね。いやぁ・・・アレは痛かったですな・・・ちょうどボールが目に向かってまっすぐ直進してきて距離感が無くなったんですよね。にしてもボールがまともに当たったはずなのに眼鏡のレンズ、全然割れませんでしたねぇ・・・(ちちっとキズは付いたけど)超音波の時はあっさり欠けたというに(笑)。

 今日はわりかし早めに帰った方でしょうか・・・しかしガッコから帰る途中も夕食に寄った店に鞄忘れる羽目になったし・・・ひょっとして今日は運悪いってやつですか?それにしても眼鏡どうしますかねぇ・・・レンズ取り付け・・・やっぱり眼鏡屋ですか・・・しかし平日出かけるヒマ無いし・・・ひょっとして眼鏡無しでソフトボール大会出るってコト?そ、そんなぁ〜っ。ま、いいや、寝よ。今日運悪いみたいだから(^^;。

 (ちなみに眼鏡は次の日(コレ書いてる今日のことだけど)自力で取り付けたという・・・釣り糸みたいので付けているタイプで糸は大丈夫だったので元に戻ったみたい、ちなみにゼミの時間の間にでした・・・って、んな時に何をしてる(笑)>メージン君)


2000年5月13日(土曜日)出かけに外見たら雨   ソフトボール大会です

 ・・・というわけで、天気のところにあるように今日は雨でしたのでソフトボール大会は延期です。延期っていつにかというと・・・確か6月だったような・・・って全然後の事じゃないすか。まさかこれからずっと練習続くと・・・えぇ〜!?

 というわけで、今日はこれだけです(笑)。


2000年5月16日(火曜日)晴れ   X線コンピューター化

 て、今日は・・・お昼を抜いて・・・はいいとして、実験です。

 今日の実験は・・・X線回折なんですが、ついに・・・1ヶ月が経ったわけです。CeSIの1ヶ月加熱バージョン、焼き上がりました。で、早速取り出してX線解析室へ・・・っとなるわけですが、X線回折の機械、いや、正確には回折装置と繋がるパソコンが昨日変わっちゃいました。つまり新しくなったと。で、どう新しいかというと・・・いやぁ・・・わかんないけどとにかく新しいやって感じです(^^)。どうもUNIXっぽい感じの画面なんですが、いやぁ・・・やっぱりもうちょっと使い込んでみないとわからんもんですなぁ。詳細については追々語っていくことにしましょう。ホント、まだほとんどさわってないのよね・・・。

 で、測定ですが、画面を見つつこれかなあれかな〜っといった感じで測定は始められたと。で、この新しいコンピュータ、マルチタスクもガンガンOKということらしいので、測定中色々調べようとしていじってたら・・・あっさりフリーズしました(笑)。で、結局この時の測定は記録されて無くって、もう一回とったら・・・こんどは既に試料が酸化してダメダメになってました(^^;。う゛〜、酸化防止の油足りなかったのね・・・。というわけで今日は終わり。つまり、結局、今日の実験全然意味がねぇ〜、でしたとさっ。がーッッッ(涙)。

 んでもってねぇ・・・また今日は何というか・・・無理難題が・・・。S助教授の指令です、「こんどX線のパソコンが新しくなったから今まで取ったデータJCPDSでサーチして、どんな物質か調べて明後日までに知らせてね」と。な、何で明後日まで・・・しかも幾分試してみたけど昔のデータと今のパソコンでのデータ互換性無いかもって感じだったぞ・・・。さらに今までのデータって数相当なモノなんですけど・・・。さらに、今やってる実験の進みもちとアヤシイものがあるし・・・。なんかもうねぇ・・・どうしようもない状況に陥りつつあるのではないでしょうか?。ああっM1の初っぱなから先行きが暗がりだぁっっっ。とにかく・・・新しいパソコンでデータ処理が出来ないことには話にならーんっ!・・・のですよぉ(--;。まったく、本人このこと知ってるのかしらねぇ・・・?あぁっ!(泣気分)。

 ちなみに、新しいパソコンが来たときにパソコンデスクもあったみたいなんですが、新しいパソコンは昔のパソコンの場所に置けるし、昔のパソコンは同じ部屋の一角に置くことになったし、というわけでどうやら余ってしまったみたいなんですね。で、このパソコンデスクが・・・何故か私の机の隣に設置・・・。まぁ・・・勝手というか強引というか問答無用というか・・・他のM1にまた弄ばされちゃいましたな・・・(^^;。あぁ、疲れているときに弄ばされちゃって・・・。しかし・・・だんだんと私の机の周りがホントに一個室化してきている気が・・・。ま、いっか。私もいつか買うパソのパソコンデスク代が浮いたと思うことにしてますから・・・って、これパソコン買うまで全然邪魔じゃんっ!(苦笑)。

 結局今日は・・・なんか色々あって疲れちゃいましたな・・・。よくよく考えたら何一つ浮かばれるような結果が出てない日じゃないかしら?まぁ、しょうがないので明日からのことでも・・・そうね・・・実験よね・・・まずX線取り直しだよな・・・あと・・・パソコンでのデータ処理・・・データの互換性はどうなんでしょう・・・新しく始まった実験・・・どこが溶剤に溶けてるんだか・・・論文・・・読んでるヒマ無し・・・ついでに授業・・・眠すぎて出る気にならん・・・結局・・・なーんにもイイことねぇじゃねーかぁっ〜。あ・・・どんどん憂鬱感が〜〜〜。

 と、いうわけで、今日は全然機嫌がよろしくなかったのでした♪。でもこの気分の一番の原因は多分昼飯抜いたからだと思う・・・(冷汗)。


2000年5月17日(水曜日)晴れ   飲み・・・っと

 Heトランスファー・・・いくつかの研究室が共同で使っているSQUIDやPPMSという装置を動かすために、液体Heを入れる作業・・・なんですが、共同で使っているということでこのHeトランスファー作業も共同でやることになってるんですね。で、今日はそのHeトランスファーがウチの研究室の当番だったりするわけです。

 まぁ作業的には、幾らか人数必要、ちちっと辛い&面倒多い、時間多少かかる・・・といったように、決して楽しくてウキウキするほどステキ・・・な作業ではないんですが(^^;、ま、なにはともあれ今日は無事に終わったわけです。

 で、なにやら・・・いつの間にか・・・このHeトランスファーがあった日(月に1回来ることになっているらしい)には「Heトランスファー打ち上げ」とか言って飲み会をすることになったようで(^^;、そういえば前回外行って飲み会したとき(4月28日ですね)もHeトランスファーの当番日だったような・・・。ま、誰が決めたかは言うに及ばずということにして(笑)、今回は研究室でビールや日本酒やウイスキーやお菓子や漬け物を用意して夕方から会を開いた・・・という、教授に見つかったらどーするんでしょうねぇ?的命知らずの会を行ったわけです。

 飲み会そのものは学生だけでやっていまして、飲んで話して食って話して・・・って感じでいたって平和でしたな・・・。私も今回は結構酔いが回ってましたね・・・(昼飯抜いてたもので)。大体は楽しい時間を過ごしていたって感じですかねぇ・・・。何気に時間が過ぎていったのでした・・・。

 というわけで、ホントに毎月飲み会やるのね・・・というのがハッキリしてきましたな・・・。うむ・・・今年のウチの研究室の色が見えてきたぞ・・・しかし・・・コレでいいのかしらん?、な気にならないでもないけど・・・でもまぁ、まだまだM1な私にゃどーするという気はないからこのまま今年の成り行きを観ていきましょうかねぇ〜(^^)。


2000年5月18日(木曜日)たしか晴れ   実験っ実験っ♪

 いどおなじみ実験でございます(・・・というより、研究室でやる事って言ったら普通実験的なことぐらいだと思うけど・・・ということは真面目にやってるときは実験の話が多いって事になるんですなっ)。まず・・・一昨日取り損ねたCeSI1ヶ月試料を取り直し・・・結局・・・ダメダメってこったね・・・ま、これはコレでもうイイやって感じですのでS助教授に色々含めて報告・・・っと。とりあえずこれでCeSI関係の実験は完全に終わった・・・でしょうねぇ。まぁ、今更実験の感想言ってもしょうがないですが・・・難しすぎでしたぞこの実験・・・(これ以上のことはあえて言うまいて(^^;)。

 さて、新しくやっている実験の方ですが、S助教授に色々みてもらったところ・・・HfNClのインターカレーションがうまくいっていないことが判明しました。実際にインターカレーションの成功したモノを見せてもらったんですが・・・私の作ってるヤツと全然色違うじゃないすか、って状態でした。いやねぇ・・・何と言ってもねぇ・・・今までひとっつも実際に教わってなかったモノですから・・・出来なかったとしてもそりゃあ仕方がないってモンですよ、ねっ、SF♪(苦笑)。まぁ・・・私も特に聞きに行くような用事無かった、ってのもありますが・・・(^^;。で、実際にインターカレーションの成功したモノを試しに実験に使ってもいいということなので、今度はきちんとしたLiインターカレートHfNClを溶媒に入れてみたわけです・・・で、今回は・・・何やら・・・試料から気泡が・・・これは・・・溶けてるんでしょうか・・・?やはりすぐには分からないということで、放置しておくのですね・・・。

 さて・・・実験も順調に(・・・?)進んでおりますが、周りでは色々あるようです。ソフトボール大会は結局7月に延長になったみたいだし、M2な方々の就職も色々あるみたいですし・・・ちなみに今のところM2Kさんが某JRに内定決まったみたいですね・・・おめでとうございます(とここで言ってもどうにかなるわけじゃないですが(^^;)。もうしばらくすれば工学部の運動会らしき物もあるみたいですし・・・。私の方はと言うと・・・家でじっくり休みたい・・・(あ、いや睡眠時間が欲しいだけです(^^;。学校でも家でも色々やってますからねぇ・・・中途半端に暇なときもありますが(苦笑))。


2000年5月26日(金曜日)晴れ   飲み食い・・・またまた

 日は工学部(公明会か)の運動会というものがありまして、運動会の概要は去年の今頃の話を見ていただくとして(^^;、私は・・・出場ませんでした(笑)。いや、特に出る必要がなかったと言いましょうか人数間にあったみたいなので・・・。で、結局午後しばらくは実験をしていたと。ふと振り返ると最近実験事しか特に変わったことがありませんなぁ・・・まぁ、年度始めと言うこともあるしM1ってこういうモノなんでしょうかねぇ?これで授業もなくゆっくりとした時間がもっととれれば・・・といいたいところですが、それだと只の怠け者でしかないので、まぁこの状況よしとしますかっ。

 今日の実験状況は・・・こないだインターカレーションがうまくいってなかったということで、新たに試料の混ぜ直しということを行いました。論文によるとLi含有量が多いほど目的の”溶媒に溶かす”というコトが成功しやすいとのことなのでLiインターカレーション量を前回比4倍で先日やってみたんですが・・・、今日見てみると・・・何だか試料が・・・気味の悪い生き物みたいな形状(あえて言うならカブトムシとかの幼虫が一番形近いかな?)をしていまして・・・全然色が黒くなってないし・・・というわけで、また失敗してたみたいねっ(^^;。ふむ・・・インターカレーション元のLi-Naph-THF溶液の方が用意してから時間経ちすぎていたのかしらねぇ?とにかく・・・最初から作り直しですな。しかしこの実験・・・本当にうまくいくんでしょうかねぇ?既に出来上がって使ってもいい貰い物サンプルを使用して溶かそうという試みやってみたりしたけど・・・何か溶けてるんだかよく分かんないし・・・少なくとも完溶はしてないよなぁ?とりあえずもう少し様子見ますか・・・ね。

 んで、このあと運動会の打ち上げというものがありまして、私も参加させていただきました。今年の運動会出場してないくせに・・・と思ったりもしますが、出場してないくせにしっかり会費取られてますからまぁよしなのですっ(^^)。出場してないながらも結果を見てみるに・・・総合5位(/20ちょっと組のうち)だったみたいです。リレーが去年に引き続き1位でその他2位が2つ程あったような・・・。まぁ・・・よく分かんないけど凄いらしいです。総合5位というのが応用物理学科創立以来の快挙だそうです。去年は総合6位だったので来年は4位だ、とかいろいろ凄いいわれようだそうな・・・。まぁ、私からは頑張って下さいねっ・・・としか言えんか(^^;。んで、打ち上げの方ですが・・・結局は飲み食いです(苦笑)。お菓子とビールを飲み食い食い飲み・・・っと、いつもの通りって感じでしたねぇ。私もちょこちょこ飲み食いしたと。酔いは・・・全然なかったよーな。

 そして、打ち上げは全然途中だったんですが、私は脱出いたしました。何故か?実は「国際交流の夕べ」というちょっとした行事がありましてそれに参加するためです。国際交流の夕べ・・・今回はフランスの番ということで、通称は仏の夕べ・・・っとそれはいいとして(「ホトケのゆうべ」ではないので念のため・・・(^^;)、フランスの料理とフランスのワイン&ビールをいただいたと。基本的に外国の人々との交流を深める会でして色々と話をする・・・というよりは私ゃ食べる方に集中してましたな・・・(^^;。まぁ、色々と話を聞いて理解もしてましたが結局は飲み食いに明け暮れていたような・・・。うーん、打ち上げの飲み食いといい、こんなんで良いんだろうか・・・?とふと思ってしまいましたな(冷汗)。

 夕べも程々に終わってきたところで研究室に戻ってきたわけですが、ふとテーブルの方を見てみると・・・ビール+お菓子の山がてんこ盛りでわんさかって状態に・・・恐らく打ち上げの余り物をくすねてきたモノと予想されるんですが・・・(酒菓子がなにかと残るのね)いくらなんでも取りすぎだっちゅーに(笑)。M2のKさんの机にあるモノと合わせてみる(こないだ(He打ち上げ)の飲み会の余りがある、結構残ってたっけ)と・・・一晩中宴会開けるぞ、これ。んもぅ・・・好きなんだから・・・はぁ(何故か溜息)。

 といったところで、今日はこんな感じ。今日は意外に色々あったみたいですなぁ・・・。やっぱり忙しさあるかもしれませんなぁ・・・家でも遊ぶモノ色々増えたし・・・(って、それここで言うな(^^;)。ま、頑張っていきましょう。5月病かかってる場合じゃないですな、うんうん。


2000年5月30日(火曜日)晴れ   処分っ!

 にも漏れず本日も実験の話です(^^;。

 今回はまずグローブボックス内に残っていたCeSI関係の試料を取り出すということをやりました。CeSIに関する実験はもはや終了しているので、片づけてグローブボックス内を広く有効利用するというわけですなっ。んで取り出して・・・感慨もひとしお・・・ってコトもないかも(^^;。まぁ、苦労しまくりの実験でしたからねぇ・・・。結局公の結果としては、簡単に言うと凄まじく作り辛いということでまぁこれはもういいやということになったんだっけか・・・。さて取り出したこのたくさんの試料(40個ほどはある)、もういらないわけなんですが・・・処分の仕方がわからん(ぉぃ)。いや・・・Ce単体やSやI2には特にコレといった問題はないですし実際CeSIに関しても毒性はないから(本には見あたらんかった)ポーイと捨ててかまわんのでしょうけど、捨てるという言葉に何故かためらわれる気が・・・はっ!ま、まさか潜在的にCeSIに情愛の情が!?・・・というわけで(笑)、しばらくはケースに入れて保管することにいたしました。この試料欲しい人が居たらあげましょうか・・・って、んな空気中に出してたら酸化してダメダメじゃないすか。それに、そんなアヤシイ取り引きをしてはいけません(^^;。

 えーっと、その後ですが新しい実験の方を・・・。今回は新たに入手した2つの有機溶媒でHfNClを溶かす試みをしました。前回までの2つの溶媒だと、どうも溶け具合がイマイチのような・・・というわけで試行錯誤なわけです。んで、溶かすHfNClはなかなか自分で用意できないので(インターカレーションがねぇ・・・変なトコでこけてるな私(^^;)、貰い物のLiインターカレーションHfNClを残り全部使うことに決定。まぁ・・・今はまだ試しの段階だから試料が溶媒に溶けるかどうかが気になるところでして、試料の残りは気にせずどんどんやってみましょう〜という状況なんですね。さて今回は溶けたのか・・・む、とある一つの溶媒の方に入れたLiHfNCl・・・こ、この変化・・・おおっ、ついに当たりか!?

 というわけで、しばらく放置決定(笑)。いや・・・試料の様子が落ち着くまで静置する必要があると思うので・・・。さて明日はどうなってるか・・・。S助教授に報告もしなくちゃなぁ・・・。どーも最近S助教授に学校に来ないと思われてる節があるようで・・・「最近は家でパソコンとかが忙しいの?」とか「最近授業きついの?」とか「昨日(今週月曜日のことだけど)授業の後すぐ帰ったよね?」とか(コレは確かに事実(^^;)言われてまして・・・。こ、これはマジ的にヤバイっ!!・・・ですので、たまにはコミュニケーションをとっとかないと・・・というわけです(笑)。放っとくとどう思われるか分かりませんからねぇ・・・あの人はどーも独自にこちらの人となりを決めつけてくる節がありますからねぇ・・・あ、これは1年間みてふと思ったことだから是非聞き流すように・・・(^^;;;。

 とかく明日・・・ね(ちなみに今日も用事があったので早く帰ったという(苦笑))。


2000年5月31日(水曜日)晴れのち一時雨   今後の展開〜

 告をいたしました。で、どうやら実験は次の段階にいけることになったようです。最初の段階の結果としては溶け具合の差と本との対応を後で調べるということになってますのでまだ後の話ですが、とにかく次の段階に進むことが決定しました。で、次の段階ですが・・・試料作りです。詳細はまだ始まってないので何とも言えないのですが、どうやらまた真空封入がありそう・・・それにアンモニアガスも扱うとのことで・・・さらに試験管破裂の可能性もあるとのことで・・・何かまたいや〜な予感が・・・(--;。

 というわけで、今日はコレで特にすることが無くなったのであっさり帰りました(笑)。さ、さすがに連続して速攻帰るのはやばかったかもしれんけど・・・ま、いっか(^^)。私がこういう行動取るときはたいてい後で取り返す算段が出来ているときですからなっ(って、今回に関しては別に遅れるモノは何もないんですが・・・)。

 明日から衣替えか・・・。(←深い意味無し)