Home VRML Music Pictures Tools Cooking Monologue BBS Links About Myself

* Monologue * ひとりごと、、、

2007年 | 2006年 | 2005年

12月26日シュレッダー
12月19日銀さまスペシャル
12月13日
11月21日液晶テレビまたまた その3
11月16日液晶テレビまたまた その2
11月3日Internet Explorer 7,とVRML
10月26日液晶テレビまたまた その1
10月18日テレビ台
7月15日
6月8日Francoise Arnoul その7 (W-ZERO3でFlash,JavaとVRML/X3D)
4月21日2006春アニメ
4月8日Francoise Arnoul その6 (W-ZERO3でフランソワーズ)
3月23日Francoise Arnoul その5 (W-ZERO3でカーオーディオ)
3月11日ハイビジョンHDD/DVDレコーダー
2月27日イヤパッド交換
2月12日Francoise Arnoul その4 (W-ZERO3でVRML)
2月3日デジタル一眼レフ
1月12日Francoise Arnoul その3 (W-ZERO3で辞典)
1月7日Francoise Arnoul その2 (W-ZERO3)

・2006年12月26日・
<シュレッダー>
宛名や請求書等をハサミで切ってると疲れるよぉ、っとなるので、シュレッダーを調達しましょう。最初は手動かなぁと考えていたけど、電動でも安価なのがあるのね。では電動に。

機種によって、裁断方法にはストレートカット、クロスカットにダイヤモンドカットとかある。検討した結果、壊れにくくて詰まりにくくて速くて静かで安価なストレートカットタイプに。当然ストレートなので裁断方向を間違えると宛名がそのまま読める状態で出てくるが、それに気を付ければ良いだけ。

置き場所に困らなくて軽量な オーム電機 PS-100(Google)に決定。2千円位。ダストボックスがメタルメッシュ製だったり玩具っぽくないのは好みのルックスかも。カット幅は3.5mmと細めだし、コピー用紙3枚orはがき1枚切れれば必要十分。A4紙は縦半分に折って入れるのだよ。

ふむふむ、なっかなか便利なものですよ。というか、シュレッドするのって楽しい〜。騒音は静かではないが煩くもなしという具合で問題ない感じ。後は耐久性だけど、ハサミでカットしたら2千円分疲れる程度は既に使ったので、これも問題なし。

・2006年12月19日・
<銀さまスペシャル>
もしかしたらご近所様でご存知ない方がいらっしゃるかもしれないので…

今度の金曜日と土曜日の深夜(土曜と日曜の早朝)にローゼンメイデンの特別編が二夜連続で放映されるですぅ〜(全国的には初春にBSデジタルで)

・2006年12月13日・
<☆
"窓の杜" の 【今日のお気に入り】2006年12月12日 で "テンポレコーダー" が紹介されています。どうもありがとうございます。

昨年の "マルチバック" に続き、今年も拙作アプリを取り上げていただいてしまった。なんか嬉しいかも♪

・2006年11月21日・
<液晶テレビまたまた その3>
11月16日の続き。

ビクター EXE LT-32LC85 の使用感。その他、一月半近く使ってて気が付いたこと。良い点と不満点。 以上のようですが、不満点は自分的には割と些細な事柄。概ね満足な買い物でした。次回のAV家電購入はBDレコーダーがお手頃になったときの予定。

参考PR: ビクター完全オリジナル液晶テレビ「LC85シリーズ」の実力に迫る(PDF)(Phile-web)

・2006年11月16日・
<液晶テレビまたまた その2>
10月26日の続き。

ビクター EXE LT-32LC85 の使用感。先ずは条件としていた項目について。
  1. 地上/BSデジタルチューナ、HDMI端子
    • 特に問題なし。
  2. PCの映像をWXGAで表示できる
    • 情報通り、WXGAのスクイーズ表示はできます。Matrox Millennium G550 だと1368x768出し(1366x768でなく)。でもやはりスクイーズ表示はボケるので、XGA表示がデフォになりそう。このサイズだと、Millenniumから出してるといえども、D-SUB接続でパソコンの常用ディスプレイとするにはちょっと無理があります。調べ物や買い物したりGyaOを見るくらいなら一応OKだけど、パソコン表示重視ならデジタル接続できる日立やSHARPのが良いでしょう。
    • なお、VGAとXGAのみサポートなので、640x400のBIOSは表示できません。
  3. チルト機能
    • あって良かった。32型まではチルト機能は必要だと思うのですけど…
    • この前はVICTORのしかチルトできないと書いたけど、SHARPのもできますね(取説を読まないと分からないですよ>SHARP)。
  4. あまり重くない
    • 18kgと軽いです。
  5. そこそこに高音質
    • MaxxBass機能は薄型テレビなのにベースの音程が聴こえたりと良い感じ(普通の音質調整だと、低音を持ち上げたらボンボンするだけ)。個人的には、弱設定より弱く効かせられたらいいのだけど…まあ、低音を-1にしておこう。
    • αサウンド機能はナチュラルにサラウンド感を加えられる。一般的なサラウンドだとセリフ等が埋もれたりするのだけど、αサウンドではそういうことを感じないです。
    • 高域はツイータがある日立の20型の方が綺麗だったが、全域的にはTVから出る音にしてまずまず。もっと良い音にしたければ、外付けのHiFiオーディオ機器を用意すればという感じ。
  6. そこそこに高画質
    • 20型のときと違って、液晶っぽい画が少し気になるかな。これはSEDが普及するまでは仕方ない。
    • 120Hz駆動の高速液晶パネルはとても良いです。スタッフロールが流れたり、スポーツ番組で背景が目まぐるしくスクロールするとき等、この機能があってホントに良かったと感じます(デモモードで効果を確認できる)。

・2006年11月3日・
<Internet Explorer 7,とVRML>
Internet Explorer 7 正式版を試してみる。

ベータ版のときもそうだったが、正式版になっても、ああ、使いにくいったら…

お気に入りバーのショートカットキーがCtrl+IからCtrl+Shift+Iになったのはまだ許すとしよう(CtrlとShiftを一本の指で押さえればよいので)。しかし、タブ機能を加えた煽りか、複数のウィンドウを開いてるときに閉じたばかりのウィンドウの位置やサイズを覚えないのは困る(OperaやFirefoxも同じ)。これはマルチディスプレイで使うには非常に不便。よって、IEを使う場合は、IE7は動作確認用とし、普段はIE6で行くことに決定。

それにも増して面倒なのは、ネット上のVRMLはHTMLに貼り付けないと見られないっぽいということ(Flash等も同様)。信頼済みサイトに登録していただくことでも大丈夫ではありますが、そう言う訳にもいかないですしね。これからちょこちょこ「* Studio GoGoGo *」を直して行かなくては〜。

備考:Internet Explorer 7 自動配布の無効化ツールキット(Microsoft.com)

・2006年10月26日・
<液晶テレビまたまた その1>
10月18日の交換したテレビ台の続き。

さて、テレビ台を替えたからには…食堂にある液晶TVを20型から32型にチェインジ。ビクターの EXE LT-32LC85

3月にハイビジョンHDD/DVDレコーダーを買ってから3年前に購入した20型液晶テレビで地上/BSデジタル放送を見てるわけだが、視聴距離は1.2〜2mなので、20型ではHD映像を見るのにチョット小さい。この距離だと適正サイズは32型ですね。いつ替えようかと数ヶ月前から考えていたのだが…SEDの32型は当分先だろうし…近い将来にフルHDの32型が登場するかもしれないが、それはまた後々の楽しみに…近頃は32型もお手頃価格…てな具合で、買い時はそろそろ今かなと判断。

どの機種にしましょう。
条件:
  1. 地上/BSデジタルチューナ、HDMI端子(当然)。
  2. PCの映像をWXGAで表示できる。
  3. チルト機能(見下ろし気味に設置するので)。
  4. あまり重くない(度々移動するので)。
  5. そこそこに高音質。
  6. そこそこに高画質。
画質が良くても、上記項目1〜5を満たさないとダメ。満たす機種は意外と少ない。というか、項目1〜3だけでも EXE LT-32LC85 しかないよ。っていうか、あって良かった(T_T)。他メーカーは全滅(11/16補足:SHARPのも項目1〜3を満たす)。サンキューですVICTOR様。PC表示については、VGAとXGAしかサポートされてないけど、スクイーズ表示はできるようなので、ギリギリでクリアということにしておこう(でないと何も買えないし)。音質については、とくに試聴してないけど、色々と気にした設計であるようなので悪くはないだろう。画質もOKだし、これに決定。

で、この機種は120Hzで駆動する液晶パネルを使ってて、ドライバで補間画像をこさえ、毎秒120コマ映して残像感を減らすそうな。100万画素の補間画像を毎秒60枚作るってなんか凄いかも。これについてはお店で残像感の無さをしっかり確認。

先月発売なので、価格が落ち着くのを待って購入。インプレはまた次回。

・2006年10月18日・
<テレビ台>
食堂にある20型の液晶TV(兼 てれぱそ のディスプレイモニタ)のテレビ台を、頑丈で、少し幅広で、少し低目なのにチェインジ。

MISTY MA-4560MW。Sunwoodで購入。注文から1時間で発送。最近は仕事の早いお店が増えました。

側板と天板はそれぞれ35mmと30mmの分厚いパーティクルボードで、剛性もしっかりしてそう。後部は左右が18cmずつ空いてて、コードの接続も楽。

てれぱそ とHDD/DVDレコーダーを収納。内棚の奥行きは360mmと短めなので、一般的なHDD/DVDレコーダーを納めるには要注意。でもHITACHIのDV-DH500Wは奥行きが300mmしかないので、全く問題ないのだ(てれぱそ も同じく300mm)。

さて、テレビ台を、頑丈で、少し幅広で、少し低目なのに替えたからには…

・2006年7月15日・
<☆
"ネットランナー" 2006年8月号(7/7発売) で "テンポ計算機" の記事が巻頭特集の "破門必至 鬼テク番付" に掲載されています(P47)。どうもありがとうございます。

最近AMV(Anime Music Video)を作るのがイケてるそうな。YouTube等でもAMVはイイ感じですよね。

そういった作品を創る際に、あるテンポの音楽に映像を何秒間乗せるには云々、を知るのに「テンポ計算機」を使うということです。

拙作の音楽端ツールが映像作品制作の手助けにもなるとは思いもよりませんでした。とっても嬉しい。どんどん使ってやってくだされ。

参考リンク:「(ネットランナーの)ツール保管庫.net/2006年8月号 特集1」(「横綱技」に転載中)

・2006年6月8日・
<Francoise Arnoul その7 (W-ZERO3で Flash, JavaとVRML/X3D)>
4月8日の続き。

フランソワーズでしてたことを色々…

W-ZERO3で使えるWEBブラウザ NetFront v3.3 for Pocket PC の製品版が半年近く経ってようやく発表された。早速Vectorで購入。試用版にはタブブラウジングとブックマークに制限があったのだが、それらが無くなったのでとても使いやすくなった。Flashにも対応(ver6)。複雑なのは動かないこともあるが、基本的にFlashで表示するサイトもこれで大丈夫。また、Javaアプレットが動作するようになったのも素晴らしい。オークションでのJavaアプレットを使った残り時間等も表示可能になった。お絵かき掲示板(しぃペインター)に液晶ペンタブレット描きなんてこともできる電話機になったのだ。

Javaが動くならblaxxun3Dも動作するかな?
…残念、"Start:アプレットは初期化されていません。" と表示される(Bitmanagement版のBS Contact Jも同様)。

BS Contact J は動かなかったけど、BitmanagementではWindowsMobile用のBS Contact Mobileというのが開発されてる。評価版があるので試してみよう。おおっ、表示が驚くほど軽い。初めて blaxxun Contact を試したときのような感動が再び。現在のバージョンではVGAに完全対応していないのかTouchSensorのポイントがずれるみたいだけど???、Pocket Cortona の対抗馬としてなかなか期待できそうだ。

フランソワーズ in ユニフォーム その2

・2006年4月21日・
<2006春アニメ>
最近みてるアニメの一覧でし。今季は更に見すぎだよGoGoGo。時間帯がダブリまくってても、ダブルデジタルチューナーで問題なし。

にち ARIA The NATURALスクールランブル二学期Fate/stay nightうたわれるもの
げつ RAY涼宮ハルヒの憂鬱シムーン吉永さん家のガーゴイルストロベリー・パニック
桜蘭高校ホスト部エア・ギアブラックラグーンガラスの艦隊
すい いぬかみっ!.hack//RootsAIRTHE FROGMAN SHOW
もく ゼーガペインかりんザ・サード〜蒼い瞳の少女〜獣王星xxxHOLiCああっ女神さまっ それぞれの翼魔界戦記ディスガイア
きん サムライ7ウィッチブレイドSoul Link
BLOOD+ひまわりっ!ひぐらしのなく頃に夢使い西の善き魔女
GyaOARIA The ANIMATIONSoltyRei
フレッツぼくの地球を守って

やっぱり自分的に一番すてきなのはARIA。良い子のSoltyちゃんは最終回がとても好かったので、また見てるわけ。シムーンもスキかも。

・2006年4月8日・
<Francoise Arnoul その6 (W-ZERO3でフランソワーズ)>
3月23日の続き。

もっとフランソワーズを003フランソワーズらしくしませう計画を遅々と進めてきたのだけど、少しはそれらしくなったかも。

フランソワーズ in ユニフォーム

赤いジャケットはまもるくんの上半分。W-ZERO3用のまもるくんは透明フラップで液晶をカバーできるのも良い。黄色のマフラーはノースアヘッドST-54。黒のブーツとベルトはW-ZERO3の地色。

・2006年3月23日・
<Francoise Arnoul その5 (W-ZERO3でカーオーディオ)>
2月12日の続き。

フランソワーズをネットに繋ぐ頻度が徐々に高くなってきた。WILLCOMの「つなぎ放題」コースが1xパケットから2xパケットになったことだし、そろそろ料金プランを6年続けた「データパック」(64kのDALが1.5〜2時間無料)からそちらに変更しましょう。自分の場合、月々1,300円程アップの3,654円で64kのつなぎ放題ができるようになった。同じく64kのフレッツISDNをモバイルにして1,000円程高いだけ、などと考えると、なんかとっても素晴らしい。

データパックコースではアクセスできなかった CLUB AIR-EDGE に接続できるようになったので、Plalaでなくそちらに繋ぐように変えてみる。先ずはスピードテストしてみる。下り速度:58kbps。毎分435KBダウンロードできる。しっかり64kbpsでやりとりしてる模様で問題なし。メールの方も POP Before SMTP で CLUB AIR-EDGE からPlalaのメールサーバーにアクセス。送受信OK、問題なし。

おや、これで、クルマのオーディオをインターネットラジオで、っていうこともできるようになってしまった(もちろん、その間は電話が待ち受け不可になるが)。差し当たって必要な小物は手元にあったので、直ちにできてしまった。ダイヤルアップ向けのストリーミングになるので音質はそこそこだけど、自分的にはクルマだとあまり気にならないみたい…というか、地球の裏側から流れてくる音楽をクルマで聴けるって凄いかも。

加えて、フランソワーズは、GPSは無くても、現在地をMapionやGoogleマップで表示できるので、WILLCOMのPHSが繋がる地域なら、割と旅のお供になる。精度はGPSより少し落ちるのだけど、普通の使用には十分だし、なにより無料っていうのがいい。

クルマでインターネットラジオが聴けるなんて、モバイルメディアプレーヤーとしてカバーする範囲もなかなか広いフランソワーズ。流石、視聴覚能力に秀でた003。

フランソワーズもシートベルト
(置き方、考えなくては)

・2006年3月11日・
<ハイビジョンHDD/DVDレコーダー>
HITACHI DV-DH500W をゲット。地デジっ、地デジっ♪

この地域も数ヶ月前から地上デジタルテレビジョン放送対応になり、対応チューナーがあれば見られるようになった。チューナーだけ購入しても良いのだけど、安くても\35k程するので、それならDVDレコーダーにしましょ。ハイビジョン映像のディスク記録にはBlu-rayやHD DVDが必要なので、それらが広まるまでの繋ぎなのではあるけどね。

機種はDV-DH***Wシリーズと昨年の秋から決めていた。デジタルチューナーをダブルで搭載してるので、ハイビジョン2番組同時録画できるスグレモノ。TVチューナーとしても使うGoGoGoとしては、ハイビジョン番組視聴中にハイビジョン裏番組録画できるのが、なんといっても素晴らしい。また、同じ番組を2つ録画することもできるので、一方をコピーワンスでDVDにムーブして画質を落としてしまっても、もう片方をHDDに残して暫くの間ハイビジョン画質を楽しむということもできる。

今まで、価格がこなれつつ、初物に付き物なファームウェアの不具合が改善されるまで待っていた。バグ取りも概ね済んだようだし、送料込みで\84,100のDV-DH500Wがあったので、購入決定。

接続するのは、3年前から使ってる(現在も販売中)、当時唯一のPC接続可能ハイビジョン対応20インチ液晶テレビであった、同じくHITACHIの W20-LC3000。最初は暫定的に付属のS映像コードで見てみる。これでも今までよりはなかなか綺麗。へぇー、アナログの地上波では、16:9のワイド画面で放送してるのもあるけど、相当な数の番組が、実際には16:9で製作していても左右を強引にカットして4:3で流してたのね。これは画質以外でも地デジ化で得した気分。購入前は気にしていなかったけど、地元の天気予報等を好きなときに見られるデータ放送も便利便利。

ハイビジョンにするべく、直ぐさまD端子映像ケーブルを買ってくる。つなげる。見てみる。わぁーい、ハイビジョン、超〜キレイ。3年ほど前から組んでいた てれぱそ+ワイド液晶TVシステム だったが、これでようやく完成に至った、うるうる…。

3週間後に始まる "ARIA The NATURAL" も綺麗に録れる、やったぁ。

参考1:業界初のハイビジョン2番組同時録画対応!日立“Wooo”「DV-DH500W」(日経)
参考2:ついに登場! ダブル地デジ録画 日立「DV-DH500W」(impress)

・2006年2月27日・
<イヤパッド交換>
ヘッドホンのイヤパッドを交換。

ATH-A100Tiは3年半前から使っているヘッドホン。イヤパッドはボロボロになってきた。そろそろ取り替えましょう。

写真付きの説明書を見ながら…およ、ちょっとコツがいる…けど、難なく交換終了。

イヤパッド交換中

・2006年2月12日・
<Francoise Arnoul その4 (W-ZERO3でVRML)>
1月12日の続き。

フランソワーズはVRMLを表示できる。WindowsCE機なので、VRMLブラウザ: Pocket Cortona が使えるのだ。VRMLがメインの「* Studio GoGoGo *」としては、これは最高としか言えない。

残念ながら、フランソワーズは、3D加速装置となるi2700Gを持っていない。例え持っていても、現在の Pocket Cortona(バージョン1.5) は、リリースノートを見る限り、ハードウェア3Dレンダリングに最適化はされていないようではある???

ソフトウェアレンダリングでもそこそこ動作しそうだよね? ってわけで、いくつか拙作VRMLを表示させてみる。「* Studio GoGoGo *」のVRMLは軽いものが多いので、期待度は高め。さて、どんなものか。下記にいくつかピックアップしての感想。

作品ポリゴン開く時間FPS評価備考
3D CRANKY!3001515texture offのときは20fps。少し不具合はあるが,意外とゲームとして遊べる
ドラマーろどちゃん3,50057完璧。もちろん音も鳴る♪
VRMLおりがみ701018startの文字が小さくて見えないだけで,他は◎
着せ替え栞ちゃん6,000184FPSが低いので操作しづらい。Z軸方向の解像度が低いので服が被る。ソース埋め込みテクスチャに対応してない(^^;
角数可変 Dipyramid200525オブジェ自体は◎。文字列の書き換えが遅いので,角数を変えるのに時間が掛かる
鏡像20330完璧
観覧車2,000209最初の説明文が小さくて読めないだけで,他は◎
クリスタル・マイン6,000351.5-3Colorが少し変わるが,エラーはない
LowpolyText3D PROTO の投影デモ300723完璧
PolylineText PROTO の「連続してeventIn」デモ300422fpsでは重いと思われるかもしれないが,普通のTextノードでは0.4fpsの激重
・ポリゴン: Contactでtriangleとして計測した概数
・開く時間: VRMLのファイルを開く→Pocket Cortona起動→シーン表示 までの秒数
・FPS: Pocket Cortonaに表示機能がある
・評価: ◎すばらし〜,○なかなか,△セーフ?


Scriptノードが全て問題なく動作するのは驚嘆もの。辛いのは、ローポリでなかったり、文字列の書き換えがある場合。クリスタル・マインが○だと良かったけど、これにはやはりハードウェア3Dレンダラーが必要かな。なお、小さな三角形1つだけ表示させても、30fpsを大きく越えることはなかった。リフレッシュレートが30なのかもしれない。

W-ZERO3+Pocket Cortonaで見る「VRMLおりがみ」ムービーを撮ったよ。
(Windows Media Video形式, 1271KB, 320x240, 66秒,サウンド無し)

縦幅を75mmにすると、W-ZERO3で見るのに近い感じ。でっかいモアレが出てるが、実際にはない。

W-ZERO3+Pocket Cortonaは、自分的にはかなり楽しめてる。これからはポケットPCに合わせたVRMLも作ってみよう。流石、視聴覚能力に秀でた003フランソワーズ。

・2006年2月3日・
<デジタル一眼レフ>
気になってたレンズ交換式デジタル一眼レフカメラが、突然お手頃価格になったのでゲット。(ちなみに、LX1は両親用に購入していたのでした)

7年前に C-2000ZOOM を手に入れてからは、それまで使っていたレンズ交換式の銀塩一眼レフカメラはずう〜っとおネンネ状態。レンズ等の資産(と言うほどある訳でもないけど)が埋没してたのだが、そろそろ掘り起こすことにしたのだ。

モノは、まもなくカメラ事業から撤退するコニカミノルタの αSWEET DIGITAL。何が良いって、手持ちのミノルタαマウントレンズ: 28mm F1.8 Aspherical(SIGMA), AF50mm F1.4, AF85mm F1.4, 1.5xテレコンと, 2.0xテレコンが、みんな手ブレ補正になるのが素晴らしい。のんびりと安くなるのを待ってたのが、こんなに急ぐ羽目になるとは。ぐずぐずしてると無くなっちゃう。

αSWEET DIGITALでは以前と比べて画角が小さくなるので、いくつか広角側にレンズを追加。ズームレンズ:AF DT 18-70mm F3.5-5.6(D) は軽くて重宝しそうなので、レンズキットにしよう。普段は単焦点の AF20mm F2.8 NEW を付けとこう…って、ネットではもう無いじゃない…横浜ヨドに在庫が一品があった、ふ〜。

コニカミノルタのカメラ事業はSONYに移り、αマウントも継承されますが、今後も良い感じで続くことを願いましょう。

参考1:手ぶれ補正付きのデジタル一眼レフが小さくなった「α Sweet DIGITAL」(日経)
参考2:レンズ交換式デジタルカメラ機種別記事リンク集(α Sweet DIGITAL)(impress)

・2006年1月12日・
<Francoise Arnoul その3 (W-ZERO3で辞典)>
1月7日の続き。

フランソワーズに英和辞典をプレゼント。

フランソワーズには仏和/和仏辞典だろうけど、GoGoGoは仏語ちんぷんかんぷんなので英和辞典だよ。使い慣れてる研究社の新英和中辞典。和英はあまり使わない方だし、もし必要でもネットに接続してオンライン辞書を使えば事足りそうなので、英和のみ。

英和中辞典が使える電話機のできあがり。音声データ付き単語を再生できるのが大変素晴らしい(ebzipで圧縮しても大丈夫)。

参考:太田純 Home (UNIXで電子辞書をしゃぶりつくそう)

・2006年1月7日・
<Francoise Arnoul その2 (W-ZERO3)>
昨年12月31日の続き。

ダブル0ナンバーの3番目:フランソワーズ(と命名)は元旦にいらっしゃいました。早速、液晶保護シート貼って、充電して、1GBのminiSDカード挿して…

でるろん(DELLのWindows98SEノート)のモデム+電話として6年近く使ってきたMC-P200から機種変更。でるろんを起動して且つ電話アプリを立ち上げて通話してたのも乙だったけど、これで割と世間寄りになったかも。MC-P200にはモバイルでFAXできるという強力な機能があるのだが、これはひとまずお預け。また、フランソワーズはWindows98SE機のモデムにはなれないので、差し当たって単体で使うことになる。入り用なら、プラス約1000円/月で2回線契約にするなり、WindowsXP入れるなりすれば良いし。

WindowsCEは初めてなので、ワクワクどきどき。一見、物凄く簡素化したWindowsという感じ。実際には、WindowsCEはWindowsのアシスタント的なOSみたい。ActiveSync使うと、Windows側でインストーラーを起動できるとは思わなかった(例えば、MacにアプリをインストールするのをWindowsから行うとは、普通考えないでしょ?)。

OperaやNetFrontを入れて、WEBもそこそこ良い感じ。自分の場合、PHSでの接続は、パケット制の回線ではなく、64kPIAFSのDALでPlalaに繋ぐ。自宅では、無線LANか、ActiveSync使ってUSB→PC→LAN。メールはPlalaだけで、プッシュ型メール(日本の携帯によくあるメール)は使わない予定。

NetFrontで「* Studio GoGoGo *」

メールと言えば、付属メーラーの評判はあまり良くないようだが、PCのメーラーがメインな私にはなかなか便利。既読メールをメールサーバーに残すし(削除する設定は無い)、受信トレイはメールサーバーのメールボックスを反映するからだ。つまり、出先で付属メーラーにて受信→帰宅後にPCのメーラーで受信(普通の設定ならメールサーバーから削除される)→再び付属メーラーで受信するとPCで受信した分は付属メーラーの受信トレイから自動的に消える、ということ(必要なら別フォルダに移せば消えない)…って説明で分かる?(なお、削除する設定は無いが、[削除済みアイテム]で削除した後に再び送受信するとメールサーバーから削除される)

さて、フランソワーズ、使い易くするべく、先人達が作ってくれたソフトを入れましょう。バックアップが簡単でリカバリも直ぐ終わるので、お気軽に色々なソフトを試せる。さっそく十数種類インストール。エクスプローラ的表示、画像閲覧、圧縮/解凍等はお手の物。MPEGやDivXも見られるし、ネットラジオに、何とMIDIもソフトシンセで聴ける。絵は描けるし、画像編集もできる。FTPもOKなので、ウェブページも編集できる。電話機でタブレット使って絵を描いて送信するって、凄い時代だ。

そんなこんなで、初めてWindows95機を手に入れたときのように楽しい。次ぎにインストールするのは…

参考1:WILLCOM|W-ZERO3W-ZERO3:シャープ
参考2:超小型ケータイ通信モジュール “W-SIM”搭載!「W-ZERO3」の真髄(日経,17ページに及ぶ特集)

2007年 | 2006年 | 2005年
Home VRML Music Pictures Tools Cooking Monologue BBS Links About Myself