"眠れない夜のために…"です。ピアノ弾き語りを主軸に据えた、知る人ぞ知る名盤(?)なのですが、LPレコード盤には知っている方は知っている、なぞな特徴があったりなかったり…。 |
なっ、何か色が鮮やかに出過ぎちゃいました(^^; このレコード、盤が黒ではなく、透明な青なのです!。うーん、いわゆるスケルトンってヤツですかね?(そう言えば、最近、スケルトンって、聞かなくなりましたね~)。雰囲気としては、巨大ソノシートという感じでしょうか。無論、ソノシートのように薄くてペラペラではありませんが~。 |
透明具合が分かるように、ちょっとアップにしてみました。こうして画像にしてしまうと、透明感がイマイチ伝わらない気もしますね。 レコード盤の盤面に刻まれている溝のため、パッと見、半透明っぽく見えるのですが、盤自体は透明な素材で出来ています。溝が刻まれていない中心付近を見ると、何となく感じが伝わるかな?っと。 |
ちなみにレコードが入れられているビニール(?)袋には、星座らしき図柄が描かれています。収録曲に"地上の星座"が入っているからなのかな?っと想像。 |
続きまして~こちらは、"空飛ぶ日曜日"のLPレコード盤です。確か"眠れない~"の次ぎに発売されたアルバムだったかと思います(違ったら指摘よろしですく~)。 |
なっ、何か汚い感じになっちゃった(涙)。レコード盤が透明のため、下のビニール袋の図が、うっすら見えてしまっているのが原因だと思います。 っと、画像の方は割り引いて見ていただくとして、こんな感じで、こちらのアルバムは透明な緑色の、綺麗なレコード盤になっているんですよ~。あぁ、この透明感が伝えられないのがもどかしい…。 |
こちらもアップで一枚。こちらも、中心部付近を見ると分かるとおり、盤の素材自体は半透明ではなく透明なんですよね。 |
こちらのビニール袋には、飛行機と雲の図柄が描かれています。細かいところまで凝っていると思います。今はCDですから、こういう小さな遊び心を盛り込むのって、なかなか難しいのでしょうね。 |
←何とか透明感が伝わらないものかなぁ~っと、手に持って撮影してみたのですが…。うーん、確かに透明なのは分かるのですが、透明部分のツルピカ感が、今ひとつ、分からない感じがします…(難しいなぁ)。 さて、世の中の人は、どれくらい「谷山浩子」さんを知っているのか…?っという、そもそもの疑問があったりなかったりなのですが、説明するのも大変なので、興味を持たれた方は検索などして、チェックして見てくださいませ。シンガーソングライターで、パソコン歴は私より長く(だから20年以上のはず)、独特な声、歌い方をされる方です。 この"眠れない夜のために…"が発売された頃、私は浩子さんのオールナイト・ニッポン(木曜2部、深夜3:00~5:00)をよく聞いていました(ただし、睡魔に負けず、起きていられればですが(^^;)。放送では、確か初回限定ということで、この透明な青いレコード盤のアルバムが、販売されるというお話があったのだと思います。 限定とは言ったものの、果たして通常版は発売されたのか?、私にはよく分からないのですが、もしかして、通常の黒いレコード盤のものは、発売されていなかったのかも(^^;;; 発売時、オールナイト・ニッポンでの、スタッフの方と掛け合いの時も、『発売後、どこどこで青いレコード盤を発見した!なんてコーナーでも作ろうか?』っとか、冷やかされていましたしね(笑)。 ほら、ゲームなんかでもあるじゃないですか。初回限定版っとか言いながら、実際は初回版しか生産されなかったとか、通常版の方は少数しか生産されなくて、市場に出回っているのは、ほとんど初回限定版の方だったりとか(笑)。まあそんな感じのものなのではないかと…(想像)。何たって『谷山浩子の両B面』なんて言葉も、あったりなかったりでしたから、初回限定=全生産数の可能性は高いかと。 あっ、そうそう、放送の時、『素材の関係で、録音レベルは控えめになっているので、眠れない夜に聞くには(静かな感じで)最適かと』っというようなことも、言っていたような気がしますね~。ちなみにこの中で、私的に一番のお気に入りは、"真夜中の太陽"だったりします(関係ないですね(^^;)。 あっ、もう一つ、今更に思うのですが、これって、青と緑が逆の仕様の方が、良かったように思うのですが…。『空飛ぶ~』の方には、"BLUE BLUE BLUE"っという曲(確かシングルも発売されたような…)が入っていますし、逆に『眠れない~』の方は、"もみの木"とか"風になれ~みどりのために~"が入ってますから、『眠れない~』が緑、『空飛ぶ~』が青の方が、何かしっくりくるかな?っと。 っという分けで、何やらいっぱい書いてしまいましたが、とても綺麗で楽しいレコードなのです。それに透明って、浩子さんには、とてもよく似合っている気がするんですよ~。他に透明色レコードが発売されたのか?は、よく分からないのですが、いずれにしてもCDの時代には出来ない、遊び心の詰まったレコード盤だったと思うのでした~。 2006/02/20 作成 |