月刊Kずフォト
一眼レフを使おう
素人の目でみた一眼レフの良さをお伝えするコーナーです。
できるだけ実例をお見せしながら一眼レフカメラとコンパクトカメラの違いを説明します。
第2回「露出要素(シャッタースピード、絞り)を操作する」
露出とは字のごとくフィルムが光にさらされていることを言い、通常、シャッタースピードと絞りの大きさで変わる。
この仕組みを説明するのは大変なのでまたの機会にまわすが、一眼レフカメラでは簡単にこの露出要素を意図的に変えることができる(最近のコンパクトカメラには一部のこ機能を取り入れたものがあるようである)。
結果は以下の3枚で示す。
|
|
|
SS:125 絞り:4.0 |
SS:30 絞り:9.5 |
SS:4 絞り:27 |
SS:シャッタースピード(1/x秒)この値が大きいほどシャッターが開いている時間が短い(早いスピードで閉じる)
絞り:光を通す穴の大きさを示す。この値が大きいほど穴が小さい(絞りがきつい)ことを示す。
いずれの写真もピントは前の花にあっているが、背景の画像が全く異なる。左の写真は特定の被写体だけにピントを合わせて、際立たせる効果がある。幻想的な花の写真や人物を強調する写真に適する。
逆に右の写真は背景までピントを合わせ、広範囲のものを写しだす。広がりのある風景画や背景も入れた記念撮影に適する。ただし、この写真はSSが4(1/4秒)というように非常に長い時間シャッターが開いているので手持ちでは手ぶれをおこすため三脚が必要(通常、SSが60を超える場合は三脚が必要である)。
第4回「レンズを換えるU 広角レンズ」
第3回「レンズを換えるT マクロレンズ」
第二回「露出要素を操作する」
第一回「一眼と二眼」
Kず出版トップページへ Kずフォトトップページへ