学士の世界 


日記っぽい形式で進められる世界です
つまりはメージン君が大学でやらかしていることを
この場で大放出というわけですねっ

大学の工学部の研究室に入ってこんなコトしてるんだなぁ・・・っと
他人事のように見てやってください(^^)

ちなみに学士というのは大学を卒業した人がもらえる学位です
・・・って卒業してないじゃねーすか

1999年5月〜7月の分はこちら

1999年8月〜9月の分はこちら

1999年10月〜11月の分はこちら


<1999年12月2日(木)付>     てんてこ舞ってます

 さて・・・今日は・・・一言でいえば色々大変な日でした、以上・・・って、こんなんで済むか〜っ!・・・
と、気合いを入れたところで(^^;いい加減話をやってきましょう。疲れたよ今日は・・・。

 まず朝、健康診断にいってまいりました。X線とか中性子線とか使う関係上の健康診断というわけです。皮膚と目と血液採集・・・実は前回の時、血液採集の影響で貧血起こしてぶっ倒れそうになってたんですよねぇ・・・アレはやばかった、ホントに。というわけで今回はどうだったかというと・・・とりあえずは意識は大丈夫だったみたい・・・。でも、保健の人に「顔色悪いよ?」って言われたから・・・危なかったんでしょうねぇ・・・(^^;、やっぱり献血には向いてない・・・!?いや、きっと、採ったらあぶなくなる程私に貴重な血なんでしょうねぇ・・・ということに自分でおもっとこ(笑)。

 で、午前中・・・今までの実験結果のとりまとめをしてました。いやはや・・・X線にSQUIDにそりゃもう色々とやってるんですな・・・。昨日おとといとも頑張っていたわけですが、何故にそんなにいそいそしているかというと・・・応用物理学研修という授業の発表が迫っているんですねぇ・・・4月の終わり頃にもやったアレです(アレって言われても・・・(^^;)。実は今度の金曜日発表予定・・・ぎゃー、用意が全然出来てねぇーっ。うむぅ・・・。

 とりあえず午後の話。色々と外に用事が出来ていたのでまずそっちの方を片づけるべく、お出かけいたしました。用事・・・金研にICDDcardの調達と、テーブルマットの買い出し&とある部品の頼まれ買い&買えなかったけど試料ケース・・・を求めて外へと繰り出したわけです。・・・4年生のS君の車に頼んで(^^;。結構コレで時間経っちゃいましたなぁ・・・。うーん、研修の用意がさっぱり・・・この時点で1文字も書いてないし(苦笑)。

 で、帰ってきてゼミもやって飯も食って・・・またまたデータの色々とりまとめです。S助教授と色々教えてもらってそりゃもうサクサクと・・・訳わかんないですよ(涙)。何せ試料の出来がいまいち意味不明な感じが多いのでして・・・もぅ、あーだーこーだRietan(リータン)やらCrystalMaker(クリスタルメーカー)といった新しく出てきたモノもココでは説明もなしに(笑)ガンガン使って色々やってるんですよ・・・。で、現段階では・・・やっぱ、うーん・・・な感じするのよね・・・。こんなんで発表どうなるんでしょうねぇ・・・と思ってたら何だかんだで夜中になっていたという・・・(^^;。さすがに徹夜は今日はする気になれなかったので今日は引き上げたのでした・・・。

 さて・・・研修の発表ですが・・・とりあえず1文字以上進みました(笑)。実は明日、下書きの前見せの予定日となってたりするんですよ・・・。でもきっと多分見せるのはムリでしょうな、うん、何とかごまかそうっ!例の「S○フラッシュ」を食らわないように頑張るしかないでしょっ!うんうん(^^)。(うーん、この世界らしい過激な発言ですな(笑))


<1999年12月4日(土)付>     クイクイっと♪

 今日は土曜日・・・う、休み?・・・じゃないんですな・・・って、ホントそんなこと考えてる余裕はないであります・・・のハズなんだけど余裕かましてるし(^^;・・・ってのが今日の話・・・になるのかな?

 午前中、とりあえずは応物研修の発表の下書きが一通り出来ました。あとはこれを先生に前見せして・・・多分色々修正されるんだろうなぁ・・・自分自身あんまり分かってないこと多いモンなぁ・・・まさしく、はぅ・・・な溜息モノです。

 で、このあと試料のX線回折・・・今回の試料の出来は・・・うーん、まだまだね・・・いつになったらいい感じになるんでしょうねぇ?実験はまだまだ大変ねっ(・・・のんきだ)。

 さて、午後から・・・研究室の一部人達と焼き肉食べ放題の店に行くことに。これがまた・・・色々あるんですなぁ・・・遠い店ではあったけど、種類豊富で安く食べ放題・・・うむ、まさに私にとって理想的(^^)。で、パクパク食べて・・・食って・・・食らって・・・苦しいですぞっ。うむ、食べ過ぎ(笑)。一部ガッコに戻ってきて撃沈した人もいましたし・・・。でも苦しかったとはいえ、とりあえず食量のセーブ方法を体得するという一つのきっかけになったということで・・・ね?ね?忘年会はもっと凄いことになるんですから・・・(含笑)。私の場合は・・・学校に着いた頃には落ち着いてましたな・・・多分1番多く食べたと思うんだけど・・・(^^;。

 で、ガッコに戻ってきて・・・とりあえず夕飯(何故か食べに行くことに(^^;)までひとときを過ごすということで、土曜日で本来休みだし、ほとんど人もいないし、先生的気配も大丈夫そうだったから、というわけで、実験室のパソでちょこっとゲームしてたんですね。で、ふと向こうを見るとウチのK教授が・・・。とりあえずやばい(と思った)のでESCで急いで終了させさせ・・・って、教授、笑いながら「あぁ、それ聞いたよ。それって〜・・・」って、画面も見えてないはずの角度から笑いつつ語りかけてきてるし・・・(^^;;;;。な、何者なんでしょ!?うーん、ホントに侮り難しですな・・・K教授・・・BM98を知ったとは・・・(笑)。

 とまぁ、そんなことがありつつも夕飯に・・・まぁ、どうしても夕飯食べたい食べたいっ、てなお人がいたわけでして・・・今度はハンバーグのファミレス・・・かな?に行って来たと。車に乗せてってもらいまして・・・途中ちちっと事故ったりもありましたが、まぁ、そういうのは以後気を付けるということで忘れましょっ、うん、忘却の彼方ねっ。で、焼き肉食べまくりの私は全然食いの状況じゃなかったわけですが・・・とりあえずコーンスープとチョコレートパフェを食べたのでした・・・めでたしめでたし・・・(???)。

 そしてこの後、忘年会の場所に予約に行きました。とある場所なんですけど・・・いい感じ、とだけ今は言っときましょう・・・毎度幹事は私だったり・・・(^^)。

 結局この後ガッコに帰ってきて程なく帰ったというわけです。う・・・応物研修の発表の用意は?や、やばいかも・・・今度の金曜日発表なのに完成のメド立ってないじゃないすか・・・。ま、今日は苦しいのでやるのやめっ。ついでに日曜日は休みたいのでやめやめっ♪

 ・・・ホントに余裕してるね・・・何だか自分がコワイです(^^;。来週どうなるんでしょ?


<1999年12月6日(月)付>     発表まであと4日・・・

 金曜の授業まであと4日ですか・・・さてさて今日は・・・。

 まず午前中、今日は早く来い来いメールにより朝早く召還された私であったわけですが・・・誰も来てないし(^^;(朝8時30分前)。くぅ〜、というわけで応物研修の発表の下書きをチャクチャクとやってたわけですが・・・9時過ぎてから、来てる人達を集めていきなりゼミをやるとのお達し・・・くぅ〜、やられた・・・(苦笑)。

 とりあえず午前中のほとんどがそれでつぶれて、で、発表の方の下書きですが・・・授業の担任のS助教授が(私に付き添いの先生が、たまたまその授業の担任だったりする・・・)午後から出張でいなくなってしまうということで、やべぇ、前見せがまだ終わってないのに行かないでぇーっ!・・・なので(^^)、出来上がったばっかりの下書きをすぐさま見せに行ったわけです。んで、訂正を・・・バンバン食らっちゃいましたねぇ・・・うん・・・やっぱ15分の発表で、グラフもまとめてない段階で17ページは無茶があるか・・・(笑)。

 さて、午後は・・・どうやら今日は3年生に対する研究室紹介があったみたいです。私も去年色々な研究室に見学に行ったというヤツですから、まぁどういうモノかは見当がついてるのですが、今回は研究室の立場から3年生をみることになったわけですねぇ・・・。で、3年生が研究室にやってきたと・・・ほぅほぅ・・・この中から来年私の研究室にやってくる人がいる・・・かも・・・かな・・・かしら・・・はて・・・さぁ・・・どうなんでしょ?うーん、こういうのってイメージが判断材料のほとんどだからなぁ・・・そう考えると・・・いや、あえて考えまい・・・(^^;。ま、現在4年生である私の立場から言うと、この研究室は・・・うん、気楽だけど楽じゃない、ですなっ。その他ゴタゴタはココでは抜きっ!(笑)。しかし・・・果たしてスライドショーとか見て3年生は何を感じてたんでしょうねぇ?まぁ私的には、私のしこんだ特殊効果音に笑顔を見せてくれた人がいたから、それだけで私は満足です(^^)。

 で、夕飯食って後は研修発表のヤツの手直しです。明日(ガッコお休みしちゃったりする(^^;)のために今日終わらすぞーっ、というわけでカキカキカキ・・・っと、うん、とりあえずOK。17ページが11ページにっ!・・・データまだ加えてないけど・・・まぁいいやっ。さーて、一段落したし今日はもう帰えろーっと、というのが今日でしたっ。

 ふーん、準備できてないのに明日休むんだぁ・・・コレまた余裕かましてますなぁ・・・計算のウチ!?(^^;。


<1999年12月8日(水)付>     発表まで後2日・・・

 今日は・・・確か朝、何も用事も必要もすることも無いのに9時30分前からガッコに行って・・・誰もいなかったんだっけか?なんともまぁ・・・損した気分になってました(笑)。まぁ、どうしようもないので、応物研修の発表用意をしていました。・・・グラフもまとまってきたし出来た・・・かな?

 ・・・とまぁ、そんな頃合いだった時ですが、SQUID測定の付き添いに行くことに。どうもこの2日程の間はウチの研究室の人達が測定することになってまして・・・で、何で付き添いに?となりますと。まぁ・・・使用指南の役目ってコトになるのかな?私ゃそんなにSQUID使ったこと無いんですが、マニュアル作成した関係上いつのまにやら使用レベルがマスターレベルに達しているということになっているようで・・・他にも色々とつきあいとかがいろいろ合わさっているんですなっ(^^;。というわけで、今日は時たまにSQUIDの付き添いにも行ったりしたのでした。うーん、多忙・・・かな?

 あとは・・・いろんなテープのX線回折の実験もしてましたなぁ。普段X線撮るときに使ってる空気遮断のためのテープはいらないピークが出過ぎ・・・ということで代わりを捜しているわけです。で、測ったのは小型ビニール袋とサランラップとアルミホイル・・・本来はMnとかFeとかそういう化学式で書けるような化合物の試料を測るような代物なのに、何だかなぁ・・・な気分になったり(^^;。で、結果は・・・うむ、コレは吟味せねば・・・ってとこかな?

 で、夜は成り行き上何故かガッコに泊まることに(笑)。何せ明日は朝7時からSQUIDの付き添いに行くことになっちゃいまして・・・(^^;。私のネット&ゲームな夜の生活を考えると・・・とてもじゃないけど起きられません(爆)。・・・というわけで今日はガッコにお泊まりなのでした・・・。くぅ・・・明日は昼にでも早く帰ってやる〜・・・と思ってたんだけどねぇ・・・(以下次回(笑))。

 ちなみに夜中お腹がすいたのでH先輩とラーメン屋に・・・うむ、さすがに夜中のボーとしてる時にこってりラーメンのこってり強めを食べたのは・・・よろしくなかったみたいですな・・・(どうよろしくなかったかは推して知るべし(^^;)。

 あ、そうそう研修の用意は、今日下書き完成したトコまで行きました。うむ、何とかなるかな?


<1999年12月9日(木)付>     発表まで後1日・・・!

 今日は・・・私と同じく徹夜していたH先輩にベッドを取られていた関係上(笑)、床で毛布敷き掛けして寝てました・・・って、私ゃ一体・・・って感じでしたなぁ・・・。朝、私と一緒にSQUIDに行く予定だった4年生のS君も私を見て驚いていたような・・・まぁ・・・私は眠くて覚えてはいませんが、多分大喜びではなかったことは確かですな(^^;。

 で、朝はSQUIDに行って、それから研修準備です。OHPシートにも印刷終わって下書きも担当教官に提出して・・・よしこれで準備完了、帰れるぞ〜だったんですが・・・。応物支部何とかという学会らしきモノがありまして、ウチの研究室の先輩方2人が出るということで・・・連れていかれました、私(笑)。私はそこで何をしていたかというと・・・急きょ写真撮影係(研究室の人の発表を撮ること)になりまして、借りたデジカメでパシパシ写真を撮りまくっていたという(もはや発表は聞いてない(笑))。うーん、やっぱりデジカメはイイねぇ・・・欲しいですホント・・・お金ぇぇぇ(^^;。んで、この時に面白い写真とかとれたから、写真に落書きして研究室のパソコンの壁紙にしてみたりしたのでした・・・なかなか笑えたです、ってちょっとノリ過ぎ(^^;。

 後は・・・夕飯に外に食べに行ったってトコでしょうか・・・うん、安くていっぱい食べられる所に行ったわけですが、あの大きさはなかなかびっくりモノでしたな・・・。しっかりと食べた私でしたが・・・今更ながらに特技レベルで大食いの能力を持っていることを認識しちゃったのでした(^^)。

 さて・・・いよいよ明日授業で発表ですね・・・準備は整いましたが・・・うーん、ドキドキ・・・してるのか?とにかく今日は疲れたからぐっすりねるです・・・しかし・・・授業担当の先生が、同じ研究室でしかも私を受け持ってるS助教授ですからなぁ・・・はぁ・・・その辺の威圧感は他の人より凄いモノがあるような気がしてならないんだけど・・・ま、なんとかするしかないですなっ。「S○フラッシュ」だけはくらいませんように・・・(まだ言うか(^^;)


<1999年12月10日(金)付>     発表まで・・・あ、今日か・・・

 今日は、応用物理学研修という名の授業で私が現在やってる実験について人々の前で発表する、というざっと言ってこんな感じのコトがあるわけです。このために最近一週間以上忙しくやっていたわけなんですねぇ・・・。

 さて、発表の方なんですが・・・今日の授業の1番目が私の番だったわけでして、色々としゃべって説明してトントンとしているウチに終了・・・何というかやたら気力のない感じにやってた感じだったな・・・うーん、日頃の疲れというヤツが出てしまってたのかもしれませんなぁ・・・結構個人的に残念な気分になってましたし・・・うーん、アンケート結果がコワイ(^^;。でもまぁ・・・うむ、次の時頑張りますかっ!来週研究室ゼミで私が発表する番ですし、ってまたこれからも大変じゃないですかいっ!(苦笑)

 で、午後になったわけですが・・・とりあえずS助教授とお話をすることに。内容としてはさっき授業のちょっとした反省会と(笑)、これからの実験のやることについての話です。で、一つモノを作ることになりました。何かっていうとX線の装置で使う、試料載せ台というものです。今まではグローブボックス中でガラス板に試料をのせて空気に触れないようテープを貼って装置に取り付けして測定していたわけですが、コレだとやっぱりいらないテープのデータも出で来るわけでして、コレを何とかしようということで新たに特注のXRDホルダーを設計しよう、ということになったわけです。設計ってんだから1から考えなくちゃイカン訳です・・・とまぁ、色々あるわね・・・。午前中発表終わったら、すぐに午後には実験の新たな展開という感じですモノねぇ・・・うーん、まさに目まぐるしいという言葉がピッタリだ(苦笑)。

 さて・・・そのXRDホルダー、今日一日かけて設計図に書き上げていたわけですが・・・ほうほう・・・コレまたムズイ・・・。何て言っても大きさの制限とかあるし、外気に触れないような仕組みにもしなくっちゃイカン訳だし、そもそも設計図の正式な書き方教わってなかったし(^^;、苦労してましたな・・・なんだかこの研究室で頑張ってると寿命縮まりそうな気がしてきましたよ、いや何となくだけど(^^;。

 とまぁ、今日は設計図をある程度書き上げて帰ってきたわけですが、はぁ・・・最近は何だか寝ても寝足りないくらい疲れみたいなモノ感じてるよなぁ・・・やっぱストレスってヤツか?うーん・・・こんな時は・・・やっぱりゲームだなっ(^^)。くぅ〜、今度の土日はあそぼーっと。・・・と、夢見るのであった。・・・でもホントに夢になってるかも(^^;。


<1999年12月13日(月)付>     ナデナデだね・・・

 今日は・・・実験してました。以上・・・って、このやり方前にもやったな(^^;。ま、アホめいた出だしにムリにすることもないか・・・。

 というわけで、実験です。今日は試料を加熱させるまでの課程、ガラス管を用意してグローブボックス中で試料を測り入れて栓をしてバーナーで真空封入して電気炉に入れる・・・とまぁ、簡単に書くとこんな課程です。今回使う原料は3つなのでして、それぞれ細かさが違うというヤツなんですがそれはともかく、3つも用意するわけですからまぁ・・・大変なわけです。1つ作るのに約1時間近くかかるわけだし危険度・・・もとい失敗確率の高い、バーナーでの真空封入で失敗したら、その試料すべてパーですから労力大変なのであります。

 さて・・・午前中に1つ・・・よし、成功。で、午後から次、2つ目・・・パキっ!う、失敗・・・。お茶を飲んで一息・・・再度挑戦・・・よし、また成功。おやつを食べつつ、もう夕方近いな・・・明日に延ばそうかな・・・イヤイヤ、そう甘い考えは私が許さん・・・しゃーないやるか・・・。というわけで3つ目・・・うむ、時間かかったけど成功だっ!。というわけで、試料3つ加熱までの用意ができたのでした(^^)。ほぅ、3勝1敗か・・・なかなかですな、しかし疲れたよ・・・(--;。

 で、この時隣の部屋に行ったら、いつのまにやら学生がK教授に集められていてK教授のお話を聞かされていたという状況に出くわしました。何やら以前Heトランスファーチューブをウチの研究室で使っていたときに謎の故障を引き起こしたということでのお話だったらしいですが・・・私が来たのはほとんど話の終わりの方でしたから何かよく分かんなかったですな・・・(^^;なんか授業受けてるような話になってたし(苦笑)。私が真空封入している間にみんな話を受けていたのね・・・。しかし・・・何故今更結構前(1月以上前だよなぁ)の出来事の話が持ち出されてたんだろ・・・?うーん、みょーな予感がしますな・・・何だか他の研究室も絡んでるのかな?

 夕飯も終わって、チョコチョコとした作業も終わって、私が発表のゼミの用意は明日以降にするとして(^^;、とりあえずゆったりとした時間が出来たのでちょっくらパソコンで遊んでました。いやぁ・・・実験の後のゲームはいいねぇ・・・と遊んでいると、部屋にK教授が!む、ヤバイ・・・と思いつつも即終了する事が出来ない状況になっていたので(ま・・・うかつでしたな(^^;)、しょうがないから吹っ切れて堂々と画面が出たままの状態になっていたと。で、K教授が私のこの姿を見てとった行動は・・・「学校のパソコンはこんなコトするためのモンじゃないでしょ」的なことを笑って言いながら、私の頭をナデナデしたのですっ・・・!!

 まぁ・・・何というか寛大なのか怒っているのか判断がつけかねるんですが、ゴリゴリ(着陸ゲームしてた時)の次はナデナデですか・・・(^^;。何だかそのうちスリスリとかペロペロとかになってい・・・う、いやな想像が・・・するんじゃなかった(ーー;)。と、とにかく遊びは程々にしとこうと思ったのでありました(^^)。

 で、今日は帰ったんですが・・・帰り道自転車で思いっきりコケました。足がすっごい痛かった・・・というか今も痛いし。くぅ・・・きっとナデナデされたときに転ぶように仕込まれたんだな!?やってくれたなK教授ぅ〜っ!(ぉぃ)。・・・しかし、痛い・・・恐るべしナデナデの呪い・・・。


<1999年12月16日(木)付>     忘年会だぁ〜

 (書き終わって見てみたけど、長いです、今日の話(笑))

 さて・・・今日は忘年会。きゃっほう楽しみ〜♪・・・とは、そうそういかないのが私の人生というか・・・(^^;。忘年会の前に、私が発表の番となっている研究室のゼミがあったわけです。今週は大体この準備と実験で過ぎていった感じですなぁ・・・。

 で、ゼミ前に色々と用意していたわけですが、今日は何やらまたまたグローブボックス(実験用巨大器具。詳細は・・・昔の話見て(^^;)のパワーアップが・・・今度は何が付くかというと自動内圧調節装置とかいう漢字だらけだけどまぁ、漢字のまんまの装置が付くことになったみたいです。というわけで、取り付けてくれる業者が来るまで実験室でちょっとした作業をしていたんだけど・・・、「痛ってぇ〜っ」という声が部屋の向こう側から・・・どうも部屋で実験していたM1のKさんがガラスでぐっと手を切ってしまったみたいでして・・・。まぁ、ちょっとした怪我なら大丈夫なんじゃないかな?なんて思ってたんですが、実際見てみると血がなかなか・・・むぅ、コレは痛々しい度高いですぞ。大事に至る程じゃなさそうでしたが、うん、事故には気を付けましょうということで・・・。私もばんそうこう持ってきたり、床に垂れた血を吹いたりしたわけですが、ふーむ、なんとなくだけど血の匂いが自分の血の匂いと違ってたなぁ・・・血液型が違うからカナ?いや、だからどうだって程のコトじゃないんだけど何となく・・・。いや、だから匂いの違いを発見したっていうだけの話で・・・。いや、だからメージンの血がヘンって言う話じゃなく・・・って何のことだ!?

 えーと、何の話だっけ?・・・あ、そうそうグローブボックスの工事の話でしたね(^^;。2時過ぎに来るってS助教授から聞いた業者の人でしたが3時過ぎに到着であります。で、取り付け工事・・・S助教授には、コレを見て装置の仕組みを知りなさいと、いうコトを言われていたので見学してたんですが・・・結局は最初の方だけ見るだけでしたな(^^;。なにせ4時からゼミなわけです。私の発表なのです。部屋の用意(OHP設置とか)もせにゃイカンのです。結局装置の方は私が発表している間に取り付け終わったそうな・・・実際どういう装置だったんだろ?(全然現物見てないです(^^;)。

 さーてとっ、というわけで、いよいよ私発表のゼミです。内容は・・・こないだの研修発表の授業の時やった内容の修正追加です。授業の時とあんまり変わってないんですけど・・・(^^;。ま、まぁ、こういうことを都合良く使い回すのも生きるための知恵というヤツなんですなっ、うんうん♪(これ以上言い訳するとドツボ行きだからこれ以上はつっこまないことにします(^^;)

 ・・・さ、さて、発表です・・・。しゃべって話して説明して解説して・・・ふぅ、終わった・・・のど乾いた・・・。と、私の発表は終わるわけですが、研究室ゼミのこの後はK教授の質問相談説明解説演説笑談・・・と延々1時間以上続くのがウチの研究室内ゼミの特色でして(^^;、私も今回色々と話を受けたのでありました。ふぅ〜、でも何とか乗り切ったぜい・・・というわけで無事終了です。これで今年の研究室での山場はほぼ全部越えたと言えるでしょうね・・・いやはや・・・疲れた(コレ一言に集約しときます(笑))。

 はい、ここまで来てやっと忘年会の話に入ります(何か1日の話なのに長いよ(笑))。

 忘年会・・・一言で言えば飲み会以外の何者でもないわけですが(^^;、毎度幹事は私です。もぅ・・・幹事メージンがおなじみ状態なんでしょねぇ・・・まぁ、私はそれでもいいんですけど(色々画策できるし(笑))。さて、今回選んだ店は焼き肉&モツ鍋食べ放題で飲み放題という店です。おぉ〜、いい感じじゃないですかぁ。なのにK教授は「そのテの店っていうのは注文してから出すのに時間かけて食べさせないようにして元取ってるからきっとダメだよ、ガハハ」とか出かける前にさんざん言うんだモノ・・・。そんなこと言うお人はぐぅの音も出ないほどのもてなしを受けていただくというコトにして(と、私は心の中で思ってました(笑))、さぁ、出発っ。と言うわけで出発したのです。

 お店にメンバーも大体集合完了して、ビールで乾杯です。焼き肉&モツ鍋・・・おっ、ちゃんとしっかり食べ放題じゃないですか(^^)。いいねぇいいねぇパクパクパクパク飲み飲み飲み飲み・・・色々話して何だかんだで楽しくやっちゃってましたなぁ・・・。お腹もぷっくり、飲みもタップリ、会話もワイワイ、教授もぐったり(酒弱い)・・・うんうん良か良か(^^)。といった感じで2時間食べ放題のみ放題を満喫したのでした。

 で、この後は・・・2次会です。この時点では大体の人が残って一緒になって別の店に新たに飲み食べに行きました(教授・助教授も参加してました。先輩に聞く所によると、教授がまだ残っていることは珍しかったんだそうな)。で、新たに飲み食べ・・・って、この時点で既に腹一杯なのは言うまでもないです(^^;。もぅ・・・私でもあれだけ食べりゃ苦しいコトこの上ないですよ。いやはや・・・話して盛り上がって何とか飲みつつも苦しんでましたねぇ・・・ホントに苦しかったです(^^;。でも総じて言えばこの2次会はまさしく大騒ぎでしたねっ(^^)。

 で、この後は・・・3次会です。この時点で大体の人は帰っていったんですが、私は、たまには最後まで残っている人に付いていってみようかな?と思ったので、残り組の方についていくことにしたのでした。この時点でお酒の酔いが出来上がっている人が大半だったわけでして、勢いで次の店が決まっちゃいましたねぇ(^^;。店に入って席に着いてしばらくすると、何やら隣の席の帰ろうとしているまさしく酔いの完成した兄ヤンな人達が絡んできたんですねぇ・・・。何だか妙な意気投合をしてきてて、お酒の残りやら瓶やらくれちゃって(空だったけど。しかもキープしてある瓶なのにキープしたその日に飲み干してるし(^^;)凄まじく絡んできてましたねぇ・・・知らない人なのに(^^;。もぅ、これには調子をあわせるしかないので、「あ、どうも、お疲れさんでしたぁっ!」と言って気持ちよく引き上げてくれるのを待つしかなかったですな(苦笑)。で、ここでも飲み・・・ほとんど食べられる状態じゃなかったので(腹一杯過ぎ)ちょこっと食ってすぐに出ていっちゃいましたねぇ。結局20分位しか店にいなかったような?

 で、この後は・・・4次会です。3次会のメンバーと一緒になってカラオケに行ったのです・・・む!?カラオケっ!??そう・・・私にとっては初めてのカラオケですよ・・・珍しすぎるとは思うけど私は生まれてから今までカラオケに行く機会が1っ回こっきりも無かったんですねぇ・・・。というわけで初めてのカラオケです。ふむ、プロフィールちちっと変更しないとねっ(^^)。で、カラオケですが・・・楽しかったですねぇ・・・。基本的に音楽好きですし歌ってみて気持ちよかったですよ。うむ、コレなら私ハマることも可能です(笑)。みんなも酔い酔いで大騒ぎでしたねぇ・・・。M1のNさんの普段とても聞けない叫びも聞けましたし(笑)、ホント楽しかったですなっ(^^)。

 というわけで、この時点で夜中の2時過ぎ・・・後はタクシーで途中まで連れていってもらって帰ったといった感じ。いやはや・・・長い1日でしたなぁ・・・うん・・・充実・・・かな?思いっきり疲れましたが・・・(^^;。しかし良くお金が続いた感じ・・・というか密かに私の持ち金がプラスマイナスゼロになるように毎度お金の調達が出来ていたあたり・・・ふ、ステキだぜメージン君(コレはここだけの秘密ね、ま、幹事ご苦労様ということで、ねっ?ねっ?(笑))

 さて、寝るか・・・金曜日は・・・あ、授業が・・・起きられるんだろか・・・?

・・・というのが今日の話だったんだけど、ホントに長文ね(^^;。果たしてこういうの読む人っているんだろーかしら?


<1999年12月20日(月)付>     設計ちゅ

 今日は何をしていたかというと、XRDホルダーの設計です。何じゃそりゃ?って感じかもしれませんが(^^;簡単にいうとX線解析の機械で使うパーツで、どういう風に作るかというと、外気を遮断して酸化しやすい物質でもいい感じに測定することが出来るようにする設計・・・とまぁ、こんな感じです。

 以前からも設計していてある程度は出来上がっていたわけですが、まぁ・・・ダメ出しがでるわでるわ・・・ちゃんとした製図のやり方に則って書きなさい〜、っていきなり言われましても・・・って感じなんですよ(^^;。うーん、今日だけで3回ぐらい書き直してたよなぁ・・・。もぅ、ストレス溜まる溜まる(笑)。コンパスがぐっとずれただけでもぅ、うぎがーっ!って感じだったからなぁ・・・(^^;。よくぞキレなかったって自分で思ったもの(笑)。

 で、ようやくOKが出たのが・・・夜になってましたな。これであとはちちっと仕上げすればOKと・・・。

 とまぁ、今日はそれだけです(^^)。


<1999年12月21日(火)付>     

 えーと、今日は・・・まずは設計の仕上げをしていたわけですねぇ・・・。設計図はようやく完成した・・・かな?うん、完成でしょう。あとは工場に持ってって作ってもらう・・・という感じです。来年からつくるということらしい・・・完成は結構先でしょうなぁ・・・。

 で、何だかんだで夕方まで過ごして、飯も食べて、そのあと・・・雅を作り出したわけです。これこそ何じゃこりゃ?って感じですが(^^;、簡単に言うとバルサ材使用組立式のプロペラ模型飛行機・・・かな?以前「ペルチェもん」を買ってきたときに一緒に買ってきたモノなんですが(11月28日参照)、ちょっと余裕が出てきたので作ってみようと思ったわけですねぇ・・・ちなみに実験とは全然関係ありません・・・いや、関係あるかな?(関係あることにしておこう(笑))。で、その飛行機の名前が「雅」だ、と。

 こういう飛行機作るのも結構久々だったりするんだけど、いやはや今回のは繊細ですなあ・・・全重量4gっていう軽量タイプですから作るのにも慎重に慎重を重ねて・・・うーん、集中してました。細かい作業でしたし・・・。久々に集中力使ってましたな・・・集中力&器用さパラメータアップですな(笑)。で、出来たのが夜11時過ぎ・・・作るのに5時間かかってますな・・・説明書に2時間で出来るって書いてあったけど・・・出来るかいっ!(^^;。

 で、飛行テスト・・・ほうほう・・・なかなか・・・と思ったけど、やっぱり飛びがいまいちでした(^^;。うーん、重心の位置ズレたか・・・まだまだ改良の余地ありそうですな・・・。しかし・・・この室内機を外に向かって飛ばそうなんて思わないように。ガンガン「外に向けて飛ばして〜」って言うんだから・・・(^^;。>研究室の方々

 ま、たまにはこういったお遊びも必要ではなかろうかと。好きなのよね〜こういうの(^^)。


<1999年12月22日(水)付>     今度はプレス機です

 グローブボックス新機能・・・今回はペレット(物質押し固めたモノ)を作るためのプレス機(小型)です。これをグローブボックスの中に入れて使おう・・・ということらしい・・・。

 で、コレを取り付ける作業の手伝いをしていたわけですが・・・大変でしたな・・・。なにせグローブボックスの中への作業には、外から取り付けてある手袋に手を入れて中を色々しないとイカン訳でして、やりづらいんですよねぇ。S助教授が取り付けるお手伝いをしていたわけでして、2つの手袋に互いの片手ずづを入れて作業したりして・・・まぁ・・・なんちゅーか・・・吐息はもうイイです(^^;。なかなか取り付けづらかったし、とかく大変だったと。

 まぁ・・・細かいことはあまり振り返りたくないので(いや、別にイヤなことがあったとかそういうんじゃないけど(^^;)、とりあえず、新機能が付きました、というわけです。しかし・・・色々付いてきましたな・・・お金もかかっているらしいです。聞く所によると、今までに新たに取り付けたパーツだけで150万円程かかってるとか・・・。私が150万持ってたら・・・うん、まずはゲームとパソですなっ、車とかはあとあとっ♪(笑)

 今日はこんな感じだったかな・・・しかし・・・冬休みっていつからだっけ?最近休めてるんだかよくわからんしなぁ・・・。


<1999年12月27日(月)付>     年納め・・・

 今日は・・・ガッコに行ったわけですが、いやはや・・・もう年末ということでガッコもしまってしまうということで、実験のしようがないわけですな。ですから今日はちょっと自分の机の整頓してあとは「良いお年を〜」というわけで帰ったのでした(^^)。

 とりあえず、一年を振り返って・・・まず一番変わったのは、「ガッコから帰ってくる時間」、これでしょうねぇ・・・。もぅ、ぐっと遅くなりました。実験で遅くなった・・・って言う日もありましたが、基本的に何気なく遅くなっていったっていうのが多かったですねぇ・・・。3年生までは夕飯は絶対ガッコから帰ったあとに食べてたのに、今じゃ夕飯どころか夜食まで家帰る前に食べてる始末ですからなぁ・・・おかげで全然家でゲーム&パソが出来なくなっちゃってます。これにはもう泣く泣く泣き泣き・・・(苦笑)。

 ま、とにかく来年もがんばりますかっ。これからは・・・果たして卒業研修がどうなるのかってのが見所になるのかな?さーて、実験はどーなっていくんでしょうねぇ?・・・はっきり言うと、私にもわかりません(笑)。ぐぅ・・・。


<2000年1月10日(月)付>     新年仕事始めは・・・

 ついぞ2000年です。といっても生活の仕方がマイペースなことには変わりないですが・・・(^^;。さて、今年始めての大学への出撃であります。来ている人はもっと前の日からもガッコに来ていたみたいですが・・・私の場合は私用で色々ありましたので(ホントですって(笑))、今日が今年初めての登校というわけですね・・・。そういや今日は成人の日で祝日だったような・・・。

 で、ガッコ。やっぱりあんまり人いませんでした(^^;。うーん・・・何となくひっそりしてた感じでしたねぇ・・・。何はともあれ、やる実験があったので用意をしてちょちょ〜いとしていた時にS助教授がやってまいりまして、挨拶の後、

 「今日*****先生(とりあえず伏せ字(笑))がやってこられて、色々と話するので出席してね」

 といきなりでした(^^;。えー、説明いたしますと、外国の偉い教授がここの研究室にやってきて色々と話をし合うのでその場に一緒に出席してね、ということかな?もっと簡単に言えば、どえらいヤツがやってきてそやつ相手にゼミ開くから出ろ、ってコトねっ(何か言葉加減が失礼になりつつあるな(^^;)。というわけで、昼から強制ゼミでしばらくの時を過ごしたという・・・。ちなみにやってきた先生というのは、外国の大学の教授でうちの研究室とやっていることが似通っているということらしいです。とかく偉い・・・のかな?まぁ、外国の人相手ということでゼミは延々英語だけで続いていたという・・・。ちなみに私の方は寝不足だったので後半ほとんどもうろうとしてましたな・・・寝なかったのが不思議です(笑)。

 とまぁ、ゼミも終わったので実験です。正月の初めなのに祝日で休みなのによー頑張るなぁ・・・と、自分で勝手に言っとくことにして(^^;、実験内容は・・・ペレットです。去年の暮れ取り付けたプレス機を使ってグローブボックス内で試料をペレットにしてその後焼き直しをするというわけです。ペレット作るのにプレス機使うわけですが、基本的にグローブボックスに手を突っ込んで作業しなくちゃいけないわけで、プレス機の動作バルブは足下・・・一人でやってたらやりにくいことこの上無しでしたねぇ・・・細かいことは絵でも描かないと訳わかんないと思いますが・・・(^^;、とにかくやりずらかったというわけです。このあとは今までの試料づくりのパターンと一緒でした・・・と。ペレットにして加熱するという新たな実験方法ということになるわけですが、これがうまい方法となるかは・・・2日後ですね、判明するまで(^^)。

 実験も一段落したところで、今日はこんな感じですか・・・。今年はこうして始まったというわけですね・・・。果たしてこの先どーなるんだろうなぁ・・・実験は2月頃には終わらせなくっちゃイカンわけだし・・・実はどういう風に実験進めていけばいいかハッキリ決めて無かったりして。い、イカンですぞぉ!?


<2000年1月14日(金)付>     実験してる・・・のよ

 さて、ガッコも始まって(というか今年行き始めてから)1週目が終わろうとしていますが、振り返ってみますか。今年初めての1週間はいかほどに・・・?

 一言で言うと、実験してました。うん・・・S助教授と実験方法について色々話したのよね。危機迫る(字違うけど)っていう程にはなってない状況ではあるけど、やはりあと1ヶ月半程しか時間はないですからねぇ・・・。というわけで、話し合いで決まったことをもとに実験をやっていたと・・・具体的には?となると・・・そうですなぁ、今日とかは試料作りをやってました・・・って、それいつも通りじゃん(笑)。ちなみに今回は1100℃で加熱という今までの最高温度での加熱となってます。真空封入という密閉したモノを加熱するわけでして、原料は温度あがると気体になるわけでして、熱で膨らむ=密閉容器中の圧力アップというわけでして、つまりは今度こそガラス管破裂するかもというわけです(^^)。破裂すると電気炉からブパーンって飛び出してくるんですよねぇ・・・いやぁ〜楽しみだなぁ(ぉぃ)、加熱している電気炉が1回の実験室のヤツでS助教授の部屋の電気炉じゃないのが、ちょっとざんね・・・って、私ゃ何を書こうとして・・・危ない危ない(^^;。(って、こんなコト書いてるけど実際は大丈夫であることを予測したやり方でやってますのでご安心を(^^))

 というわけで一週間実験三昧だったかというと・・・どうでしょうねぇ・・・実験が一段落すると大体帰るようにしていたから結構学校からは早く帰っていたような・・・。実家からガッコへの差し入れがあったときも(とある事情でみんな鱒の寿司が食べたいというので送ってもらったと。って、実家の地方がバレバレじゃん(^^;。ま、いっか。で、これをみんなでおいしいおいしいといいながら食べたというのが・・・火曜日だっけか?そういや、M1の人に私と同じ出身地(出身学校は違うけど)の人がいるんだけど確かその人も送ってもらうようになってたハズだよなぁ・・・。あれはおいしいからどんどん送ってもらってまた食べたいところだけど・・・送ってくるのかな・・・?にしてもカッコの中だけでこんなにたくさん書いてたら何の話か全然謎になるじゃないすか(^^;。じゃ、そろそろ本題へ→)、私が帰るちょうどそのときに届いたんですよねぇ。危ない危ない・・・ということもあったですなぁ。あまりにも早く帰るから、まわりの人からは実験がおろそかになってんじゃなーい?と思われつつあります。う〜、やることはやってるんだぞぉ、ホント。

 そういや、1週間のうちにこんなコトもありましたねぇ・・・(どうやらこの学士の世界に書いて欲しいらしいので(笑)書かせていただきます)。今日夕方になりつつあるときの話かな?私は3つの試料を1100℃で加熱させるべく真空封入ガラス管の作成を3つ失敗無くパーフェクトにやり終えた直後で余韻に浸っていたところだったんですが(普段ここまで調子良くはいかないので喜んでいたと(^^;)、そこに同じ4年生のS君とI君がいきなり「掃除をしよう」と言いだしてきまして、いきなり掃除をすることになったという・・・。まぁ、掃除と言ってもゴミ箱のゴミを集めて、ゴミ袋に片づけて、外の収集所にほっぽり捨ててくるというだけの話なんですが・・・何せ一つの研究室中のゴミ箱からとってくるわけですからめんどくさいと、というわけでなかなか掃除しないんですねぇ・・・私ら4年生掃除係なのに(笑)。

 とまぁ、掃除は何気なく過ぎていきましてその後ボーっと過ごして夕飯を食べに行く頃になって4年生S君が「な〜いっ」、と言いながらどっか色々探していたと。どうやら携帯(PHSだっけ?ゴメン忘れた(^^;)を机の上に置いといたのにどっか無くなってる〜、ということらしいです。夕飯食べに行く前に色々さがしたわけですが、どこにもないのでしょうがないのでとりあえず夕飯を食べて・・・で、その後一つの可能性として、「さっきゴミ捨てに行ったときに落としたんじゃなーい?」という話が出たと。で、たどってゴミ収集所へ・・・。先輩がS君宛に電話をかけてみると”ピピピ・・・”という音が・・・ゴミ袋の方から・・・。これには笑いましたねぇ(わらっとこ(笑))。いや・・・掃除をするのはいいとして、まさか掃除中にゴミ袋の中に捨てていたとは・・・気づかないと気づかないモンですねぇ・・・というか、んな絵に描いたような展開が現実に待っていたとは思わなかったですねぇ・・・うん、アノ状況はなかなか面白かったです。ゴミ袋がピカピカ光ってましたからねぇ・・・(^^)。うん、貴重な体験をしたのでした。

 はい、書いてみました(笑)。といったところで今日はこんな感じですか・・・。来週は・・・どうなるでしょうかね・・・一応卒論までのタイムリミットは刻一刻と迫っているんですよねぇ・・・全然現実感無いのが困りもの・・・(^^;。


<2000年1月17日(月)付>     怒濤のX線回折ってトコか・・・

 ほい、今日は・・・ま、いつも通り1日振り返ってみましょ。

今日は金曜日作った試料をX線回折装置にかけての測定であります。1100℃で作って失敗無く封入完了してうふふふしてたという金曜日の話にも出ていたという試料ですね。3種類の原料別々に作ったモンだから全部とることにしたわけで、そのうちの一つは2種類に分けたわけでして、ちなみに各種2回とるから合計これだけで・・・いくつになるのかしら?(^^;えーと・・・8回X線をやるということになりますねっ。1日に8回・・・とれたのか・・・?

 ・・・とれました(^^)。うん、時間も予約とれたし次に使う人もキャンセルしたから1日まるまるとれたのねっ。で、バンバンとったのであります。いやはや・・・言葉でやったと書くのは楽だけど実際くたびれましたねぇ・・・。試料に関して8つ装置にかけたわけですが一つとるのに40分、1つの試料を用意するには電気炉から取り出して、グローブボックス中で割って、取り出して、仕分けして、すりつぶして、ガラス板につけて、テープはって、グローブボックスから取り出して、X線装置にとりつけて測定・・・とこれだけに20分近くかかるし・・・。結局今日実験終わったのって夜の11時過ぎてました・・・。あんまり疲れたので今日はボーっとしておるのであります・・・(^^;。

 あ、そういえば今日X線測定用の試料ホルダーが出来上がったんだっけ。確か試料ホルダーってのは、私が設計図を書き上げて工場のお人に頼んで作ってもらっていたというヤツですね。設計図づくりの時にキレそうになったというアレだな・・・(^^;。この試料ホルダー、どういうモノか・・・うーん、説明は明日以降にまわすかぁ、性能テストしなくちゃイカンし(少ししたけど・・・ということは今日9回もX線やったのね・・・ぐぅ・・・)、今日疲れたし(^^;。というわけで今日はここまで〜。


<2000年1月18日(火)付>     ぬ、低い場合だとぉ〜!?

 はい、今日ですねっ。えーと、今日は・・・あ、昨日の見ると何か説明しろって書いてあるな。眠いときに書いてたからなんか・・・(^^;ま、いいですか。

 じゃ、説明じゃっ。えーと、X線回折装置用特殊試料ホルダー・・・無理矢理名前付けするとこうなるんでしょうか・・・(^^;。今まで試料をX線の装置にかける場合、私の扱っている試料は空気中で不安定というヤツでして、酸素がふれると変質してイヤーン、という試料なモノですから、酸素の皆無なところ(グローブボックス中)で取り扱わなくてはならないわけです。で、X線回折装置は空気中にあるわけですから、私の試料を測定する場合、当然空気遮断の対策をとらなくてはいけないわけです。いままではガラス板に試料を乗せてテープを貼っていたわけですが、これだとテープのピークが結果として出てくるわけでして、これがまた実質上イヤーンな感じなんですね・・・。

 このイヤーンな事態を打開すべく、空気に触れることなく余計なピークも出ることのない特別な試料ホルダーを新たに設計したのが・・・去年の暮れだったよなぁ・・・。S助教授の助言をもらいつつ設計図を書き上げて作業工場のお人に(一応言っとこ(笑)、名前はKさんです)作ってもらうよう頼んだと。それが昨日できあがったんですね・・・。いやはや・・・ホントに私が作った設計図の通りに出来てまして、大きさ的にシビアな細かさがあったのに・・・うーん、まさにいい仕事してますねぇ・・・ってヤツです(笑)。Kさんがこれ見ること無いと思うけど(^^;、言っておきますか・・・Kさんありがとうございましたっ(^^)。で、この試料ホルダーの性能テスト、とりあえず試料を乗せないでバックグラウンドがどれだけ出るか調べたと・・・結果としては、まぁ、いいんじゃないでしょうか、って感じです。あれだけ手間かけといて全然使えなかったらシャレにもなりませんモノね・・・(^^;。そうだ、この試料ホルダーに名前付けとこうかな。SQUIDやらPPMSやらMARIやらHERMESやら世の中には装置に色々と名前が付いてますからなぁ・・・。んじゃひとつ・・・X線回折装置用特殊試料ホルダー・・・ということは・・・X-RayDiffractmaterSpecialSampleHolder・・・XRDSSH・・・長すぎるな・・・ゴロ悪いし(笑)。そうねぇ・・・うーん・・・ぐぅ・・・むぅ・・・うっ・・・はぁはぁ・・・な、名前つけるのまた今度にしよう(^^;。

 さて、そんなこんなで(?)、今日はなにがあったのか?今日は・・・グローブボックス用のイスについてです。グローブボックス・・・どういうモノかはまぁ、昔の話を見ていただくということで(^^;、この装置、なかなかデカイのです。グローブボックス中の空間に、グローブ越しに手を突っ込んで作業するわけなんですが、今までは立って作業していた訳なんですね。これだと長時間(1時間以上とか)作業していると、どえらく疲れまくるわけなんですね・・・。というわけで、イスを導入することに。で、イスが来たはいいのですが、これだけだとまだ高さが足りないわけです。

 と、いうわけで、イスを乗せる台を作ってもらうということで、作り手さんを呼んでS助教授と私とで実際に装置の前で大きさのあれこれについて話し合っていたというのが今日でした。いやはや・・・これじゃ高さがまだ足りないとか、これだと座ったときに足が装置に当たるとか、スペースとりすぎはまずかろうとか、色々言ってたわけですが・・・実際に仮の台を用意してイスを乗せて実際に座ってみたりしたわけですね。S助教授が座った場合と私が座った場合で快適度はどうだ・・・っていう話とかしたわけですが、S助教授・・・私が座った場合のことを「背が低い場合だと・・・」って、言ってましたなぁ・・・。む、S助教授って感じが。・・・どーせ、このページ見ることもないだろーからたまには思いつきで独り言でも言っちゃってみますかな?。でもちょっと、こっそり・・・(^^;んもぅ、あっさり人のこと背が低いだなんて言っちゃって実際そばでこっそり比べてみたらほとんど差無いじゃなーいの。あ、もしかして蜃気楼の原理で大きく見えてるってヤツなのかな?あの、空気との屈折作用によって風景が曲がってビヨーン、って伸びるのよねっ。そうか・・・やるな・・・眉間にしわが寄ると充電して必殺のフラーッシュッって秘技もあるし、多分このまま行けばフラーッシュッもパワーアップして文字通り頭にシャイニングとかライトニングとかブリリアントとかくっつきそうで後の人が哀れで哀れで・・・って、いい加減この辺にしとくか(^^;。えーと、ちなみに誰かのことを特定した文章ではないのであまり深読みはしなくてもいいです、はい(笑)。

 えーと、今日はこんなとこかな?(スッキリ(笑))んじゃ、そういうことで〜。ちなみに台は来週出来上がるのかな?作業楽になるといいなぁ〜。


<2000年1月21日(金)付>     硫黄のニオイね・・・

 大雪で(雪の降り方がね)、さむーい今日でしたがそれでもガッコはあるのです・・・。最近はM2の修論の予備審査というのがあるみたいでして、ちょい前の日とかは、発表の練習の場に発表する人や先生方だけじゃなくって私ら4年生やM1の人たちも一緒にいて練習を聞いていなくてはならなかったり・・・なかなか大変です・・・あ、いやM2の人たちね(^^;私らも別に実験とかあるからそれはそれで大変ですが・・・(苦笑)。今日とかは私の研究室のM2のT先輩の発表の日だったみたいですが・・・朝方とか大変そうでしたね・・・。1月後、私の場合は一体・・・いや、まだ考えないでおこ・・・(^^;。

 今日は最後の授業があって・・・あ、よく考えたら授業らしい授業って大学でこれが最後?うーん、大学の授業か・・・何か・・・身に付くほどの勉強量がなかったような授業だったよなぁ・・・。絶対理解するのには時間というかやることが足りないような気がするよなぁ・・・つまりは習っても9割方は後々絶対忘れるし、そもそも単位とるためのテストっていうのもテスト前に勉強すればまぁ大抵は何とかなるって感じで過ごせるし。"単位とるため"って書いたように理解を深めるためってことはないモノね・・・。ならば演習で理解を深め・・・って全然量少ない上に理解の足がかりとなるような例題というか問題の解き方考え方を教えてないから、結局問題目の前にしても事前に勉強してない場合ほぼ解けなかったりする訳ね・・・。やはり授業としては概念+演習がしっかりしていて欲しいかな・・・演習もただ問題出して解かせるだけじゃなくって、どうやって解くかの方法、その解き方が概念のどこから生まれてくるのか、そして足がかりを元に実際に自力で問題を解く・物事を考える、これが教え込んで出来るほどに・・・大学の授業で出来るのかしら・・・?何か自分でもムチャクチャ言ってるような気がしてきた・・・(^^;。

 と、グチったところで(笑)、実験です。うーん、あと1ヶ月で今までの実験を卒論として発表するというタイムリミットが迫ってる中、今日は1週間かけで焼き上がったCeSI試料を・・・って、なにやら封入ガラス管にヒビが、中の試料の色が肌色、こ、これは・・・X線で調べるまでもなく失敗ではないですかいぃぃっ(悲鳴)!はぁ・・・辛いねぇ・・・この時期に失敗とは・・・。いやあ実際ヒビが入ってるなんてちょっと見じゃ分からんモノなのよね。にしても・・・というわけで、作り直しです。またまた真空封入・・・1回目の封入・・・バーナー加熱中ガラスピキッと割れて失敗(涙)・・・2回目の封入・・・うむ、成功、ヒビも無し。で、S助教授の部屋に私の使う電気炉が1つあるんですが、そこで設置っと。そういえばS助教授が、失敗した試料の加熱の間にふと電気炉をのぞいたらしいんですが、なんとも硫黄臭かったとか何とか以前に言ってたなぁ・・・。そうか・・・加熱中にヒビ入ってそこから硫黄からヨウ素から漏れてきちゃった訳ね・・・うむ、S助教授室Sガス事件ということにしておこう(爆)、災難でしたということで・・・。ちなみにSに毒性があるかというと・・・(あ、硫黄の方だからね、念のため(笑))・・・私の扱っているのは大丈夫なようになってたよな・・・少量だし・・・多分・・・ね(^^;。

 というわけで、今週一週間も暮れていくのでした・・・何か全然成果が出てきてないような・・・。でもとりあえず新兵器XRDホルダー(名称未定)も出来たことだし、来週も頑張りましょう・・・うん・・・。


<2000年1月29日(土)付>     さて1週間・・・

 今週1週間は忙しかった・・・かどうかはともかくとして(^^;、家に帰ってから寝るまでの時間が少ないことと(大抵夜中に帰ってくる)、疲れが(というより眠気が)すさまじかったのと、あとは・・・寒さですね、これが1番辛かった(部屋の温度が2℃とかだもんなぁ・・・って、暖房買えよメージン君・・・(^^;)・・・というわけで、一週間分今日書いちゃいましょう。・・・何があったんだっけ?(忘れかかってます(笑))。

 えーと、確かグローブボックスのイスの台が出来上がったんだっけ?寸法測定でうぬうぬ言っていたあれだな・・・。で、本格的にイスが使えるようになったんだけど・・・楽になりました、ホント。これで、作業効率アップか?というと・・・。

 実験がうまくいってないのよねぇ・・・というよりはいい結果がなかなか出てこないというヤツです。まず例の新兵器ホルダー、効果出てないですぞぉ〜〜〜っ。いや・・・本来なら酸素が入らないように密閉して測定できるようになってるハズなのに、で、実際しっかり密閉されている(試しに一晩中水の中に入れていても中には一滴も水が入ってこなかった)ハズなのに・・・試料を設置すると酸化しちゃってる結果が出るんですよねぇ・・・。むぅ・・・実際これは原因究明中というヤツであります。何とかねぇ・・・使えるようにしないと・・・浮かばれないんですよ、いやホントに(^^;。

 あと試料づくりもうまくいってなかったり・・・真空封入した試料が実はちっこくヒビが入っていて全然封じられてなかったり、ってコトが1週間後に判ったり・・・。この時期に1週間ロスするのはヤバイっす・・・。

 とまぁ、ここに来て辛いこと色々出てきてますが・・・めげずに実験しとるのよ・・・よっしゃメージンファイトだーっ(笑)。で、今週の実験内容・・・。

 まず・・・Smが来ました・・・って、いきなりこれじゃ意味不明な上にアヤシイですな(^^;。サマリウムという物質です。・・・何それ。って、言いたくもなるでしょうが(笑)、一言で言えば今使ってるCeの代わり。簡単に説明すると、今CeSIっていう物質作ってるんだけど、この結晶の形がSmSI型という名前なわけです。で、今CeSI試料づくりが難航しているから同じ型でSmSIという名前そのものなら簡単に作れるんじゃないかと・・・根拠は良く私は判りませんが(^^;、とにかくまずは作ってみようということなんですね・・・これであっさり作れたら作成課程には問題はないということになるらしいんですが・・・これまでさんざん苦労してるのにあっさり出来るのも・・・でも出来ないというのも作成過程に問題があるというコトに・・・はぁ・・・何て酷な実験なんだぁ・・・(笑)。で、ただ今作成中でして結果は来週・・・と。

 あとは・・・先週から焼いているペレットにして焼いたという試料のX線解析を・・・何回やったんだろ?数えるのめんどいや、っていうくらいやったような・・・。で、何かいい試料出来たか・・・というとこの土曜日にとったヤツ、ちょっと面白いかも・・・って、言っても目的の物質のX線の結果とは別物ですが・・・(^^;。とりあえず照合調べ中・・・。

 そういえば電気炉の温度勾配も測定したなぁ・・・。試料を焼くときに電気炉を使うんだけど、その焼く部分の温度分布を熱電対(簡単に言えば電圧差で測る温度計)で測定していたと。何故か?・・・いや、一言で言えばS助教授の指令なんだけど(^^;ま、こんなトコで細かい理由言ってもしょうがないので割愛しましょ。ちなみにガッコでは今度からS助教授の呼称を「SF」にしようって決めちゃったりもしてました、理由は・・・割愛しましょ(笑)。で、測定の方ですが・・・暇でしたよ・・・。1cm刻みで中の温度を測定していくわけなんですが、50cm以上測定しなきゃイカン上にこの温度を測る熱電対って数字安定するまでに時間かかるんですよね・・・まぁ、これが当然というモノではありますが(^^;。結局測定終わるのに2時間半もかかってましたよ・・・しかもその間のほとんどはじぃーっと待っているだけです。むぅ・・・実験しているのに暇ってどういうコトじゃ?って思いましたね・・・。そういや、今950℃で試料焼いてる最中なんだけど、その温度でもやれっていう指令があったな・・・。はぁ・・・シクシクものね・・・ん?待てよ?・・・そういやあの熱電対アルメル-クロメルのヤツだったよな・・・確かアレ950℃じゃ使えなかったような・・・いや、それ以前に加熱は月曜日に終了するからやってる暇無かったみたい。いゃあ〜、残念残念(笑)。

 ・・・といったところで今週はこんな感じでした。さーて・・・来週は久々のSQUIDの時間が・・・。また徹夜・・・でしょうねぇ・・・。って、それ以前に測定用の立派な試料用意出来てるのか!?


<2000年1月31日(月)付>     忘れ物〜

 さて、月曜日・・・今週も頑張るかぁ〜。っと学校へ・・・。で、学校に着いて1つ忘れ物をしたことに気がつきました。X線解析室に入るときに身につけるフィルムバッジというモノです。これねぇ・・・普通ならガッコでだけ使うモノだから家に持って帰るモノじゃないんだけどね・・・身につけるモノだからずっと付けっぱなしになってるの家に帰ってから気づいたんですよ(土曜日の話(^^;)。で、しかも月末ということで今日まで使用するモノなわけなんですね(1月ごとに取り替えられます)。

 結局話によると今日中に戻しておかなくてはならないということなので・・・戻りましたよ、家に。で、とってきましたよ、フィルムバッジ。もぅ・・・私ゃへろへろでしたよ・・・そもそも大学の研究室山にあるんだモンなぁ・・・1日に2度も山登りした日にゃぁ、もう・・・というわけで、今日は結局やることもなかったので・・・あ、いや・・・やり終えたので、にしておこう(^^;、結局今日はフイルムバッジを元の場所に戻してからあっさり帰ったのでありました。うーん、研究室の人の顔が浮かびますな・・・。少なくとも狂喜乱舞してはないでしょうな・・・狂気はしてるかもしれませんが・・・(^^;。

 以上、今日は結局それだけの日なのでした。さーて、明日はSQUIDだぁ〜。無事にすむんでしょうか・・・(^^;。ちなみに早く帰ったのは、実際には銀行に用があったからでして、決してサボったわけではありませんぞ・・・早く家帰ってからゲームしてたけど(笑)。