| HOME |
岩屋第二鍾乳洞





 福岡県のほぼ中央、三方を山並みに囲まれた田川盆地の北端には、 古生代中後期に赤道付近に誕生したサンゴ礁が堆積し、 中生代の初め頃に現在の位置へと移動してきた石灰岩層カルスト台地を形成し、 ところどころに石灰岩群が露出しています。 一帯は岩屋(ごうや)公園として整備され、 岩屋第一,岩屋第二,岩屋第三など、大小5つの鍾乳洞が点在ていますが、 第一鍾乳洞以外は、照明がなく観光洞でもありませんので、 おきらくごくらく気分での 入洞はお勧めできません。
 岩屋第二鍾乳洞は、延長300mと岩屋鍾乳洞群の中では最大規模の水平洞となっています。


所   在
  福岡県田川市大字夏吉字岩屋 


入   洞   − (照明設備無し)
料   金   無 料
交   通
JR後藤寺線「田川後藤寺駅」, JR日田彦山線「田川伊田駅」から、西鉄バス [23番-金田駅]行き、または、 平成筑豊鉄道 伊田線「金田駅」から、西鉄バス [22番-後藤寺] 行きで、「岩屋」バス停下車。
国道201号線で田川市内に入り、「バイパス入口」交差点からバイパスへ、 「岩屋公園入口」の小さな案内板のある交差点を右折し、次の信号を左折。 あとは道なりに進みます。
駐 車 場
  無し (行き止まりの退避スペースに4,5台程度可。) 2020年3月現在



 jq.6elf さん2011/8/16

 8月16日 今…第2発見
第1から〜まっすぐ登った行き止まり 山火事注意に…車を停めて
今の道を少し下り滝から数え2つ目の橋を渡ります 目の前にコンクリートの建物2つあり
川沿いを少し下ると 左側から 冷たい空気が流れてくるのがわかり発見できました 第1より かなり冷たい風
入り口より写真撮影して 入れそうで 入れなさそうで(笑) 少し中を見て 撮影して車まできました
皆さま 情報ありがとう御座いました
 岩屋第二鍾乳洞へのアプローチに、2つ目の橋!? 橋ってそんなにあったのか〜とか、 コンクリートのたったっ建物も何と2つも!? とか、お初の情報ありがとうごさいます。 この季節、なぜか第一鍾乳洞は少し生暖かいんで、涼しい風が吹き出す洞穴があると、ついついそちらに惹かれてしまうと思いますが、 涼よりも安全第一を心がけて、暑い夏&ケイビングをエンジョイして下さいね。

 父さん2009/9/8

 岩屋鍾乳洞は30年ほど前に初めて行きましたが、どの様にして岩屋鍾乳洞を知ったのか記憶に有りませんが、鍾乳洞や鉱物採取が若い時から興味が有るので、多分そちらの方からです。 磁石山にも行きますし岩屋第一鍾乳洞は5〜6回入りました。

 第二鍾乳洞の方は昔一回入りましたが下り勾配なので水は少なかったのですが、土砂でほとんど埋まっていて、とても先には入れる状態では無かったので諦めてしまいましたが、皆さんの書いてある文を見てもう一度近い内に行きます。

 肝心な岩屋第三鍾乳洞ですが10年ほど前に探しましたが、結局見つけられずに諦めていましたが、カーブミラー等の写真も貼られていますが、もう少し具体的に道案内してくれると助かりますけど、たとえば第一の方から又は磁石山からとか。 まさか秘密情報じゃないですよね。(笑) 

 ところで岩屋には鍾乳洞が七つ有ると、文章が書いて有りましたけど皆さん御存知ですか。 信憑性は高いが現在情報が無い。 まさか此方にも此の方にも「岩屋には鍾乳洞が七つ有ると」書いた本人が居るなんて。
 第一鍾乳洞からのルートは第二鍾乳洞のすぐ先で車両通行止めになるので、別の道から上っていくようです。 岩屋には7つの鍾乳洞? 私が持っている古い資料の写しでは、 岩屋第四鍾乳洞 (縦穴 15m), 第五鍾乳洞 (縦穴 25m) までとなっていますが、もとが石灰岩台地ですからまだまだ有っても不思議はありませんね。
 父さん2009/9/27
 古い資料の 第四, 第五鍾乳洞、この場所はロマンス丘の付近のドリーネでしょうね。 いきなり縦穴ですか? 又ブログを書かれた方の話では、第三鍾乳洞の場所がじゃずさん等が書き込まれている場所とは違うみたいですけど。 カーブミラーなどは無くて第二の先の方へ行った右側に有ったと思う、との事ですが地図には左側に有りますからね、もしかしたら地図には記載されて無い洞窟の事を話されているのかも知れませんけど。
皆さん情報御知らせ下さい。

 山崎州洋さん2006/5/25

 岩屋第二鍾乳洞ですが、とても不思議というか、怖い経験です。 今年の夏に訪れました。近くにある看板をたよりにさがしていたけれど、分からなかったので、ちょうど近所の人がいたので聞いてみたのですが、「無い」とはっきり言われました。 おかしいと思い、第一洞の鍵を管理する区長さんにきいてみると、場所を教えてくれました。 しかし、いざ行ってみると、そこは近所の人に尋ねた所の目の前でした。 目の前に住んでいる人が場所を分からないはずが無いです。 そして、コレは区長さんの話ですが、洞窟を発見されたときにその洞窟から人骨が出てきたそうです。 それほど危ない洞窟なのでしょうか、と思いながら実際に入ってみました。 初めはそれほどでもないのですが、30メートルくらい進むと狭くなっています。 そして、細いカーブがあるのですが、そこを過ぎたあたりから、メンバーのライトが次々に消えて行きました。 原因不明です。 怖くなったので、すぐに引き返しました。 何か霊的なものがあるのでしょうか、気になります。
 霊的な問題については、心霊現象専門のサイトに質問していただくとして、 目の前で場所を聞いて「無い」っ言われる方が、笑っちゃうほど不思議です。 どんな方に聞かれたのか気になりますが、区長さんは偉い! ちゃんと説明してくださるんですね。

 ひろたんさん2003/9/29

 ここの鍾乳洞群は以前に出かけたときも、我々の他に2組のカップルと男女2:1のグループと出会い、 私たちも含め、皆さんそれぞれ鍾乳洞を探しているのですが見つからないようでした。 そこで、その内の男女グループと一緒に5人で第二鍾乳洞を探しに行ったところ、今回は発見できました。 入り口付近に案内板はなく、道から見えるのは草木の茂みだけで鍾乳洞の入り口があるなんて誰も思わないような自然のカムフラージュが施されていますが、 今冷静に見れば大きな側溝にコンクリートの橋が渡してあり、土手の下に閉鎖された便所のような建物があるなど目印らしきものはあるんですよね。 だいたい皆さん車で滝の方へ車で一気に上りつめてしまうので、その場所から来た道を約20メートル手前を歩いて下るなんて考えないようですね。 上原様宅の鍵管理台帳に書かれている感想の中に「ない…」なんて書かれていて、見つけれないまま帰る方も少なくないようです。


 第二鍾乳洞の写真を添付します。 第二鍾乳洞は道路沿いから目印になるコンクリート橋と第二洞入り口、 第二洞入って最初の試練、低い天井に向かう寸前の写真です。 第二鍾乳洞は懐中電灯ですと照度に乏しいので蛍光灯ランタン、それも18ワット程度のチューブ型蛍光灯を装備した大型のものが必要です。 ガス(ガソリン)ランタンは酸欠になるから危険です。 着用するものは軽登山用の靴に軍手着用の装備が望ましいです。 第二鍾乳洞、入り口は横でも入ってすぐ2m程の高さの竪穴になっており、それを降りてから前進します。 そしてすぐ天井が低くくなっており、しゃがんだ上、更に背を低くして越えなければなりません。 越えてしまえばほぼ直立で歩けるようになります。
 最近、MAPIONの地図情報にも所在が載るようになったんですが、それでも第二鍾乳洞発見は困難を極めているようですね。 けど、第二鍾乳洞は、水流のある水平洞と聞いていたんですが、 いきなり、身長以上の竪穴がお出迎えとは、それなりの装備がないと無理そう。 (-_-;)

 光線さん2002/10/7

 第二鍾乳洞は第一鍾乳洞の前の道をずっとあがっていくと、 車が4,5台止まれるところで行き止まりになります。 そこに水の流れていない滝があってその壁沿いに下に降りるとすぐ入り口があります。 中は大きな石ころが多く歩きにくく流入物がいっぱいです。 そんなに複雑ではありませんが、ちゃんとした装備がないと危険な感じでしたよ。
 私が訪ねた際は、第一鍾乳洞から先への道は、山賊が出そうな雰囲気で怖くて上がっていけませんでしたが、 第二鍾乳洞へのアプローチは、第一鍾乳洞と同じあの道で、車で奥まで行けたんですね。
小市民ゆえに ...ちょっと後悔。




2,3行で構いません。 岩屋第二鍾乳洞に関する今昔の情報や写真,行き方,
訪れた際の皆さんの感想を E-mailでお寄せ下さい。 このページに掲載させて頂きます。
じじいが出かける際の参考にもさせて頂きますので、よろしくお願いいたします。

  - 2003.1
| HOME | TOP |