トップページへ (TOP)

1983年発行のベルリン切手へ

1985年発行のベルリン切手へ


1984年に発行されたベルリン(西ベルリン)の切手

1Deutsche Mark(ドイチェ・マルク) = 100Pfennig(ペニヒ)

1984.1.12 (木曜 Donnerstag, Thursday)

1.ベルリンの美術収集品

 ベルリンの各種の博物館が所蔵する美術収集品を紹介するシリーズです。

30Pfennig
クレオパトラ王妃の彫像(頭部)(ベルリンの古代博物館所蔵)
50Pfennig
ギザの王墓にあった夫婦の像(ベルリンのエジプト博物館所蔵)
60Pfennig
真珠をちりばめたターバンを巻いた女神(ベルリンの民族学博物館所蔵)
80Pfennig
マジョルカの絵皿(ベルリンの美術工芸博物館所蔵)

・発行枚数は、30Pfennig切手が1452万5000枚、50Pfennig切手が1009万2000枚、60Pfennig切手が810万枚、80Pfennig切手が809万2000枚です。
・有効期限は、1991年12月31日です。


1984.4.12 (木曜 Donnerstag, Thursday)

2.青少年切手 付加金付き

 青少年育成のための基金を目的とした付加金付き切手が発行されました。テーマは、受粉する昆虫です。
 西ドイツでも同じテーマの切手が同じ日に発行されましたが、図案が違うので区別は容易です。

50+20Pfennig
トラハナムグリの一種(学名:Trichius fasciatus)とアメリカボウフウ(パースニップ)(学名:Pastinaca sativa)
60+30Pfennig
マダラガの一種(ドイツではイガマメマダラガ)(学名:Agrumenia carniolica)とマツムシソウ科のクナウティア・アルベンシス(学名:Knautia arvensis)
80+40Pfennig
セイヨウオオマルハナバチ(学名:Bombus terrestris)とシロツメクサ(クローバー)(学名:Trifolium repens)
120+60Pfennig
ナミハナアブ(学名:Eristalis tenax)とノゲシ(ハルノノゲシ)(学名:Sonchus oleraceus)

・発行枚数は、50+20Pfennig切手が261万9000枚、60+30Pfennig切手が264万6000枚、80+40Pfennig切手が264万7000枚、120+60Pfennig切手が263万7000枚です。
・有効期限は、1991年12月31日です。


1984.4.12 (木曜 Donnerstag, Thursday)

3.スポーツ振興 付加金付き

 スポーツ振興のための基金を目的とした付加金付き切手が発行されました。7月28日(土)から開催されるロサンゼルスオリンピックにちなんで、女子の競技が選ばれています。
 西ドイツでも同じテーマの切手が同じ日に発行されましたが、図案が違うので区別は容易です。

60+30Pfennig
女子陸上競技(ハードル)
80+40Pfennig
女子自転車競技
120+60Pfennig
女子カヌー競技

・発行枚数は、60+30Pfennig切手が250万2000枚、80+40Pfennig切手が250万枚、120+60Pfennig切手が250万枚です。
・有効期限は、1991年12月31日です。


1984.5.8 (火曜 Dienstag, Tuesday)

4.エーリッヒ・クラウゼナー没後50年

 政治家のエーリッヒ・クラウゼナー(1885生-1934没)の没後50年を記念して発行されました。クラウゼナーはカトリック系の政治家で、運輸省の高官であったときに、当時の第一党の粛清にあい、多くの反対派とともに殺されました。なお、実際になくなったのは、6月30日です。

80Pfennig
クラウゼナーの肖像と1934年6月24日(日)にベルリンのホッペガルテンで開催されたドイツ・カトリック大会のエンブレム(この大会でクラウゼナーが当時の第一党を批判する演説を行った)

・発行枚数は、660万枚です。
・有効期限は、1991年12月31日です。


1984.5.8 (火曜 Dienstag, Tuesday)

5.ベルリンの電化100年

 1884年5月8日(土)にベルリンに電気が供給されて100年を迎えるのを記念して発行されました。切手には、画家のカール・ルートヴィッヒ・ジュッタリーン(1865生-1917没)の絵が選ばれていますが、ジュッタリーンはジュッタリーン書体と呼ばれる筆記体の考案者です。

50Pfennig
ジュッタリーンが描いたベルリン電化の寓画

・発行枚数は、1009万5000枚です。
・有効期限は、1991年12月31日です。


1984.5.8 (火曜 Dienstag, Tuesday)

6.ヨーロッパ文化会議

 ベルリンで開催される高官レベルの会議である第4回ヨーロッパ文化会議を記念して発行されました。

60Pfennig
ヨーロッパ文化会議のシンボルマーク

・発行枚数は、1013万枚です。
・有効期限は、1991年12月31日です。


1984.6.19 (火曜 Dienstag, Tuesday)

7.アルフレッド・ブレーム没後100年

 動物学者のアルフレッド・エドムント・ブレーム(1829生-1884没)の没後100年を記念して発行されました。ブレームは、1864年から刊行した「ブレーム動物辞典」の編集者として有名で、1869年に彼の発案で、ベルリンのウンター・デア・リンデンに水族館が建設されました。この水族館は1874年から1910年まで開園し、その後ベルリン動物園に統合されましたが、第二次世界大戦中の1943年連合軍の空襲で破壊され、戦後再建されました。なお、実際に亡くなったのは、11月11日です。

80Pfennig
アルフレッド・ブレームの肖像とコウノトリ科のシュバシコウ(学名:Ciconia ciconia)

・発行枚数は、910万枚です。
・有効期限は、1991年12月31日です。


1984.8.21 (火曜 Dienstag, Tuesday)

8.エルンスト・ハイム没後150年

 医師のエルンスト・ルートヴィッヒ・ハイム(1747生-1834没)の没後150年を記念して発行されました。ハイムは、1772年に医師となり、1775年にベルリンのシュパンダウに移住。1822年には、医療を50年間続けたことをたたえられてベルリンの名誉市民になりました。なお、実際に亡くなったのは、9月15日です。

50Pfennig
エルンスト・ハイムの彫像

・発行枚数は、859万枚です。
・有効期限は、1991年12月31日です。


1984.10.18 (木曜 Donnerstag, Thursday)

9.社会福祉 付加金付き

 恒例の社会福祉の付加金付き切手です。テーマは、ランの花です。
 西ドイツでも同じテーマの切手が同じ日に発行されましたが、図案が違うので区別は容易です。
 なお、1982年の社会福祉切手から1985年の社会福祉切手までの付加金つき切手で、50Pfennig(20gまでの印刷物料金)の切手のみ、付加金が額面の半分の25Pfennigではなく20Pfennigに下がっていることに注意してください。

50+20Pfennig
フタバラン(学名:Listera cordata)
60+30Pfennig
フライ・オーキッド(花が虫の形に見えるラン)(学名:Ophrys insectifera)
80+40Pfennig
エピパクティス・パルストリス(学名:Epipactis palustris)
120+60Pfennig
オルキス属の一種(学名:Orchis coriophora)

・発行枚数は、50+20Pfennig切手が910万5000枚、60+30Pfennig切手が751万7000枚、80+40Pfennig切手が1084万3000枚、120+60Pfennig切手が421万3000枚です。
・有効期限は、1991年12月31日です。


1984.11.8 (木曜 Donnerstag, Thursday)

10.カール・シュミット=ロットルフ生誕100年

 画家のカール・シュミット=ロットルフ(1884生-1976没)の生誕100年を記念して発行されました。シュミット=ロットルフは、ドイツ表現主義を代表する画家の一人です。なお、実際の誕生日は、12月1日です。

60Pfennig
シュミット=ロットルフ画「ひまわり」

・発行枚数は、765万枚です。
・有効期限は、1991年12月31日です。


1984.11.8 (木曜 Donnerstag, Thursday)

11.クリスマス切手 付加金付き

 恒例のクリスマスの付加金付き切手です。
 西ドイツでも同じテーマの切手が同じ日に発行されましたが、図案が違うので区別は容易です。

50+20Pfennig
聖ニコラウス(後にサンタクロースとして親しまれる)と子供達

・発行枚数は、695万8000枚です。
・有効期限は、1991年12月31日です。

1983年発行のベルリン切手へ

1985年発行のベルリン切手へ

トップページへ (TOP)

Copyright © S.Stein 2001-2020