1969年に発行されたベルリン(西ベルリン)の切手
1Deutsche Mark(ドイチェ・マルク) = 100Pfennig(ペニヒ)
はじめに
1969年以降に発行されたすべてのベルリン切手は、有効期限なしとして長期にわたって使用され、古いカタログではそのように記述されていますが、ドイツ統一後、すべてのベルリン切手の有効期限が1991年12月31日になったため、有効期限があることに注意してください。
1969.2.6 (木曜 Donnerstag, Thursday)
1.青少年切手 付加金付き
青少年育成のための基金を目的とした付加金付き切手が発行されました。テーマは、馬です。
西ドイツでも同じ図案の切手が同じ日に発行されました。西ドイツで発行された図案との違いは、図案の右下に「BERLIN」の文字が入っていることです。
10+5Pfennig ポニー |
|
20+10Pfennig コールド・ブラッド(冷血種) |
|
30+15Pfennig ウォーム・ブラッド(温血種) |
|
50+25Pfennig 純血種 |
・発行枚数は、10+5Pfennig切手が266万2000枚、20+10Pfennig切手が272万2000枚、30+15Pfennig切手が260万3000枚、50+25Pfennig切手が258万6000枚です。
・有効期限は、1991年12月31日です。
1969.2.6 (木曜 Donnerstag, Thursday)
2.19世紀のベルリンの人々シリーズ
19世紀のベルリンの人々を紹介する切手です。4回に分けて発行されています。
10Pfennig クリスチャン・ヴィルヘルム・アラース(1857-1915)画「新聞売り」 |
|
20Pfennig フランツ・クリューガー(1797-1857)画「若い靴屋」 |
・発行枚数は、10Pfennig切手が2001万枚、20Pfennig切手が1006万枚です。
・有効期限は、1991年12月31日です。
1969.3.26 (水曜 Mittwoch, Wednesday)
3.19世紀のベルリンの人々シリーズ追加
19世紀のベルリンの人々シリーズの第2弾です。
5Pfennig ハインリヒ・ツィレ(1858-1929)画「辻馬車の馭者」 |
|
30Pfennig パウル・メイヤーハイム(1842-1915)画「ボルジヒ工場」(蒸気機関車製造工場) |
|
50Pfennig クリスチャン・ヴィルヘルム・アラース(1857-1915)画「ブランデンブルク門にて」 |
・発行枚数は、5Pfennig切手が1142万枚、30Pfennig切手が662万枚、50Pfennig切手が462万枚です。
・有効期限は、1991年12月31日です。
1969.3.26 (水曜 Mittwoch, Wednesday)
4.12世紀の建造物シリーズ第二次追加 通常切手
12世紀の建造物シリーズ第二次の第10弾です。これで、このシリーズが一通り揃いました。
130Pfennig ベルリンのテーゲル宮殿 20gまでの市外用速達書状(6時から22時までに配達)、20gまでの外信書留書状 |
・有効期限は、1991年12月31日です。
12世紀の建造物シリーズ第二次16種類揃い |
1969.6.4 (水曜 Mittwoch, Wednesday)
5.ベルリン動物園125年 小型シート
1844年8月1日(土)にドイツ最初の動物園として開園したベルリン動物園が125年を迎えるのを記念して発行された小型シートです。ベルリン切手の小型シートとしては、実に20年ぶりの発行です。
10Pfennig オランウータン(学名:Pongo pygmaeus)の親子 20Pfennig ニシハイイロペリカン(学名:Pelecanus crispus)の親子 30Pfennig ガウル(ガウア)(学名:Bos gaurus)の親子 50Pfennig サバンナシマウマ(学名:Equus quagga)の親子 |
・発行枚数は、450万シートです。
・有効期限は、1991年12月31日です。
1969.6.21 (土曜 Sonnabend, Saturday)
6.国際郵便電信電話労連(PTTI)国際大会
国際郵便電信電話労連(PTTI)国際大会を記念して発行されました。
10Pfennig オセアニア(ここではオーストラリア)の郵便配達夫 |
|
20Pfennig アフリカの電話交換手 |
|
30Pfennig アジアの電気通信技師 |
|
50Pfennig ヨーロッパ(ここではスイス)の郵便運搬員(航空郵便を運んでいるところ) |
・発行枚数は、10Pfennig切手が1200万枚、20Pfennig切手が850万枚、30Pfennig切手が650万枚、50Pfennig切手が400万枚です。
・有効期限は、1991年12月31日です。
1969.9.12 (金曜 Freitag, Friday)
7.アレグザンダー・フォン・フンボルト生誕200年
博物学者、地理学者のアレグザンダー(アレクサンダー)・フライヘルル・フォン・フンボルト(1769生-1859没)の生誕200年を記念して発行されました。なお、実際の誕生日は9月14日ですが、日曜日なので発行日を早めています。
50Pfennig ヨーゼフ・シュティーラー(1781-1856)画「アレグザンダー(アレクサンダー)・フォン・フンボルトの肖像」 |
・発行枚数は、650万枚です。
・有効期限は、1991年12月31日です。
1969.9.12 (金曜 Freitag, Friday)
8.ベルリン高等音楽学校100年
ベルリン高等音楽学校の開校100年を記念して発行されました。初代校長は、バイオリニストのヨーゼフ・ヨアヒム(1831生-1907没)でした。
30Pfennig アドルフ・フォン・メンツェル(1815-1905)画「ヴァイオリンを弾くヨアヒム」 |
・発行枚数は、750万枚です。
・有効期限は、1991年12月31日です
1969.10.2 (木曜 Donnerstag, Thursday)
9.社会福祉 付加金付き
恒例の社会福祉の付加金付き切手です。テーマは、ブリキのおもちゃです。
西ドイツでも同じテーマの切手が同じ日に発行されましたが、図案が違うので区別は容易です。
10+5Pfennig 郵便馬車(1835年頃) |
|
20+10Pfennig 農婦(1850年頃) |
|
30+15Pfennig 市場の売り子(1870年頃) |
|
50+25Pfennig 郵便配達夫(1860年頃) |
・発行枚数は、10+5Pfennig切手が552万3000枚、20+10Pfennig切手が567万1000枚、30+15Pfennig切手が569万9000枚、50+25Pfennig切手が437万5000枚です。
・有効期限は、1991年12月31日です。
1969.10.24 (金曜 Freitag, Friday)
10.19世紀のベルリンの人々シリーズ追加
19世紀のベルリンの人々シリーズの第3弾です。これで、このシリーズが一通り揃いました。
10Pfennig クリスチャン・ヴィルヘルム・アラース(1857-1915)画「乗合馬車」 |
|
20Pfennig アドルフ・フォン・メンツェル(1815-1905)画「靴屋の職人」 |
|
30Pfennig フランツ・クリューガー(1797-1857)画「ベルリンの女性」 |
・発行枚数は、10Pfennig切手が2069万枚、20Pfennig切手が1544万枚、30Pfennig切手が1060万枚です。
・有効期限は、1991年12月31日です。
19世紀のベルリンの人々シリーズ8種類揃い |
1969.11.13 (木曜 Donnerstag, Thursday)
11.クリスマス切手 付加金付き
クリスマスをテーマにした付加金付き切手が発行されました。こちらは、戦前の冬期慈善用の付加金付き切手と同じ意味合いを持つと思われます。テーマは、ブリキのおもちゃです。
西ドイツでも同じテーマの切手が同じ日に発行されましたが、図案が違うので区別は容易です。
10+5Pfennig 東方の三博士(1850年頃) |
・発行枚数は、536万9000枚です。
・有効期限は、1991年12月31日です。
Copyright © S.Stein 2001-2020