1970年に発行されたベルリン(西ベルリン)の切手
1Deutsche Mark(ドイチェ・マルク) = 100Pfennig(ペニヒ)
1970.1.7 (水曜 Mittwoch, Wednesday)
1.テオドール・フォンターネ生誕150年
詩人、著述家のハインリヒ・テオドール・フォンターネ(1819生-1898没)の生誕150年を記念して発行されました。なお、実際の誕生日は、12月30日です。つまり、前年末が本当の生誕150年でした。
20Pfennig ハンス・フェヒナー(1860-1931)画「テオドール・フォンターネの肖像」 |
・発行枚数は、1536万5000枚です。
・有効期限は、1991年12月31日です。
1970.2.5 (木曜 Donnerstag, Thursday)
2.青少年切手 付加金付き
青少年育成のための基金を目的とした付加金付き切手が発行されました。テーマは、吟遊詩人です。
西ドイツでも同じテーマの切手が同じ日に発行されましたが、図案が違うので区別は容易です。
10+5Pfennig ハインリヒ・フォン・シュトレトリンゲン2世(?-1263/1271)、または、3世(1258-1294) |
|
20+10Pfennig マインロー・フォン・ゼフェリンゲン(?-?、絵は1170年頃) なお、名前のゼフェリンゲンは、現在のウルム近郊にあるゼフリンゲンの古い地名 |
|
30+15Pfennig ブルクハルト(ブルカルト)・フォン・ホーエンフェルス(?-?、1212年〜1242年活躍) |
|
50+25Pfennig アルブレヒト・フォン・ヨハネスドルフ(?-?、1180年〜1209年活躍?) |
・発行枚数は、10+5Pfennig切手が303万6000枚、20+10Pfennig切手が312万6000枚、30+15Pfennig切手が298万7000枚、50+25Pfennig切手が297万1000枚です。
・有効期限は、1991年12月31日です。
1970.6.18 (木曜 Donnerstag, Thursday)
3.第20回ベルリン国際映画祭
第20回ベルリン国際映画祭を記念して発行されました。
30Pfennig フイルムとスペクトラム |
・発行枚数は、600万枚です。
・有効期限は、1991年12月31日です。
1970.7.23 (木曜 Donnerstag, Thursday)
4.ハイネマン大統領シリーズ 通常切手
1966年から1969年にかけて発行された12世紀の建造物シリーズ第二次シリーズに代わって、第三代大統領であるグスタフ・ハイネマン(1899生-1976没、任期1969-1974)の図案の通常切手が発行されました。発行初日の7月23日は、ハイネマンの70歳の誕生日です。このシリーズは、1973年までに21種類発行されます。
西ドイツでも同じ図案の切手が同じ日に発行されました。西ドイツで発行された図案との違いは、右下に横向きで「BERLIN」の文字が入っていることです。
ハイネマン大統領シリーズは、10×10の100面シートしかなく、印面のバラエティで楽しむこともできず、消印ののりも悪く、あまりおもしろいシリーズではありませんが、発行期間中に何度も郵便料金改定があったため、適正料金や適応料金の使用例を追いかけると意外に難しいです。
なお、各切手に発行当時の用途を併記していますが、実際はその後の値上げで様々な用途に使われています。(以下、同じ。)
5Pfennig 20gごとのドイツ国内宛の航空料金 |
|
1Deutsche Mark 6時から22時まで配達の速達料、市外用書留葉書、価格表記の500Deutsche Markごとの保険料 |
・発行枚数は、5Pfennig切手が2104万2000枚、1Deutsche Mark切手が1535万9000枚です。
・有効期限は、1991年12月31日です。
1970.7.
5.ブランデンブルク門シリーズ切手帳 通常切手
ブランデンブルク門シリーズの切手帳です。30Pfennig切手が2枚、10Pfennig切手が4枚組み合わされて、売価が1Deutsche Mark(=100Pfennig)です。表紙の裏表に書かれた広告等の違いで4種類あります。
1Deutsche Mark | |
切手帳の表紙 |
・発行枚数は、55万7000冊です。
・有効期限は、1991年12月31日です。
1970.7.
6.ブランデンブルク門シリーズ切手帳 通常切手
ブランデンブルク門シリーズの切手帳です。20Pfennig切手が2枚、30Pfennig切手が2枚組み合わされて、売価が1Deutsche Mark(=100Pfennig)です。表紙の裏表に書かれた広告等の違いで2種類あります。
1Deutsche Mark | |
切手帳の表紙 |
・発行枚数は、35万冊です。
・有効期限は、1991年12月31日です。
1970.9.4 (金曜 Freitag, Friday)
7.ベルリン芸術週間
ベルリン芸術週間を記念して発行されました。
30Pfennig 音楽、舞踊、演劇、芸術を表現した絵 |
・発行枚数は、750万枚です。
・有効期限は、1991年12月31日です。
1970.10.6 (火曜 Dienstag, Tuesday)
8.社会福祉 付加金付き
恒例の社会福祉の付加金付き切手です。テーマは、操り人形(マリオネット)です。
西ドイツでも同じテーマの切手が同じ日に発行されましたが、図案が違うので区別は容易です。
10+5Pfennig カスペルル(指人形の道化役) |
|
20+10Pfennig ポリチネル(人形芝居の道化役) |
|
30+15Pfennig ポンチ(イギリスの人形芝居の道化役) |
|
50+25Pfennig プルチネラ(イタリアの人形芝居の道化役) |
・発行枚数は、10+5Pfennig切手が618万枚、20+10Pfennig切手が603万1000枚、30+15Pfennig切手が621万5000枚、50+25Pfennig切手が456万枚です。
・有効期限は、1991年12月31日です。
1970.10.23 (金曜 Freitag, Friday)
9.レオポルド・フォン・ランケ生誕175年
歴史学者のレオポルド・フォン・ランケ(1795生-1886没)の生誕175年を記念して発行されました。なお、実際の誕生日は12月21日(諸説あり)です。
30Pfennig ユリウス・シュラーダー(1815-1900)画「レオポルド・フォン・ランケの肖像」(1868年作) |
・発行枚数は、750万枚です。
・有効期限は、1991年12月31日です。
1970.10.23 (金曜 Freitag, Friday)
10.ハイネマン大統領シリーズ追加 通常切手
ハイネマン大統領シリーズの第2弾です。
10Pfennig 20gまでの印刷物、20gまでのベルリン市内用書状、50gを超え50gごとの外信印刷物の超過料金 |
|
20Pfennig 50gまでの外信印刷物、20gを超え250gまでのベルリン市内用書状、20gを超え50gまでの印刷物 |
・発行枚数は、10Pfennig切手が1億2023万6000枚、20Pfennig切手が1億1753万枚です。
・有効期限は、1991年12月31日です。
1970.11.12 (木曜 Donnerstag, Thursday)
11.クリスマス切手 付加金付き
恒例のクリスマスの付加金付き切手です。
西ドイツでも同じテーマの切手が同じ日に発行されましたが、図案が違うので区別は容易です。
10+5Pfennig インスブルックにあるウアスリネリンネン(ウアスリネン)修道院の18世紀頃のキリスト降臨図から「天使」 |
・発行枚数は、554万5000枚です。
・有効期限は、1991年12月31日です。
Copyright © S.Stein 2001-2020