2010年のドイツと日本の出来事
2010年
・ドイツ大統領を選出する連邦集会開催。3回目の投票でクリスティアン・ウルフが第10代大統領に選出
・オーバーハウゼン水族館のタコ「パウル」が、W杯南ア大会でのドイツチーム全7試合の勝敗を的中
 さらに決勝戦でのスペインの勝利も的中
・連立政権、今後4年間で連邦予算を800億ユーロ削減する緊縮財政計画に合意
・ベルリン猛暑で38.8度。半世紀ぶりの記録更新
・GDP成長率3.6%で、ドイツ統一以降最高の伸び。輸出好調
・2022年全廃予定で稼働中の17基の原子力発電所について稼働延長8〜14年に決定。稼働延長に伴う増益対策として核燃料税を導入
・ドイツ統一20年目にして東西の生活水準の格差が46.5%から76.5%に改善されるも、失業率格差、経済力格差は残ったまま
・ドイツ統一20年記念日に、第一次世界大戦の賠償金の残り(1924年のドーズ案と1930年のヤング案に基づく公債の利子)に当たる7000万ユーロを完済
・ベルリンで総統に焦点を当てた初の特別展開催。初日に1000人を超える来場
・ドイツ歩兵大隊がフランスに仏独合同旅団として駐留(ドイツ軍のフランスにおける駐留は第二次世界大戦占領時以来)
平成
22年
・急激な円高で1ユーロ105円台
・小惑星探査機「はやぶさ」が無事に地球に帰還
・各地で戸籍上生存扱いの超高齢者続出
・113年間観測史上最高の夏の平均気温
・準天頂衛星「みちびき」搭載のH2Aロケット打ち上げ成功
・初めて銀行にペイオフ適用
・円高に対して日銀が2兆円規模の介入

トップページへ (TOP)

2009年発行のドイツ切手へ

2011年発行のドイツ切手へ


2010年に発行されたドイツの切手

1Euro(ユーロ) = 100Cent(セント)

2010.1.2 (土曜 Sonnabend, Saturday)

1.花シリーズ追加 通常切手

 花シリーズの第15弾です。

410Cent アツモリソウ(ドイツ名はフラウエンシュー、婦人の靴の意味)
DHL小包

 


2010.1.2 (土曜 Sonnabend, Saturday)

2.社会福祉 付加金付き

 恒例の社会福祉の付加金付き切手です。テーマは、果物です。
 イチゴ図案の55+25Cent切手のみ、セルフ糊のコイル切手とセルフ糊の切手帳が発行されました。目打ち穴が小さい方がシートからのもので、目打ち穴が大きい方がコイル切手、または、切手帳からのものです。

45+20Cent
リンゴ
55+25Cent
イチゴ
55+25Cent コイル切手
55+25Cent 切手帳 (ペーンからはがしていないため無目打ちに見えます。ご了承ください)
55+25Cent
レモン
145+55Cent
ブルーベリー

 


2010.1.2 (土曜 Sonnabend, Saturday)

3.リンブルク・アン・デア・ラーン1100年

 910年の文献にリンブルク・アン・デア・ラーンが登場してから1100年を迎えるのを記念して発行されました。
 同時にセルフ糊の切手帳が発行されました。図案のサイズが大きい方がシートからのもので、図案のサイズが小さい方が切手帳からのものです。

145Cent
リンブルクの大聖堂と橋を描いた絵画(1867年)
145Cent 切手帳 (ペーンからはがしていないため無目打ちに見えます。ご了承ください)

 


2010.1.2 (土曜 Sonnabend, Saturday)

4.ヒルデスハイムの聖ミカエル(ミヒャエリス)教会1000年

 1010年にヒルデスハイムの聖ミカエル(ミヒャエリス)教会が建設されてから1000年を迎えるのを記念して発行されました。初期のロマネスク様式の建築物としては、アルプス以北で唯一であり、世界遺産にも登録されています。
 同時にセルフ糊の切手帳が発行されました。目打ち穴が小さい方がシートからのもので、目打ち穴が大きい方が切手帳からのものです。

220Cent
聖ミカエル(ミヒャエリス)教会
220Cent 切手帳 (ペーンからはがしていないため無目打ちに見えます。ご了承ください)

 


2010.1.2 (土曜 Sonnabend, Saturday)

5.ベルリン自然科学博物館200年

 ベルリン自然科学博物館が200年を迎えるのを記念して発行されました。この博物館は、1810年にベルリン大学と同時に建設された動物解剖研究所兼博物館、生物学博物館と、1814年に建設された鉱物博物館を統合したものです。収蔵品数は3000万点を数え、ギネスブックにも認定された世界最大の恐竜の骨格や、ベルリンの始祖鳥が有名です。
 同時にセルフ糊の切手帳が発行されました。図案のサイズが大きい方がシートからのもので、図案のサイズが小さい方が切手帳からのものです。

45Cent
世界最大の恐竜の骨格を含む各種展示品
45Cent 切手帳 (ペーンからはがしていないため無目打ちに見えます。ご了承ください)

 


2010.1.2 (土曜 Sonnabend, Saturday)

6.ヨーロッパ文化都市 ルール

 ヨーロッパ文化都市としてのルールを宣伝する目的で発行されました。

55Cent
ルール(RUHR)と2010の文字

 


2010.2.11 (木曜 Donnerstag, Thursday)

7.スポーツ振興 付加金付き

 恒例のスポーツ振興付加金付き切手です。通常ですと一度に4種類発行されますが、2月に2種類、4月に2種類の変則的な発行です。

45+20Cent
バンクーバー・パラリンピック(3月12日〜21日)記念をかねる
55+25Cent
バンクーバー冬季オリンピック(2月12日〜28日)記念をかねる

 


2010.2.11 (木曜 Donnerstag, Thursday)

8.エアフルトの宝物 ユダヤの結婚指輪

 1998年にエアフルトの旧市街発掘調査で発見された14世紀の宝物を宣伝する目的で発行されました。宝物は総重量30kgの箱に入っていて、裕福なユダヤ人のものと推定され、金貨・銀貨・アクセサリーが多数発見されましたが、中でも、切手の図案に選ばれた結婚指輪は、ドイツで現存する中世の結婚指輪3点中、最も豪華なものです。

90Cent
純金製の結婚指輪

 


2010.2.11 (木曜 Donnerstag, Thursday)

9.ドイツのボードゲーム「Mensch ärgere Dich nicht」100年

 起業家のヨゼフ・フリードリヒ・シュミット(1871-1948)が1910年に「Mensch ärgere Dich nicht」(人は腹を立ててはならぬ)というボードゲームを発表してから100年を迎えるのを記念して発行されました。彼は、1907年から1908年にかけての冬に、イギリスのボードゲーム「Ludo」をヒントにこれを考案したとされています。当初はさっぱり売れませんでしたが、第一次世界大戦中に野戦病院へ3000セットを寄贈し、故郷に戻った兵士がそれを持ち帰ってからは、じわじわと人気が出て、現在までに累計で7000万セット以上が売れるという大ヒットとなりました。ドイツの家庭で広く楽しまれているボードゲームであり、ドイツ人でこのゲームを知らない人はいない、と言われています。なお、この切手は、発売後、早々に売り切れました。

55Cent
ボードゲームで遊ぶ家族(息子に負けて父親が怒っている)

 


2010.3.1 (月曜 Montag, Monday)

10.花シリーズ切手帳 通常切手

 既発売の花シリーズの切手を10枚組み合わせたセルフ糊の切手帳です。

55Centの切手帳表紙(左)とその裏(右)

 


2010.3.11 (木曜 Donnerstag, Thursday)

11.ドイツの画家 アンゲリカ・カウフマン

 ドイツの画家シリーズです。スイス出身でオーストリーの女流画家であるマリア・アンナ・アンゲリカ・カタリーナ・カウフマン(1741生-1807没)は、新古典主義様式による多くの肖像画、歴史画を残しました。

260Cent
「見捨てられたアリアドネ(ナクソス島のアリアドネ)」(1782年)

 


2010.3.11 (木曜 Donnerstag, Thursday)

12.Postシリーズ

 恒例のPostシリーズの前半です。従来は後半とつなげると、一つのストーリーになっていましたが、今回はストーリーではありません。ここで選ばれた題材は、「運ぶ」がテーマです。つまり、船は遠くの国から良い便りをもたらす、虹=女神イリスは良い知らせをもたらす、につながります。
 この2種類を5枚ずつ組み合わせた切手帳が、2011年2月3日に発行されました。図案のサイズが大きい方がシートからのもので、図案のサイズが小さい方が切手帳からのものです。

55Cent
55Cent

 


2010.4.8 (木曜 Donnerstag, Thursday)

13.スポーツ振興 付加金付き

 恒例のスポーツ振興付加金付き切手です。通常ですと一度に4種類発行されますが、2月に2種類、4月に2種類の変則的な発行です。

55+25Cent
ワールドカップ・南アフリカ大会(6月11日〜7月11日)記念をかねる
145+55Cent
アイスホッケー世界選手権(5月7日〜23日)記念をかねる

 


2010.4.8 (木曜 Donnerstag, Thursday)

14.Postシリーズ

 恒例のPostシリーズの後半です。前半と同じく、「運ぶ」がテーマです。
 この2種類を5枚ずつ組み合わせた切手帳が、11月2日に発行されました。図案のサイズが大きい方がシートからのもので、図案のサイズが小さい方が切手帳からのものです。

55Cent
55Cent
天使

 


2010.4.8 (木曜 Donnerstag, Thursday)

15.ヘルゴラント島の鳥類調査研究所100年 小型シート

 1910年にヘルゴラント島に野鳥(渡り鳥)観察のための鳥類調査研究所が建設されてから100年を迎えるのを記念して発行された小型シートです。

145Cent
ヘルゴラント島と渡り鳥

 


2010.4.8 (木曜 Donnerstag, Thursday)

16.ヘルゴラント島の鳥類調査研究所100年 コイル切手

 上の小型シートと同時に発行されたセルフ糊のコイル切手です。目打ち穴が小さい方が小型シートからのもので、目打ち穴が大きい方がコイル切手からのものです。

145Cent
ヘルゴラント島と渡り鳥

 


2010.5.6 (木曜 Donnerstag, Thursday)

17.花シリーズ改訂 通常切手

 花シリーズの第16弾です。

45Cent スズラン
国内葉書、欧州宛葉書

 


2010.5.6 (木曜 Donnerstag, Thursday)

18.環境保護 付加金付き

 2年おきに発行される環境保護シリーズです。今回は、海の環境保護がテーマです。ドイツ周辺の海域では、特にバルト海の汚染が進んでおり、海洋環境保護は切実な課題です。

55+25Cent
アシカ

 


2010.5.6 (木曜 Donnerstag, Thursday)

19.ヨーロッパ切手

 恒例のヨーロッパ切手です。テーマは、絵本です。

55Cent
アナリーナから本の読み方を教わり、アナリーナが学校に行っている間に絵本を読む小熊のぬいぐるみのツァンピーノ

 


2010.5.6 (木曜 Donnerstag, Thursday)

20.ロベルト・シューマン生誕200年

 作曲家のロベルト・シューマン(1810生-1856没)の生誕200年を記念して発行されました。なお、実際の誕生日は、6月8日です。

85Cent
シューマンの横顔(エドゥアルト・カイザー(1820-1895)が描いた1847年のリトグラフから)

 


2010.5.6 (木曜 Donnerstag, Thursday)

21.ミツバチ

 欧米で激減しているミツバチを取り上げ、環境保護を宣伝する目的で発行されました。ドイツ人は年間平均で1400グラムの蜂蜜を消費していますが、蜂蜜の国内自給率は20%しかありません。
 同時にセルフ糊のコイル切手が発行されました。目打ち穴が小さい方がシートからのもので、目打ち穴が大きい方がコイル切手からのものです。

55Cent
花の密を集めるミツバチ
55Cent コイル切手

 


2010.6.10 (木曜 Donnerstag, Thursday)

22.花シリーズ切手帳 通常切手

 既発売の花シリーズの切手を10枚組み合わせたセルフ糊の切手帳です。

70Centの切手帳表紙(左)とその裏(右)

 


2010.6.10 (木曜 Donnerstag, Thursday)

23.灯台シリーズ

 恒例の灯台シリーズです。

45Cent
ノイヴェルクの灯台(1300年〜1310年建造、高さ30メートル、1924年に重要文化財指定)
55Cent
ファイルスヘフトの灯台(1908年〜1910年建造、高さ24.4メートル)

 


2010.6.10 (木曜 Donnerstag, Thursday)

24.コンラート・ツーゼ生誕100年

 技術者のコンラート・ツーゼ(1910生-1995没)の生誕100年を記念して発行されました。彼は、1941年5月12日(月)に世界初のプログラム制御式コンピュータZuse Z3を公開しましたが、これは今日のコンピュータと同じく2進法の計算機でした。このZ3は1945年に連合軍の攻撃で破壊されましたが、1950年にZ4を完成してチューリヒ工科大学に納入。これは当時、ヨーロッパで唯一稼動していたコンピュータであり、世界で初めて販売されたコンピュータでもありました。なお、実際の誕生日は、6月22日です。

55Cent
デジタル加工されたコンラート・ツーゼの肖像

 


2010.7.1 (木曜 Donnerstag, Thursday)

25.現代のドイツ ウード・リンデンベルク

 現代のドイツを代表するロックミュージシャンのウード・リンデンベルク(1946年生まれ)をテーマにした切手です。切手のデザインは、彼自身が描いた絵です。
 2種類とも同時にセルフ糊の切手帳が発行されました。図案のサイズが大きい方がシートからのもので、図案のサイズが小さい方が切手帳からのものです。

45Cent
1973年のヒット曲「アンドレア・ドーリア号」(アンドレア・ドーリア号は1956年に沈没した遊覧船で、ハンブルクのナイトクラブの水商売を、沈みゆく遊覧船にたとえた歌)
45Cent 切手帳 (ペーンからはがしていないため無目打ちに見えます。ご了承ください)
55Cent
1983年2月2日発売のヒット曲「パンコウ行き特別列車」(リンデンベルクの歌を問題視した東ドイツ当局がコンサート開催を拒否したため、ウルブリヒト書記長へ「なぜ君の国でコンサートを開いてはいけないのか」と訴えた話題作。なお、パンコウは東ベルリンの一地区)
55Cent 切手帳 (ペーンからはがしていないため無目打ちに見えます。ご了承ください)

 


2010.7.1 (木曜 Donnerstag, Thursday)

26.ドイツの陶芸製作300年

 1710年1月23日にドレスデンでヨーロッパ初の陶芸工場である「王立ザクセン磁器工場」(後の国立マイセン磁器製作所)が設立されてから300年を迎えるのを記念して発行されました。
 同時にセルフ糊の切手帳が発行されました。図案のサイズが大きい方がシートからのもので、図案のサイズが小さい方が切手帳からのものです。

55Cent
錬金術師のヨハン・フリードリヒ・ベットガー(1682生-1719没)がザクセン選帝候アウグスト2世に陶磁器制作の秘密を打ち明ける場面を描いた絵画
55Cent 切手帳 (ペーンからはがしていないため無目打ちに見えます。ご了承ください)

 


2010.7.1 (木曜 Donnerstag, Thursday)

27.昔の郵便馬車

 ドイツの古い郵便馬車を紹介する切手です。

145Cent
1858年頃の4人乗り郵便馬車

 


2010.8.12 (木曜 Donnerstag, Thursday)

28.青少年切手 付加金付き

 青少年育成のための基金を目的とした付加金付き切手が発行されました。テーマは、蒸気船です。

45+20Cent
ドイチュラント号(北大西洋航路を最短時間で航行し、ブルーリボン賞を受賞)
55+25Cent
アラー号
55+25Cent
インペラーター号(タービン型エンジンを搭載して61万馬力を出した大型船)
145+55Cent
コロンバス号

 


2010.8.12 (木曜 Donnerstag, Thursday)

29.マザー・テレサ生誕100年

 マザー・テレサ(1910生-1997没)の生誕100年を記念して発行されました。マザー・テレサは、1979年にノーベル平和賞を受賞しています。なお、実際の誕生日は、8月26日です。

70Cent
マザー・テレサ

 


2010.8.12 (木曜 Donnerstag, Thursday)

30.エリー・バインホルンの最速飛行記録達成75年

 女性パイロットのエリー・バインホルン(1907生-2007没)がメッサーシュミットBf108型「タイフーン号」に乗って、グライヴィッツ=イスタンブール=ベルリン間の最速飛行記録を達成してから75年を迎えるのを記念して発行されました。

55Cent
エリー・バインホルン

 


2010.8.12 (木曜 Donnerstag, Thursday)

31.フランクフルト・ブックフェア 2010

 世界最大規模の書籍見本市であるフランクフルト・アム・マインのブックフェアを記念して発行されました。ここで、1988年以降、毎年、ある国の文学をテーマに書籍を紹介していますが、今年はアルゼンチンをテーマにしています。

170Cent
ドイツ文学を多数翻訳して紹介した、アルゼンチン出身のホルヘ・ルイス・ボルヘス(1899-1986)

 


2010.9.9 (木曜 Donnerstag, Thursday)

32.子供達のために

 「子供達のために」をテーマとした切手です。

55Cent
テディベアのベーツィに抱かれるキム

 


2010.9.9 (木曜 Donnerstag, Thursday)

33.聖ヨハネの障がい者福祉150年

 1860年7月シュヴァインスポイントにて、廃墟となっていた王宮別荘で障がい者のための福祉施設が設立されてから150年を迎えるのを記念して発行されました。

90Cent
福祉施設の建物

 


2010.9.9 (木曜 Donnerstag, Thursday)

34.切手の日

 恒例の切手の日の切手です。

55Cent
1890年のバリン汽船会社のポスター。当時の定期船は、離島間の郵便も扱っていたが、その走りとなったのは、このバリン汽船会社

 


2010.9.9 (木曜 Donnerstag, Thursday)

35.ミュンヘンのオクトーバーフェスト200年

 1810年10月にバイエルン王国の王太子ルートヴィヒとテレーゼ・フォン・ザクセン=ヒルトブルクハウゼンの結婚式の祭りから発展したミュンヘンのオクトーバーフェストが200年を迎えるのを記念して発行されました。オクトーバーフェストは、世界最大規模の祭りで、600万人を集めたこともあります。ただ、ビールと食事を振る舞う巨大なビールテントが有名であるため、ミュンヘンのビール祭りのような印象がありますが、実際はそれ以外の多数の催し物があります。

55Cent
オクトーバーフェスト

 


2010.9.9 (木曜 Donnerstag, Thursday)

36.ドイツ統一20年

 1990年10月3日に西ドイツ基本法23条に基づき、東ドイツの州が西ドイツに加入し、統一ドイツとなってから20年を迎えるのを記念して発行されました。
 同時にセルフ糊のコイル切手が発行されました。目打ち穴が小さい方がシートからのもので、目打ち穴が大きい方がコイル切手からのものです。

55Cent
ドイツ統一記念式典の風景
55Cent コイル切手

 


2010.10.7 (木曜 Donnerstag, Thursday)

37.伝統的木造建築

 ドイツの伝統的木造建築を紹介するために発行されました。

45Cent
高地ドイツ地方(エッピンゲン)の木造建築(1582年建造)
55Cent
低地ドイツ地方(トレーベル=ドゥンシェ)の木造建築(1734年建造)

 


2010.10.7 (木曜 Donnerstag, Thursday)

38.フリードリッヒ・レフラー研究所100年

 1910年10月10日(月)にフリードリヒ・レフラー研究所の前身である獣医学研究所が設立されてから100年を迎えるのを記念して発行されました。フリードリヒ・レフラー(1852生-1915没)は、ジフテリアや口蹄疫ウィルスを発見した細菌学者です。なお、獣医学研究所にフリードリヒ・レフラーの名前が冠せられたのは、1952年です。

85Cent
レフラーとウィルスと顕微鏡

 


2010.10.7 (木曜 Donnerstag, Thursday)

39.収穫祭

 収穫祭を記念して発行されました。

55Cent
実った麦の穂と太陽の光

 


2010.11.2 (火曜 Dienstag, Tuesday)

40.Postシリーズ切手帳

 4月8日発売のPostシリーズの鳩図案と天使図案の切手を5枚ずつ、計10枚組み合わせたセルフ糊の切手帳です。図案のサイズが大きい方がシートからのもので、図案のサイズが小さい方が切手帳からのものです。

55Cent 切手帳 (ペーンからはがしていないため無目打ちに見えます。ご了承ください)
55Cent 切手帳 (ペーンからはがしていないため無目打ちに見えます。ご了承ください)

切手帳表紙(左)とその裏(右)

 


2010.11.11 (木曜 Donnerstag, Thursday)

41.炭坑組合750年

 ヒルデスハイムの司教であったヨハン・フォン・ブラーケルの1260年12月28日の記録に、最初の炭坑夫の組合とされるランメルスベルクの聖ヨハネ兄弟組合の記述が登場してから750年を迎えるのを記念して発行されました。ランメルスベルクは、922年に皇帝ハインリヒ1世によって町が築かれ、銀や銅を産出する古い歴史を持つ鉱山都市です。ランメルスベルク鉱山およびゴスラー旧市街は、1992年にユネスコ世界遺産として登録されました。なお、鉱山は、1988年に鉱石の枯渇によって閉山となりました。

145Cent
鉱山夫の朝食に欠かせないコーヒーポットとパン

 


2010.11.11 (木曜 Donnerstag, Thursday)

42.フリッツ・ロイター生誕200年

 小説家のフリッツ・ロイター(1810生-1874没)の生誕200年を記念して発行されました。なお、実際の誕生日は、11月7日です。

100Cent
ロイターが東フォアポンメルン地方の方言で書いた格言「WENN EINER DAUHN DEIT, WAT HEI DEIHT, DENN KANN HEI NICH MIHR DAUHN, AS HEI DEIHT.」(標準ドイツ語でWenn einer wirklich tut, was er tut, dann kann er nicht mehr tun, als er tut.)と彼の肖像

 


2010.11.11 (木曜 Donnerstag, Thursday)

43.ドイツ鉄道175年

 1835年12月7日(水)ニュルンベルクとフュルト間にドイツ最初の鉄道が開業してから175年を迎えるのを記念して発行されました。

55Cent
アドラー号と見物客

 


2010.11.11 (木曜 Donnerstag, Thursday)

44.FISアルペンスキー世界選手権 '11

 2011年2月7日(月)から20日(日)にかけてガルミッシュ=パルテンキルヒェンで開催されるFISアルペンスキー世界選手権を記念して発行されました。なお、FISは、国際スキー連盟(Fédération Internationale de Ski)の略称です。

55Cent
競技の一シーン

 


2010.11.11 (木曜 Donnerstag, Thursday)

45.クリスマス切手 付加金付き

 恒例の付加金付きクリスマス切手です。

45+20Cent
「キリストの生誕」(ミュンヘンの聖母教会所蔵)
55+25Cent
「東方の三博士の来訪」(同上)

 

2009年発行のドイツ切手へ

2011年発行のドイツ切手へ

トップページへ (TOP)

Copyright © S.Stein 2001-2020