1978年の西ドイツと日本の出来事
1978年
・反テロリズム法案可決
・ボンでサミット開催
・バーデン=ヴュルテンベルク州北部で鉄鋼業界の大規模ストライキ発生
・緑を守る住民運動が政治に進出し、「緑の活動・未来」が結成
昭和
53年
・日中平和友好条約締結
・新東京国際空港開港
・宮城県沖地震
・郵便貯金オンライン化
・タイトー、スペースインベーダー発表
・第67回国際ロータリー東京大会
・第23回国際眼科学会
・第61回ライオンズ国際大会

トップページへ (TOP)

1977年発行の西ドイツ切手へ

1979年発行の西ドイツ切手へ


1978年に発行された西ドイツの切手

1Deutsche Mark(ドイチェ・マルク) = 100Pfennig(ペニヒ)

1978.1.12 (木曜 Donnerstag, Thursday)

1.ルドルフ・アレグザンダー・シュレーダー生誕100年

 作家、詩人、編集者のルドルフ・アレグザンダー・シュレーダー(1878生-1962没)の生誕100年を記念して発行されました。なお、実際の誕生日は、1月26日です。

50Pfennig
シュレーダーの本のカバー

・発行枚数は、3180万枚です。
・有効期限は、2002年6月30日です。


1978.1.12 (木曜 Donnerstag, Thursday)

2.フリートラント救済20年

 1958年から始まったフリートラント救済の20年を記念して発行されました。

50Pfennig
鞄を持った移住者

・発行枚数は、3020万枚です。
・有効期限は、2002年6月30日です。


1978.1.12 (木曜 Donnerstag, Thursday)

3.スポーツ振興 付加金付き

 スポーツ振興のための基金を目的とした付加金付き切手が発行されました。この年から、スポーツ振興切手は毎年発行されるようになります。
 この年から、ドイツ切手の付加金付きシリーズは、青少年、スポーツ、社会福祉、クリスマスが4つの柱として定着していきます。

50+25Pfennig
スキーの回転競技

・発行枚数は、675万1000枚です。
・有効期限は、2002年6月30日です。


1978.2.16 (木曜 Donnerstag, Thursday)

4.ノーベル文学賞受賞者 小型シート

 ドイツのノーベル文学賞受賞者の小型シートが発行されました。

30Pfennig
ゲアハルト・ハウプトマン(1862-1946) 1912年受賞

50Pfennig
ヘルマン・ヘッセ(1877-1962) 1946年受賞

70Pfennig
トーマス・マン(1875-1955) 1929年受賞

・発行枚数は、1200万シートです。
・有効期限は、2002年6月30日です。


1978.2.16 (木曜 Donnerstag, Thursday)

5.マルティン・ブーバー生誕100年

 社会学者のマルティン・ブーバー(1878生-1965没)の生誕100年を記念して発行されました。なお、実際の誕生日は、2月8日です。

50Pfennig
マルティン・ブーバーの肖像

・発行枚数は、3170万枚です。
・有効期限は、2002年6月30日です。


1978.4.13 (木曜 Donnerstag, Thursday)

6.ミュンヘン・ドイツ博物館75年

 1925年にミュンヘン・ドイツ博物館が開館してから75年を記念して発行されました。この博物館は、ヨーロッパ最大規模の科学技術博物館です。1953年発行の記念切手もありますが、こちらは建設が始まってから50年の記念切手です。ミュンヘン・ドイツ博物館の公式ホームページはこちらです。

50Pfennig
ドイツ博物館

・発行枚数は、2945万枚です。
・有効期限は、2002年6月30日です。


1978.4.13 (木曜 Donnerstag, Thursday)

7.青少年切手 付加金付き

 青少年育成のための基金を目的とした付加金付き切手が発行されました。テーマは、飛行です。
 西ベルリンでも同じテーマの切手が同じ日に発行されましたが、図案が違うので区別は容易です。

30+15Pfennig
ミュンヘンの10月祭で飛んだ気球(1820年)
40+20Pfennig
ツェッペリン LZ1(1900年)
50+25Pfennig
ブレリオの飛行機(1909年)
70+35Pfennig
グラーデの飛行機(1909年)

・発行枚数は、30+15Pfennig切手が592万1000枚、40+20Pfennig切手が630万7000枚、50+25Pfennig切手が607万3000枚、70+35Pfennig切手が568万7000枚です。
・有効期限は、2002年6月30日です。


1978.4.13 (木曜 Donnerstag, Thursday)

8.スポーツ振興 付加金付き

 スポーツ振興のための基金を目的とした付加金付き切手が発行されました。
 西ベルリンでも同じテーマの切手が同じ日に発行されましたが、図案が違うので区別は容易です。

70+35Pfennig
馬術

・発行枚数は、489万5000枚です。
・有効期限は、2002年6月30日です。


1978.5.22 (月曜 Montag, Monday)

9.ヨーロッパ切手

 恒例のヨーロッパ切手です。

40Pfennig
バンベルクの旧市庁舎
50Pfennig
レーゲンスブルクの旧市庁舎
70Pfennig
エスリンゲンの旧市庁舎

・発行枚数は、40Pfennig切手が5150万枚、50Pfennig切手が1億4000万枚、70Pfennig切手が3130万枚です。
・有効期限は、2002年6月30日です。


1978.5.22 (月曜 Montag, Monday)

10.ハーメルンの笛吹き男

 ハーメルンの笛吹き男の伝承を紹介する切手が発行されました。1286年6月26日にハーメルンの子供達130人が色とりどりに着飾った男に連れ出されていなくなった、という伝承ですが、それが意味するものの解釈には多くの説があります。グリム兄弟の民話集にも採録されています。

50Pfennig
ハーメルンの笛吹き男と、彼に従う子供達

・発行枚数は、3280万枚です。
・有効期限は、2002年6月30日です。


1978.7.13 (木曜 Donnerstag, Thursday)

11.ヤヌシュ・コルチャック生誕100年

 ポーランドの小児科医、児童文学作家のヤヌシュ・コルチャック(本名:ヘンリク・ ゴルトシュミット)(1878-1942)の生誕100年を記念して発行されました。ポーランド人とユダヤ人の孤児院を設立して、その運営を通じて子供達の権利を世の中に訴えましたが、子供達がトレブリンカ強制収容所に送られることになると、彼は自分が強制収容所に行かなくてすむ特赦を放棄して、子供達と一緒に収容所に送られてそこで殺害されました。なお、実際の誕生日は、7月22日です。

90Pfennig
コルチャック

・発行枚数は、2040万枚です。
・有効期限は、2002年6月30日です。


1978.7.13 (木曜 Donnerstag, Thursday)

12.考古学

 ドイツの考古学を宣伝するために発行されました。

80Pfennig
コウモリの祖先の化石(学名:Palaeochiropteryx tupaiodon)
200Pfennig
馬の祖先の化石(学名:Propalaeotherium messelense)

・発行枚数は、80Pfennig切手が860万枚、200Pfennig切手が1000万枚です。
・有効期限は、2002年6月30日です。


1978.8.17 (木曜 Donnerstag, Thursday)

13.議会代表者会議

 ボンで開催される議会代表者会議を記念して発行されました。

70Pfennig
ボンの連邦議事堂

・発行枚数は、2115万枚です。
・有効期限は、2002年6月30日です。


1978.8.17 (木曜 Donnerstag, Thursday)

14.第85回ドイツ・カトリック教会大会

 9月13日(水)から17日(日)にかけてフライブルク・イム・ブライスガウで開催される第85回ドイツ・カトリック教会大会を記念して発行されました。

40Pfennig
フライブルク大聖堂の車輪窓(円花窓)

・発行枚数は、3470万枚です。
・有効期限は、2002年6月30日です。


1978.8.17 (木曜 Donnerstag, Thursday)

15.クレメンス・ブレンターノ生誕200年

 小説家、詩人のクレメンス・ブレンターノ(1778生-1842没)の生誕200年を記念して発行されました。なお、実際の誕生日は、9月9日です。

30Pfennig
蝶の姿をしたブレンターノのシルエット

・発行枚数は、3155万枚です。
・有効期限は、2002年6月30日です。


1978.8.17 (木曜 Donnerstag, Thursday)

16.欧州人権協約25年

 1953年9月3日(金)から発効された欧州人権協約が25年を迎えるのを記念して発行されました。

50Pfennig
切手発行の目的と同じ文字

・発行枚数は、3145万枚です。
・有効期限は、2002年6月30日です。


1978.10.12 (木曜 Donnerstag, Thursday)

17.切手の日

 恒例の切手の日の切手です。2種類が横につながった連刷になっています。

40Pfennig
バーデンの郵便局の看板(1844年)
50Pfennig
1850年7月1日(水)にザクセン王国で発行された1番切手
(印刷物料金の3Pfennige切手で、使用済みがほとんど捨てられて残存数が少ないことから、
ドイツ切手の中でも屈指の高価な切手)

・発行枚数は、5909万5750セットです。
・有効期限は、2002年6月30日です。

連刷の例


1978.10.12 (木曜 Donnerstag, Thursday)

18.社会福祉 付加金付き

 恒例の社会福祉の付加金付き切手です。テーマは、野生の花です。
 西ベルリンでも同じテーマの切手が同じ日に発行されましたが、図案が違うので区別は容易です。

30+15Pfennig
アルム属の一種(学名:Arum maculatum)
40+20Pfennig
ラミアストルム属の一種(ツルオドリコソウ)(学名:Lamiastrum galeobdolon)
50+25Pfennig
マルタゴン・リリー(学名:Lilium martagon)
70+35Pfennig
ミスミソウ(ユキワリソウ)(学名:Hepatica nobilis)

・発行枚数は、30+15Pf切手が1545万4000枚、40+20Pf切手が1395万6000枚、50+25Pfennig切手が1615万7000枚、70+35Pfennig切手が715万4000枚です。
・有効期限は、2002年6月30日です。


1978.11.16 (木曜 Donnerstag, Thursday)

19.工業と技術シリーズ 通常切手

 工業と技術シリーズの第6弾です。なお、この60Pfennigの額面は、翌年の1979年1月1日(月)から20gまでの市外用書状という基本料金になりますので、それを見越して事前に発行されたとも考えられます。

60Pfennig レントゲン装置
50gを超え100gまでのベルリン市内用書状、50gを超え100gまでの印刷物、50gを超え100gまでの外信印刷物 (1979年1月1日から20gまでの市外用書状)

・有効期限は、2002年6月30日です。


1978.11.16 (木曜 Donnerstag, Thursday)

20.城と宮殿シリーズ追加 通常切手

 城と宮殿シリーズの第5弾です。

230Pfennig リヒテンベルク城
20gまでのベルリン市内用速達書状(6時から22時までに配達) (1979年1月1日から250gを超え500gまでの市外用書状)

・コイル切手があります。
・有効期限は、2002年6月30日です。


1978.11.16 (木曜 Donnerstag, Thursday)

21.ドイツ印象派の画家

 ドイツ印象派の画家を紹介するシリーズです。

50Pfennig
ロヴィス・コリント(1858-1925)画「ヴァルヒェンゼーの復活祭」(1922年)
70Pfennig
マックス・リーバーマン(1847-1935)画「騎手、左へ、浜辺にて」(1900年)
120Pfennig
マックス・スレーフォークト(1868-1932)画「猫と夫人」

・発行枚数は、50Pfennig切手が3160万枚、70Pfennig切手が2110万枚、120Pfennig切手が980万枚です。
・有効期限は、2002年6月30日です。


1978.11.16 (木曜 Donnerstag, Thursday)

22.クリスマス切手 付加金付き 小型シート

 恒例のクリスマスの付加金付き切手ですが、1976年から1978年までは小型シートに代わります。1979年からまた単片に戻ります。
 西ベルリンでも同じテーマの切手が同じ日に発行されましたが、図案が違うので区別は容易です。

50+25Pfennig
ミュンヘンのフラウエン教会にあるキリスト誕生を描いたステンドグラスの部分

・発行枚数は、1035万6000シートです。
・有効期限は、2002年6月30日です

1977年発行の西ドイツ切手へ

1979年発行の西ドイツ切手へ

トップページへ (TOP)

Copyright © S.Stein 2001-2020