2002年8月11日(日) 【 3日目 】

ハワイ旅行3日目。マウイ島とも今日でサヨナラです。
今日も移動で慌しい一日になりそうです・・・。



せめてマウイ島最後の朝をしっかり味わおうと、この日は早朝6時に起床。海辺の散歩に出ます。

プールサイドのカフェで買ったジュースを片手に、打ち寄せる波の音を聞きながら、海岸をそぞろ歩きます。
しかし、スーパーで買うと$1しないハワイアンサンのジュースが$3.75とは高い!でも喉の渇きには代えられません。

爽やかな空気を胸いっぱい吸い、青い海と空を目に焼き付けます。

このまま海岸線を、ホエラーズビレッジまで朝のお散歩です…♪

ホエラーズビレッジ内のABCストアで買った、チキンサラダサンド・カットパイナップル・コナコーヒー・オレンジジュース(〆て$9.96)をホテルに持ち帰り、ラナイでの朝食。
マウイ島最後の朝はゆったりした時間の中で、残りわずかになっていました。


時刻は9時。いよいよ出発の時です・・・。
マウイ島用に開けたスーツケースに荷物を詰め込み、フロントに降りてチェックアウトを済ませ、ベルボーイの人にシャトルバスを呼んで貰おうとすると・・・
『シャトルバスは前日までに予約しとかないとダメなんだよ』
との事。ガイドブックには、呼べばいつでも来るって書いてあったのに!
最悪はタクシーって手がありますけど、やっぱり高いんですもん。

って事で、館内に戻ってコンシェルジェの人に改めて相談する事に。
そうしたら、この親切なコンシェルジェのオジさんは、
『前日までに予約するのが決まりなんだよ。でも、ちょっと交渉してみますね』
と、シャトルバスの会社に電話を入れて、交渉開始。そして、程なく交渉成立(*^_^*)
本当に助かりました。皆さんも、マウイ島での移動手段にはご注意を。やっぱりレンタカーは必須かも知れません!

間もなくやって来たシャトルバス(チップを入れ、$42)に乗り込み、間もなくお別れするマウイ島の景色を目に刻み込みながら、シャトルバスは10:10に空港に到着。

空港に着くと、またもや大混雑!
結局、チェックインに50分、セキュリティチェックに20分掛かりました。

11:20、空港内のフードコートで軽ーい昼食。てりやきチキンプレート・マナプア・コーラで、〆て$11.11
マナプアはハワイ風の肉まん。蒸したものと揚げたものがあります。


ターミナル内の売店で、すっかりお気に入りとなったマウイオニオン(2個セット/$5.16)をお土産に購入し、いよいよフライトの時間が近づいて来ます。

僕達の乗る飛行機が待合所のすぐ横に見えました。
ちょうど降り出した雨の中、投げ込むようにスーツケースを機内に収納する様子が見えました(笑)

ホノルル行きHA127便は、定刻通り12:42に離陸。
マウイ島の島影にサヨナラをそっとつぶやきます。

飛行途中、眼下にモロカイ島が見えています。雨も上がって、真っ青な空と海が目に染みます。そして、南国特有のもくもくした雲が広がります。

離陸して約50分、いよいよオアフ島が見えて来ました。素朴な雰囲気のマウイ島とはひと味違う、ホノルルの都会の街並みも目に飛び込んで来ます。


そしてホノルル空港到着。国内線ターミナルから国際線ターミナルに向かう途中でピックアップシャトルに乗り込み、空港から程近いレンタカー会社の集まる一角へ。

あらかじめ日本で予約しておいたバジェットレンタカーで手続き中。
1週間借りっ放しで$280

滞在中ずーっとレンタカー借りっ放しは初めて。って事は、自分の車でこうやってホノルルに向かうのも初めてです!
あえてH1には乗らず、下道のニミッツHWを通りながらハワイムードを高めてます。

いよいよホノルルの街並みが見えて来ました。
何回来ても良いですね、この瞬間(^_-)-☆

14:30、今回のお泊りザ・ブレイカーズに到着。どうですか、全然ホテルに見えないでしょ!
目の前にある寿司屋(寿司好)に来た時に、雰囲気が良さそうで是非ここに泊まってみたいって思ったんですよね。


さっそくチェックインを済ませ、車で待つ奥さんを尻目にダンナが片言英語(笑)で駐車場の事を聞いてみると、
『裏にホテルが契約した駐車場がありますけど、台数が少ないんで、空いてなかったらその向こうの公営駐車場を使って下さい』
との事。さっそく裏手に回ってみた所、運良くこの日は駐車スペースが空いてました。契約外スペースに停めると罰金を取られるって事なので、慎重に駐車完了!(笑)

さてさて、肝心のホテルの様子ですけど・・・結構期待が高かったんですが、さあどうなんでしょう? こちら の特集ページでご覧いただきましょう!!!

ホテルはどんな印象だったでしょう?ワイキキのホテルとは違う雰囲気は味わえると思います。
部屋で荷物を解き、ビーチウォークを挟んだ向かいにあるオハナ・ワイキキ・ビレッジ(ハワイ旅行記Part3を参照)にあるランドリーで洗濯開始。
その時間を利用してちょっと街に…。

この日のワイキキも天気は今イチ(>_<)
真夏の陽射しを期待していたのでちょっとガッカリですけど、そんな気分さえ忘れさせてくれる街並みです。何と言っても、やっと”ハワイに帰って”来れたんですからね!!!

カラカウア通り沿いのワイキキ・ショッピング・プラザにあるJCBプラザで、明日のアフタヌーンティー(カハラ・マンダリンホテル)と夕食(和さび)、それに15日のディナー(アランウォン)を予約。JCBプラザは毎回重宝させて貰ってます。

そろそろ洗濯も終了した頃。一旦ホテルに戻ります。
ホテル向かいのABCストアで、切れ掛かったジッポーのオイル($2.69)を購入。
”オイル”と何度言っても通じず、ガスボンベを出して来るのはご愛嬌?(笑)


午後のひと時を、ホテルのプールとワイキキビーチで過ごします。
そして時刻はあっと言う間に6時。部屋に戻ってシャワーでさっぱりし、着替えて夜の街に出発。
ザ・バスに乗ってアラモアナ・ショッピング・センターに到着。と言っても、お買い物って訳じゃありません。そりゃそうです、そろそろ・・・お腹が空く頃ですよねぇ(^^)v

夕闇が迫る中、アラモアナの裏手、シェリダン・ストリートをそぞろ歩きます。

本場韓国の焼肉が食べられると言う、兄弟焼肉に到着。
思いっきり日本語で『兄弟やきにく』って書いてあるから判り易い?(笑)
ホノルルに着くなり焼肉?などと言わないように(笑)美味しければ良いんです。
その美味しさはこちらでご堪能下さい。


身も心も満腹し、再びバスに乗り込んでワイキキに戻ります。

デザートは、ギラルデリブラウニーサンデー(左/$6.25)とストライクイットリッチ(右/$6.5)。
容赦のない甘さが身体に染み込んで、幸せ〜っ♪


満腹に満腹を重ね、まったりした気分で夜のワイキキをしばし散策。

カラカウア通り沿い、ロイヤル・ショッピング・センター岡田屋にて、今我が家で流行のブランドバッグ・キプリング を発見。


バッグに合わせた色取りの、可愛いゴリラのマスコットの付いたキプリング。
日本でも見かけない品揃えで、奥さんは赤いショルダーバッグ($44)を、ダンナはオフホワイトのウェストポーチ($23.1)を購入。セールスの甲斐もあり、格安でお買い得。


これにて、今回のハワイ旅行3日目・・・オアフ初日は終了。
さあ、明日からもスケジュール満載でハワイを満喫するぞぉ〜!☆

[ 4日目 に続く ]