ミニ削ろう会御殿場大会のページ

あの感動をもう一度!

匠達の技に感動!木の香ただよう削り華の乱舞

御殿場特産刈入れ直前のコシヒカリと畔に咲くコスモス越しに眺める富士山

最終更新日平成19年9月21日 9月20日朝撮影

ミニ削ろう会御殿場大会開催のご案内

(技能五輪国際大会ピーアール大会)

2007年静岡県において「ユニバーサル技能五輪国際大会」が開催されます。
これを記念して『霊峰富士の麓』御殿場市でミニ削ろう会を開催いたしますので、皆様ふるってご参加ください。

                 開催日        平成19年9月23日(日)24日(月)振替休日
                 会場         御殿場市民会館
                            御殿場市萩原183−1   0550−83−8000
                 交通案内
                 徒歩        JR御殿場駅より20分
                 バス        JR御殿場駅西口バスターミナルより駿河小山または、上野行き乗車、市役所前で下車し徒歩3分
                 車          御殿場インターチェンジより国道138号線に降りて山梨方面に約3.5Km
                 その他       高速バスなどもご利用できます。詳細は交通アクセスをご観覧ください。
                 参加費       1000円/日  見学のみの方は無料
                 参加資格     プロ、アマ、性別、年齢、国籍など一切不問
                 参加持ち物    ご自分の道具で挑戦してください。実行委員会でも削り財は用意しますが、できるだけご自分の削り材を
                            持ち込んでください。
                 その他       体験コーナーや、富士山写真コンクール写真展など各種イベントを開催する予定です。
                   ※        大勢の参加が見込まれます。削り台には数の限りがありますので、グループで申し込んでください。
                                     1人で申し込みの方は実行委員会でグループを組ませていただきます。
                 懇親会       9月23日(土)19時から21時まで会費¥6.000−
                            御殿場高原ホテルB,U
                            御殿場市神山719     TEL0550−87−1414
                            宿泊申込    同封の宿泊申込書をご利用ください。
                 問合せ       〒4128601 御殿場市商工観光課
                 (事務局)      TEL0550−82−4622   FAX 0550−84−3286
                        E-mail    kanko@cyty.gotemba.sizuoka.jp 


第17回全国削ろう会御殿場大会参加の方はご存知の事と思いますが、
懇親会と宿泊場所は今回も同じ所で、技能五輪の選手村にもなる所です。


ミニ削ろう会の実技の会場は前回とは違い御殿場市民会館小ホールです。
小ホールとは言っても広さ100坪のスペースで削り台40本用意致します。




第1回御殿場ミニ『削ろう会』プログラム

日 程                   平成19年9月23日(日)24日(月)
会 場                         御殿場市民会館小ホール
第1日23日                会場準備          8時00分〜
昼 食                          11時30分〜12時30分
受付開始                                 12時00分〜
開会式                  開会宣言          13時00分
実行委員長挨拶 
来賓挨拶
削り開始                                 13時30分
片付け                                  16時00分〜
懇親会         御殿場高原ホテル              18時00分〜
乾杯
万 歳                                   20時00分
解 散             宿泊

第2日 24日           スタッフ集合             8時00分〜
受付開始                                  8時30分〜
集合写真撮影                会場内           9時00分
計測開始                                   9時30分
昼 食                            11時00分〜13時00分
計測休み                          12時00分〜13時00分
計測終了                                  14時30分
 閉会式                   表彰             15時00分
片付け                全員                 15時30分〜
閉 会    御殿場建築業組合長挨拶                17時00分
解 散                                    17時30分

当日展示の三重塔の製作工程です。

武藤千秋の課題 やってみなけりゃ分からない?
何だかまた厄介な物を造りはじめた様子?まとまるか?当日に間に合うか??

1300年も前からある木造の耐震建築物の三重塔の1/20のモデルで各層の
取り外しが出来るため内部構造が見え、どうして倒れないのかが分かります。


平成19年7月××日?????

h19,8,1現在1層目??


h19年8月7日現在2層目??


h19年8月14日現在1層目

h19年8月14日現在2層目

h19年8月14日現在3層目、何処かで見たこと有る様な??


h19年8月18日現在、九輪が上りました。斑鳩の郷の名品、法輪寺?法起寺?モデルで完成までもう少し。



H19年8月20日現在 ほぼ完成だがあとチョット!心柱は露盤に接しているだけで吊る下がっている。
各層取り外しが出来て小屋組み梁組が見えます。御殿場INミニ『削ろう会』には展示します。

P S
これが芯柱
(心柱)分かりやすく引抜いた貝の口継ぎ手です。


法隆寺の心柱の総重量は約6トンあると言われております。
塔の心柱は太くて長さが求められるため継ぎ手が必要となります。
貝の口継ぎ手が一般的で継ぎ手の内部には建立時の年月日は
勿論のこと、工事関係各位の名前等がタイムカプセルの様
に書き込まれて当時の様子が伺えるそうです。

最終更新日 H21年2月19日。




TOPのページに戻ります。

ミニ『削ろう会』IN御殿場大会のページに移ります。


刃物の研ぎと額縁組み立てのページは此方から。

管理者 武藤千秋

ご意見ご感想はこちらから。