最終更新日:2000/07/05
FIC KA-6100情報 元に戻る

お気にいりのATケースを生かすべく、購入したFIC KA-6100と言う超マイナーなSlot1マザーの情報です。
このマザーはBX互換のVIA Apollo PROチップを搭載しています。BXでは実現していない、UltraATA66をサポートしています。NorthBridgeはVT82C691、SouthBridgeはVT82C596が正式名称です。
VIA Tecnologiesはここ
Super-IOチップはWinbond 83877TF、Clock-GenはIC-WorksW126H。SoftFSBでのクロックアップも可能。

USBポート 10pinの一般的なコネクタです。
私はソフトアイランドで一番安かった(\980)CHAINTECHのものを流用して取付けました。
現在、USBゲームパッドは正常動作しています。
Windows98対応 添付されているUSBのドライバやAGP driverをインストールする必要はありません。
ただし、IRQ Routing Patchだけはインストールする必要があります。(IRQ共有とUSBが使えません)
パフォーマンスアップにはBUS Master Driverもインストールしましょう。

最近はIDE Busmaster、VIA AGP Driver、IRQ Routing Driver、VIA INF Driver
を4つセットしVIA 4-in-1 Driverという名称で全てパックして配布されています。
http://www.via.com.tw/drivers/index.htm

2000/07/04 4-in-1 Driver 4.23が出ました。
AT電源コネクタ 電源コネクタに出っ張りを回避する切り欠きがありません。自分でカットしましょう。
リテンション SECC専用のように思えますが、Celeronでも固定できました。
VIDEOカードとの相性 相性もなにも、DCSのBansheeでしか確認してませんが、AGPでしかもBansheeが動作していますので、TNT以外は大丈夫でしょう。
オンボードサウンド YAMAHAのYMF715E-SがISA接続されています。
IOポートの220-を使用しているのですが、PnPで認識できないらしくISA接続のLANカードと当たります。音がでないので気がつくと思いますが、手動設定でリソースを変更する必要があります。(なぜかリソースの競合がでない)
ソフトの設定をするとCD-ROMからの音がサウンドケーブル接続しなくても聞けます。
でも、それ以外いいところありません。(DOSで音割れる。ジョイスティックが暴走)
BIOSでDisnabledにしてしまいました。
→ゲームポートは使用せずUSBのゲームパッドを導入しましたので、サウンドのみ使用。おまけでGS音源のエミュレータが使用可能になりました。
BIOS UPデート 1.1cIから1.1eIへUPデートしました。特に問題なくできました。
BH6と同様、AWDFLASHで書き換えます。
HDBENCHでDISKのREAD/WRITEが8,000ぐらいだったのが11,000になりました。
クロックの設定 メモリスロット下のJCK1-4で設定します。マニュアルでは103MHzまでしか乗っていませんが以下の設定で112MHzまで設定可能です。
JCK1(1-2)、JCK2(1-2)、JCK3(2-3)
→112MHzの設定にするとSuperIOチップがついてこれないらしく、マウスが暴走することがたびたびあり、現在は103MHzで使用

また、倍率のほうは設定で6.5倍までできるようです。
デュアルディスプレイ対応 INTEGRATED PERIPHERALSのInit Display Firstの設定でPCI SlotとするかAGPにするかで、プライマリ側を設定できるようです。
AGPCLK/CPUCLK 設定がわかりません。でもそのままでBansheeが動作していますのでたぶん1/3FSBでしょう。
温度モニタ ついてません
最速設定 Chipset Features SetupのBank 0/1 DRAM TimingでSD-RAMのタイミングを設定できます。TURBOが一番早くなり、Superπの結果が一割ほどよくなります。
Sprread SpectrumはDisabledの方が速いようです。それでも、BXマザーよりメモリアクセスは遅いです。