FreeBSD2.2.8学校のサーバ


新潟県立新潟東工業高等学校での、
東工業higashiBSD設定一覧 FreeBSD2.2.8

サーバマシンのハードスペック
CPU 486
Memory 32M
HDD 1.6GB

以前は、Pen100MHzのサーバ2の方で設定してましたが、486マシンが
手に入ったので、それを利用してサーバを構築しなおした。

 ネットワークカード ed0 アドレス0x240 割り込み 10  NE2000コンパチカード
 ネットワークカード ed1 アドレス0x260 割り込み 11

BSDパーティションの生成例
/    64M
swap  64M
/var  200M
/home  300M
/usr  残り


ネットワーク環境
 教職員用(電気科、教務室、図書館)生徒用電算室41台を
10BASE-Tと10BASE-2にてLANを組んである。


ネットワークについて
 98年度後半に生徒用のパソコンをすべてLANで結び、インターネットにも
接続ができるようにMN128-SOHOSL10というルータを利用してどのパソコンか
らもインターネットに接続ができるように設定し、試してみましたが、接続
している台数が増えると、速度が遅くなり、あまりにも実用には向かないと
いう事実にぶつかりました。ほんの数台でならなんともないようですが?
 そこで、春休みになんとか、以前から話を聞いていたプロキシサーバを
作ってみようと思うようになり、少しはかじっていた、FreeBSDを利用して
自分の勉強も兼ねて作成してみました。
 そして99年度4月からは、インターネット用のプロキシサーバを
FreeBSDを利用して作成し、実際に生徒にインターネットを利用させる
ことを始めました。

プロキシサーバについて
 プロキシサーバとは、実際にはどういったものおよび動作になるか説明を
すると、代理サーバとも呼ばれ、インターネットで外につなぐ時には1台の
マシンから接続されているという感じになり、そのマシンがどのページを見
に行くかを順番をつけて、その順番に従って見にいっているようにさせてい
る。あたかも外からは1台のマシンがインターネットに接続しているかのよ
うになっている。
 プロキシサーバもFreeBSDでは、何種類かあり、実際には3種類を試して
みました。w3c-httpd、delegate、squidについて実際に試して感想も含めて
書いていこうと思います。
 3種類とも一度プロキシサーバを通して見にいったホームページは、サーバ
にデータがキャッシュ(保存)され、他のパソコンが一度見てキャッシュされ
たデータがある場合は、インターネットから、もう一度データをとってこない
で、そのデータをパソコンに直接LAN経由でもっていきます。といった動作を
します。
プロキシサーバの設定


ルータの必要性
 教職員用と生徒用とのパソコンをLANで結んであり、同じIPアドレスの
系統では、お互いのパソコンの中身をみることは可能なため、IPアドレス
を2系統にする必要がでてきている。
 生徒用のパソコンからインターネットに接続するためには、どうしても、
同じIPアドレスの系統でないとできなかったため、実際に生徒が教職員用
のパソコンをみていた事実もでてきた。そのため、お互いが見えないよう
にし、インターネットに関しては、お互いから接続を可能にするには、ど
うしたらいいのかと考え、ルータの必要性が出てきた。そのため、実際に
ルータの作成を試みてみました。
 IPアドレスを192.168.0系は教職員用のパソコンにし、192.168.2系は
生徒用のパソコンに設定し、アドレスを割り振ることにしました。

ルータの設定について
環境設定ファイルについて
/etc ディレクトリ
rc.conf
 FreeBSDの起動時に読み込まれる環境設定ファイル
設定変更箇所
  network_interfaces="ed0 ed1 lo0"
  ifconfig_ed0="inet 192.168.0.129  netmask 255.255.255.0"
  ifconfig_ed1="inet 192.168.2.45  netmask 255.255.255.0"
ed0とed1のネットワークカードにIPアドレス割り振る。

Webサーバの設定
環境設定ファイルの編集
#cd /usr/local/etc/apache
#cp srm.conf-dist srm.conf
#cp access.conf-dist access.conf
#cp httpd.conf-dist httpd.conf
#cp mime.types-dist mime.types

http.conf
Webサーバの機能を設定するファイル

http.confの編集
ServerAdminの変更、Webサーバ管理者にする

ServerNameの変更、higashibsd.niigatahigashi-th.ed.jp

Webサーバのデータ更新用のユーザの変更


/usr/local/www/dataディレクトリーにホームページデータを置く

各ユーザのディレクトリーには、
/public_html/ というディレクトリーを作成して、その中に
ホームページデータを置く
現在のサーバ設定