2014年のドイツと日本の出来事
2014年
・メルケル首相が、スイスでクロスカントリースキーの最中に転倒し、骨盤骨折
・バイエルン州政府が、「わが闘争」の著作権が切れる2015年末の後で同書の発行を許可する方針を示す
・101年前に海に投げられた葉書入り瓶がキール近郊の海で漁網にかかり、送り主の孫娘に送付。メッセージボトルとしては世界最古
・ドイツ財務省がFIFAワールドカップブラジル大会でのドイツの優勝を見越して、決勝戦前にドイツ優勝記念切手を印刷
・FIFAワールドカップブラジル大会でドイツが優勝
・ドイツ連邦公文書館のホームページで70万点以上の第一次世界大戦の資料を公開
・ドイツ連邦情報局の職員が米に議会情報提供のスパイ容疑で逮捕
・出入国数調整後の移民数が55万人プラスで5年連続の流入超過。移民総数は過去最高1100万人
・ベルリンの壁崩壊25年。記念集会に30万人以上参加
平成
26年
・ソチオリンピック開会式に総理大臣出席。冬季オリンピック開会式に出席は初
・各地で大雪。積雪記録を更新
・4月1日から消費税5%が8%に
・富岡製糸場が世界遺産登録。初の近代産業遺産
・改良五千円紙幣発行。ホログラムを変更
・テニスの全米オープンで錦織圭が準優勝
・iPS細胞を用いた世界初の再生医療
・東海道新幹線(東京―新大阪間)開業50年。乗客死亡事故0継続
・和紙がユネスコ無形文化遺産

トップページへ (TOP)

2013年発行のドイツ切手へ

2015年発行予定のドイツ切手へ


2014年に発行されたドイツの切手

1Euro(ユーロ) = 100Cent(セント)

2014.1.1 郵便料金改訂

2014.1.2 (木曜 Donnerstag, Thursday)

1.動物の子供シリーズ

 ドイツの動物の子供を紹介するシリーズです。
 同時に1種類ごと10枚ずつ合計20枚綴りのセルフ糊の切手帳が発行されました。図案のサイズが大きい方がシートからのもので、図案のサイズが小さい方が切手帳からのものです。

60Cent
キツネの子供
60Cent 切手帳 (ペーンからはがしていないため無目打ちに見えます。ご了承ください)
60Cent
ハリネズミの子供
60Cent 切手帳 (ペーンからはがしていないため無目打ちに見えます。ご了承ください)

 


2014.1.2 (木曜 Donnerstag, Thursday)

2.城と宮殿シリーズ

 ドイツの城と宮殿を紹介するシリーズです。

75Cent
シュトルツェンフェルス・アム・ライン城

 


2014.1.2 (木曜 Donnerstag, Thursday)

3.ユネスコ世界遺産

 恒例の世界遺産シリーズの切手です。
 60Cent切手は、ロルシュ修道院建設1250年記念を兼ねて発行されました。
 同時に60Cent切手のセルフ糊のコイル切手が発行されました。目打ち穴が小さい方がシートからのもので、目打ち穴が大きい方がコイル切手です。なお、145Cent切手のセルフ糊のコイル切手は、6月5日(木)に発行されました。
 10月2日(木)にも1種類発行されました。

60Cent
宮廷画家アウグスト・ルーカス(1803-63)が1854年に描いたロルシュ修道院の廃墟(奥)と王の門(手前)
60Cent コイル切手
145Cent
ドイツ中部・北西部にある古代ブナ林(2007年に登録済みのスロバキア、ウクライナのブナ林に対して2011年に追加)

 


2014.1.2 (木曜 Donnerstag, Thursday)

4.河川の再自然化

 乱獲と河川の汚染で激減した魚を、河川の再自然化で呼び戻す活動を宣伝するために発行されました。12月4日(木)にも同じシリーズの切手が発行されました。

45Cent

 


2014.2.6 (木曜 Donnerstag, Thursday)

5.社会福祉 付加金付き

 恒例の社会福祉の付加金付き切手です。テーマは、童話「ヘンゼルとグレーテル」です。
 同時に60+30Cent切手のみ、セルフ糊のコイル切手とセルフ糊の切手帳が発行されました。目打ち穴が小さい方がシートからのもので、目打ち穴が大きい方がコイル切手、または、切手帳からのものです。

60+30Cent
お菓子の家を見つけたヘンゼルとグレーテル
60+30Cent コイル切手
60+30Cent 切手帳 (ペーンからはがしていないため無目打ちに見えます。ご了承ください)
90+40Cent
魔女にとらえられたヘンゼルが自分の指の代わりに動物の骨を魔女に差し出しているところ
145+55Cent
白鳥に乗って対岸に渡るグレーテル

 


2014.2.6 (木曜 Donnerstag, Thursday)

6.ドイツの自然シリーズ

 ドイツの自然を紹介するシリーズです。
 5月8日(木)に1種類ごと5枚ずつ合計10枚綴りのセルフ糊の切手帳が発行されました。図案のサイズが大きい方がシートからのもので、図案のサイズが小さい方が切手帳からのものです。

60Cent
オーデル川湿地の日の出
60Cent
プファルツの森にある奇岩「悪魔のテーブル」

 


2014.3.1 (土曜 Sonnabend, Saturday)

7.城と宮殿シリーズ

 ドイツの城と宮殿を紹介するシリーズです。

90Cent
アルブレヒツブルク城

 


2014.3.1 (土曜 Sonnabend, Saturday)

8.ペーター・ガイマンの漫画

 漫画家・イラストレータのペーター・ガイマン(1950-)の漫画を取り上げたシリーズです。2013年3月1日発行の「子供達のために」シリーズと似ていますが、発表ではそのシリーズとして扱っていません。謝肉祭(イースター)の季節に合わせて、ニワトリとウサギをテーマに取り上げ、葉書用の45Cent切手には「謝肉祭おめでとう」の文字が、封書用の60Cent切手には「あなたのために」の文字が入っています。
 同時に60Cent切手のみ、10枚綴りのセルフ糊の切手帳が発行されました。図案のサイズが大きい方がシートからのもので、図案のサイズが小さい方が切手帳からのものです。

45Cent 「謝肉祭おめでとう」
ウサギがイースター・エッグのデザインを見せると、ニワトリがそのデザインの卵を産む
60Cent 「あなたのために」
ニワトリとウサギが、ハートマークのついたプレゼントを交換する
60Cent 切手帳 (ペーンからはがしていないため無目打ちに見えます。ご了承ください)

 


2014.3.1 (土曜 Sonnabend, Saturday)

9.福音派の金管合奏団

 福音派(プロテスタント)の金管合奏団を紹介する切手です。ドイツ語の語源はトロンボーン合奏団ですが、実際はトランペット、ホルン、チューバが入るため、金管合奏団ととらえた方が正しいです。なお、ブラスバンドとは別物です。1843年に最初の合奏団がヴェストファーレン地方のイェレンベックで布教活動のために結成され、牧師のエドゥアルト・クーロ(1822-1891)と彼の息子で「トロンボーン将軍」の異名を持つヨハネス・クーロ(1856-1941)が合奏団の活動に尽力したおかげで、たちまち全ドイツに広がり、今では28の連盟に、所属団体数7000以上、約12万人もの演奏者を抱えるまでになりました。最近の演奏会では教会音楽だけではなく、民族音楽、ポップスも取り上げています。

215Cent
トロンボーンを中心とした演奏者のシルエット

 


2014.4.3 (木曜 Donnerstag, Thursday)

10.環境保護 付加金付き

 2年おきに発行される環境保護シリーズです。今回は、「水は命」がテーマです。

60+30Cent
排水、工業、水運等で汚染の危機に見舞われる河川

 


2014.4.3 (木曜 Donnerstag, Thursday)

11.ドイツの風景シリーズ

 ドイツの風景を紹介するシリーズです。パノラマ図案のため、2種連刷で発行されました。
 同時にセルフ糊の切手帳が発行されました。図案のサイズが大きい方がシートからのもので、図案のサイズが小さい方が切手帳からのものです。
 6月5日(木)にも同じシリーズの切手が発行されました。

45Cent
45Cent

エルベ川沿いにあるドレスデンの旧市街
1945年2月13日の連合軍空爆で潰滅した旧市街地は今も修復が続く
45Cent
45Cent
 切手帳 (ペーンからはがしていないため無目打ちに見えます。ご了承ください)

 


2014.4.3 (木曜 Donnerstag, Thursday)

12.ライプチヒ=ドレスデン間鉄道175年

 1839年4月7日(火)にドイツ初の長距離鉄道としてライプチヒ=ドレスデン間鉄道が開通して175年を迎えるのを記念して発行されました。ライプチヒとドレスデンの間は115キロメートルで、当時のドイツは鉄道技術が未熟であったため、車両を牽引する機関車はイギリス製に頼らざるを得ない状態でした。午後2時にライプチヒ駅を出発した第1便は2両のイギリス製機関車で、鉄道技師ヨハン・アンドレアス・シューベルト(1808-1870)がドレスデン近くの工場で製造したサクソニア号は、その栄誉を勝ち取ることはできず後塵を拝することとなりました。
 しかし、長距離鉄道開通の成功によりドイツでは鉄道ブームが起こり、経済学者フリードリヒ・リスト(1789-1846)の1833年の論文で描かれた国民的運輸制度が全国規模の鉄道網として実現に向かって進み出し、1850年には総距離が6044キロメートル、1870年には2万キロメートルにも拡大していきました。

145Cent
石橋を渡る機関車

 


2014.4.3 (木曜 Donnerstag, Thursday)

13.マックス・ヴェーバー生誕150年

 経済学者、社会学者のマックス・ヴェーバー(1864生-1920没)の生誕150年を記念して発行されました。なお、正式な名前はカール・エミール・マクスィミリアン・ヴェーバーで、実際の誕生日は、4月21日です。

60Cent
マックス・ヴェーバーの肖像と「思いつきは作業の代用にはならない」の文字

 


2014.4.3 (木曜 Donnerstag, Thursday)

14.Aktion Mensch 50年

 Aktion Mensch(宝くじによる社会福祉運動)が50年を迎えるのを記念して発行されました。以前はAktion Sorgenkindという障がい児を支援する運動でしたが、その最初は1964年10月9日(金)夜にZDF(Zweites Deutsches Fernsehen、ドイツ第2テレビ)が人気俳優のペーター・フランケンフェルト(1913-1979)を迎えて放送した新クイズ番組で、視聴者はクイズの解答を葉書で送る際に、その葉書に寄付金付き福祉切手1セット4枚を貼る、その寄付金が運動への資金に回される、という形で始まりました。初回の放送で50万マルクもの寄付金が集まったそうです。その後、2000年からは宝くじに変わり、2013年時点で約460万人の購入者がいて、現在までの寄付金累計額はユーロ換算で35億ユーロにも上ります。

60Cent
「Das wir gewinnt」(一緒に頑張れば勝てる)のwirの文字を子供達の人文字で描いたもの

 


2014.5.8 (木曜 Donnerstag, Thursday)

15.スポーツ振興 付加金付き

 恒例のスポーツ振興付加金付き切手です。テーマは、2013年に引き続き、コミック漫画家であるウリ・シュタインの作品です。

60+30Cent
優勝カップを手にするネズミ
90+40Cent
ガッツポーズをとるネズミ
145+55Cent
壇上で1位を喜ぶネズミ

 


2014.5.8 (木曜 Donnerstag, Thursday)

16.ヨーロッパ切手

 恒例のヨーロッパ切手です。

60Cent
18世紀のクラリネット
クラリネットは1700年頃ニュルンベルクの楽器工場でヨハン・クリストフ・デンナー(1655-1707)がフランスのシャリュモーを改造して製作したのが最初

 


2014.5.8 (木曜 Donnerstag, Thursday)

17.ヨハン・ゴットフリート・シャドウ生誕250年

 彫刻家、版画家のヨハン・ゴットフリート・シャドウ(1764生-1850没)の生誕250年を記念して発行されました。ギリシャ美術の模倣を脱却し、リアリズムを追求したシャドウは、1789年にブランデンブルク門の上に立つ四頭立て馬車と女神ヴィクトリアを制作する等、多くの傑作を残しました。なお、実際の誕生日は、5月20日です。

60Cent
シャドウ画「二人の肖像画」(1804) 描かれているのはベルリンの市民階級の女性

 


2014.5.8 (木曜 Donnerstag, Thursday)

18.ドイツの自然シリーズ 切手帳

 2月6日(木)に発行されたドイツの自然シリーズの1種類ごと5枚ずつ合計10枚綴りのセルフ糊切手帳です。
 図案のサイズが大きい方がシートからのもので、図案のサイズが小さい方が切手帳からのものです。

60Cent 切手帳 (ペーンからはがしていないため無目打ちに見えます。ご了承ください)
60Cent 切手帳 (ペーンからはがしていないため無目打ちに見えます。ご了承ください)

 


2014.6.5 (木曜 Donnerstag, Thursday)

19.花シリーズ追加 通常切手

 花シリーズの第22弾です。

180Cent アクイレギア・カエルレア(Aquilegia caerulea、オダマキ属)
簡易書留料金

 


2014.6.5 (木曜 Donnerstag, Thursday)

20.ドイツの風景シリーズ

 ドイツの風景を紹介するシリーズです。パノラマ図案のため、2種連刷で発行されました。
 4月3日(木)にも同じシリーズの切手が発行されました。

60Cent
60Cent

ブレーメンの市場

 


2014.6.5 (木曜 Donnerstag, Thursday)

21.ドイツ博物館の収蔵品シリーズ

 ドイツ博物館の収蔵品を紹介するシリーズです。
 2015年6月11日(木)に10枚綴りのセルフ糊切手帳が発行されました。目打ちの山が所々千切れている方がシートからのもので、目打ちの山がきれいに切れている方が切手帳からのものです。

240Cent
ベルトラム・フォン・ミンデン(別名マイスター・ベルトラム)(1340頃-1414/1415)画「動物の創造」

 


2014.6.5 (木曜 Donnerstag, Thursday)

22.リヒャルト・シュトラウス生誕150年

 作曲家のリヒャルト・シュトラウス(1864生-1949没)の生誕150年を記念して発行されました。なお、実際の誕生日は、6月11日です。

60Cent
オーケストラの楽器の配置とリヒャルト・シュトラウスの横顔のシルエット

 


2014.6.5 (木曜 Donnerstag, Thursday)

23.ユネスコ世界遺産 コイル切手

 1月2日(水)に発行されたユネスコ世界遺産を紹介するシリーズの145Centセルフ糊コイル切手です。
 目打ちの穴が小さい方がシートからのもので、目打ちの穴が大きい方がコイル切手です。

145Cent
ドイツ中部・北西部にある古代ブナ林(2007年に登録済みのスロバキア、ウクライナのブナ林に対して2011年に追加)

 


2014.7.3 (木曜 Donnerstag, Thursday)

24.花シリーズ追加 通常切手

 花シリーズの第23弾です。
 同時にセルフ糊のコイル切手が発行されました。目打ち穴が小さい方がシートからのもので、目打ち穴が大きい方がコイル切手からのものです。

28Cent ベニバナセンブリ(ドイツでは聖ヨハネの日の6月24日にこの花を財布に入れると1年間金貨に不自由しないと言われている)
スタンダードINFO書状料金
28Cent コイル切手

 


2014.7.3 (木曜 Donnerstag, Thursday)

25.灯台シリーズ

 恒例の灯台シリーズです。

45Cent
バストルフにあるブーク灯台(1876〜1878年建造、高さ20.8メートル)
60Cent
ペルヴォルムの灯台(1906〜1907年建造、高さ41.5メートル) 1998年から灯台守の部屋が結婚式会場になっている

 


2014.7.3 (木曜 Donnerstag, Thursday)

26.コンスタンツ公会議600年

 1414年にコンスタンツにおいてカトリック教会の公会議、いわゆるコンスタンツ公会議が開催されてから600年を迎えるのを記念して発行されました。この会議の始まる前は3人の対立教皇がいて教会は分裂状態にありましたが、コンスタンツ公会議の結果、一人の正統なローマ教皇を立てることで分裂が回避されました。コンスタンツはボーデン湖畔の小さな町で、当時は人口7000人程度でしたが、会議のためドイツ国内外から6万人も集まったと言われています。

60Cent
当時の出版物に掲載されたイラスト

 


2014.7.3 (木曜 Donnerstag, Thursday)

27.グルック生誕300年

 作曲家のクリストフ・ヴィリバルト・グルック(1714生-1787没)の生誕150年を記念して発行されました。グルックは、着手したものも含めておよそ50のオペラがあり、中でもオペラ・セリア(正歌劇)で歌手の名人芸を廃止する等のオペラ改革の試みとして1762年10月5日に初演された「オルフェオとエウリディーチェ」は、現在もオペラのスタンダードナンバーとして有名です。1903年に東京音楽学校等の学生が日本人として最初に上演した本格的な歌劇も、この「オルフェオとエウリディーチェ」です。森鴎外が日本語訳を行いましたが、この公演では使用されませんでした。なお、実際の誕生日は、7月2日です。

90Cent
オペラのドイツ語(OPER)の文字に眼鏡を重ねたものと、グルックの横顔のシルエット

 


2014.7.3 (木曜 Donnerstag, Thursday)

28.リカルダ・フーフ生誕150年

 詩人、思想家、歴史家のリカルダ・フーフ(1864生-1947没)の生誕150年を記念して発行されました。彼女の代表作は、30年戦争(1618〜1648年)を題材に1912年から1914年にかけて出版した1500ページを超える大書「ドイツの大戦争」です。そのほかにも歴史を扱った著作が多数あり、1924年の60歳の誕生日にトーマス・マンから「ドイツ第一の女流作家、否、欧州一の作家」と祝辞をもらったほどです。ドイツ作家連盟が戦後初の大会として1947年10月5日から8日にかけて開いたドイツ作家連盟大会で名誉会長に選ばれたものの、その1ヶ月後の11月7日に亡くなっています。なお、実際の誕生日は、7月18日です。

145Cent
リカルダ・フーフの肖像と彼女の言葉「どんな恐怖も私を押さえつけることはできない」

 


2014.7.17 (木曜 Donnerstag, Thursday)

29.2014 FIFAワールドカップ ブラジル大会 ドイツ優勝

 6月12日(木)から7月13日(日)にかけて、ブラジルで開催された第20回目のFIFAワールドカップにおいて、ドイツが優勝したことを記念して臨時に発行されました。ドイツは16大会連続18回目とブラジルに次いで多い出場回数ですが、前回は3位にとどまり、チーム強化で望みました。その結果、準決勝はホスト国ブラジルを7-1の大差で、決勝はドイツが最後に勝利した1990年イタリア大会と同じ相手のアルゼンチンを延長戦の末1-0で下し、4度目の優勝を果たしました。テーゲル空港からブランデンブルク門までの優勝パレードは数万人が出迎え、ブランデンブルク門周辺はおよそ50万人ものファンで埋め尽くされました。

60Cent
プレー中の選手達

 


2014.8.7 (木曜 Donnerstag, Thursday)

30.青少年切手 付加金付き

 青少年育成のための基金を目的とした付加金付き切手が発行されました。テーマは、児童文学作家ミヒャエル・エンデ(1929-1955)の作品です。ミヒャエル・エンデの代表作は「モモ」、「はてしない物語」です。1989年に「はてしない物語」の翻訳者である佐藤真理子と結婚しています。

60+30Cent
絵本「ゆめくい小人」(1978)から眠り姫
90+40Cent
ゆめくい小人
145+55Cent
眠りの国

 


2014.8.7 (木曜 Donnerstag, Thursday)

31.ドイツ青少年消防団連合50年

 1964年にベルリンでドイツ青少年消防団連合が結成されてから50年を迎えるのを記念して発行されました。若者に消防を任せることは、1882年にフェロー諸島のエーヴェンウムで大人達が漁に出たり出稼ぎに出たりして人手不足になることからすでに始まっていましたが、その後各地でも、同じ事情から次々と青少年消防団が結成されました。今では10歳から18歳まで、約1万8千100団体、およそ24万5000人が加盟しています。ドイツ青少年消防団連合のホームページはこちらです。

60Cent
消防訓練する少年少女達

 


2014.8.7 (木曜 Donnerstag, Thursday)

32.二度と戦争を引き起こしてはならない(第一次世界大戦勃発100年)

 第一次世界大戦が勃発してから100年を迎えるに当たり、二度と戦争を引き起こしてはならないことを啓蒙するために発行されました。

75Cent
第一次世界大戦で息子を失った女流彫刻家ケーテ・シュミット・コルヴィッツ(1867-1945)による反戦ポスター「Nie wieder Krieg」

 


2014.9.1 (月曜 Montag, Monday)

33.切手の日 付加金付き

 恒例の切手の日の切手です。

60Cent
リンダウ郵便の馬車(リンダウ郵便は、1322年頃から始まった南ドイツと北イタリアの約325キロメートルを船と馬車で運ぶ民間郵便。トゥルン・ウント・タクシス郵便の勢力拡大により1826年初めに廃止)

 


2014.9.1 (月曜 Montag, Monday)

34.サン=テグジュペリ生誕70年

 作家、飛行操縦士のサン=テグジュペリ(アントワーヌ・マリー・ジャン=バティスト・ロジェ・ド・サン=テグジュペリ)(1864生-1944没)の生誕70年を記念して発行されました。代表作は「夜間飛行」、「人間の土地」、そしてなんと言っても「星の王子さま」です。なお、実際の誕生日は6月29日ですが、1998年9月7日(月)に地中海のマルセイユ沖にあるリュウ島近くの海域にてトロール船によってサン=テグジュペリの名前等が刻まれたブレスレットとみられる銀製品が発見され、これがきっかけで2000年に搭乗機が発見されたことから、この時期に発行されたと思われます。
 同時に10枚綴りのセルフ糊切手帳が発行されました。目打ちの山が所々千切れている方がシートからのもので、目打ちの山がきれいに切れている方が切手帳からのものです。

60Cent
故郷の小さな星「B 612」に立つ星の王子さま
60Cent 切手帳 (ペーンからはがしていないため無目打ちに見えます。ご了承ください)

 


2014.9.1 (月曜 Montag, Monday)

35.ドイツの画家シリーズ

 ドイツの画家を紹介するシリーズです。第一次世界大戦の西部戦線で27歳の短い生涯を終えたアウグスト・マッケの没後100年記念も兼ねています。

100Cent
アウグスト・マッケ(1887-1914)画「陽が降り注ぐ道」(1913)

 


2014.10.2 (木曜 Donnerstag, Thursday)

36.会計検査制度300年

 1714年にプロイセン国王フリードリヒ1世によって、後の会計検査制度成立につながる王立財務検査院が設立されてから300年を迎えるのを記念して発行されました。およそ1300名の検査官が国の財政の無駄使いを調べる一方で、市民が電話やメールで1日4、5件の無駄使いの苦情を上げているそうです。

145Cent
0〜9の数字を縦に並べ、「会計監査制度300年」の文字の一部を数字に変えて組み合わせたもの

 


2014.10.2 (木曜 Donnerstag, Thursday)

37.ユネスコ世界遺産

 恒例の世界遺産シリーズの切手です。1月2日(木)にも同じシリーズの切手が発行されました。

60Cent
建築家グロピウス(1883-1969)の設計によるアルフェルトのファグス工場(暗い工場のイメージを脱却したガラス張りの建物)

 


2014.10.2 (木曜 Donnerstag, Thursday)

38.ミンデン閘門(こうもん)100年

 1911年に着工し1914年に完成したミンデンの閘門が100年を迎えるのを記念して発行されました。これはミンデンの町でヴェーザー川とミッテルラント運河とが交差していて、ヴェーザー川の上を水道橋で渡るミッテルラント運河との高低差が13メートル以上あり、この閘門を使って船を水ごと上下させて川と運河を行き来させるものです。

45Cent
ミンデンの水門とその仕組み

 


2014.11.3 (月曜 Montag, Monday)

39.クリスマス切手 付加金付き

 恒例の付加金付きクリスマス切手です。
 同時に10枚綴りのセルフ糊の切手帳が発行されました。目打ち穴が小さい方がシートからのもので、目打ち穴が大きい方が切手帳からのものです。

60+30Cent
ベツレヘムの星
60+30Cent 切手帳 (ペーンからはがしていないため無目打ちに見えます。ご了承ください)

 


2014.11.3 (月曜 Montag, Monday)

40.華氏(ファーレンハイト度)の温度計300年

 1714年に物理学者ガブリエル・ダニエル・ファーレンハイト(1686-1736)がアルコール温度計を製作してから300年を迎えるのを記念して発行されました。この温度計の目盛りが華氏(ファーレンハイト度)につながりました。

60Cent
摂氏0度に相当する華氏32度を起点に、上が暑い下が冷たいを色で表したもの

 


2014.11.3 (月曜 Montag, Monday)

41.ユリウス・ロベルト・フォン・マイヤー生誕200年

 物理学者のユリウス・ロベルト・フォン・マイヤー(1814生-1878没)の生誕200年を記念して発行されました。彼は、1842年5月31日(木)にエネルギー保存の法則(孤立系のエネルギーの総量は変化しない)を発表しました。なお、実際の誕生日は、11月25日です。

90Cent
目盛り風に表現したユリウス・ロベルト・フォン・マイヤーの名前、生没年、「エネルギー保存の法則」の文字

 


2014.11.3 (月曜 Montag, Monday)

42.冬景色

 冬をテーマにした切手です。雪だるまの周りに目打ちがあって切り抜けるようになっています。
 同時に10枚綴りのセルフ糊の切手帳が発行されました。目打ち穴が小さい方がシートからのもので、目打ち穴が大きい方が切手帳からのものです。

60Cent
雪だるま
60Cent 切手帳 (ペーンからはがしていないため無目打ちに見えます。ご了承ください)

 


2014.12.4 (木曜 Donnerstag, Thursday)

43.ドイツ博物館の収蔵品シリーズ

 ドイツ博物館の収蔵品を紹介するシリーズです。

145Cent
ロヒール・ファン・デル・ウェイデン(1399/1400-1464)画「マリアの訪問」(1436年頃)

 


2014.12.4 (木曜 Donnerstag, Thursday)

44.河川の再自然化

 乱獲と河川の汚染で激減した魚を、河川の再自然化で呼び戻す活動を宣伝するために発行されました。1月2日(木)にも同じシリーズの切手が発行されました。

45Cent

 


2014.12.4 (木曜 Donnerstag, Thursday)

45.花シリーズ追加 通常切手

 花シリーズの第24弾です。2015年1月1日(木)からの料金改訂に備えて、事前に発売されました。
 同時に62Cent切手はセルフ糊のコイル切手とセルフ糊の切手帳も発行されました。目打ち穴が小さい方がシートからのもので、目打ち穴が大きい方がコイル切手または切手帳です。

62Cent ボタン
20gまでのスタンダード書状料金(最大サイズ:23.5 x 12.5 cm)
62Cent コイル切手
62Cent 切手帳 (ペーンからはがしていないため無目打ちに見えます。ご了承ください)
80Cent 玉咲き桜草(プリムラ デンティキュラータ)
20gまでの外信スタンダード書状料金(最大サイズ:23.5 x 12.5 cm)、外信葉書料金(最大サイズ:23.5 x 12.5 cm、紙の重さ150〜500g/平方メートル)
85Cent タツタナデシコ(ダイアンサス・プルマリウス()
20gを超え50gまでのコンパクト書状料金(最大サイズ:23.5 x 12.5 cm)
395Cent ツボサンゴ(ヒューケラ)
1kgまでの小包料金(最大サイズ:30 x 30 x 15 cm)
440Cent マルタゴン・リリー
2kgまでの小包料金(最大サイズ:60 x 30 x 15 cm)


62Centの切手帳表紙(左)とその裏(右)

 


2013年発行のドイツ切手へ

2015年発行予定のドイツ切手へ

トップページへ (TOP)

Copyright © S.Stein 2001-2020