1966年の西ドイツと日本の出来事
1966年
・財政赤字による増税を巡り民主−社会同盟から自由民主党脱退
・社会民主党の交渉で民主−社会同盟と大連立内閣成立(キージンガー首相)
・社会民主党のブラントが副首相・外相となり、初の与党に
昭和
41年
・人口1億人突破
・国際工業所有権保護協会東京総会
・第11回太平洋学術会議
・ビートルズ来日
・天草架橋完成
・飛行機墜落事故相次ぐ
・国立劇場開場
・葉書が5円から7円、封書が10円から15円に値上げ
・新動植物国宝図案切手発行
・郵便自動取り揃え押印機用の発光切手が発行
・夢殿7円葉書発行
・キク15円郵便書簡発行

トップページへ (TOP)

1965年発行の西ドイツ切手へ

1967年発行の西ドイツ切手へ


1966年に発行された西ドイツの切手

1Deutsche Mark(ドイチェ・マルク) = 100Pfennig(ペニヒ)

1966.1.7 (金曜 Freitag, Friday)

1.12世紀の建造物シリーズ第二次 通常切手

 12世紀の建造物シリーズ第二次が発行されました。こちらは、第一次よりも一回り大きく、印刷方式も活版印刷から凹版印刷に代わっています。第一次は切手帳とコイル切手がありますが、第二次にはそれらがなく、すべて10×10の100面シートです。第二次シリーズは、1969年までに15種類発行されました。
 西ベルリンでも同じ図案の切手が同じ日に発行されました。西ベルリンで発行された図案との違いは、右上に「BERLIN」の文字が入っていないことです。

フレンスブルクの北門 30Pfennig フレンスブルクの北門
250gを超え500gまでのベルリン市内用書状 (4月1日から主に20gまでの市外用書状)

・発行枚数は、6億2500万枚です。
・有効期限は、2002年6月30日です。


1966.1.15 (土曜 Sonnabend, Saturday)

2.ナータン・セーデルブロム生誕100年

 スウェーデンのウプサラの大司教であるナータン・セーデルブロム(1866生-1931没)の生誕100年を記念して発行されました。セーデルブロムは、1930年にノーベル平和賞を受賞しました。

ナータン・セーデルブロム 20Pfennig
セーデルブロムの肖像

・発行枚数は、3000万枚です。
・有効期限は、1967年12月31日です。


1966.2.

4.12世紀の建造物シリーズ第一次切手帳 通常切手

 12世紀の建造物シリーズ第一次の切手帳です。20Pfennig切手が10枚組み合わされて、売価は2Deutsche Mark(=200Pfennig)です。
 この切手帳ペーンを10枚組み合わせた未裁断シートが、収集家窓口から40Deutsche Mark(=2000Pfennig)で発売されました。

12世紀の建造物シリーズ第一次切手帳 20Pf 2Deutsche Mark

・発行枚数は、50万冊です。
・有効期限は、2002年6月30日です。


1966.3.22 (火曜 Dienstag, Tuesday)

4.クレメンス・アウグスト・グラーフ・フォン・ガレン没後20年

 ミュンスターのライオンとの異名を持った司教のクレメンス・アウグスト・カーディナル・グラーフ・フォン・ガレン(1878生-1946没)の没後20年を記念して発行されました。

クレメンス・アウグスト・グラーフ・フォン・ガレン 20Pfennig
クレメンス・アウグスト・グラーフ・フォン・ガレンの肖像

・発行枚数は、3000万枚です。
・有効期限は、1967年12月31日です。


1966.4.1 郵便料金改訂

1966.4.22 (金曜 Freitag, Friday)

5.青少年切手 付加金付き

 青少年育成のための基金を目的とした付加金付き切手が発行されました。テーマは、高地に棲む野生動物です。
 西ベルリンでも同じ図案の切手が同じ日に発行されました。西ベルリンで発行された図案との違いは、図案の左上に「BERLIN」の文字が入っていないことです。
 このシリーズは、ちょうど製作時期と発行時期の間に郵便料金の改定がまたがっていたため、おもしろいことが起こっています。それは、今までこのような付加金付き4種類セットの切手が発行される場合、印刷物料金の茶色系統の色、市外用葉書料金の緑系統の色、市外用書状&外信葉書料金の赤系統の色、外信書状料金の青系統の色で統一されているのですが、今回のシリーズではが逆転しています。おそらく、市外用葉書料金が15Pfennigから20Pfennigに、市外用書状&外信葉書料金が20Pfennigから30Pfennigに値上げされることが事前に分かっていたため、額面はそのように変更したのですが、製造段階で料金値上げ前の切手の色(20Pfennig=、30Pfennig=)を踏襲したため、結果的に逆転したと思われます。

ノロジカ(学名:Capreolus capreolus) 10+5Pfennig
ノロジカ(学名:Capreolus capreolus)
シャモア(学名:Rupicapra rupicapra) 20+10Pfennig
シャモア(学名:Rupicapra rupicapra)
ダマジカ(学名:Dama dama) 30+15Pfennig
ダマジカ(学名:Dama dama)
オオジカ(学名:Cervus elaphus) 50+25Pfennig
オオジカ(学名:Cervus elaphus)

・発行枚数は、10+5Pfennig切手が778万6000枚、20+10Pfennig切手が1618万6000枚、30+15Pfennig切手が761万2000枚、50+25Pfennig切手が701万7000枚です。
・有効期限は、1967年12月31日です。


1966.4.

6.ブランデンブルク門シリーズ 通常切手

 1964年から1965年にかけて発行された切手帳とコイル切手と100面シートも発行するシリーズである12世紀の建造物シリーズ第一次の代わりにブランデンブルク門図案の通常切手が発行されました。これは、郵便料金改定でUPUの規定通りの色に変える必要が出てきたことと、そのために12世紀の建造物シリーズ第一次の色を今更変えるわけにはいかないので、新しいシリーズを登場させることで解決する、という意図があったのかもしれません。
 切手帳とコイル切手と100面シートも発行するこのシリーズは、主に大量に使用する企業向けで、額面も限られています。
 最初に30Pfennig切手(外信葉書用でもあるため赤色)が発行されましたが、発行日がはっきりしません。
 西ベルリンでも同じ図案の切手が同じ日に発行されました。西ベルリンで発行された図案との違いは、右上に横向きで「BERLIN」の文字が入っていないことです。

30Pf 30Pfennig 東ドイツ側から見たブランデンブルク門
20gまでの市外用書状、外信葉書、250gを超え500gまでのベルリン市内用書状、50gを超え100gまでの印刷物、20gを超え20gごとの外信書状の超過料金

・切手帳とコイル切手があります。
・有効期限は、2002年6月30日です。


1966.6.15 (水曜 Mittwoch, Wednesday)

7.12世紀の建造物シリーズ第二次追加 通常切手

 12世紀の建造物シリーズ第二次の第2弾です。

シチェチン(現ポーランド、シチェチン)のベルリン門 5Pfennig シチェチン(現ポーランド、シチェチン)のベルリン門
20gごとのドイツ国内宛の航空料金
ケーニヒスベルク(現カリーニングラード、ロシア)のチョケッシュ女子養育院(第二次世界大戦で破壊) 90Pfennig ケーニヒスベルク(現カリーニングラード、ロシア)のチョケッシュ女子養育院(第二次世界大戦で破壊)
250gを超え500gまでの市外用書状

・発行枚数は、5Pfennig切手が1億1500万枚、90Pfennig切手が8600万枚です。
・有効期限は、2002年6月30日です。


1966.7.13 (水曜 Mittwoch, Wednesday)

8.第81回ドイツ・カトリック教会大会

 7月13日(水)から17日(日)にかけてバンベルク開催される第81回ドイツ・カトリック教会大会を記念して発行されました。

(マタイによる福音書4章より) 湖で二人の兄弟が魚を捕っているとキリストが現れて「わたしについて来なさい。人間をとる漁師にしよう」と言われた。二人はすぐに網を捨てて従った 30Pfennig
(マタイによる福音書4章より)
湖で二人の兄弟が魚を捕っているとキリストが現れて「わたしについて来なさい。人間をとる漁師にしよう」と言われた。二人はすぐに網を捨てて従った

・発行枚数は、3000万枚です。
・有効期限は、1967年12月31日です。


1966.7.13 (水曜 Mittwoch, Wednesday)

9.国際郵趣連盟ミュンヘン大会 付加金付き

 ミュンヘンで開催される国際郵趣連盟(FIP、Fédération Internationale de Philatélie)大会を記念して発行されました。追加で、9月24日(土)に30+15Pfennig切手が発行されました。

プロイセンの郵便配達夫(1830年頃) 50+25Pfennig
プロイセンの郵便配達夫(1830年頃)

・発行枚数は、870万枚です。
・有効期限は、1968年12月31日です。


1966.8.24 (水曜 Mittwoch, Wednesday)

10.ライプニッツ没後250年

 哲学者、数学者、科学者のゴットフリート・ヴィルヘルム・ライプニッツ(1646生-1716没)の没後250年を記念して発行されました。

ゴットフリート・ヴィルヘルム・ライプニッツ 30Pfennig
ライプニッツの肖像

・発行枚数は、3000万枚です。
・有効期限は、1968年12月31日です。


1966.9.24 (土曜 Sonnabend, Saturday)

11.国際郵趣連盟ミュンヘン大会追加 付加金付き

 国際郵趣連盟(FIP、Fédération Internationale de Philatélie)ミュンヘン大会記念切手の追加発行です。

バイエルンの郵便馬車(1900年頃) 30+15Pfennig
バイエルンの郵便馬車(1900年頃)

・発行枚数は、810万枚です。
・有効期限は、1968年12月31日です。


1966.9.24 (土曜 Sonnabend, Saturday)

12.ヨーロッパ切手

 恒例のヨーロッパ切手です。切手に描かれているCEPTとは、欧州郵便電気通信主管庁会議(Conférence Européenne des administrations des Postes et des Télécommunications)のことです。

CEPTのCを帆にした帆船 20Pfennig
CEPTのCを帆にした帆船
CEPTのCを帆にした帆船 30Pfennig
同上

・発行枚数は、20Pfennig切手が3000万枚、30Pfennig切手が7000万枚です。
・有効期限は、1968年12月31日です。


1966.9.28 (水曜 Mittwoch, Wednesday)

13.技術と科学の進歩

 技術と科学の進歩をテーマに、2つの記念切手がまとめて発行されました。

ドリヴォ・ドブロウォルスキー(1862-1919)の3相交流電気方式考案75年 20Pfennig
ドリヴォ・ドブロウォルスキー(1862-1919)の3相交流電気方式考案75年
ヴェルナー・フォン・ジーメンス(1816-1892)のダイナモ方式考案100年 30Pfennig
ヴェルナー・フォン・ジーメンス(1816-1892)のダイナモ方式考案100年

・発行枚数は、各3000万枚です。
・有効期限は、1968年12月31日です。


1966.10.6 (水曜 Mittwoch, Wednesday)

14.社会福祉 付加金付き

 恒例の社会福祉の付加金付き切手です。題材は、グリム童話の「カエルの王様」から取られました。
 西ベルリンでも同じ図案の切手が同じ日に発行されました。西ベルリンで発行された図案との違いは、図案の右下に「BERLIN」の文字が入っていないことです。

王女とカエル (カエルが、王女が泉に落とした金のまりを拾う代わりに、自分を城に招待することを求める。王女は金のまりが欲しいのでいったん条件を受け入れるが、カエルからまりを受け取ると、約束を破って一人で城にかえってしまう) 10+5Pfennig
王女とカエル
(カエルが、王女が泉に落とした金のまりを拾う代わりに、自分を城に招待することを求める。王女は金のまりが欲しいのでいったん条件を受け入れるが、カエルからまりを受け取ると、約束を破って一人で城にかえってしまう)
カエルと夕食をとる王女 (城にたどり着いたカエルは約束を守るように王女に迫り、王女は仕方なく夕食をともにする) 20+10Pfennig
カエルと夕食をとる王女
(城にたどり着いたカエルは約束を守るように王女に迫り、王女は仕方なく夕食をともにする)
魔法が解けた王子と結ばれる王女 (夕食後寝室まであがりこんできたカエルに王女は驚き、カエルを壁にたたきつけるが、それで魔法が解け、カエルは王子に戻る。王子の求婚を王女は受ける) 30+15Pfennig
魔法が解けた王子と結ばれる王女
(夕食後寝室まであがりこんできたカエルに王女は驚き、カエルを壁にたたきつけるが、それで魔法が解け、カエルは王子に戻る。王子の求婚を王女は受ける)
忠実な家来ハインリヒ(左)と馬車に乗った王子と王女 (王子の国から馬車が迎えに来て、忠実な家来ハインリヒは、喜びの余り、胸にはめていた鉄の帯がはずれる) 50+25Pfennig
忠実な家来ハインリヒ(左)と馬車に乗った王子と王女
(王子の国から馬車が迎えに来て、忠実な家来ハインリヒは、喜びの余り、胸にはめていた鉄の帯がはずれる)

・発行枚数は、10+5Pfennig切手が1307万3000枚、20+10Pf切手が4052万4000枚、30+15Pf切手が1631万6000枚、50+25Pfennig切手が878万4000枚です。
・有効期限は、1968年12月31日です。


1966.10.24 (月曜 Montag, Monday)

15.ブランデンブルク門シリーズ追加 通常切手

 ブランデンブルク門シリーズの第2弾です。20Pfennigと50Pfennig切手は、UPUの規定の色です。
 西ベルリンでも同じ図案の切手が同じ日に発行されました。西ベルリンで発行された図案との違いは、右上に横向きで「BERLIN」の文字が入っていないことです。

10Pf 10Pfennig 東ドイツ側から見たブランデンブルク門
20gまでの印刷物、20gまでのベルリン市内用書状、50gを超え50gごとの外信印刷物の超過料金
20Pf 20Pfennig 同上
50gまでの外信印刷物、20gを超え250gまでのベルリン市内用書状、20gを超え50gまでの印刷物
50Pf 50Pfennig 同上
20gまでの外信書状、20gを超え100gまでの市外用書状

・10Pfennigと20Pfennig切手に切手帳があります。
・コイル切手があります。
・有効期限は、2002年6月30日です。


1966.10.24 (月曜 Montag, Monday)

16.国際連合児童基金20年

 1946年に設立された国際連合児童基金(UNICEF)が20年を迎えるのを記念して発行されました。なお、UNICEFの日本支部は「ユニセフ東京事務所」であり、日本ユニセフ協会は民間協力団体です。

国際連合児童基金のシンボルマーク 30Pfennig
国際連合児童基金のシンボルマーク

・発行枚数は、3000万枚です。
・有効期限は、1968年12月31日です。


1966.11.7 (月曜 Montag, Monday)

17.12世紀の建造物シリーズ第二次追加 通常切手

 12世紀の建造物シリーズ第二次の第3弾です。

ヴィッテンベルク(東ドイツ)のメランヒトンハウス 1Deutsche Mark ヴィッテンベルク(東ドイツ)のメランヒトンハウス
6時から22時まで配達の速達料、市外用書留葉書、価格表記の500Deutsche Markごとの保険料

・発行枚数は、2億9700万枚です。
・有効期限は、2002年6月30日です。


1966.12.13 (火曜 Dienstag, Tuesday)

18.12世紀の建造物シリーズ第二次追加 通常切手

 12世紀の建造物シリーズ第二次の第4弾です。なお、ポーランドの地名は、特殊文字を一部簡略化しているため、正確ではありません。

ヒルデスハイムの三位一体病院(第二次世界大戦で破壊) 1.10Deutsche Mark(110Pfennig) ヒルデスハイムの三位一体病院(第二次世界大戦で破壊)
20gまでの市外用書留書状、500gを超え1kgまでの市外用書状、外信書留葉書
2Deutsche Mark レーヴェンベルク(現ポーランド、Lwówek Slaski)の市庁舎の市民ホール
22時から6時まで配達の速達料、小包、他

・発行枚数は、1.10Deutsche Mark切手が9000万枚、2Deutsche Mark切手が5500万枚です。
・有効期限は、2002年6月30日です。


1966.12.13 (火曜 Dienstag, Tuesday)

19.ジーメンス生誕150年

 電気技術者、発明家のエルンスト・ヴェルナー・フォン・ジーメンス(1816生-1892没)の生誕150年を記念して発行されました。

エルンスト・ヴェルナー・フォン・ジーメンス 30Pfennig
ジーメンスの肖像

・発行枚数は、3000万枚です。
・有効期限は、1968年12月31日です。

1965年発行の西ドイツ切手へ

1967年発行の西ドイツ切手へ

トップページへ (TOP)

Copyright © S.Stein 2001-2020