アクションゲーム [2014 - 2015]


目次

2014年のFPS/TPS界を振り返って
 最初に上段はゲームサイトや雑誌のレビューを点数化して集計しているGame Rankings.comでの、PC版での点数による上位ベスト5(集計サンプル数10以上)。それと2014年の大物タイトルをプラス5個。


1. Dark Souls II
2. The Talos Principle
3. Titanfall
4. Wolfenstein: The New Order
5. Metal Gear Rising: Revengeance



*Assassin's Creed Unity
*Borderlands: The Pre-Sequel
*Call of Duty: Advanced Warfare
*Far Cry 4
*
Watch Dogs



 以下はその他のメジャー会社からの発売タイトル(PC版の発売年&西欧市場での発売年基準)

Alien: Isolation
Bound by Flame
Castlevania: Lords of Shadow 2
Dead Rising 3 Apocalypse Edition
Deus Ex: The Fall
Enemy Front
Escape Dead Island
The Evil Within
Gauntlet (2014)
Halo: Spartan Assault
Killer Is Dead: Nightmare Edition
Lara Croft and the Temple of Osiris
Lego Batman 3: Beyond Gotham
The Lego Movie Videogame
Lego The Hobbit
The Legend of Korra
LocoCycle
Metal Gear Solid V: Ground Zeroes
Middle-earth: Shadow of Mordor
Murdered: Soul Suspect
Rambo: The Video Game
Ryse: Son of Rome
Sniper Elite III
Styx: Master of Shadows
Thief (2014)
Transformers: Rise of the Dark Spark
War of the Vikings
Yaiba: Ninja Gaiden Z


 <インディーズ系会社からの発売タイトル>

3089
Akaneiro: Demon Hunters
Among the Sleep
Betrayer
Blackbay Asylum
BlackShadows
BlackSoul: Extended Edition
Blade Symphony
Blinding Dark
BLOCKADE 3D
Bloodbath
Boo Bunny Plague
Cargo 3
CastleMiner Z
Consortium
Contagion
Continue?9876543210
Corporate Lifestyle Simulator
Croixleur Sigma
Cult of the Wind
Cypress Inheritance: The Beginning
Daedalus - No Escape
Damned
Dark Raid
Daylight
DeadCore
Dead Effect
Depth
Depths of Fear :: Knossos
Doorways: The Underworld
DreadOut
Drew and the Floating Labyrinth
Drunken Robot Pornography
Enforcer: Police Crime Action
Enola
Epigenesis
Exteria
Fabula Mortis
FarSky
Final Rush
FOTONICA
Full Mojo Rampage
Ghostship Aftermath
Goat Simulator
Guise Of The Wolf
Guns n Zombies
Gynophobia

The Hat Man: Shadow Ward
Haunted House: Cryptic Graves
Heavy Bullets
Heldric: The legend of the shoemaker
The House
I Will Escape
Ilamentia
Infinity Runner
Insurgency
Into The Gloom
Iron Soul
Kraven Manor
The Last Dogma
Lichdom: Battlemage
Long Night
Lords of the Fallen
Lost in a Forest
Lovely Planet
Meltdown
Mind Dead
MIND: Path to Thalamus
Minimum
Mitsurugi Kamui Hikae
Motte Island
Murder Miners
Naissancee
National Zombie Park
Nether
NS2: Combat

Octodad: Dadliest Catch
One Day For Ched
One Late Night: Deadline
Overcast: Walden and the Werewolf
Pineview Drive
Project Temporality
Proxy Blade Zero
Rekoil
Rock Zombie
Rogue Shooter: The FPS Roguelike
Rooks Keep
Sandmason
The Scarecrow Man
Scourge: Outbreak
Screencheat
Second Chance Heroes
Secrets of R*tikon ( *はaとeの合字)
Shi No Mori
Sir, You Are Being Hunted
The Slaughtering Grounds
Space Farmers
Splatter - Blood Red Edition
StarForge
Still Not Dead
Subject 9
Survivalist
Takedown: Red Sabre
Time Rifters
TinyKeep
Tower of Guns
Toy Wars Invasion
Transistor
TRI: Of Friendship and Madness
Undead Revenge
Undead Shadows
Unearthed: Trail of Ibn Battuta

The Vanishing of Ethan Carter
Vitrum
White Noise Online
Wooden Floor
Wrack
Yet Another Zombie Defense
ZAMB! Biomutant Extermination
Ziggurat


 <2014年中に早期アクセスにて販売が開始されたタイトル>

10 Years After
Afterfall Reconquest Episode I
Albedo: Eyes from Outer Space
Attractio
Beasts of Prey
Bedlam
Black Ice
Block Story
Blockstorm
Buildanauts
Burnt Islands
Carmageddon: Reincarnation
CDF Ghostship
Children of Liberty
Clandestine
Collateral
Congo
Creativerse
Crimsonland
CubeZ
Damnation City of Death
Dangerous Rays
Darkwood
Dead Bits
Dead Island: Epidemic
Deadstone
Deathtrap
Dimensional Rift
Dungeon Defenders II
Eternal Winter
The Falling Sun
Fancy Skulls
The Fifth Day
The Forest
From the Depths
Frozen State
Gang Beasts
Grimoire: Manastorm

Hardland
theHunter: Primal
I Shall Remain
The Kingman Project
LA Cops
Life is Feudal: Your Own
The Long Dark
Malebolgia
Masterspace
Me and PostApocalypse 2: Scraping
The Memory of Eldurim
Miscreated
Montas
Nexus Sea

Planet Explorers
Primal Carnage: Extinction
Project Nimbus
Project x : Lost memories
The Red Solstice
Reflex
RIP
Rising World
Road Redemption
Robot Roller-Derby Disco Dodgeball
Rodina
ROOT
RUNNING WITH RIFLES
Sabnautica
Salt
Secret Ponchos
Shadows: Heretic Kingdoms
Siege of Inaolia
Son of Nor
StarMade
The Stomping Land
Time Ramesside
Toy Soldiers: Complete
TUG
Urja

Viscera Cleanup Detail
Voice of Pripyat
Whitewash
Wickland
World of Diving



☆メジャーなゲームの減少
 昨年予想の時点で、既に制作中の新作が追加されないとゲーム数が少なくなると危惧していたのだが、実際にその通りになってしまった。新世代機2つの方に大量に独占新作が出たからという訳でも無いようで、たまたまタイミング的に谷に当たってしまった年という事なのだろう。特にFPSが異様に少ないのが目に付く。アクション系などはマルチプレイ重視作品も含めて本当に少ない。対してTPS系はそれなりに大物作品も出ている。いずれにしろ大手会社からの作品しかプレイしない人にとっては物足りない一年だったのではないだろうか。


☆インディーズ作品爆増
 メジャー系の寂しさに比較して、インディーズからのリリース作品は急激に増えた。SteamでのGreenlightが開始されたのが2012/08で、想像していたよりも2013年中には完成に間に合わない物も多かったのが、2014年になって一気に発売されたという状況である。発売リスト一覧を見て7割程度でも名前でどんなゲームか解るならかなりのインディーズマニアと言えるのではないか。私自身もGreenlight等を定期的にチェックしたりしているクチだが、今回見直してみて、「これもう出てたんだ」, 「こんなの有ったんだ」というゲームもそこそこあった。

 クオリティは当然雑多だが、インディーズ会社や個人にとってとりあえず発売が可能になるチャンスが増えたというのは良い所。沢山出るほどクオリティの低い作品も増えるが、良い方も増える可能性が高く、後はプレイする側が選別すれば良い訳である。


☆早期アクセス定着
 タイトルも増えてすっかり定着したなという印象。大手からのゲームでもこのモデルを採用したりが出て来ている。ただし資金集めが成功しているのかは疑問であり、詳細なデータが公開されていないので何とも言えないが、期待していただけの資金集めに達しているタイトルはそれほど存在しないと思われる。実際に資金が集まらない為に約束していた頻度&レベルでのアップデートが行えず、既に金を払っているユーザーからの批判が激しくなるといった問題も発生している。

 理想的にはクラウドファンディングで先に資金集めを行い、その金である程度作ってから早期アクセスにかけるという手順なのだが、先にクラウドファンディングを行っても相当アピールが上手く行かないと目標額の達成は困難という事情がある。よってSteamという大量にユーザーがアクセスするクライアント上でアピールする方が何十何百倍も目に触れるチャンスが多いから、そちらで用意されている早期アクセスでチャレンジしたい。しかし上記リストを見て貰っても解るように、ここで扱っているジャンルの中だけでもこれだけ2014年にスタートした作品が有る訳で、更にそこに昨年からスタートしている物も加わる。そうなると早期アクセスに金を払ってくれる人が無限ではない以上、限られたユーザー(金)の奪い合いとなり、敗者には全然金が集まらないとなってしまう。


☆サバイバル系の人気
 インディーズも含めてだが、昨年から続いてサバイバル系のゲームが増大している。荒廃した未来世界, 厳しい環境下等でのサバイバル。対人マルチプレイによる奪い合いや殺し合い, Co-opによる協力型。ゾンビ, モンスター, 野生動物等との戦闘。広大なマップ内の探索やアイテム収集。建物, 武器類, 食料, 道具類のクラフティング。昼夜, 天候, 季節の変化。サンドボックス, 最終目標有り。ランダム生成要素, プレイヤー側のアクションによる変化。NPCとの協力, NPCとの戦闘。等々いろいろな要素を持ったタイプが存在している。背景設定は他社との差別化において特に重要なので、SF的な背景だったり特定のリアルなロケーション設定だったりとバラエティに富んでいるが、最も定番なポストアポカリプスをテーマにしてクオリティで勝負という物もある。

 しかしあまりにも多過ぎるという感はやはり否めない。特にこのジャンルは実装するコンテンツの予定が壮大な物が多く、これだけの物を1〜2年で作るには相当な予算がないと無理だろうと感じさせられる。その意味で多数の競争になってしまうと金を集められなかった側は相当目標を下方修正しないとならず、資金提供者の期待を裏切る可能性が高い。人気ジャンルだし自分達もファンなので作りたいというのは解るが、あまりにそう考えた所が多かったという話になる。実は下の2015年の方にも、まだこれから早期アクセスを目指すというこのジャンルのタイトルが沢山控えており、ユーザー側の要望するだけの量を遥かに上回ってしまっているという感じである。


☆インディーズ会社の状況
 上記の発売リストと早期アクセスを見てもらえば解ると思うのだが、発売タイトル数がもう飽和状態となってしまっている。今これを書いている時点で、Greenlitに到達した本数が1999本, その中で発売された物が525本という膨大な数になる。ここで扱っている3D系ゲームは、一般的により低予算で作成可能な2D系アクションなどに比べると数は少ないと考えられるが、それでもこれだけの本数が出ている訳で、こうなるともう一般ユーザーの目に留まる確率が大分低い。

 実際に13年と14年にゲームを発売しているある会社からは、急にゲームが売れなくなってしまったという嘆きが出ており、インディーズ会社にとって夢の様な環境だったSteamは短期間で姿を変えてしまった。「代理店と契約せずにダウンロード販売だけでゲームを売れる」、「世界最大の販売サイトで売る事により宣伝費無しにユーザーへアピールが可能」という環境だったのが、あまりにもゲームが増えた為に各作品が目立たなくなったのだ。新発売でSteamのトップ頁にしばらく掲載されていたのが、毎日の様に新作が出るのですぐにそこから消されてしまう様になった, ユーザーがジャンル検索しても数が多いので見付けてもらい難くなった, 似た様なライバルが増えて目立ち辛くなった等々がその原因である。そして最終的には競争が激しくなった事からユーザーの払う金が分散する為に売り上げは減少という事態に陥る。インディーズ会社全体としては盛り上がっている図式とも言えるが、各社単位で見た場合には成功するのが困難になりつつあるという状況である。今回確認してみて、Greenlitに到達しているが既にキャンセルされたゲームも何本か有った。今後も同様なキャンセルは増加するであろう。

 Steam側でもお勧めキューを毎日作成したりと大量のゲームの中から好みの物を発見できるようなシステムを構築したりしているが、まだまだ十分とは言えない。もっと細かい好み(タグ等)でユーザーへのお勧め品を見付けられるシステムが望まれる。

2015年のFPS/TPS界を展望する

 2015年リリース予定のアクションゲームのリストから(早期アクセス開始予定も含む)。上段は業界的に注目度が高いと言える物を10本選んでいる。


Battleborn (FPS, Gearbox, MOBA, 未来SF設定, クラス制, 5人Co-op)
Battlefield Hardline (FPS, 64人対戦, 警察vs犯罪者, シングルプレイ有り)
Dead Island 2 (FPS, Spec Ops: The LineのYager制作, アメリカ西海岸, 近接戦闘メイン, 8人Co-op, PvP有り, オープンワールドCo-opシステム)
(Tom Clancy’s) The Division (TPS, 高度なグラフィックス, 細菌で壊滅したNY, 4人Co-opメイン, スキルシステム)
Dying Light (FPP, Techland, 夜にゾンビは凶暴化, フリーランシステム, オープンワールド, 4人Co-op)
Evolve (FPS, Turtle Rock Studios, ハンター4人 vs モンスター1体の非対称対戦, どちらサイドでもソロプレイ可能)
Fortnite (TPS, コメディーホラー, 4人Co-op, 拠点構築ディフェンス, サンドボックス, クラフィティング)
H1Z1 (FPS/TPS, SONY, ゾンビアポカリプスサバイバル, MMO, 基本無料, PvP/PvE, ルール変更Voteシステム, シングルプレイも存在という話)
Mad Max  (TPS, 公式ライセンスゲーム, 世紀末世界, シングルプレイ専用, オープンワールド, 車両戦闘)
Metal Gear Solid 5: The Phantom Pain (TPS, ステルス, オープンワールド, バディシステム)


Adr1ft (FPP, 宇宙空間でのサバイバルアドベンチャー)
Alone in the Dark: Illumination (TPS, ホラー, これまでの登場人物の子孫としてプレイ, 4人Co-op)
Assassin’s Creed Rogue (TPS, ステルスアクション, PC版)
Assassin's Creed Victory (TPS, ステルスアクション, 19世紀ヴィクトリア朝, それ以外は多分いつもと同じ)
Batman: Arkham Knight (TPS, シリーズ4作目, バットモービル登場)
Call to Arms (TPS, オンライン対戦, RTSモードあり, 現代戦, 多数の兵器, 全てを破壊可能)
Firewatch (FPP, 山林探索アドベンチャー, リアル会話システム, ストーリー重視)
Get Even (FPS, The Farm 51の新作, 3Dスキャンされたグラフィックス, シングルプレイとマルチプレイの融合)
Grand Theft Auto V (TPS, オープンワールド, 主人公3人, PC移植版)
Halo: Spartan Strike (トップダウン, カジュアル, タブレット対応)
Hellraid (FPP, Techland, 魔法世界版DI, クラス無しフリースキル制, 4人Co-op)
H-Hour: World's Elite (FPS/TPS, 8vs8のオンライン対戦, SOCOM開発者の新作, リアル系, キャンペーンも予定)
Hollowpoint (TPP, SF, 特殊部隊, 4人Co-op)
Homefront: The Revolution (FPS, Deep Silverに制作移行, 続編, アメリカを北朝鮮が支配する世界, 4人Co-op)
Human Element (FPS, ゾンビにより崩壊した終末世界, オンライン対戦, PvP+ゾンビの三竦み, クラス制, 拠点構築要素)
HUNT: Horrors of the Gilded Age (TPS, Crytek, 19世紀アメリカ南部, ランダム生成, 4人Co-op, 基本無料)
Just Cause 3 (TPS, オープンワールド)
Killing Floor 2 (FPS, Co-opメイン, ゴア描写)
Rainbow Six: Siege (FPS, 5vs5チーム対戦, リスポーン無し, シングルプレイ有り, Co-op, CQC, オブジェクト破壊要素)
Raven's Cry  (TPS, アクションアドベンチャー, 17世紀の海賊物, ダークで残虐な復讐譚)
Resident Evil Revelations 2 (TPS, サバイバルホラー, エピソード配信, パートナープレイ, 2人Co-op, レイドモード)
Saints Row: Gat Out of Hell (TPS, VIの単体動作拡張パック, 地獄が舞台)
Shadow Realms (TPS, Bioware, アクションRPG, 舞台は現代, 4人プレイヤーCo-op vs ゲームマスター)
Sniper Elite: Zombie Army Trilogy (TPS, Zombie Army 3を追加, その他新要素を追加したリパッケージ版, 4人Co-op)
Space Hulk: Deathwing (FPS, Warhammer世界, 部隊制, スキルツリー4種)
Star Wars: Battlefront(2015) (FPS, マルチプレイメイン, DICEが手掛ける新作)
The Witcher 3: Wild Hunt (TPP, アクションRPG, オープンワールド, 複数キャラクター選択, 超ヘビー級必要環境)


 <以下は発売時期がハッキリしない物及び、PC版がリリースされるのかが公式にアナウンスされていないゲーム>

Death to Spies 3 (TPSステルス。Greenlit到達。しかしKickstarterには大きく失敗している。)
Doom (4が取れてこの名前に。ベータテストが予定されている段階。)
Mirror's Edge 2 (タイトル未定の新作)
Rise of the Tomb Raider (新規シリーズの第2弾)


 <インディーズ系会社からの発売予定タイトル> なお数があまりにも多い為に掲載を制限している。発売予定 or 早期アクセス開始が2015年中予定, Greenlitに到達している or Kickstarter等のクラウドファンディングに成功している, サイトの更新が長期停止していない、等を考慮している。情報が非常に少ない物もカット。


4089: Ghost Within (FPS, 独特の簡素なグラフィックス, 3079 & 3089の続編, ステルス要素増加, 成長要素)
Abyss Cave (TPS, アクションアドベンチャー, ファンタジー世界, ロボットがパートナー, 5種類の自動攻撃ユニットを呼び出せる)
Access To Reality (FPP, アクションアドベンチャー, 3つの時間軸, ステルス, 元Crio-Dead: Memory)
Afterlife: Lost Paradise (FPS, 精神世界, 武器とソウルパワーによる戦闘, 選択肢による世界変化, 善悪のモラルチョイス)
Alyssa (FPP, サバイバルホラー, マップランダム生成, 逃走ゲーム, 物理演算によるオブジェクト移動)
Ashen Rift (FPP, モンスターに支配された世界, 愛犬とコンビで戦う, アクションアドベンチャー)
Astray (FPP, ホラー, パズル, 特殊なテーマを扱う美術館が舞台)
Avenging Angel (FPS, 一万年後の世界, スチームパンク, 2人の主人公, アクションアドベンチャー)
Barbarian Brawl (TPP, 近接武器による対戦マルチプレイメイン, コミカルなグラフィックス, 6つのクラス, フィールドトラップ)
Beyond Flesh and Blood (TPS, ロボットとして戦う, 敵はロボットやモンスター, 派手なゴア, アップグレードによる自己改造)
Caffeine (FPP, ホラーアドベンチャー, 宇宙船内)
CodeSpells (TPP, サンドボックス, 魔法を使って世界をクラフティング, カスタマイズした魔法をコミュニティで共有可能)
Comatose (FPP, サバイバルホラー, 精神世界, ランダムイベント, 明るい場所も多い)
The Corridor: On Behalf Of The Dead (FPP, SFホラー, 容疑者の精神世界に入り証拠を探す捜査官, ランダムイベント, マルチエンディング)
Critical Annihilation (斜め見下ろし, 独特のポリゴングラフィックス, 大量破壊, ウルトラゴア)
The Crow's Eye (FPP, ホラー, 探索, 高難易度パズル, アイテムのクラフティング重視, モンスターに作成したアイテムで対抗可能)
Crying is not Enough  (TPP, アクションアドベンチャー, 長編の第一部, カルマシステム)
The Cursed Forest (FPP, ホラー, 元フリーゲームのアップグレード版, 自由探索, 敵は悪霊, マルチエンディング)
Dark Storm (FPP/TPP, アクション or ステルス自由, 未来のアラスカ, エピソード配信)
Dead Sea (FPS, 砂漠でのサバイバル, オープンワールド, モンスター等との戦闘, パズル&ホラー, 脱出という目的あり)
Dead Years (TPS, ポストアポカリプス, ゾンビ, 愛犬がパートナー, 犬とプレイヤー共にスキル&成長要素, クラフティング)
Dead Squared   (FPS, オールドスクール, ランダム生成, トゥーンレンダリング)
Deadly Profits (FPS, 魔法攻撃アクション. ファンタジー, ランダム生成ダンジョン)
Deadly Walkers  (FPS, 大量ゾンビ, 舞台はロンドン)
Death in Candlewood (FPS, サバイバルホラー, オープンワールド, 1940年代アメリカ, ビークル, アップグレードシステム)
Demesne (FPS, ロシア隔離地域, マルチプレイ, サバイバル, モンスター系無し, クラフティング)
deORBIT (FPP, 宇宙ステーション, サバイバル, 修理等のパズル, 敵は人間一人, サニティシステム)
Derayenic (FPS, 4人Co-opメイン, オブジェクト達成形式, AIディレクターによるランダム要素, モンスター, レベルアップ要素)
Dispatcher (FPP, Co-op ホラー, 宇宙船, 派手なゴア, XPと成長システム, ランダム生成, 対モンスター, ステルス)
Down To One (FPS, オープンワールド, 最大42人対戦, 最後の一人になるまでの対戦専用ゲーム, リソースを回収してのサバイバル)
Dungeon Nightmares II (FPP, ホラー, 非戦闘逃走ゲーム, ランダム生成マップ, 有名作の続編)
Dungeons & Robots (斜め見下ろし, アクション, ロボットを成長させるRPG, ランダム生成ダンジョン, 4人Co-op)
Empyrion: Galactic Survival (FPS/TPS, スペースコンバット&人間戦闘, 多数の惑星開拓, サバイバル, Co-op&対人マルチプレイ)
The Final Stand (FPS, 対戦マルチプレイ, 最後の一人になるまで, 大自然の脅威, クラフィティングによるサバイバル, 原始的な武器)
Forward to the Sky (TPS, アクションアドベンチャー, アニメ調グラフィックス, プラットフォームアクション)
GRAV (TPS, 惑星開拓, サンドボックス, クラフティング, PvP/PvE)
Grave (FPS, サバイバルホラー, 奇抜な異世界, 昼夜切り替えシステム, ランダム生成マップ, 光源を武器にする)
The Guest (FPP, ホラー, ホテルの一室からの脱出, 多数のパズル, 主人公の精神が不安定なのがゲームに影響する)

Hatred (斜め見下ろし視点, 賛否両論の話題作, Postal風の殺人ゲーム)
The Hit (FPS, マルチプレイがメイン, ターゲット発見&暗殺競争ゲーム, オープンワールド都市, 一万人以上のNPC, リアル系)
Horror Legends (FPS, 1980年代ホラームービー風, 4人 vs キラー役の5人対戦, 異なるスキル, )
Hunted (FPP, 自分を銃殺しようとするハンターから逃げるゲーム, トラップや警備をかわす, 様々な注意逸らしアイテム, マルチプレイ有り)
I, Gladiator (TPP, 近接アリーナバトル, 対戦マルチプレイ有り, 多数の武器と防具, コンボアクション)
I am weapon: Revival  (斜め見下ろし, 高速アクション, Guns'N'Zombiesの制作会社, アップグレード要素, ランダムイベント)
Illuminascii (FPS, アスキーアートの世界, ローグライク)
Ingonga (FPP, 逃走ホラー, 南部アメリカの孤島, 20年前の事件を探る, ランダムイベント, 過去のキャラクターとしてもプレイ, クラフティング)
Inside Me: Lighter In The Dark (FPP, アクションアドベンチャー, ホラー)
Inverto   (FPP, 重力操作, パズル)
It came from space, and ate our brains  (トップダウン, ホード, 高速アクション, レトロ)
Kholat (FPP, ホラー, 実在の謎の事件がテーマ)
Kidnapped (FPP, サイコロジカルホラー, 選択肢による世界変化, ランダムな敵出現)
Kona (FPP, アドベンチャー, 極寒の地でサバイバル, ビークル&シューティング要素, 時間遡行による別視点プレイ)
Kriophobia (TPP, クラシックなサバイバルホラー, 固定カメラ視点, コミックブックスタイルのグラフィックス, ストーリー重視)
Last Cargo (トップダウン, 車椅子移動, サバイバルホラー)
The Last extintion (FPS, PvPマルチプレイ, ポストアポカリプス, サバイバル, ミュータント)
The Last Resort (FPS, 拠点防御形式, ゾンビ, 稼いだ金でのアップグレード, Co-op)
The Legend  (FPS, サバイバルホラー, CryENGINE, スレンダーマン, AIパートナー, Co-op)
Lex Mortis (FPS, サバイバルホラー, 広大なオープンワールド, 昼夜/天候/季節の変化, 近接&銃器)
Lost Homeland (TPS, アクションアドベンチャー, ヴィクトリア朝+スチームパンク, 未来的な武器, 高自由度)
Lost Outpost: Director's cut  (トップダウン, アクション, RPG要素, ローカルCo-op)
Lost Sea (トップダウン, カートゥーングラフィックス, ランダム生成, 島でのサバイバル, 船のアップグレード, 何をしても良い高自由度)
Marooned: Arcanus Island (FPP, 広大なトロピカルアイランド, サバイバル, 4人Co-op, 複数の現地部族, クラフティング, 海中探索)
Memories of a Fisherman  (FPS, オープンワールド, ストーリー重視, ホラー)
Merl McPenrite (FPP, 仮想世界と現実世界を行き来, コンピューターのハッキング, エピソード配信, 謎解きストーリー)
Mist of Stagnation   (FPS, RTS要素, 異なる2陣営の対戦, コマンダーシステム, メック)
Monstrum (FPP, ホラー, 巨大な難破船からの脱出, 多種のモンスター, 戦闘orステルス, ランダム生成, パーマデス)
Neon Shadow (FPS, レトロ, SF, 高速アクション, iOS版在り)
Night Crisis Project (FPS, タクティカル, 対モンスターCo-op, オブジェクト達成スタイル, 高度なグラフィックス)
No Man’s Sky (FPP, 無限の惑星をプロシージャル生成, サバイバル, 宇宙船航行)

Oncoming Death  (FPS, マルチプレイ, オープンワールド, サバイバル, ゾンビ, 脱出目的, 最大10人Co-op)
One Final Breath (FPP, ホラー, 非戦闘逃走ゲーム, パズル要素)
One Last Day (FPP, ボクセルグラフィックス, ポストアポカリプス, コミカルな雰囲気, サバイバル, クラフティング)
Paint the Town Red (FPP, 近接戦闘メイン, ポリゴン世界での残虐破壊表現, Co-op)
Paragon Evolved  (FPS, SF, 高速アクション, 武器改造, オールドスクールモード)
The Patient (FPP, ホラー, 人の精神内が舞台)
PaZ: Project ApocalypZ (TPS, ゾンビアポカリプス, リアルなモーション, クラス制, 4人Co-op)
Pesadelo 2: Regression (FPP, ホラー, ブラジル産の人気作品の続編, 無料かも?)
Perturbia (FPS, サバイバルホラー, カメラ使用, 高難易度)
Phantasmal (FPS, 近接&武器戦闘, マップランダム生成, XPによる成長要素, 発狂システム)
Proven Lands (見下ろし視点, SF, 宇宙飛行士のサバイバル, サンドボックス, Co-op)
Quadrant (FPS, 脱出ホラー, NASAの研究施設, 戦闘orステルス, マルチエンディング, HUD&メニューレス)
The Ritual on Weylyn Island (FPP, サバイバルホラー, 1980年代西海岸, 逃走&ステルスメイン)
Rooster Teeth vs. Zombiens (斜め見下ろし, アクションタワーディフェンス, 相方NPC, ランダム生成)
Routine  (FPS, サバイバルホラー, 月面が舞台, 逃走ゲーム, ノンリニアな自由探索, パーマデス)
The Saturn 9 Collection  (FPP, サバイバルホラー, SF, エピソード形式)
Scivelation  (TPS, 2人のプレイ可能なキャラクター, 2人Co-op)
Sketch Tales (FPS, サンドボックス, 自分で画に描いた物が世界内に出現する, 出現させた物に応じてストーリーが変化)
Shark Attack Deathmatch (FPS, 海中でのダイバー同士の対戦マルチプレイ, XBLAの人気作の移植版, サメが存在している, Co-op等追加)
A Short Tale of Solitude  (TPP, モノクロ, 人形世界の話, サバイバルホラー)
The Spec (FPP, SF, リアルタイムでのトラップ回避パズル)
Spirits of Xanadu (FPS, ボクセル調グラフィックス, 探索重視, 昔のSF映画風, 別次元での1980年代が舞台)
Stranded Deep (FPS, 無人島サバイバルシミュレーター, 海中探索要素, 海と陸で動物との戦闘, モンスター系は無し)
Sub Rosa (FPS, ポリゴンの独特なグラフィックス, 対戦マルチプレイ, 複数企業による争い, カーチェイス)
Subterrain (トップダウン, アクション, SF, 食や水等のサバイバル要素, クラフティング)
Superhot (FPS, 元ブラウザゲーム, スタイリッシュなグラフィックス, これまでには無い時間操作戦闘)
Survival: Barren Roads (TPS, マルチプレイ, ポストアポカリプス, サバイバル, スマホとのクロスプラットフォーム, 広大なオープンワールド)
Survive the Nights (FPS, マルチプレイメイン, リアルでディテールに凝ったサバイバル, ビークル, PvP可だが不利になる, 個人でサーバー可)
The Tale of Three (TPS, アクションアドベンチャー, 3人の操作キャラクター, 高自由度, オープンワールド)
The Trench (FPS, シングルプレイ, 第一次大戦, フランス軍, 3日間掛けて準備後に戦闘開始, 高自由度) 
The Town Of Light (FPP, サイコロジカルホラー, イタリアの実在した精神病院での出来事がモデル, 当時の建築を再現)
Twin Souls: The Path of Shadows (TPP, ステルス, 魔術を使用, 高自由度, セルシェーディング)
U55 END OF THE LINE  (FPP, サバイバルホラー, 現代のベルリンが舞台, クトゥルフ神話)

Vapour: Borders of Purgatory  (FPS, アクション, 魔法攻撃, ホラー, パズル)
The Very Organized Thief (FPP, ステルス, 泥棒シミュレーター, ランダム生成)
Wild Frontera (斜め見下ろし, 西部劇+ファンタジー, アクション, 4人Co-op, )
Winter Maw (FPP, 氷河地帯, サバイバルホラー, 逃走ゲーム)
Youropa (TPP, 壁を歩ける奇妙な生物としてプレイするパズル, 自分や周囲を様々な色にペイントしてパズルを解く)


☆メジャータイトル
 2015年は予定されているラインアップを見る限りでは昨年に比較して数も多いし、クオリティの方も高そうという印象。FPSも昨年の極端な減少の分、今年に持ち越されている物が多いので期待出来そうだ。ただしシングルプレイに特化しているFPSは少なく、シングルプレイオンリーやシングルプレイの方により力を入れているという物はTPSの方が多い。シングルプレイ重視でもオープンワールド系が多いというのが一つの傾向。全般的には良作が揃って充実した一年になりそうな予感がしている。


☆マルチプレイ
 作品としては世界観を変えたBattlefield Hardline, DICEが手掛けるStar Wars: Battlefront, コンソールでのヒット作SOCOMシリーズの制作者によるH-Hour: World's Elite辺りが注目されるが、中でもRainbow Six: Siegeは久し振りに原点回帰の作品として注目している。制作中だったPatriotをキャンセルして切り替えられた作品だが、R6シリーズの全盛期だったRogue Spear時代のルールであるリアル系&リスポーン無しルールを採用している。当時のマルチプレイFPS中最大人気クラスだった頃の勢いを取り戻せるか。

 他にはGearboxが手掛けるMOBAのBattleborn。イメージはBorderlandsに似てシリアスでは無くコミック風だが、人気のMOBAジャンルの中で成功しBorderlandsに次ぐ人気フランチャイズにする事が出来るのか。そして非対称型対戦となるEvolveだが、インディーズを含めるとこの4vs1というスタイルのゲームは他にも何本か予定されており(PC未定だがFable Legendsもそう)、ユーザーへの受けがどうなるかが注目される。敵がAI操作となった方が確かに面白い。しかしプレイヤー操作の時とAI操作の際に大きな能力差が発生する可能性が高く、そうなると敵の能力をバランス設定するのが極めて難しくなると予想される。人間操作のみにすれば良いのだが、これだとオンラインオンリーで且つ人数が揃わないとプレイ出来ないという弊害が生じてしまう。


☆Co-opの再流行
 一覧を見るととにかくCo-op対応タイトルが多い。一時Co-opが大流行してから、採用タイトルが多過ぎて個性化出来ないというのもあったのか数が減少。だがここにきてまた揺り戻しで数が増えている。制作側のインタビューなどを見ると、コンテンツ不足を補う意味でも、また市場開拓の為にもマルチプレイ人口の増加は是非とも目指したい点。しかし勝敗がハッキリと付く対戦マルチプレイはシングルプレイ派のユーザーにはハードルが高く、その意味でも前段階として他人と一緒にプレイするのは楽しいという体験をして貰う為にCo-opをその橋渡しとしても使いたい、といった狙いも感じられる。いずれにしろ個人的には嬉しいトレンドであり歓迎したい。

 遅れに遅れていたEpicのFortniteもようやく出る様で、丁度今タワーディフェンスやクラフィティング系ゲームが人気を得ているというのもあり、カジュアル路線だがそこが広範囲に受けるというチャンスを持っている。Killing Floor 2も確実ではないが出るという予定。今回はグラフィックス(特にゴア系表現)に力が入っており、もっとメジャーな層にアピール出来る可能性もある。新機軸としてはDead Island 2がシームレスに繋がるCo-opマッチングシステムを提唱しているのが目を惹く。最大で8人までのサーバーに入って、後はどういう風にプレイしても自由。他のプレイヤーと同じエリアに居る必要性も無く、たまたま遭遇したプレイヤー(達)とその場は協力し、そこから一緒に行動を始めても、また分かれて自分(達)だけで進めても自由というシステム。


☆サバイバル系ゲームの展望
 昨年のトレンドしても挙げたこのジャンルだが、まだ大半が早期アクセス等の段階であり、そろそろ完成品として発売される物が出て来そうである。DayZは情報を追っていなかったので現在どうなっているのか良く解らないのだが、やはりまだ完成までは長く掛かる模様。コンソールでも発売される事が決まったが、PC版がやはり最優先だそうなのでそれは更に数年先となる事になる。それよりもSOEがスタートさせた無料のMMO形式であるH1Z1の方が、エンジンは実績を持った既存の物だし先に完成してしまうのではないかという気もする。調べるとPvPかどうか等のルールはサーバーでの投票で決めたり、ソロでもプレイ可能(らしい)とよりカジュアル寄りで大衆受けする可能性はより高そう。DayZはこのジャンルの中では最大級の人口という立場だったが、大きなライバル出現なのは間違いないだろう。

 先に書いた様に目標のコンテンツを全部実装するまで資金が持つのかという疑問もあり、ある程度の段階で切る物は切って完成させるという判断をしてくるゲームは増えると思われる。そんな中ではあまり「何でも出来ます」とは手を広げずに、特定のサバイバル要素に絞っているタイプの方が作り易いのは確かで、こちら系の方が今後増えて来そうな気がしている。

 後は他との差別化となるが、ここはやはり難しい所でもあって、あまりにも奇抜な世界設定などを設けると目立ちはするが人気は出ないという事にも成りかねない。しかしリアル設定世界やポストアポカリプス系は飽和状態の感もあり、今後はSFやファンタジー系の方が設定の自由度が高いので増えそうかなとは考えている。それと個人的な感想としては、非常に細かく多彩なクラフティングが可能という要素をアピールしているゲームが多いが、反面それは素材集めという段階から「面倒」という状況にも繋がる訳で、ここまで多数のゲームがそこに注力しなくても良いのではと思える。(とにかくいろいろな事が出来るという点は良いのだが、それを行うのにはまずいろいろな物を集めないとならないという風に設定する必要は無いのではという意味)。


☆新世代機の影響
 やや独占が増えて来たという感じはするが、両陣営共に随分とゆっくりという印象は昨年と変わらず、ヘイロー, ギア−ズ, アンチャーテッド, グランツーリスモ等の独占大物各種もまだ出ていない。まだ旧世代機での発売も多い様だし、ユーザー側の移行が急速には進んでいないという事なのか。まあこの辺はあまり情報を知らないので良く解らない。ただ以前から特定ハード限定のタイトルがそのままでもPCには影響は無い訳で、問題は特定ハード限定に切り替わるタイトルが増えるかどうかなのだが、どうも旧世代と同じでマルチプラットフォームタイトルが大半という構造は変わらなさそうな雰囲気ではある。


☆インディーズ会社の今後
 あまりにゲームが増え過ぎて売れないという状況にどう立ち向かうのか。既にいろいろと模索している様で、一つはSteam以外のダウンロード販売サイトへの提供が増えている。Steamの様にコミュニティ系のコンテンツがほぼ無い為に日常的に訪問はされないが、Steamに比べれば扱っているゲーム数が少ないので、その中で自社のゲームに目を留めて貰えるチャンスが出て来る。そもそも存在自体を知って貰わないと買われる可能性が無いのだから、もうSteamだけにはこだわらずに広範囲に展開するという考え方である。

 もう一つは各種バンドルへの提供が増加している。バンドル販売はまとまっている上に安値なので単価は安く、手数料などを考えるとバンドル1セットで0.3〜0.5ドル程度にしかならないと考えられる。しかし仮に0.5ドルだとしても、バンドルが五千本売れたら$2,500となり一万本なら$5,000。単品では$10で売っているなら、それぞれ250本, 500本の売り上げに相当し、それだけ短期間で売れるのかと考えたら選択肢として考慮に値すると判断する会社も結構あるだろう。更に現在のSteamではユーザーレビューの成績によってソートする機能を持っているので、とりあえず安値で広めても良い評価を多数付けて貰えれば目立って宣伝になるという大きなメリットがある。そこでクオリティに自信があるならまずは安値でも沢山売って口コミでの評判を上げて目立つ様に持っていくというのも作戦として考えられる。

目次