400スタントテスト用電動機

by 佐々木

400テストコーナー

[RCコーナートップ] [ホームページトップ]


[Vega改1]自作

◆機体緒元およびメカ

全長
未測定?(ベガより1cm短い)

全幅
900mm(矩形翼)

面積
主翼15dm2

翼型
準対象(12%)もっと厚いかも

モーター
380PH 逆転進角10〜15度

ペラ
E-prop8.5×6, E-prop8.5×5, E-prop7×7

ギヤ
0.5モジュール自作(ギヤ比2.0〜2.25)
グラプナー(ギヤ比1.85)ギヤ部
0.6モジュール京商改(ギヤ比2.0)

メカ
9gサーボ×2(1kg/cm)
JR−NER649s(プラケースにて20g

アンプ
Slim24be  [BEC標準仕様]

コネクタ
ロッキー

バッテリー
8セル500AR、10セル500AR

全備重量
510〜520g(8セル)、550〜560g(10セル)

◆飛行性能について
 400クラス機でのスタントの可能性を追求するために製作した1号機です。本機体を用いて、ペラ、ギヤ(比)、モーターの条件出しをしました。条件出し終了間際(30フライトくらい)に、メカトラブルに見舞われたため、強制着陸を敢行し、今は主翼を残すのみとなっています。(バッテリー残量が少なくなってからの、消費電流の多いサーボ3つを動かした時に、BEC出力が不安定となり、舵が効いたり効かなかったりで、強制着陸を敢行)

 条件出しの詳細については、「400スタントへの誘い」リポートを参照してください。



[INDEXへ] [EPコーナートップ] [RCコーナートップ] [ホームページトップ]


[Vega改2]自作

◆機体緒元

初期仕様

現在仕様

全長
未測定?(ベガより1cm短い) 左記同じ

全幅
900mm(若干伸ばしています) 左記同じ

面積
主翼13dm2 左記同じ

翼型
準対象(12%) 左記同じ

モーター
380PH 逆転進角10〜15度 400 6V 逆転進角10〜15度

ペラ
E-prop8.5×6 左記同じ

ギヤ
0.5モジュール自作 ギヤ比2.25 左記同じ

メカ
9gサーボ×3(1kg/cm)
JR−NER649s(プラケース20g)
9gサーボ×3(1kg/cm)
ウェブラ ナノ-6(16g)

アンプ
Slim24be  [BEC標準仕様] Slim24be  [BEC強化]

コネクタ
ロッキー 左記同じ

バッテリー
8セル500AR、10セル500AR 7セル500AR、8セル500AR

全備重量
515g(8セル)
550〜560g(10セル)
495g(7セル)
515g(8セル)

その他
 ベガ(テトラ製)をもとにして、部材から切り出し製作した機体です。変更点は、機首部垂直尾翼面積および構造、主翼取付方法ならびにバッテリー収容部構造。(機首部周りとバッテリー収容部)
 本機は、当初ダイレクト仕様で製作を開始したものです。Vega改1がギヤダウン仕様でしたが、メカトラブルで大破したため、急きょ、ギヤダウン仕様に変更しました。ギヤダウンユニットは京商改0.5モジュール仕様の自作品です。

◆飛行について
 Vega改1に比べ、40g近くの軽量化のため、飛びは申し分ありません。7セルと8セルで飛行が楽しめます。8セルの場合の縦ものは、メリット540と同じくらい可能です。ストールターンもまーまーです。ナイフエッジは胴体側面積が少ないためか、ちょっと難しい。だんだんと高度が下がってきます。風に対する安定性は今一歩というところですが、着陸は申し分ありません。スポーツ機として十分、楽しめます。本機体にてAPCペラ(7×5と6)を装着しての飛行は十分に可能です。(7セル〜10セル)ただし、翼型のため、スピードがそれほどでないため、E-Propのほうがパフォーマンスが高くなるみたいです。



[INDEXへ] [EPコーナートップ] [RCコーナートップ] [ホームページトップ]