録箱

[last updated:2008/05/22] [since:2005/04/02]

続・よしなしごと

下らない話は、終わらない。

2008/05/22 gitのテスト

なんと直前の更新が一年以上前です。正に絶賛放置中の状態ですが、 ここ最近はblogの方もサボリ気味で、どっこいどっこいといったところです。

さて。ファイルサーバーの更新に伴い、サーバーのCVSリポジトリをgitに 移行しました。前のファイルサーバーが在りし頃(今も一応動きますが)、 CVSをSubversionに移行しようとしたことがありました。しかし、結局、 完全に移行しきれず、うやむやになっていました。特に、リポジトリ中で 最もよく使われているこのページがCVSのままでした。

今度は、思い切って、このページの管理もgitに移行することにしました。 生成用のMakefileとrubyスクリプトに手を入れる必要がありました。 コミットのコマンドが違うことと、RCSキーワードが置換されないことが 変更の理由です。

リポジトリの変換やCVSとの違いなど、あれこれと時間を喰いましたが、 なんとか無事に移行できました…

と思ったら、まだgameの手当が済んでいない のでした。ぐは。

2006/08/22 THE MANIAC ...

日常の話はブログ中心なので、必然的にこっちはまったり更新となります。 :-)

さて、小悪魔の辞書を編集しました。 主に、[趣味]の項目の元ネタを忘れかけていたからです。 (^^;

<span title="...">で注釈を仕込みました。 titleを解釈できるブラウザなら、カーソルを項目や文章の一部に合わせると ポップアップされるかと思います。

「忘れかけている」と書きましたが、其の実、本当に忘れてしまった ネタもありました。それらは、Google に訊いてWikipediaを眺めることで なんとか思い出しました。

なんか大学生の頃はマニアックな事をやってたなぁ、と思いましたが、 よくよく思い出してみると、小学生のときも同じような話があったりします。 小学生の頃に作った「ドラゴンクエスト」関連のクイズが、 大学生の時分にはすっかり判らなくなってしまっていました。

歴史は繰り返す。次は何があるんでしょうか。 (^^;;;

2006/06/30 行く宛の無い詞

深夜、酒宴からの帰り、深夜に警察署の前を通り掛かり、ふと考える。 先日に起こった高校生による放火殺人事件の事を。月が雨雲に隠れても猶、 夜の闇は灯りに照らし出される。だが、世の人の心の闇は深くなる一方である。 彼の心に去来したものは一体何であったのか。心に重圧の掛かるこの世間で、 他人事だと言い切れる人は果たして如何ばかりか。

そして、思い出す。夏至る日に近き頃、電車の中から土色に染まった河や 曇り空で薄く遮られた日の光によって金色に照らされる街並みを眺めて 思った事。夕焼けを観ながら帰るのが贅沢となったのはいつのころからか。 夜の闇が失われたのはいつのころからか。夜の静けさの中に虫や蛙の声が 聴こえることがなくなったのはいつのころからか。児等の遊び場となる 空き地が消えてしまったのはいつのころからか。

郷愁を感じながらも、誰も取り戻そうとはしないのだ。 そんな事を考えながら、街灯に薄く照らされた梔子の薫りを身に受けつつ、 夜道を歩いて行った。

2006/05/30 ちびふみこ…

blogに書けないことがある。書けないことは「続・よしなしごと」で。

ということで、「式神の城II」の話を。最近、GCの「式神の城II」にて、 Free Play(コンテニュー無制限)となりました。そこで、ストーリーを 見ようとやってます。とりあえず、一人プレイは全員、二人プレイは 光太郎・小夜のみ(コンテニューにものいわせて)クリアしました。

しかし…。問題はふみこですな。ゲーム中最悪のキャラなのに、 光太郎は「ふみこたん」ゆーし、ちびふみこは全国の妹属性な おにいちゃん達を悩殺しよーとするし、どうなっているんでしょうか(笑)。

2006/04/25 blog

ぷららのブログサービス、Broach が正式サービスを開始したので、申し込んでみました。 私のブログは「安楽網録」という名前です。

昨晩、酒が入った状態で帰ってくると、「ぷららからのお知らせ」 メールが入っていて、『いよいよ「4月24日」本サービス開始!』 とあったので…って、冷静に考えると、本サービス開始した日 (24時を回っているので、正確には次の日ですが)に申し込んじゃった ようです。酔ってたので、気付きませんでした。 :-)

ブログを申し込んだとなると、「よしなしごと」と書く内容が被りそうです。 その辺りは悩みどころではありますが、凡そ次の方針で行こうかと考えています。

  1. 内容は軽めに
  2. 外部のNews Sourcesを活用(したいな)
  3. 更新は頻繁に :-)

「無精者なのでどうなることやら」と一人ツッコミしながらも、 ぼちぼちやっていこうと思います。

2006/04/23 活字とか

先月はゲームに金を注ぎ込んでいたわけですが、今月は、漫画のみならず、 ちょっとだけ活字の本とか音楽CDとかを増やしてみました。

活字は以下の通りです。

「量子コンピュータの理論」は、まだ半分も読んでいませんが、誤植が あるとか厳密性に欠けるところが多いとか、あんまり良い本とは言えないと 思います。サブタイトルにもある通り「入門」的な読み方をすべきでしょうか。 普段は買わない新書も買ってみました。 ベストセラーはすぐには買わない主義なので、いまさら「バカの壁」を買っています。 「暗号の数理」は学生のときに図書館で読んで、会社勤めするようになってからも 手元に欲しいと思っていました。買ってみたら、改訂新版になっていました。 量子暗号の話も載っており、先の「量子コンピュータの理論」の内容が 役に立ちそうです。 「The Art of Computer Programing」は買おうと決めている本です。 尤も、読むのは当面先の話となりそうです。この本とほぼ同じ厚さの本が、 何冊も未読ですので。 :-)

音楽CDは以下の通りです。

普段はゲームとかアニメとかのCDしか買わない(特にFalcom率高し)のですが、 たまにはクラシックもいいでしょう、ということで。 しかし、クラシックは携帯できない(雑踏の雑音に負けてしまうので)のが 難点です。選択は、なんとなく、です。 強いて言えば、「のだめカンタービレ」で出てきた作曲家を中心に見ています。

漫画の方は数が多くて何を買ったのか忘れています。 :-) 最も勢いよく増えているのは「BLACK CAT」文庫版です。

あと、「ユグドラ・ユニオン」の攻略本も、発売日に買いました。 はっきり言って、「開発会社から情報をもらったけど攻略しきれなかった」臭い がぷんぷんと漂ってくる出来となっています。なにせ、私が入手した 「キス・オブ・デス」も謎カードになっていましたので。

「リヴィエラ」の攻略本を探しているのですが、どこにもありませんね…。 そういえば、「ユグドラ」の攻略本すら置いてある店は少なかったように思います。

2006/04/18 「ユグドラ・ユニオン」クリア

「ユグドラ・ユニオン」、 ようやくクリアしました。独特のゲームシステムに最後まで苦しみました。 仲間とかアイテムとかカードとかエクストラとかボロボロですが、 なんとか最後まで到達しました。 エクストラを見てのネタバレ情報では、他にもエンディングがあるようです。 まあ、この辺りは、取れなかったアイテムなどを含め、 直に出る攻略本(2006/04/21発売予定)待ちということで(弱)。

2006/04/04 障害

今日、帰宅してインターネット接続してみると、異常に遅いようです。 そのうち、全く通信できなくなってしまいました。 一旦セッションを切ってみると、今度は接続できません。

試しにフレッツスクエアに接続してみると、正常に接続できました。 どうやら、PPPoEの問題ではなさそうです。

そこで、ぷららに電話してみましたが、まったく出んわ(寒)。 何度も掛け直しましたが、結局、営業時間を過ぎてしまいました。

その後、30分ほど経ってから接続してみると、繋がりました。 障害情報を見てみても、特に情報はありませんでした。

ぷららのサービスレベルは低いようです。他のプロバイダはどうなんでしょうか。

2006/03/29 missing Eclipse

Live! Eclipseで日食中継が 行われていたので、アクセスしてみました。接続したものの、 Windows Media Playerで見ることのできるエジプト・トルコの両方とも、 肝心の皆既日食が起こるタイミングで接続が切れてしまいました。無念。

2006/03/19 SCクリア

SCクリアしました。クリアまで75時間以上かかりました。 クリアにかかった日数は発売日から逆算してください。 :-)

ところで、最近の日本ファルコムのラインナップでは、 古代文明頼みのシナリオが多いようです。 「ぐるみん」やら「ダイナソア」のような、違うパターンも 見てみたいと思うのですが…。

2006/03/07 ぜーぜー

もうすぐ「英雄伝説6 空の軌跡 SC」が発売となりますが、復習ということで、 先週の日曜日くらいから「英雄伝説6 空の軌跡」をやっています。

ロランス倒せました。アイテムを使いつつ、戦闘開始から、 一時間くらい粘ってようやくのことです。なんつう強さでしょうか。 …意外にも、勝負の決め手となったのはクローゼのケンプファーだったりしますが。

そんなわけで、ラストダンジョン突入です。 さあ、発売まであと二日。発売日までにクリアとなるでしょうか?

2006/02/26 しろばら

店頭の試遊台が既にNintendo DS Liteだったことはさておき。

PS2を持っていないのに、PS2版「鋳薔薇」を買ってしまいました。 当然ゲームはできませんが、付録の攻略集を見て目からウロコが落ちました。 ボムってそういう使い方するのね。

そこで、攻略集の情報を参考に色々試してみようとゲームセンターに行ったら、 「式神の城III」が入っていました……「鋳薔薇」の台の隣に。

で、攻略集の記述を参考にやってみると、一面を越せません(下手過ぎ)。 とはいえ、普通にやって二面の最後まで行った場合と比べて、 スコアが同じくらいです。確かに、得点稼ぎできますな。

「式神の城III」の方は、初見の時は台に人がいて見ているだけだったものの、 次の日は空いていたのでやってみました。案の定、2-1くらいでやられましたが、 まだやっている人が少ないせいか、スコアランキングに載りました。 まあ、一週間もすれば消え去るでしょうけど。

そんなわけで、そろそろGCの「式神の城II」を始めています。 家でも練習というわけで。

2006/02/12 続・イバラの道

予定通り、 「右脳の達人 爽快!まちがいミュージアム」 を買いました。初回起動時、ゲーム起動画面前に「データが読めない」とか 言われて焦りましたが、あとはトラブルなくプレイできています。

今日は、また 「鋳薔薇」 をやりました。50円玉14枚を用意し、2P機でトライしました。 結果、11枚でエンディングと相成りました。 ほぼ使ったことの無い2P機で一枚減というのは、学習効果でしょうか。 違うエンディングも見ることができたので、 これで本当に心残りなしということで…。

2006/02/05 不可能システム

「英雄伝説6 空の軌跡SC」 のデモムービーを視聴した感想は、「エステルの声が想像してたより高い」でした。 果たして、購入までには慣れるでしょうか。

さて、今日の新聞の錯視に関する連載に「不可能図形」ってのが載ってました。 絵には描くことができるが、実際には(三次元空間で)ありえない図形のことです。 なんでも、不可能図形は局所的には間違っていないが、全体として見ると変な 図形だと判るということです。

「ソフトウェア開発にも似たような事がありそうだ」と、ふと思いました。 ソフトウェアで解決すべき問題も、検討段階では二次元的に行うしかないのですが、 問題そのものは多次元的であることが多いことと思います。

問題解決のために分割統治するのですが、分割の仕方が悪いとか、 全体のことを考慮せずに部分を設計・実装すると、単体では動いていても、 統合したときにおかしなことになるわけです。

そのあたり、部品から組み立てるという点では工業製品なども同じですが、 工業製品では統合における齟齬ってあんまり寡聞にして聞きません。 やはり、目に映り、手に取って触ることのできるモノがある工業製品では、 そうでないソフトウェアに対して、錯覚が起こりにくいのでしょうか。

連載には「想像力は知覚経験を越える」とかなんとか書いてありましたが、 机上の空論に過ぎないシステムは意味ないですよねぇ。

2006/02/02 イバラの道

今日は帰宅してから、 「鋳薔薇」 をやりにゲームセンターへ向かいました。 10クレジットにしようと思っていたのですが、財布に12枚の50円玉が入って いたので、全て準備してスタートしました。後半の面は初めてなので、 気持ち良くやられていきます。結局、12枚全部使ってなんとか一周できました。 取り敢えずエンディングを見たので心残りはないですが、まだまだ楽しみたい ゲームではあります。

2006/01/29 ゲームの日々

あけましておめでとうございます。って、もうそんな時期でもないですな。

相変わらずゲーム中心の日々を過ごしております。特に「マリオカートDS」 は日課となっています。

1/19に発売されたNintendoDSのゲーム「ロストマジック」を買いました。 そして、今日クリアしました。見た目の優しさに反して厳しいゲームです。

これからも当面はゲームラッシュは続き、

とかに手が出そうです。てか、まだやってない「タクティクスオウガ外伝」しろよ、 って話もありますが。 「鋳薔薇」がPS2で出るそうですが、PS2は持っていないので、 買うかどうかは思案中です。

で、ゲームセンターの 「鋳薔薇」 はまばらです(寒)。 が、今年からコンティニューするようにしました。 Alpha Systemのページの情報では、 「式神の城III」が2月稼働予定になっているので、 それまでに一周したいところですが、できるでしょうか。 取り敢えず、今日のところはクレジットを 2から4に増やしてみましたが、4面の途中でゲームオーバーでした。 次辺りは10クレジット(=500円)でやってみようかなーとか思っています。

因みに、今日は、私が「鋳薔薇」をやりに行くゲームセンターに、 帰省した時にROUND ONEで見た「STAR HORSE」が入っておりましたとさ。

2005/12/24 式神って死ぬのか?

近頃は毎日、ゲーム中心に過ごしています。

最近買ったゲームは、

です。「FINAL FANTASY IV」の方は先日クリアしました。まだダンジョンが 残っていますが、ぼちぼちといったところでしょうか。

目下、「マリオカートDS」に嵌まっています。下手でも下手なりに楽しめます。 数日前からWi-Fiによる対戦も始めています。敗けが先行していますが、 これも結構おもしろいです。

では「鋳薔薇」はどうなのかというと、週あたり一度程度になりました。 それでも二面のボスまで行っていますが。

行き付けのゲームセンターでは「式神の城III」のポスターが貼ってありました。 シューティングの入れ替えになると「鋳薔薇」がなくなることになりますが、 替わる前に1000円連続コンティニューとかやってみたいかなーとか思っています。

…え、タイトルと関係ないって?それは「式神の城III」のポスターを 見てください。 :-)

2005/11/24 コンピュータ書籍

LFSのベースに Fedora Core 4 を選んだところ、こいつがモロに地雷だったようでして、 一発目のbinutilsのコンパイルでこけてくれました。 「標準のコンパイラにgcc 4.0.xなんて使うなー」と声を大にして言いたい ところです。CC=gcc32でbinutilsはコンパイルできたものの、今度はgccの ビルドに失敗しました。Gentooでは難なくビルドできたのに…。

さて、思いついたネタを一つ消化しようかと思います。 コンピュータで前段のように「ほげふに」しようとする人間にとって大事な ものの一つが「コンピュータ書籍」である訳ですが、これに関するネタをば。

書店のコンピュータ書籍売場を見ると、大概はコンピュータを使う人向けの 本です。技術者が読む様なコンピュータ言語の本から、事務方の使いそうな WordやらExcelやらの本まで様々ではありますが。あるいは、技術者向けと いえば資格取得のための本もあります。

しかしながら、コンピュータ書籍売場には、コンピュータを使わない (かもしれない)人向けの本も置いてあったりします。例えば、

などでしょうか。前者は「コの業界のオキテ」みたいな裏話的なもので、 後者はソフトウェア業界(のみならず、知的労働全般にも当てはまるかと 思いますが)の管理職向けでしょうか。

ところが、読んで欲しい層の人々は、得てして、これらのような本を手に 取らないような気がします。まあ、コンピュータに興味がない人は、 コンピュータ書籍売場には行きませんよね、…って、知的労働者の管理職 くらいは勉強してくれよ、そもそも部下には自己啓発と(以下略)。

…と、最後は愚痴モード(注:自分の現状とはあんまり関係がないです。 ごめんなさい)になりましたが、今日はこんなところで。

2005/11/23 詩優先の歌曲

またまたNHKが「アリーテ姫」 を放送するようです(BS2)。

先日、 「ザナドゥ・ネクスト」 のアップデートが出たようです。 メーリングリストに入っていないので、レベルやダンジョンを追加する 拡張サポートプログラムは入手できませんが、通常サポートプログラムでも ゲームパッドが使えるようになって嬉しい限りです。 まあ、再プレイの予定は当面ありませんが。

相変わらず 「鋳薔薇」 やってます。日を空けることも多いので、やっぱり上達 していません。なんとか2面のボスを倒すまでもう少しのところでしょうか。 今日は、二回目のプレイで訳が分からないくらいボーナスアイテムが出現しました。 オプションも斜めを向いてますます訳が分かりません。 とはいえ、途中で出た10,000点のボーナスアイテムを逃したり、 若干到達度が落ちたり、ろくなことになりませんでした。狂ったように ボーナスアイテムが出るときは、得点優先のスタイルでプレイした方が いいんでしょうかね。

閑話休題(つーか、どれが本題か判らない?)。寝かせていたネタ第四弾 「詩優先の歌詞」です。このネタが思い浮かんだきっかけが 「英雄伝説VI 空の軌跡」 (以下、「空の軌跡」)なので、一年以上は前のことなのですが、それはさておき。

「空の軌跡」のテーマ曲である「星の在り処」を繰り返し聴いているうちに、 ふと思ったのです。この曲は判り易いな、と。 曲のジャンルや歌唱法のせいなのかもしれませんが、それ以外にも歌詞自体が よく出来ています。曲に無理矢理こじつけたような詩には思えません。 そういう意味では、「空の軌跡」の曲のアレンジバージョンである 「琥珀の愛」や「空の軌跡」も良い出来です。

最近の歌曲は、音声やリズムに頼った歌が多いように思います。 歌(うた)は詩(うた)に非ず、曲なり、と。そうなると、歌曲が 特定の歌い手に結び付くことになるのでしょう。歌が消費されていく。 リスペクトや企画モノを除き、歌が歌い継がれない。 少し勿体ない気もします。 歌が曲として、そのまま媒体に記録できる現代ならではの現象かもしれません。

…とはいいながらも、佳い歌なら、 ヒアリングできない英語の歌「White Lie in Black」(「ザナドゥ・ネクスト」) であろうが、 果ては歌詞が実世界の言語ですらない「Life Returns」( 「ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡」 )であろうが、 聴いてしまうんですが。 (^^;

これで、寝かせていたネタはおしまいです。ですが、最近思いついたネタが あるんですよねぇ…。

2005/11/15 技術革新と便利さ / 知識の連鎖

WinXP x64対応のウイルス対策ソフトウェアとか仮想CDドライブソフトウェアとか、 なかなか出ませんなぁ。ウイルス対策の方は、一部メーカーが対応しているよう ですが。今なら先行者利益がありそうなもんなんですけど、仮想CDドライブの方は そこそこ便利なフリーソフトが先に出てしまえば、競争優位性が吹っ飛びそうな 気もします。CD-R/DVD-R書き込みの方は既に対応製品を入手して満足していますが。

さて、寝かせていたネタの第三弾。今日のお題は「技術革新と便利さ」「知識の連鎖」 です。一度に二つが出すのは、飲み会の前日のうちに真面目そうな話を済ませて おきたいためです。 :-)

現在、技術革新の速さたるや凄まじいものがあります。 「ドッグイヤー」と言われるIT業界、デジタル技術においては、特に顕著です。 果たして、我々はこの技術革新による便利さを享受し切れているでしょうか。 ことデジタル技術に関する分野においては、十分に恩恵を受けているとは 言えない状況であると思われます。なんといっても、デジタル技術の最大の 利点である「著作物を簡単に複製できる点」が制限を受けていますからね。 著作者の権利を保護する必要がある、というのも理解はできますが、 どこまでを保護すべきかは考慮の余地があります。 著作権が社会の文化的発展を阻害するようではいけませんし。

しかし、最も「著作権の保護」に熱心なのは、当の著作者というよりも 著作物を喰い物にして利権を得ている取り巻きの方でしょう。 著作物を利用する側からすれば、迷惑極まりないものがあります。

著作に関して述べるとき、忘れてはならないのは「知識の連鎖」です。 極一部の稀有な例外を除き、人間の発想はその人物の経験を元に生まれます。 経験には、当然、他人の著作物から得たものも含まれます。 意図的にパクったものを除いても、類似、ジャンル、リスペクト等々 (最近の流行りはインスパイアですかね :-) )、また、これらのように 明示的に現れるものでなくとも、著作から著作へと受け継がれるものは あるかと思います。これを極端な権利意識で潰してしまうのは、 文化的発展を阻害する行為と言えるでしょう。

ところで、ここまでの話をちょっとだけひっくり返すようで申し訳ないのですが、 今の著作権の考えのままで、法人でなく著作者個人に著作物に対する権利を 与えてしまうのは著作物の利用者にとって嬉しく無いことが起こり得ます。 著作物が複数の人々の手に成った場合です。著作物を利用する為に多くの 著作権保持者に了解を得なければならないとなると、著作物が利用される機会が 減ることになります。この場合は代表となる団体(法人)がその著作物全体に 対する権利を持つのも止むなしかもしれません。その団体に過去の著作物を 利用する意欲とそれを実行する体制があることが前提となりますが。

うん、今回もいい感じに話がスライドして纒まりませんでした。 :-) 敢えて実例を出さなかったのも反省材料かもしれませんが、まあ、 それはそれということで。

2005/11/14 地上波デジタル放送とか

先日に購入したPDAで無線LANをonにすると、あちこちでアクセスポイントが 見つかります。なんとなく面白かったり、ちょっと恐かったり、です。

さて、寝かせていたネタの第二弾。今日のお題は「地上波デジタル放送」です。

コピーワンスという視聴者に不利な制約が課されるにも関わらず、 脳天気だったりタイムリミットをちらつかせたりする広告を見て 頭にきたことが契機となり、このネタを考えました。

コピーワンスが語られるとき、「デジタルは劣化しないこと」が挙げられますが、 それは事実ではありません。メディアの破損や劣化によって失われます。 対応機器でコピーワンスの番組をメディアに移動しているとき、現状では、 コピーに失敗した場合も失われます。

私が特に問題視するのは、映像機器製品の世代交替に伴うメディア/フォーマット の変更です。 読み書き両方できるメディアは兎も角、書き込みしかできないメディアは コンテンツの移動はできないはずです。他のメディアに移せるなら、 それはコピーとなります。移動できないとなると、再生機器がなくなった メディア/フォーマットに録画した番組は視聴者の手元から永久に失われます。 資本主義による技術革新への圧力がある以上、避けられない問題です。 過去の全てのメディア/フォーマットをサポートする機器が製品となることは まず期待できません。コストが高すぎます。

「マスターは残ってる」? 人の目に触れなくなった著作物には何の価値もありません。 また、人の目に触れないものに進歩はありません。

個人的には、ダビングできる映像は、リアルタイムで視聴できる映像より 画質が悪くてもいいから、何世代でもコピーできる方が嬉しいです。 アーカイブに必要なメディアの枚数が少なくて済む目算もありますし。 画質の良い映像を製品とすれば、本当に気に入ったものは買います。 置き場所の都合上、数は限られると思いますが。

あと、アナログ放送の場合、電波状況が悪くても、砂嵐ながら何とか視聴できる ケースがあります。対して、デジタル放送は「All or nothing」の様な気が するんですが、どうなんですかね。全テレビ放送がデジタル放送となったとき、 今まで視聴できていた地域で視聴ができなくならないことを祈ります。

ここからは、お題から外れた余談です。

デジタルといえば、最近のディスプレイ(テレビ)は画素がデジタルに表現 されるものが主流になりつつあります。液晶然り、プラズマ然り。 デジタルディスプレイは映像の解像度が合っていれば綺麗なのですが、 そうでないと補間されるため映像がぼやけてしまいます。 また、グラデーションの表現がいまいちです。 アナログディスプレイの表現力を再現するには、例えば映像出力機器からの 対応入力画素数は1024x768であっても、実画素数が65536x49152といったような、 今の標準的なスペックからすると化物のようなディスプレイが必要な気がします。

これで二つネタが捌けました。後ろの奴は今日思い付いたものですけどね。 またしても先に考えていたネタは纒まりが悪いですな。

2005/11/13 のろい装置

Debian GNU/Hurd(K10)がVMWare 5 に入らなかったよ、ちくしょう。

そんな独り言はさておき、このページの為に考えていたネタが幾つかあるのですが、 ぼちぼち書いていこうと思います。寝かせ過ぎると忘れるしね。

「のろい装置」。最近の装置は応答性の悪いものが多いように思われます。 パソコンは勿論、家庭用ゲーム機、録画装置(ビデオデッキなど)、 テレビに至るまで。他にも色々あると思います。 テレビがロータリー式のチャンネルだった頃(歳がバレますな :-) )は電源を 入れてから直ぐにブラウン管の唸る音がしましたし、ゲーム機も光学ディスクになる 前は本体の起動時間もローディング時間もありませんでした。

応答性の悪さを感じるようになったのは、デジタルが強調される時代になってから だと思います。機能が多くなった代わりに、水中を歩くようなもどかしさを 感じるようになった訳です。 これは装置の使い勝手に対するデジタルの功罪というものでしょうか。

私が思うに、ボタンを押してから装置が応答するまでの許容できる遅延は1ms以下 ではないでしょうか。

装置の応答性は、比較が難しくて仕様に現れにくく、 紙やネットワークの上でアピールポイントになりづらいので 対応が後回しになるのも判るんですが、大衆向け製品はなんとかして欲しいです。

あー、寝かせ過ぎたせいか、全然まとまりませんでした。

2005/11/06 みーっけ

今日は、まったりと「ザナドゥ・ネクスト」です。

フロストブランド取りました。結局、google→2ちゃんで調べて、 ザナドゥ・ラビリンスにあることを知ってから取れたのですが。

人生やりなおしもやってます。1Lvでドラゴンスレイヤーが装備できるので、楽です。 ガーディアン「ベル・フロイデ」のおかげで、10Lvそこそこで最強防具を 装備できています。

なお、人生やりなおししてクリアしたところ、総合評価は「Level 8 Warrior」 になりました。レベルが15Lvで低めだったのと、スキルが完全で、 共にSとなっていました。 今度は、Print Screenでスクリーンショットとっておきました。

2005/11/05 「ザナドゥ・ネクスト」クリア

なんとか連休中に「ザナドゥ・ネクスト」をクリアできました。

戦績が出ました。スキル獲得数がAだった(といっても一つ欠けていますが) ことを除いては、ほとんどCかDで、総合評価は「Level 6 Chevalier」でした。

操作系は、どちらかというと「ブランディッシュ」ですな。 フルマウスオペレーションはきついです。画面の複雑さや色合いなどのためか、 マウスカーソルを見失うこともしばしばでした。

評価はおいておくにしても、目下のTODOといえば、

でしょうか。 最初からやりなおして評価を上げるという話もあったりなかったりしますが、 プレイヤーがへっぽこなので、達成は困難でしょう。 :-)

2005/11/04 プチ人生やりなおし

今日は休暇を取りました。昼から起きてゲーセンに行き「鋳薔薇」をやりましたが、 芳しくなかったです。夜型生活になっているせいか、昼間は集中力が落ちている ようでして。(※昼型に戻しましょう)

さて、先日から相変わらず 「ザナドゥ・ネクスト」 な毎日です。 気付いてみると数時間もやってしまっていたというパターンで、 主人公の体力よりプレイヤーの精神力がガリガリ削られるゲームですな。

今日は、リッチにレベルドレインを四発喰らい(19Lv→15Lv)、 少しだけ人生やり直しとなりました。 一度クリアしてから、1Lvから育てなおししてみようと思っていたのですが、 クリア前にやられてしまうとは…。 リッチといえば、昨日も死の宣告(?)を喰らってやられてしまいました。 おのれ、リッチ。

2005/10/28 ザナドゥとか

「ザナドゥ・ネクスト」 買いました。勿論、昨日の発売日にゲットしました。早速、昨日から始めています。

「鋳薔薇」は、その前日の2005/10/26にやりました。 一週間くらいブランクがありましたが、やられるところは前と同じでした。 このあたりは、飲酒していようがなにしようがあんまり変わらないようです。 :-) その日は2Pを試してみました。 操作感は違いましたが、あんまり変わり映えしませんでした。

10月後半は、結構忙しいような感じでした。ザナドゥ発売とか PDA代替機の話とか突発なものも込みで、七件ほど。 明日も一件、アレがあるわけですが。

2005/11/04は休む予定だったりしますが、ザナドゥ三昧なんだろうな…。

2005/10/18 さらば…

先週の土曜日朝から風邪をひいてしまい、大人しく過ごしています。

さて、先週金曜日(正確には土曜日)からPalm m130の調子が悪く なってしまいました。電源ボタンを押すとリセットしようとしてくれたり、 時計が大幅にずれたりしていたのですが、今日、とうとう起動しなくなりました。

腕時計や携帯電話を持たない私の時計として、メモ帳として、予定表として、 簡易ライトとして、新品で購入してから3、4年くらいは使っていました。 握りやすく、基本機能は軽いPalm。 さらば、Palm。ありがとう、そして、さようなら。

ていうか、このPalm m130の代替となるPDAってあるんでしょうか。 Linux Zaurusは面白そうですが、重量も動作も重くて代わりに なりそうもありませんし…。

あと、風邪が治るまでは「鋳薔薇」はお休みですかね…。

2005/09/25 戦況

最近マイブーム(死後)の「鋳薔薇」ですが、 基本的には週に二回程度ゲームセンターに足を運び、 二回連続でノーコンテニューでプレイしてさっさとゲームセンターを 出るというパターンでやってます。

おとといの「鋳薔薇」の戦況は…

  1. 久しぶりに一面で全滅 orz
  2. 二面のボスでやられるも、やられたときの爆風でボスを倒し、次の面へ進む。勝った気がしない orz

今日は、二回とも二面のボスでゲームオーバーでした。 まだまだ修行が足りないようです。

2005/09/21 ゲームとか、ゲームとか

先々週に、某所で 「エターナルアルカディア レジェンド」 などを入手しました。投げ売り価格の500円でした。 んで、早速その日のうちに「エターナルアルカディア レジェンド」を始めて、 先の三連休で一気に40〜50時間ほど(二日連続徹夜)やってクリアしました。 クリアしたときの称号は「バトル王」でした。戦い過ぎですな。 ボスも雑魚並でしたし。 大事なものとして、手配書の敵はコンプリートしたのですが、 発見物とムーンフィッシュ、クルーひとりが残っています。 ムーンフィッシュが既に行くことのできない場所にいたのではないかとびくびく していたのですが、検索してでてきたサイト <URL:http://page.freett.com/nipponhamu/ear/> を見て探したところ、全部見付かりました。 クルーも公式ページのキャラクターの一覧を眺めていたら判りました。 条件も確認しました。もっとも進んでいるデータがラストダンジョンの奥深くなので、 実際に収集するのは、発見物も含め、次の連休のお楽しみといったところですかね。 はっきりいって、このゲームで500円は「超」お買い得でした。

別のところで入手した 「式神の城II」 は一回やりましたが、 「鋳薔薇」 に飽きるまで封印するということで。 「鋳薔薇」の台は、行ったタイミングで空いていないこともしばしばあるのですが、 まあ、気長にやろうと思っています。先日、なんとか二面のボスまで辿りつきました。

そうそう、 「ザナドゥ・ネクスト」 の絵を見るにつけ、「ダイナソア リザレクション」の匂いがするように感じるのは 私だけでしょうか?

最近はゲームの話ばっかりですな…。

2005/09/07 へたれゲーマーの夕べ

今日は、久しぶりにゲームセンターでゲームしました。 夏休みに秋葉原のゲームセンターでシューティングの台を見て、 久しぶりにやってみようかな〜と思ったわけです。 やったのは、 「鋳薔薇」 です。件のゲームセンターで見た台もこれでした。 近所のゲームセンターには、シューティングの台はこの一台しかありません(泣)。 んで、二回ほどやってみましたが、二回とも一面でGame Overでした(弱)。 アイテムなのか敵なのか判別できていない時点で既に終わってますが、 今日はそれを学習しただけでも良しとしましょう(負)。 …とりあえず、台が消える前までに三面まで行けたらな〜と思っています(弱々)。

「押忍!闘え!応援団」 は、先週くらいから「果敢に応援」を始めて、今日クリアしました。 最終面を何度もやり直し、一時間以上やっていたので、指がつりそうです。 「果敢に応援」はターゲットの数が多めで大変そうに見えても、 実はリカバリーが効くので、そんなに難しくは無かったように思います。 …で、最終面のターゲットが少ないパートでボロボロにされていたわけですが。 :-)

さて、ファルコムの次の新作 「ザナドゥ・ネクスト」 の発売日が10/27に決定しています。「英雄伝説6 Second Chapter」は、 また抜かれました。勿論、発売日に買います。

…しかし、どうも「Ys フェルガナの誓い」より先にやってしまいそうな 気がするんですが。空調が無いので、気温が下がるまでは、 ゲーム用のパソコンは本格的に起動できませんし。フェルガナは発売日直後に やってしまえなかったのが致命的でしたね。今はまだ残暑が厳しいですし、 十月は十月でやることあってゲームする暇は無さそうです。 丁度、ザナドゥ・ネクストの発売日頃には一段落するので、 そっちは買ってすぐにできそうですが。 んなもんで、フェルガナの開始時期は未定です。

2005/07/31 至福の3分25秒「Life Returns」

ネタとして 「押忍!闘え!応援団」 を買って、多いに愉しんでいることはさておき。

「ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡」 の曲、「Life Returns」が気に入っているのですが、 このゲームのサウンドトラックは未だに発売されていません。 痺れを切らした私は、ライン入力から「Life Returns」を録音し、 WMA/OGGにエンコードしたのでした。入力レベルの調整が甘くて あんまり綺麗に録れていませんが、Rio SU30を持っていれば、 この3分25秒の曲をいつでもどこでも聴けるので満足です。

尤も、曲は3分25秒くらいの長さですが、エンドレスで聴くので、 至福の時間はもっともっと長かったりするわけです。 :-)

2005/07/22 Eclipse of the x64

以前2005/06/29にEclipseの事を書いたのですが、 そのときはEclipseは起動できませんでした。 最近になってふと思い当たり、AMD64版ではなく32bit版のJDK を使うようにしたところ、Eclipseが起動しました。

で、試しにintとlongをforループで加算するだけのプログラムを 書いて、Eclipseでコンパイル(32bit版のjavac)し、AMD64版と 32bit版のjava.exeで動かしてみました。そのままのクラスファイルで、 32bit版、AMD64版、共に動きました。 やっぱり、AMD64版の方が速いようです。longだけではなく、 intの方まで速いのはちょっとだけ謎ですが。よく言われている、 レジスタ数の違いが効いているのかもしれませんし、 x86エミュレーションのせいかもしれません。

そういえば、Java仮想マシンはスタックマシンなので、 実マシンのレジスタ数はパフォーマンスに大きく影響するような、 しないような…。(どっちやねん!)

2005/07/18 the ticket to Felghana

「Ys フェルガナの誓い」は、2005/07/15に公開されたパッチ(Ver.1.2.0.2) で、WinXP x64でも起動するようになったそうです。 早速パッチを当てて、設定を立ち上げると、動きました。 本体の方はまだ起動していませんが。

当初の「やるぞ」という気合もいい感じに抜けていますし、 ストーリーのネタもバレていることですので、まったりとやろうかと思います。

VMWareの方は、Palm用の環境がWindows 2000(Win2K)にできたので、一段落です。 後はDebianやPlan9のインストール・環境設定です。 Win2Kには、WinXP x64で動作しないゲームのために、 仮想HDDを別途用意する案もありますが、 これはまだ先の話ということで。

2005/07/17 仮想マシン

今日の話ではないのですが、2005/07/12(火)に注文していた VMWare Workstation 5.0 for Windowsが届きました。 Virtual PCより高いとはいえ、VMWare 3.0に比べると随分と値段が下がっていますな。 現在は、Windows 2000とDebian GNU/Linux (sarge)が入っています。

環境はまだ整っていないのですが、少なくともWindows 2000から Canon CanoScan N656Uが使えるようになりました。恐らく、 Palm m130も使えるようになるでしょう。 この二つが使えればWin2K環境については申し分ありません。 あとは、WinXP x64でインストーラーがこけるソフトウェアの、 インストール後の状態を調査するのに使う程度でしょう。

Debian GNU/Linuxについても、X Serverの起動は確認できたので、 ぼちぼち環境を整えていこうかと思います。 こっちは、主にメールの代替環境として使う予定です。

他にも、最近御無沙汰のPlan9も入れてみようかと考えています。

因みに、今回のボーナス散財の上位三つは、上から順に

  1. VMWare Workstation 5.0 for Windows(仮想マシンソフトウエア:30,000円程度)
  2. Realforce 91U(PC用キーボード:17,500円程度)
  3. NINTENDO DS(携帯ゲーム機:15,000円程度)

でした。

…え、「Ys フェルガナの誓い」は、って?なんですか、それは? :-)

2005/07/10 それ

Nintendo DS買いました。 最初に買ったゲームは、以前によしなしごとでも書いた 「アナザーコード 2つの記憶」 です。 一晩で一周目をクリアしました。

閑話休題。日本ファルコムの HOT INFORMATION を訪れてみると、もながニュースをしているFalcom TVの内容が変わっていました。 6/10の「BURNIN' POCKET」での話と思しき内容が出ていました。 私も「バレンスタイン城」と言ったのは聞いていましたが、 あっさりと聞き流しました。 なにせ、以前にImpress GAME Watch「フェルガナ」の記事 で同じ間違いをしているのを見たことがあるので。 ゲーム専門のニュースサイトで間違えていたんですぜ。

…このもなのニュースで面白かったのは、この後なんですけどね。(星の在り…)

因みに、「フェルガナ」のパッチが出ていますが、このパッチを当てても WinXP x64では動きませんでした。

2005/07/03 それで

Impress Watchのレビュー記事 <URL:http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050630/felghana.htm> を見た限り、先日の予想はどうも当たりだったようです。

まあ、動かないゲームを云々言っても仕方がありません。 同じ日の記事 <URL:http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050630/tris.htm> を見て、「ネオスティア予習編」を買っていたのを思い出し、 「蒼い海のトリスティア」をやってみました。 警告は出るものの、x64でも動作しました。

13:00頃から始めて、22:00頃に最後まで行きました。が、流石に工画堂のゲーム、 去っていったキャラクタがいるわ、クリア後の図鑑やアルバムが半分程度であるわ、 なかなか一筋縄ではいきません。

もっともっとやりたいところではありますが、今の季節、熱暴走が心配で…。

2005/07/01 それでも

昨日の発売日に買ってしまいました。「Ys フェルガナの誓い」。

取り敢えずWinXP x64にインストールして、動作しないことを確認。 その後、8枚のCDとBGMのOggファイルをHDDに入れて悦に入りました。 :-)

「フェルガナ」の曲目を見てみると、まんま「Wanderers from Ys (Ys III)」です。 やっていないうちに言うのも何ですが、なんとなく、Wanderers from Ysのシナリオを Ys VIのゲームエンジンに載せただけのような気がします。 そんなわけで、

とか想像してみたり。

え、CDは兎も角、「ゲームはどうするか」って? もうプレイしてますよ、放置プレイで。 :-)

2005/06/29 錐揉み急降下中

EclipseまわりでWinXP x64について調べていたのですが、 どうも危惧していた事が起こってしまったようです。

WinXP x64では「Ys フェルガナの誓い」が動かないそうです。 →<URL:http://wiki.mm2d.net/win64/>

というわけで、「フェルガナ」の購買意欲が急降下中です。 明日は別件の用事もありますし、発売日購入は取り止めにしますか。 近いうちに買うとは思いますが。

2005/06/11 それは真夜中の事

ここのところ、ノートPCのHDDがクラッシュしたり(swsusp2を試そうとして)、 代替環境としてデスクトップにGentoo Linux入れようとして嵌ってみたり (BIOSのブートHDD設定とかXサーバの起動直後のXクライアントの反応が遅いとか amd64のportageが不足気味とか)、などなどあったのですが、 ノートPCのHDDがfsckで復活して(表面上は)落ち着いています。 デスクトップの代替環境は直接インストールするよりもWindows上の仮想マシンを 使った方が問題が少ないですかね。

閑話休題。日本ファルコムのページ の「HOT INFORMATION」で告知されていた6/10の「BURNIN' POCKET」 (α-STATION、深夜1:00〜)聴いてみました。 ラジオを聴くのは随分と久しぶりのことです。 特にFM局の放送は高校生の頃以来、家では聴いていませんでした。

「バレスタイン城」、長っ!最後まで流れていた訳ではないのに…。 デモではかなりカットされていますねぇ。反響もあったようです。 原曲は20年くらい前の曲であるわけですが。

そんなこんなで、結局、最後の辺り(午前 5:00頃)までラジオをつけていました。 リクエスト出している人に、深夜にお勤めの方々がいました。御苦労様です。

ラジオを流している一方で、ファイアーエムブレムをやっていました。 870ターン粘った挙げ句、最後に失敗してやりなおしです。(;_;)

…再挑戦で、性懲りも無く粘っていますが。

2005/05/25 あうあう

NHK BSハイビジョンで27日に、以前に「よしなしごと」 で名前を出した「アリーテ姫」があるそうですが、それはさておき。

巷の情報通り、Ys6はWindows XP Professional x64 Edition(以下、WinXP x64) で動きませんでした。本体にしろ、設定ツールにしろ、 CPU使用率100%に近い状態でうんともすんとも言わないので、 無限ループしているのかもしれません。

「フェルガナの誓い」も同じゲームエンジンとのことですが、大丈夫でしょうか。

WinXP x64といえば、大手のウイルス対策ソフトが動かないとか、 デバイスドライバがない(痛いのが Canon CanoScan N656U、 Pioneer DVR-A08-J-BKの書き込み、Palm m130)とか、 Adobe Acrobatの仮想プリンタがインストールできないとか、 仮想CDが動かないとか、惨々で、放置してあります。

ファイアーエムブレムのためにGCのメモリカードを買ったのですが、 データのコピーができませんでした。

最近のダメダメな話でした。…さ、ファイアーエムブレムしよ。

2005/05/18 二周目クリア

「ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡」二周目クリアしました。 日付は替わっていますが、一応、5/18クリアということで。 ノーマルにした割に時間がかかっていますが、目的が達成されたので、 まあいいでしょう。プレイ記録は、またいずれ。

フェルガナへの出立まで、まだ一ヶ月以上あります。三周目、いってみますか…。

2005/05/05 とりあえず…

「ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡」クリアしました。只今午前 6:00前。 エンディングが出ているときにちらっと時計を見ると、5:20ぐらいでした。 この時間の差は、クリア後のエクストラを見ている時間です。

連休に入ってからファイアーエムブレム三昧でしたが、そのためか、 寝付きが悪くなっていました。で、昨晩に限って「眠れん。 (ファイアーエムブレム)やろ。」となって、この時間です。

連休中にプレイ記録を書こうかと思っています。 さぼって書かないかもしれませんが、まあ、それはそれ。

それでは、おやすみ…。

2005/04/20 蒼炎の軌跡

「ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡」買いました。早速、やっています。

ノーマルから始めるとフェルガナ行きに間に合わないと思ったので、 ハードで始めています。

今週末にWindows XP Professional x64 Editionが出そうなのですが、 これを狙うと財政難に…。

2005/04/19 さようならぐるみん

明日はファイアーエムブレムの発売日です。

結局、ぐるみんはポポンもCrazyもする前に、 ファイアーエムブレム発売となってしまいました。 Pleasureのボスラッシュ制覇データでクリアして終了です。

さようなら、ぐるみん。しばしの別れを。 …と言いつつ、ファイアーエムブレム疲れを癒すために、 またすぐに手を付けそうな気もしますが。

ところで、「アイテム辞典」で「金貨」の説明に 「どこかの国の偉い人が描かれているコイン。」とあります。 よーく目を凝らして画像を見てみると、なんとなく「ドラゴンスレイヤーVI 英雄伝説」 のディーナ姫のような気が…。

2005/04/17 信じられないぐるみん

ゲームキューブを購入して、あとはファイアーエムブレムの発売日を待つのみです。

さて、ぐるみんですが、なんと、Pleasureのボスラッシュを制覇してしまいました。 しかも、一回目で。自分でも信じられません。 本編では、あれだけ苦労していたのに…という感じです。

ボスラッシュ制覇後、バージョンアップショートケーキ(奴です)に 「元幹部裸萌え萌え記念に…」って言われました。 やっぱりPleasureは一味違います。 :-)

2005/04/16 ちまちまぐるみん

昨日は飲みで、今朝帰宅しました。当然、昼間は寝ていました。

ぐるみん関連の文書はゲームに移動しました。

ファイアーエムブレム発売日が迫ってきました。 が、今のところはぐるみんをちまちまとやっています。 例によって、ドラゴンズ・バックでガラクタを稼いでいます。 今日は、初めてトロッコのところで敵を全部叩けました。 今日まで何回ドラゴンズ・バックをクリアしているかは覚えていません。 :-)

それから、「魔法の頭巾」LV5のお蔭で、奴も倒せました。 次は、

のどれかですが、Pleasureボスラッシュをちょっとトライして、 駄目ならポポンかなぁ、と考えています。 なんせ、ファイアーエムブレムがもうすぐ出るので。

2005/04/04 ぐるみん、ぐるみん。

昨日は久し振りのぐるみんだったわけですが、 その前にやっていたのはHardのボスラッシュでした。 今日はもっと久し振りのPleasure通常面をやりました。

いつも稼ぐのに使っているドラゴンズ・バックに行くと、ダメダメでした。 ピンチはなかったのですが、ダメージ喰らい過ぎです。 やはり、間を空けるといけませんね。腕が鈍ります。

…と思ったら、ルビーグレイブでS+++出て(ノーダメージクリア)、 訳判りません。(←自分でゆーな。)

2005/04/03 久々のぐるみん

外は雷、大粒の雨。出掛ける予定の無い私には関係ありませんが。 :-)

久々というほど久々でもないのですが、ぐるみんしました。 「The Songs of Zemeth」を入手してからというもの、 ぐるみんのプレイ時間が減っているようです。 ファイアーエムブレムが出たらゼロになるでしょう。 :-)

ようやくHardのボスラッシュをクリアしました。 ブラックビーン、なんか本編より強かったような…。 LV4のハチマキで攻撃力強化+耐久オイル+ファンネルで漸く倒せました(弱)。 でも、倒したときは、なんだか妙に弱かったような。竜巻は出ませんでしたし。

次は、Pleasureの奴を倒すため、アクセサリの強化を。 それでも倒すのが無理なら、さっさとCrazyに逃げることにしますか(弱々)。

2005/04/02 「続・よしなしごと」

「よしなしごと」が大きくなったので、分割することにしました。 本当は4/1から開始する予定だったのですが、 遙か異国の慣習故にその日は避けました。

…とはいえ、UTCではまだ4/1なんだよなぁ。

録箱

anraku@lemon.plala.or.jp