東京湾千葉県富津港 つり船みや川丸のHPです! お電話は、20時までにお願いいたします! |
|||||
|
|||||
|
|||||
|
イイダコ釣りを楽しんだ後は、イイダコ料理を美味しくいただきましょう! 釣ったイイダコを美味しく、食べるためには、下ごしらえが必要です。ここでは、イイダコの下ごしらえを中心に説明します。(イイダコのスミ取り動画もありますので、ご参考にしてください。) イイダコは、下ごしらえを丁寧にしっかり行えば、調理は簡単です!では、下ごしらえにチャレンジしてください! イイダコは、下ごしらえ、「1.スミ取り」「2.洗う」を順に行ってから、お好みの調理方法で料理してください! スミ取りは、慣れないと大変ですが、美味いイイダコを食べる為に是非がんばってください!! |
|||||
■イイダコの下ごしらえ 1.イイダコのスミ取り ★★注意★★ イイダコのスミは、服に付くと落ちにくく、取れません! 汚れても良い格好でイイダコのスミ取りを行ってください。 |
|||||
■イイダコのスミ取り動画 | |||||
|
イイダコのスミ取り動画も公開します。説明文と少し違うところがありますが、ご参照ください! |
||||
・左手にイイダコを頭を上、足を下にし、後側(白い方)が上に なるようにつかむ。 |
|||||
・人さし指をイイダコ後頭部の切れ目から第一間接ぐらいまで 入れる。 ・右手の親指で、イイダコの頭上を押すようにして少しひっくり 返す。 ・全部を返さずに、スミ袋(銀色(茶色)に光って いるもの)が 見える程度までイイダコの頭の皮をめくる。 |
|||||
・イイダコのスミ袋(銀色(茶色)く光る小さい袋)を右手の 親指の腹、人さし指、中指でスミ袋を包み込むように持ち、 取ります。 ・小さいイイダコは、人さし指が入りずらいので、ナイフ・ハサミで 頭を少し切ると簡単です。 少し仕上がり(料理後)が美しくなくなりますが・・・・・。。 |
|||||
・イイダコのスミ取りは、「包み込むように持つ」が コツで、潰れずにキレイに取れます。 |
|||||
・イイダコのスミ取りは、ヌルヌルして慣れないと、時間がかかり、 大変ですが、がんばりましょう!! イイダコのスミ取りが終了したら、次は、ヌメリを取るために 洗います! |
|||||
2.イイダコを洗う ・イイダコのスミ袋取り処理が終わったら、ザルで水洗いし、スミを落とす。 ・そのままザルで水を切り、タップリの塩を使いイイダコをよく揉む。 泡が出てくるので、よく揉んだ後、水でよく濯ぎヌメリを取る。 ・イイダコを2回~3回、塩揉みして水洗いを繰り返す。 ヌメリをよく取らないと美味しくないので、イイダコを丁寧に洗ってください。 ・イイダコのさわた感じがヌルヌルから「キュッキュ」って感じになったら完了です。 ・イイダコについている塩をよく水で洗い流す、濯ぎが不足すると料理が塩辛くなります。 (十分に濯いでください!) これで、イイダコの下ごしらえは、終わりです。 後は、お好みでイイダコを料理してください |
|||||
■イイダコの美味しい食べ方 |
|||||
●軽く茹でて~ お手軽に美味しく 沸騰した湯にイイダコを足から入れて頭まで軽く茹で〔30秒~1分程度〕、わさび醤油や生姜醤油、ポン酢で食べてください美味しいです!! イイダコ料理の一番簡単な調理法で、時間もかかりません。茹ですぎるとイイダコが固くなるので注意してください。 ●ちょっと変わったイイダコしゃぶしゃぶ、鍋 コンブ出汁の鍋でのイイダコしゃぶしゃぶは、絶品です。(お湯だけでもOKです) 野菜は、普段しゃぶしゃぶしない大根のスライス、レタスで、イイダコとしゃぶしゃぶします。 これもポン酢で食べましょう!!絶品です!!(ビールが美味い!!) |
|||||
●その他 イイダコの唐揚げ、イイダコの天ぷら、イイダコのたこ飯、イイダコのグラタン、イイダコをバターで炒める、オリーブオイルとニンニクで炒める、イイダコをぶつ切りにして、ゴマ油・塩と白髪ネギで生のまま食べる、定番のイイダコの煮付け、おでんの具など調理方法は多彩です。どれも美味しいですヨ! また、自分流のオリジナル イイダコ料理にも挑戦してみてください! 自慢のイイダコ料理ありましたらレシピ教えてくださいね!! ← ゴマ油・塩と白髪ネギで生のまま食べる! 日刊スポーツの取材で来られた吉川ひとみさんに イイダコの生の食べ方を紹介したら、ブログで絶品と コメントしていました。 みなさんも一度試してみてください! 船長も生での食べ方は、常連のお客様に教えて頂き ました! |
|||||
印刷用 イイダコの料理・レシピ → MIYAGAWAMARU-IIDAKO.pdf ★PDFファイルの印刷には「Adobe Reader」が必要になります。 「Adobe Reader」はここからダウンロードできます。 |
|