オリジナルCGMS方式血糖測定グラフの見方
ベーサルインスリンのレイトは、
当該月最終日の30分刻みで、「棒グラフ」で表しています。
各食事毎のボーラスインスリンは、
2010年12月以降、7:30頃「朝食時」−12:00頃「昼食時」−18:30頃「夕食時」−23:00頃の「就寝前軽食」時の
当該月平均値を「棒グラフ」で表しています。
各インスリンの累積効果の合計値は赤色の太い「線グラフ」で表しています。
薄緑色の太い「線グラフ」は過去数万回におよぶ全血糖値の30分刻み平均値です。
(過去のデータに当月のデータを累積しています。)
様々な細い「線グラフ」は当月における日々の血糖値の動きです。
これらの当月の30分刻みの平均血糖値は黒色の太い「線グラフ」で表しています。
なお、2011年度より当該月の結果を「MAGE」判定し、
「正常」「安定」「やや安定」「やや不安定」「不安定」の5分類で、
血糖値の乱れを円グラフとして表記しています。
不安定:安定比は、
「不安定」を、「不安定+やや不安定」の合計
「安定」を、「やや安定+安定+正常」の合計
としています。 |
|
|
インスリン/炭水化物レシオ (オピフェックス)と
MiniMed paradigm712 + ヒューマログ注 による
2010年度
「月間コントロール」参考例 |
|
|
インスリン/炭水化物レシオ (オピフェックス)と
MiniMed paradigm712 + ヒューマログ注 による
2011年度
「月間コントロール」参考例 |
|
|
|
|
|
|
2010年1月CGMS方式SMBGグラフ |
|
|
2011年1月CGMS方式SMBGグラフ |
1月 |
|
|
1月 |
MAGE
不安定:安定比
=80.6%:19.4%
 |
 |
|
時間毎
CGMS方式グラフ
 |
2010/01のHbA1c:5.6% |
|
2011/01のHbA1c:6.0% |
|
|
月間SMBG
日毎データグラフ
 |
|
|
|
|
|
|
2010年2月CGMS方式SMBGグラフ |
|
|
2011年2月CGMS方式SMBGグラフ |
2月 |
|
|
2月
|
MAGE
不安定:安定比
=53.5%:46.5%
 |
 |
|
時間毎
CGMS方式グラフ
 |
2010/02のHbA1c:5.8% |
|
2011/02のHbA1c:5.7% |
|
|
月間SMBG
日毎データグラフ
 |
|
|
|
|
|
|
2010年3月CGMS方式SMBGグラフ |
|
|
2011年3月CGMS方式SMBGグラフ |
3月 |
|
|
3月
|
MAGE
不安定:安定比
=71.0%:29.0%
 |
 |
|
時間毎
CGMS方式グラフ
 |
2010/03のHbA1c:5.6% |
|
2011/03/10 のHbA1c:5.6% |
|
|
複十字総合健診センター (健康診断)3/25測定 HbA1c:5.3% |
|
|
月間SMBG
日毎データグラフ
 |
|
|
|
|
|
|
2010年4月CGMS方式SMBGグラフ |
|
|
2011年4月CGMS方式SMBGグラフ |
4月 |
|
|
4月
|
MAGE
不安定:安定比
=86.2%:13.8%
 |
 |
|
時間毎
CGMS方式グラフ
 |
2010/04のHbA1c:5.6% |
|
2011/04初旬のHbA1c:5.8%
|
|
|
月間SMBG
日毎データグラフ
 |
|
|
|
|
|
|
2010年5月CGMS方式SMBGグラフ |
|
|
2011年5月CGMS方式SMBGグラフ |
5月 |
|
|
5月
|
MAGE
不安定:安定比
=90.3%:9.7%
 |
 |
|
時間毎
CGMS方式グラフ
 |
2010/04のHbA1c:5.6% |
|
2011/05のHbA1c:6.1% |
|
|
月間SMBG
日毎データグラフ
 |
|
|
|
|
|
|
2010年6月CGMS方式SMBGグラフ |
|
|
2011年6月CGMS方式SMBGグラフ |
6月 |
|
|
6月
|
MAGE
不安定:安定比
=82.8%:17.2%
 |
 |
|
時間毎
CGMS方式グラフ
 |
2010/06のHbA1c:5.7% |
|
2011/06のHbA1c:5.9% |
|
|
月間SMBG
日毎データグラフ
 |
|
|
|
|
|
|
2010年7月CGMS方式SMBGグラフ |
|
|
2011年7月CGMS方式SMBGグラフ |
7月 |
|
|
7月
|
MAGE
不安定:安定比
=77.4%:22.6%
 |
 |
|
時間毎
CGMS方式グラフ
 |
2010/07のHbA1c:5.7% |
|
2011/07のHbA1c:5.6% |
|
|
月間SMBG
日毎データグラフ
 |
|
|
|
|
|
|
2010年8月CGMS方式SMBGグラフ |
|
|
2011年8月CGMS方式SMBGグラフ |
8月 |
|
|
8月
|
MAGE
不安定:安定比
=58.0%:42.0%
 |
 |
|
時間毎
CGMS方式グラフ
 |
2010/08のHbA1c:5.8% |
|
2011/08のHbA1c:-未測定-% |
|
|
月間SMBG
日毎データグラフ
 |
|
|
|
|
|
|
2010年9月CGMS方式SMBGグラフ |
|
|
2011年9月CGMS方式SMBGグラフ |
9月 |
|
|
9月
|
MAGE
不安定:安定比
=66.7%:33.3%
 |
 |
|
時間毎
CGMS方式グラフ
 |
2010/09のHbA1c:5.6% |
|
2011/09のHbA1c:5.4% |
|
|
東北大学病院 (検査入院)9/12測定 HbA1c:6.0% |
|
|
月間SMBG
日毎データグラフ
 |
|
|
|
|
|
|
2010年10月CGMS方式SMBGグラフ |
|
|
2011年10月CGMS方式SMBGグラフ |
10月 |
|
|
10月
|
MAGE
不安定:安定比
=83.9%:16.1%
 |
 |
|
時間毎
CGMS方式グラフ
 |
2010/10のHbA1c:5.5% |
|
2011/10のHbA1c:5.3% |
|
|
月間SMBG
日毎データグラフ
 |
|
|
|
|
|
|
2010年11月CGMS方式SMBGグラフ |
|
|
2011年11月CGMS方式SMBGグラフ |
11月 |
|
|
11月
|
MAGE
不安定:安定比
=76.7%:23.3%
 |
 |
|
時間毎
CGMS方式グラフ
 |
2010/11のHbA1c:5.8% |
|
2011/11のHbA1c:5.5% |
|
|
月間SMBG
日毎データグラフ
 |
|
|
|
|
|
|
2010年12月CGMS方式SMBGグラフ |
|
|
2011年12月CGMS方式SMBGグラフ |
12月 |
|
|
12月
|
MAGE
不安定:安定比
=83.3%:16.7%
 |
 |
|
時間毎
CGMS方式グラフ
 |
2010/12のHbA1c:6.0% |
|
2011/12のHbA1c:6.0% |
|
|
月間SMBG
日毎データグラフ
 |
|
|
|
|
|
|
(参考)2008 |
|
|
(参考)2009 |
|

(2008年度のLo表示≦20mg/dl は 3回) |
|
|

(2009年度のLo表示≦20mg/dl は 9回) |
|
|
|
|
2010/01/01〜2010/12/31までのStandard day-Data Points |
|
|
2011/01/01〜2011/12/31までのStandard day-Data Points |
集
計 |
2010年

(2010年度のLo表示≦20mg/dl は 5回) |
|
集
計 |
2011年

(2011年度のLo表示≦20mg/dl は 8回) |
|
同2010年 Standard day-Average Points with Min-Max |
|
|
同2011年 Standard day-Average Points with Min-Max |
|
2010年
 |
|
|
2011年
 |
|
就寝後から就寝中、起床時にかけて
大きな血糖値の動きがあります。
これらは、日々の生体に合わせた「0.05単位30分刻み」の
ベーサルレイトの調整によって事なきを得ています。
ベーサルレイトは365日変動しています。
(日中は「Opifex」の計算によって、
適切なボーラスインスリン量を打っています。)
本来ならば、
国は、最新版のThe Paradigm Revel insulin Pump(CSII)
常時装着タイプのMiniLink Wireless Transmitterと呼ばれる
CGMSを
CareLink(ソフトウエアー)とともに用いさせるべきです。
ちなみに、
2010年度で測定出来たBG値<20(測定不能)値は、合計5回
時間帯は |
6:00台、6:30台、7:00台、9:30台、21:00台 |
に起きています。
BG値最高値はポンプ閉塞により
5:30台の497mg/dl(2/23) |
|
|
就寝後から就寝中、起床時にかけて
大きな血糖値の動きがあります。 これらは、日々の生体に合わせた「0.05単位30分刻み」の
ベーサルレイトの調整によって事なきを得ています。
ベーサルレイトは365日変動しています。
(日中は「Opifex」の計算によって、
適切なボーラスインスリン量を打っています。)
本来ならば、
国は、最新版のThe Paradigm Revel insulin Pump(CSII)
常時装着タイプのMiniLink Wireless Transmitterと呼ばれる
CGMSを
CareLink(ソフトウエアー)とともに用いさせるべきです。
ちなみに、
2011年度で測定出来たBG値<20(測定不能)値は、合計8回
時間帯は |
6:00台、8:30台、10:00台、14:00台、
21:00台、22:00台、23:00台、23:30台 |
に起きています。
BG値最高値はポンプ閉塞により
9:00台の422mg/dl(3/23) |