クライミングな英語

思いつきである。

英語の勉強をするついでに、クライミングに関する単語や言い回しを知ることができればよいかな、というくらい。。。

どういう形で連載するかなんて考えてもいないが、最初は海外のクライミング関連のサイトでものぞいてみることにしよう。

海外(特にアメリカ)ではポータルサイトという巨大なコンテンツ集合体がたくさんあって、それこそ図書館やデパートに行くような気分でそれをめぐることができる(とてもすべてに目を通すことなどできない規模である)。日本のサイトと違って、ほとんどプロのライターによる立派なコンテンツである。ほぼ常時接続(アメリカは市内通話が一回いくら)、そして通信販売が日常に浸透しているお国柄ならではと言えよう。

で、そういうサイトのスポーツカテゴリを訪れると、ちゃんとクライミングのコーナーが設けてあるのである。

*著作権についての考え

 

"垂直に知る、垂直を知る" http://www.climbarock.com/climbtipshow.tpl?cart=312466529022181&_eqtipnamedatarq=Getting%20Vertical より。
"コドモ、登る" http://www.gorp.com/gorp/publishers/menasha/cli_chil.htm より。
"靴の選び方" http://www.gorp.com/gorp/gear/features/climbing2.htm より。
"日焼けしないクライミング" http://www.altrec.com/published/magazine/skills/sunburnfreeclimbing より。
"ロープの選び方" http://climbing.about.com/recreation/climbing/library/weekly/aa030401a.htm より。
"カラビナの選び方" http://gearworld.com/ より。
"クライミングな下半身の基礎" http://www.gorp.com/gorp/activity/climb/skills/technique_low.htm より。

 

 

TOP